<このWebサイトはアフィリエイト広告を使用しています。> SS投稿掲示板

オリジナルSS投稿掲示板


[広告]


No.8137の一覧
[0] 日々、日々に在り (エピソードの二)[寒ブリとツミレ](2009/05/01 01:37)
[1] 承前[寒ブリとツミレ](2009/04/18 05:49)
[2] 僕が約束をしたと言う話[寒ブリとツミレ](2009/04/18 05:50)
[3] 僕と彼女の話 前[寒ブリとツミレ](2009/04/19 05:35)
[4] 僕と彼女の話 後[寒ブリとツミレ](2009/04/25 00:58)
[5] 僕と下級生らの話[寒ブリとツミレ](2009/04/26 23:49)
[6] 僕と彼と後輩二人の話[寒ブリとツミレ](2009/04/27 00:06)
[7] 僕と彼女と二人の後輩の話[寒ブリとツミレ](2009/05/01 01:36)
[8] 僕が部活で迂闊だったりした話[寒ブリとツミレ](2009/05/01 01:36)
[9] 僕と叔母上の小話[寒ブリとツミレ](2009/05/01 01:36)
[10] 余話の一 (白幡 亨)[寒ブリとツミレ](2009/05/01 01:36)
[11] 余話の二 (天笠 洵依)[寒ブリとツミレ](2009/05/02 18:16)
[12] 僕の部活が始まるまでの話[寒ブリとツミレ](2009/05/03 12:49)
[13] 僕と圭の話[寒ブリとツミレ](2009/05/05 02:12)
[14] 僕と彼の話[寒ブリとツミレ](2009/05/06 00:20)
[15] 僕と梨恵の話[寒ブリとツミレ](2009/05/08 02:36)
[16] 僕と梨恵と彼女の話[寒ブリとツミレ](2009/05/09 06:43)
[17] 僕と男性部員の皆との挿話[寒ブリとツミレ](2009/05/09 06:43)
[18] 僕の叔父上が籠るまでの小話[寒ブリとツミレ](2009/05/10 06:09)
[19] 僕の宴が始まるまでの挿話[寒ブリとツミレ](2009/05/14 01:38)
[20] 僕らの宴での自己紹介の話[寒ブリとツミレ](2009/05/14 01:38)
[21] 余話の三 (斎宮 圭)[寒ブリとツミレ](2009/05/20 04:38)
[22] 余話の四 (上遠野 梨恵)[寒ブリとツミレ](2009/05/20 04:39)
[23] 僕の四国での話 二十五日 昼[寒ブリとツミレ](2009/05/24 05:36)
[24] 僕の四国での話 二十五日 夕[寒ブリとツミレ](2009/05/24 05:36)
[25] 僕の四国での話 二十五日 夜[寒ブリとツミレ](2009/05/24 05:36)
[26] 余話の五 (天笠 洵依)[寒ブリとツミレ](2009/05/23 04:59)
[27] 僕の四国での話 二十六日 未明[寒ブリとツミレ](2009/05/24 05:36)
[28] 僕の四国での話 二十六日 日中[寒ブリとツミレ](2009/05/26 03:32)
[29] 余話の六の一 (白幡 亨)[寒ブリとツミレ](2009/05/28 03:33)
[30] 余話の六の二 (白幡 亨)[寒ブリとツミレ](2009/06/01 01:35)
[31] 余話 六の三 (白幡 亨)[寒ブリとツミレ](2009/06/04 01:08)
[32] 僕の四国での話 二十七日 午前中[寒ブリとツミレ](2009/06/06 05:47)
[33] 僕の四国での話 二十七日 午後[寒ブリとツミレ](2009/06/10 03:42)
[34] 余話の七 (大童 菫)[寒ブリとツミレ](2009/06/18 03:56)
[35] 余話の八の一 (依藤 悠子)[寒ブリとツミレ](2009/06/27 04:47)
[36] 余話の八の二 (依藤 悠子)[寒ブリとツミレ](2009/06/29 03:25)
[37] 僕の四国での話 28日 黎明[寒ブリとツミレ](2009/07/29 05:00)
[38] 僕の四国での話 二十八日 早朝[寒ブリとツミレ](2009/10/13 01:05)
感想掲示板 全件表示 作者メニュー サイトTOP 掲示板TOP 捜索掲示板 メイン掲示板

[8137] 余話の六の一 (白幡 亨)
Name: 寒ブリとツミレ◆69dcb0e1 ID:0a17df80 前を表示する / 次を表示する
Date: 2009/05/28 03:33


 珍しく、朝早くに目覚めた。
 冬休みに入ってからぐうたらなぼくには本当に珍しい。
 いい感じにメールの着信音が耳に入ってきたのだ。それで覚醒。

 ギターで演じられる Fly me to the moon. は部のみんなの着信音。
 
 ベッドから身を起こして、ひとつ伸びをし。
 携帯を確認。メールは真由からだった。

 そういや、昨日、四国はどうかとメールしたんだった。
 返信ないなと思ってたけど。案の定、忙しかったようだ。
 後できちんと返信すると書いてあった。

 取り急ぎでありながら、変換ミスとかの凡ミスがない辺りはさすが真由と言うべきか。

 ついでに時間も確認。九時過ぎらしい。
 ベッドを降り、薄青のカーテンを開けてみれば、窓から降りてくる日が温かい。けど、まだ空気が十分に温まってない感じがした。
 窓を開けると、覚醒を促す冷気と風。
 いやはや。休日の朝起きはどうしてこんなに気持ちがいいのだろう。鼻歌歌っちゃうくらい気分がいい。

 気分のいいときは、なんだって出来ちゃう気がする。
 今日は一つ、部屋の掃除でもしようかと、ぼくは心に決めたのだった。



 誰もが経験したことだろうだけど。
 思いついた矢先に、親からの説教で気がしぼむことって時々ある。

「そろそろ部屋の掃除しときなさいよ。大掃除じゃ、あんたも家の掃除の方、やるんだから」
「……今日やるつもりだったんだけど」

 朝食に顔を出して、驚かれ。
 そしてこの説教。
 けちが付くとはこのことだろう。しょんぼり。

 いきなりテンションダウンしたぼくだが、まあ、それで不貞腐れるのもあれだ。反抗が幼稚過ぎる。
 どの道、部屋は掃除しなきゃいけないわけだし。
 そんな次第で、ぼくは部屋に戻って掃除を始めたのだった。



 漫画と小説の猛攻撃(開いてはいけない魔のトラップ)を回避しつつ。
 なんとかかんとか、午前中には不要物をまとめられた。本も、読まないものをまとめる。
 うん。ベッド脇にある積読の小山からは、積極的に目を逸らしてる。整理の仕様がないし。

 読まない本は紙袋にまとめ。
 後で商店街の古本屋で売ろうと部屋の隅に置いておく。

 掃除機をかけ終われば、まあすっきり。
 こうして、部屋の広さに驚かされるのだ。年に一度の恒例行事である。
 整理された部屋は広く、少し寒い気もするが。まあ許容範囲だろう。

 外着に着替え、本を売りに出る。
 その際、母親に一声掛けておいた。

「本入れるボックス買って。ベッドの下の、足んなくなったから」
「外に出るんでしょ。自分で買ってきなさい」

 歩きの身に、なんとご無体な。
 僕は落胆の表れを、肩を竦める程度に抑えておいた。

 不平を言って聞く人じゃないし。うちの母親は。

 そんなこんなで家を出る。本重い。
 まるっきり文化系のぼくには中々の重労働。
 いや、クリスマスイブの、部活の買い物の方がきつかったか。
 本来の面子にプラス二名分のドリンク。あれは正直参った。

 前にしんどい思いをしていると思うと、今は大したこともない気がする。
 ただ、気がしただけなので、五十歩も歩けばそんな気も失せたのだけど。



 ひいこら言いながら、古本屋に着き。本を売り払う。
 収入はコーヒー二杯分。まあ、上等な方だろう。最新の物って訳でもないし。
 思い付いた喩えついでに、僕はいつもの喫茶店に寄った。

「いらっしゃいませ」

 僕の姿を見て、マスターは表情を動かした。
 さしづめ、おや、と言ったところだろうか。

「今日はお早いのですね」
「いや、マスター。ケーキ食いに来るのは後だよ。
 コーヒー二杯分、テイクアウトで」
「畏まりました」

 テイクアウトは始めてだなと思いつつ。
 ぼくはカウンターを陣取り、マスターがドリップの用意をするのを眺めていた。

 二杯なのは、祖父さんの家に寄ろうと思ったからだ。
 たまにひょろっと寄っているが、最近は寄ってなかった。
 ついでだし、土産の一つも用意してやるかと、そういうことである。

 いつも通りの銘柄で淹れられてから、ぼくはうっかりに気付いた。

「しまった。マスター、容器代っていくら?」
「二十円を加算させて頂いております」
「モカマタリは、あー……」

 財布を持ってこなかったのだ。
 なんとまあ、十円足りない。これはまずい。

 マスターに家に取りに戻る旨を伝えると。
 首を振った。

「いえ。そのままお持ち下さい」
「まけてくれるの? そりゃ、ありがたいけど」
「いえいえ。白幡様はよくおいでになって下さっておりますので」

 マスターはにこりと笑い。言った。

「サービスで、ツケさせて頂きます」
「……サービス?」










 僕が知らない亨の散々な話 前










 まあ、なにはともあれ。
 コーヒーを持って、祖父さんの家に来ることが出来た訳だ。

 マスターに感謝……してるかは微妙だけど。
 まあ、二度手間にならずに済んだ。
 位置的には、正三角形みたいだから、一度帰ると結構な無駄足になるのだ。二倍くらいか。

 ところで、祖父さん。
 うちと仲が悪いってわけじゃないけど、別居してる。
 なんだったか、ぼくが生まれる前からそうで。一人で暮らしたいと言ってたんだそうだ。

 小学校からは帰路にあったもんだから、その頃はよく寄ってたけど。
 中学は微妙に道が変わったから、寄ることも少なくなった。
 んで、高校からはまた微妙に寄れる距離なったから、またたまに寄ってる。

 カラッとした祖父さんなんで、行っても大して喜んだりしないんだけど。
 それはそれでまあ、楽でいい。大喜びされてもなんかむず痒いだろうし。

 ただ、今日はひどかった。
 インターフォンで鍵を開けてもらい、入れてもらっての一言。

「いいとこに来たな」
「いいとこって?」
「掃除、手伝ってけ」

 …………。

 掃除漬けの一日が確定したと僕は悟り。
 肩を竦めて一言だけ返した。

「コーヒー先に飲んでいい?」



 コーヒータイムの後に、掃除開始。

 所詮は他人の家なもんだから、整理の具合がわからんわからん。
 そうなると、僕の仕事は小間使いしかないわけで。
 祖父さんの指示通りに、あれを仕舞ってこれを出して。これをまとめてそれをゴミ袋へ。

 駄賃でももらわないと割が合わないとぼくは不満を漏らした。
 反応は冷たかったが。

「黙って働け。戦後ベィビィの俺らを見習え。黙々と働け」
「いや、だから、それだって報酬あっての話でしょ」
「なら、俺特製の昼飯を食わせてやる」

 と言うことは、そもそも飯も食わせないでこき使う気だったのか。

 ぼくが白い目を向けると。
 祖父さんは一言で捻じ伏せた。

「年金生活なめんな。金なんか出せるか」

 いやまあ、確かにお年玉はもらう予定があるしさ。
 出費がかさむと言いたいのはわかるけどさ。

 にしても、ぶっちゃけ過ぎではなかろうか。

 そうドン引きしながら、ぼくは手を動かし足を動かし。
 一通りを済ませた後、祖父さんに告げると。
 一言労い、言った。

「ご苦労。そんじゃ、二階も頼むわ」
「せめて一服くらいさせて……」

 ぼくはあくまで、非力な文化系に過ぎないのだ。
 本を運んだ腕が、もう悲鳴を上げ始めていた。



 一服がてら、昼食を取る。
 作ってくれたチャーハンが無駄にうまい。いや、うまさに無駄はないんだけど。

 なんだろうか。これが報酬代わりと考えると、なんか微妙なのだ。
 こうも、ケチつけられないくらいうまいと、なんか悔しい。
 うまいに越したことはないのだけど。
 祖父さん、ふんぞり返って、

「うまいだろ」

 なんて言うもんだから。ますます悔しい。
 無言で頷き、ぼくは心中の悔しさを噛み殺した。
 母さんと同じく、祖父さんに不平は通用しないのだ。血筋は恐ろしい。

 密かに、お年玉、間違えて一万円札入れればいいのにと呪いつつ。二階へ。
 二階は客間と、物置しかない。

「客間、正直掃除しなくてもいいんじゃない?」
「そっちは俺がする。物置片しといてくれ」
「……整理方法とか」
「適当にしろよ。分かりゃそれで良い」

 マジで適当にやってやろうと思った矢先。
 祖父さんは釘を刺してきた。

「掃除は適当にやるんじゃねぇぞ」
「報酬もまともに出さない雇い主が、仕事にケチつけないで」

 祖父さんは鼻で笑っただけだった。

 まあ、祖父さんには昔から世話になってるのだ。
 掃除ぐらいは構わないし。ちょっとくらいひねた言動も寛大に許そうと思う。
 ぼくは己の心の広さに感銘を受けながら、物置に入った。
 顔が引きつってる気もしたが、まあ気のせいだろう。たぶん。絶対。



 物置は雑然としていた。
 入ったの、久しぶりだけど。変わらぬ雑然っぷり。

 本当に毎年掃除してんのか、と心中で毒づいたのだけど。
 入り口脇に置いてあった雑誌は今年の十二月号。
 入った感じも埃っぽくはない。たぶん、こまめに掃除してるんだろう。

 祖父さん、妙なところで凝り性なのだ。
 大方、趣味の品が置いてあって、保存状態に気をつかってるとかだろう。
 まあ、凝り性についてはぼくも、人のことは言えないが。

 なんにせよ、雑誌も整理がついているのならありがたい話。
 そう思って、雑誌を取り上げると、その下から違う雑誌。
 さらに取れば、その下からも違う雑誌。
 どうも、買った順に並んでいるらしかった。

 すると、この十近くある小山は全てがそうで。
 ああ、はいはい。こういうのを整理しろってことね。

 八畳程度の物置の中、ぼくは雑誌を床に振り分けていく。
 なんの雑誌か最初分からないものもあって、地味に作業は難航した。
 開くのはまずい。掃除における最大トラップなのだ。パラパラ読みでも危ない。
 と言うわけで、表紙から判断して適当に並べていく。その束の種類の多いこと多いこと。
 手への負担が少ないことだけが、いいところである。

 文芸誌の次に軍事誌、その次がカバディのルールブック。整理しろっての。
 進めるごとにジャンル分けした束が種類を増す。
 多趣味なのはいいけど、ブックシェルフぐらい使って仕分けしときゃいいのに。

 そういや、シェルフないな。どうする気なんだ。
 そう思いつつ、目を逸らして周りを見渡していると。
 自然と持ち上げようとした手に、異質な感触が伝わった。

 割とざらついた、畳っぽい感じの感触。
 目を戻すと、雑誌の下に小さな箱っぽいものがあった。

「なんだかねぇ」

 それを見て、ぼくは独りごちる。

 竹編みらしきそれは、行李と言っただろうか。
 デザインもなにもない、茶一色のシンプルな入れ物だった。

 いや、ぼくが零したのはそこじゃなくて。
 そんな古めかしいものが、月間の漫画誌の下から出てくるってのがね。
 大事なものとか入れてるんじゃないの、こういうのは。普通。

 そう呆れて、ぼくはそれを持ち上げようと。
 力をこめた。こめたのだけど。
 思いの外、重量があって、踏ん張ってしまった。

 踏ん張って持ち上げたからって、支えられる訳じゃないし。
 と言うかそもそも、力の入れ過ぎで手から飛んで離れた。

 素敵に放物線を描いた箱は。
 そのままぼくの右足スネに直撃し、自由落下して右足甲を踏み潰した。

「いったぁー!」

 グキリ、的なやばい音はしなかったのだけど。
 ぼくは痛みに叫び、即座に右足を引き抜いたのだった。

 そのままぶっ倒れて、悶える。ごろごろと悶える。

 久しくない痛みである。
 タンスに小指ぶつける三倍くらい痛い。たぶん。
 涙こそ流さないけど、これは単に出てこなかっただけ。マジで痛い。泣きそう。

 そんな時間が、無情にも五分ほど続き。
 少し痛みが引いてきたかなー、と思った辺りに、引き戸が開いた。

「おお、生きてやがったか」
「……即座に確認に来ようよ。せめて」
「読んでたとこが区切り悪かったからよ」



 つまり、掃除もせずに適当に本読んでて。
 区切り悪いからって、孫の悲鳴を五分も無視してのけた、と。

 とんでもない話だ。最低である。
 つい、あまり使いたくない語句を使っちゃうくらい。最低。

 転んだまま、ぼくは素で睨み付けたんだけど。

 祖父さんはぼくの姿を見て、あろうことか笑い。
 親指をおったてて見せたのだった。




前を表示する / 次を表示する
感想掲示板 全件表示 作者メニュー サイトTOP 掲示板TOP 捜索掲示板 メイン掲示板

SS-BBS SCRIPT for CONTRIBUTION --- Scratched by MAI
0.025969982147217