<このWebサイトはアフィリエイト広告を使用しています。> SS投稿掲示板

オリジナルSS投稿掲示板


[広告]


No.8512の一覧
[0] 日出ずる国の興隆 第六天魔王再生記 <仮想戦記>[Ika](2010/03/19 22:49)
[1] 第1話[Ika](2009/10/26 02:15)
[2] 第2話[Ika](2009/10/26 02:21)
[3] 第3話[Ika](2009/09/20 17:54)
[4] 第4話[Ika](2009/09/21 00:24)
[5] 第5話[Ika](2009/09/27 15:48)
[6] 第6話[Ika](2009/10/03 01:03)
[7] 第7話[Ika](2009/10/10 02:52)
[8] 第8話[Ika](2009/10/15 02:22)
[9] 第9話[Ika](2009/11/03 23:38)
[10] 第10話[Ika](2009/11/09 01:36)
[11] 第11話[Ika](2009/11/15 17:37)
[12] 第12話[Ika](2009/12/06 19:17)
[13] 第13話[Ika](2009/10/26 02:05)
[14] 第14話[Ika](2009/11/01 17:19)
[15] 第15話[Ika](2010/01/27 02:52)
[16] 第16話[Ika](2010/03/24 02:33)
[17] 第17話[Ika](2009/07/06 03:14)
[18] 第18話[Ika](2009/07/19 21:44)
[19] 第19話[Ika](2009/07/19 21:39)
[20] 第20話[Ika](2009/08/10 01:09)
[21] 第21話[Ika](2009/08/16 17:55)
[22] 第22話[Ika](2009/08/23 19:18)
[23] 第23話[Ika](2009/08/23 19:16)
[24] 第24話[Ika](2009/09/21 17:09)
[25] 第25話[Ika](2009/10/15 02:11)
[26] 第26話[Ika](2009/10/10 02:44)
[27] 第27話[Ika](2009/10/11 19:23)
[28] 第28話[Ika](2009/10/18 19:21)
[29] 第29話[Ika](2010/01/17 20:08)
[30] 第30話[Ika](2010/01/12 02:27)
[31] 第31話[Ika](2010/03/19 22:12)
[32] 第32話[Ika](2010/03/28 22:36)
[33] 第33話[Ika](2010/05/23 15:07)
[34] 第34話[Ika](2010/07/11 17:21)
[35] 第35話[Ika](2010/09/27 19:30)
感想掲示板 全件表示 作者メニュー サイトTOP 掲示板TOP 捜索掲示板 メイン掲示板

[8512] 第17話
Name: Ika◆b42da0e3 ID:233c190d 前を表示する / 次を表示する
Date: 2009/07/06 03:14





※注意 今回比叡山焼き打ちという虐殺表現があります。表現が人によってはグロイと感じるかもしれません。十分ご注意下さい。




<第17話>





<比叡山延暦寺>


「仏敵信長めが! この聖域比叡山を攻めるとは、何を血迷いよったか!?」
「我等が比叡山は王城鎮護の聖域ぞ! それを攻めれば日本中の全ての仏教徒を敵に廻そうぞ! それすら理解できぬ愚か者か!?」
「ありえぬ! こんな事はありえぬはずなのじゃ!」


比叡山の僧侶達は織田軍に包囲されて大混乱に陥った。
実際の所、比叡山の僧侶達は信長が本気で比叡山を攻めるとは思っていなかった。
彼らの中の常識では絶対にそんな事はありえないはずであったのだ。まさしく彼らにとっては天地が逆になったかのような心持ちである。

しかし織田軍40000がそんな彼らの言う常識を無視し、比叡山を包囲した。この絶望的な状況になってようやく彼らは信長の本気を理解した。

その段階になって 「これは不味い」 と思った比叡山側は信長に対して史実通りに黄金500枚を送る事で講和を申し込もうとしたが、信長はそれを拒否。
彼らが逃げ出さないように翌明朝には攻撃が始まった。








「今、比叡山にいる者は全て殺せぃ! 火をかけろ! 燃やし尽くせぃ! 女子供であろうが、けして容赦するでないぞ!」 

信長の命令の元、織田軍全軍が比叡山への突撃を始める。
それに対して比叡山側も徹底抗戦を決意する。

「この聖域比叡山を侵すとはなんたる非道ぞ! 神をも恐れぬ信長めに仏罰を加えるのじゃ!」

「然り! 正義は我等にあり! すぐに信長めには天罰が下ろうぞ! けして負けられぬ! 負けられぬぞ! なんとしても食い止めよ!」

「我等には御仏の御加護がある! 絶対に負けるはずが無い! 押し戻せい!」




ワーーワーーー!!
   ウオオオオオオ!!


織田軍が怒号を上げながら山を駆け登ってくる。それを許さじと僧兵側も隊列を組み、必死の反撃を試みる。
だがそれに対してすぐに織田軍から大量の鉄砲の激烈な反撃が返される。


  ババババババン!!
             ババババン!!
       バババババン!!
「ぎゃああぁぁああぁ!」  「ぐわっ!」


旧態然とした装備しか持たない比叡山の僧兵達は大量に配備された織田家の鉄砲隊の火力にすぐに撃ち竦められていまう。
いかな精強な僧兵達といえども薙刀の刃の届かない遠距離から撃たれてはどうしようもない。

バタバタと僧兵達の屍が積み重ねられていく。

元々、この比叡山に兵力はあまり無い。僧兵の数もせいぜい1000いるかいないか程度の数であった。
対する織田軍は45000。
最初から相手にならない戦力差であった。

比叡山側の防衛線は戦闘開始から僅か30分で崩壊し、それより後は織田軍による虐殺が始まる。







「ぎゃあぁぁぁっ! 熱い! 熱いぃ!」

「頼む! 助けてくれ! 殺さないでくれ!」

至る所で建物に火を放たれ、その火にまかれ、全身火達磨になりながら転がるように外に飛び出してくる者。
織田軍兵士に対して必至に命乞いをする者。
様々である。
中でもやはり哀れを誘ったのは女達であろう。抵抗する術も持たず、守ってくれるはずの僧兵達に見捨てられ、ただ無意味に逃げ惑うだけである。

だが織田軍将兵は信長の厳命通り、そんな彼女達にも容赦はしない。
元々この比叡山には存在してはいけないはずの存在である。

せめてもの情けとして苦しまないようにひと思いに首を刎ねてやるだけだ。
それらにより周囲はさらに悲惨な地獄絵図の様相を呈していく。

炎に巻かれ、その火を消そうと必死にのた打ち回る者。
首を刎ねられ命の源である血液をもの凄い勢いで噴き出しながら痙攣する死体。
腹を切られそこからハラワタを飛びださせ、それを地面に引きずりながらもなんとか逃げようと無駄な足掻きを行う者。
織田軍兵士にメッタ刺しにされながらも未だに死にきれず、ただ呻くだけの者。

各所に散乱する物言わぬ首なしの死体の山、もはや誰の者か判らない切り捨てられた手足、全山に蔓延する血と肉の焼ける独特な匂い。

まさしく地獄がこの場所に出現したのではと思わせるような凄惨な光景が比叡山の山中にて展開された。






また、この地より脱出を計った比叡山の上僧達もことごとくが捕らえられ信長の前に引き出されてきた。

「頼む! 信長殿、助けてくれ! そうだ! 我が比叡山が長年に渡って蓄えてきた財宝をすべてやる! それで損はなかろう!? だからワシの命だけは!」

「ひっ! わ、ワシを殺せば天罰が下ろうぞ! それでも良いのか!? この日の本中の全ての信者達を全て敵に廻すぞ! それでも良いのか!?」

彼らは総じて見苦しく命乞いを始めた。自分だけは助かろうと必死である。
それに対して信長は問いかける。

「お主らの命令に従った僧兵・配下門徒達はそのことごとくが死んだ。それらに対して今の自分達のその言動、なんたる醜態ぞ」

「そ、そんな事は当たり前じゃ! 我等は比叡山の上人ぞ! それを守るのは当然じゃ! 当然の事をしたまでじゃ!」

勿論、中には立派な人物も大勢いる。あくまでも信仰を第一にし、比叡山の理想を本分とする腐敗していない者達である。
しかしそういう者達は総じて逃げずに最後まで戦い、すでに討ち死にしていた。

「最後に何か言い残す事はあるか?」

「ひっ! 嫌じゃ! 死ぬのは嫌じゃ! 助けてくれ! 頼む!」

「最初の命令通り、情けは無用。全員の首を刎ねよ」

命乞いをする者達を容赦なく切り捨て、さらなる屍の山を築く。








こうして僅か一日で比叡山の各寺社・仏閣が、比叡山にいた全ての人たちと共に、全て炎に包まれる。

信長はその生涯で二度目になる地獄絵図のような光景を眺める。
当然の事であるがこれを命じた信長に後悔の念は無い。
例え何度この場面に出くわそうとも、幾度でも何度でも何回でも、同じ事をするだろう。

これは破壊による再生である。
根本から曲がってしまった樹は、一度根本から切らないと真っ直ぐには戻らない。

だが、その為に生じる犠牲をけして 「しょうがなかった」 などとは言うつもりは無い。
相手の方が悪かったなどの言い訳を言うつもりも無い。
これはあきらかな自分の犯した、背負うべき罪である。

他に方法が無かったのかと問われれば正直な所、他にもいくらかはあるだろう。
ただ、それらの方法により生じる、必要な労力、生じる犠牲、必要な金、費やされる時間等々、それらを総合的に考え、これが一番手っ取り早い方法、味方に一番犠牲が少なく、そして早い方法だと自分が選んだ結果だ。
言うなればこれらの人々は自分の決断で死んだ、自分が殺したのだ。

自分の決断したその結果である。

この地で死んだ全ての人々とその関係者は自分を恨む権利がある。ただし、それについて反省をする気もなければ後悔するつもりも無い。
遥か昔、前の世界において覇道を歩むと決めた時からそう決めたのだ。
これから先、幾千人、幾万人、幾百万人、幾千万人、それより遥かに多い人々の恨み・憎しみを受けようとも、いや、だからこそ自分はけして歩みを止めたりはしない。

それが自分勝手な考えなのだとしても、ただの独善なのだとしても、殺してきた全ての人々の犠牲を無駄にしない為にこの日本から戦を無くし民百姓が平和に暮らせる世界を作ってみせる。
それだけが自分の出来る贖罪である。
そしてもしあの世という物が本当にあるのならば、自分は喜んで地獄に落ちよう。それが自分の成してきた結果であり、また同時に誇りでもある。


この日本は今は戦乱・戦国の世である。人間の持つ限りない無限の悪意が世に蔓延り、それぞれの人間が剥き出しになった欲望を晒しながらひしめき合うのが今の日本の姿である。
その中で、奇麗事のみを口にするだけで世が平和になるのであればいくらでもそうしよう。

だがそうでは無い。それだけでは無意味なのだ。

人を本当に救えるのは同じ人によってのみだ。念仏は心は救ってくれる。だが実際の現世では救いにはならない。
人は産まれたからにはこの現世において幸せにならなければならない。
でなければ辛すぎる。産まれてきた意味が苦しむ為なのか? 不幸になる為なのか?
そんな事は悲しすぎる。

そして信長はそれを否定する、この世で全ての人々が幸せに暮らせるように、その為のあらゆる人に公正な秩序・平和を作ってみせる。
それが信長の目指す天下のカタチ、新しき天下布武のカタチである。















「信長様」

燃え上がる寺社を眺めていると後から近づいてきていた竹中重治が声を掛けてくる。
竹中重治は現在織田家の情報機関を統括する地位にいて伊賀衆・甲賀衆を指揮している。
実力主義の忍者達にその実績・実力でそれを認められその地位についた、まさしく現在の織田家の諜報部隊の長、織田家の支柱の一つとなっていた。

「敵の掃討が完了致しました。比叡山全域にある全施設への放火も完了し、生き残りもおりません。また貴重な仏典・宝物も運びだせるだけ運び出しました」

「で、あるか」

信長は話しかけてきた竹中重治に短く一言だけ返す。そして思い出したように他の気にかかる事について話しだす。

「この比叡山の焼き打ちはすぐに日本全土に知れ渡ろうぞ。その時の武田家の動きが気がかりじゃ。武田家がどう動くか絶対に見落とすな。さらに諜報体制を強化せよ。どんな小さな事でも見逃すなよ」

「御意」

信長が今一番気にしているのは東の武田家である。
虚空に向かってその人物に問いかけるように呟く。

「さて、武田信玄よ、どう動く? 駿河を手に入れる前に動くか? それとも準備を万全にしてからか?」










武田家の上洛は史実では元亀3年(1572年)10月からである。武田信玄は自領周辺の足場固めに時間がかかった為、織田包囲網には途中参加した口である。
信玄が上洛する為にはいくつかの条件が必要になってくる。

まず一つ目は東の北条家との関係が万全である事。
現在武田家は駿河の国をめぐり、今川家・北条家・徳川家らの諸勢力と争っている最中だ。ちなみに武田・北条・今川家で結ばれていた三国同盟はすでに破棄されている。

駿河ではお互いがお互いを牽制しあい、誰もが決定打を打てないというような状況に陥ってしまっている。
その為、駿河を占領しようとも、おそらく史実通りに北条家当主・北条氏康が病死し、それに不安を感じた北条家が再度武田家と同盟を結び直すまでは、西には軍を向かわせる事はできないであろう。

続いて北の上杉家の動きを気にしなくて良い状況を作りだす事が条件のその2である。
但しこれは石山本願寺の力を借りれればある程度は可能である。
史実通りに上杉家に西(加賀・越中方面)から一向衆が圧力をかければ上杉家は武田家への攻撃はできない状況に追い込まれる。

上記の理由がある為、現状においての武田家が西に動いてくるとは思えないと信長は判断している。
勿論当然の事ではあるが、油断はできない。
織田家は義昭の将軍就任を邪魔したり、さらには今回の史実より2年程早い比叡山の焼き打ちである。
武田家の上洛も早くなる可能性が無いとは言えない。

但しその場合は、織田家の思う壺である。

史実での武田家の上洛戦時の戦力は東美濃に秋山信友を大将とする3000。三河に山県昌景を大将とする5000。そして信玄率いる本隊が20000と北条家からの援軍が2000の合計30000である。

これが周辺諸国を気にせずに最低限だけの守備隊のみを残した状態で動かせる武田家の最大戦力である。
またこの時期は武田家の権勢のピークだと言っても良いであろう。これらの万全の準備があってこその、この戦力である。

今、準備不足の状態で動いてくれれば、逆に織田家にとってのまたと無い好機である。
だが、それゆえに信長は信玄がすぐに動く可能性は極めて低いとは思っている。

武田信玄は極めて優秀な戦略家である。そして信長や家康と同じようなリアリストだ。
彼にとっては、現実に目の前にある事実・情報が全てであり、その判断に一切の理想や幻想が入る事は無い。徹底した現実家である。
それらの根拠は彼の外交手法などに見る事が出来るだろう。

だからこそそんな彼の行動の判断基準も極めて現実的である。
大義名分である将軍擁護や比叡山の件もあくまで大義名分であり、それらは彼にとってはあくまでも建前である。
その建前の為に今すぐに無理をしてまで、危険を冒してまで動くとは思えない。
条件にあったように駿河を攻略した上で、周囲の勢力を外交によって抑え、後顧の憂いを完全に無くしてから動いてくるだろう。

ならば織田家としてはその条件を整えられないように邪魔をしてやれば良い。
この時期から織田家は数は多くないが徳川家に援軍を送り、武田家が簡単に駿河を獲れないように邪魔をしたりと、色々と策動している。

少しでも時間を稼ぎ、その間に西方の弱い勢力から一つずつ順番に潰していく。東方はその間は当面放置。
それが今の織田家の戦略である。















<後書き>

比叡山の焼き打ちです。
実はこの作品を書く上で最初に方向性を模索した時期がありました。
一つは今のような覇王な信長。
もう一つが虐殺などをしない物語的な王道君主・信長です。ただこれは早々に諦め、今の形に落ち着きました。
王道君主・信長の場合、自分の書きたかった物の一割も表現できないと思ったんです。
なのでこの物語は最後までこのような感じの話しが含まれますので、それが受け入れられないというような方は十分に御注意頂けますようお願い致します。

そしてこの話し、際どい?内容でしょうか?
どのような感想が頂けますかちょっと怖いのと同時に楽しみです。






前を表示する / 次を表示する
感想掲示板 全件表示 作者メニュー サイトTOP 掲示板TOP 捜索掲示板 メイン掲示板

SS-BBS SCRIPT for CONTRIBUTION --- Scratched by MAI
0.025000095367432