オリジナルSS投稿掲示板




No.6980の一覧
[0] 幻想立志転生伝(転生モノ) 完結[BA-2](2010/08/09 20:41)
[1] 01[BA-2](2009/03/01 16:10)
[2] 02[BA-2](2009/05/14 18:18)
[3] 03[BA-2](2009/03/01 16:16)
[4] 04[BA-2](2009/03/01 16:32)
[5] 05 初めての冒険[BA-2](2009/03/01 16:59)
[6] 06忘れられた灯台[BA-2](2009/03/01 22:13)
[7] 07討伐依頼[BA-2](2009/03/03 12:52)
[8] 08[BA-2](2009/03/04 22:28)
[9] 09 女王蟻の女王 前編[BA-2](2009/03/07 17:31)
[10] 10 女王蟻の女王 中篇[BA-2](2009/03/11 21:12)
[11] 11 女王蟻の女王 後編[BA-2](2009/04/05 02:57)
[12] 12 突発戦闘[BA-2](2009/03/15 22:45)
[13] 13 商会発足とその経緯[BA-2](2009/06/10 11:27)
[14] 14 砂漠の国[BA-2](2009/03/26 14:37)
[15] 15 洋館の亡霊[BA-2](2009/03/27 19:47)
[16] 16 森の迷い子達 前編[BA-2](2009/03/30 00:14)
[17] 17 森の迷い子達 後編[BA-2](2009/04/01 19:57)
[18] 18 超汎用級戦略物資[BA-2](2009/04/02 20:54)
[19] 19 契約の日[BA-2](2009/04/07 23:00)
[20] 20 聖俗戦争 その1[BA-2](2009/04/07 23:28)
[21] 21 聖俗戦争 その2[BA-2](2009/04/11 17:56)
[22] 22 聖俗戦争 その3[BA-2](2009/04/13 19:40)
[23] 23 聖俗戦争 その4[BA-2](2009/04/15 23:56)
[24] 24 聖俗戦争 その5[BA-2](2009/06/10 11:36)
[25] 25[BA-2](2009/04/25 10:45)
[26] 26 閑話です。鬱話のため耐性無い方はスルーした方がいいかも[BA-2](2009/05/04 10:59)
[27] 27 魔剣スティールソード 前編[BA-2](2009/05/04 11:00)
[28] 28 魔剣スティールソード 中編[BA-2](2009/05/04 11:03)
[29] 29 魔剣スティールソード 後編[BA-2](2009/05/05 02:00)
[30] 30 魔道の王国[BA-2](2009/05/06 10:03)
[31] 31 可愛いあの娘は俺の嫁[BA-2](2009/07/27 10:53)
[32] 32 大黒柱のお仕事[BA-2](2009/05/14 18:21)
[33] 33 北方異民族討伐戦[BA-2](2009/05/20 17:43)
[34] 34 伝説の教師[BA-2](2009/05/25 13:02)
[35] 35 暴挙 前編[BA-2](2009/05/29 18:27)
[36] 36 暴挙 後編[BA-2](2009/06/10 11:39)
[37] 37 聖印公の落日 前編[BA-2](2009/06/10 11:24)
[38] 38 聖印公の落日 後編[BA-2](2009/06/11 18:06)
[39] 39 祭の終わり[BA-2](2009/06/20 17:05)
[40] 40 大混乱後始末記[BA-2](2009/06/23 18:55)
[41] 41 カルマは荒野に消える[BA-2](2009/07/03 12:08)
[42] 42 荒野の街[BA-2](2009/07/06 13:55)
[43] 43 レキ大公国の誕生[BA-2](2009/07/10 00:14)
[44] 44 群雄達[BA-2](2009/07/14 16:46)
[45] 45 平穏[BA-2](2009/07/30 20:17)
[46] 46 魔王な姫君[BA-2](2009/07/30 20:19)
[47] 47 大公出陣[BA-2](2009/07/30 21:10)
[48] 48 夢と現 注:前半鬱話注意[BA-2](2009/07/30 23:41)
[49] 49 冒険者カルマ最後の伝説 前編[BA-2](2009/08/11 20:20)
[50] 50 冒険者カルマ最後の伝説 中編[BA-2](2009/08/11 20:21)
[51] 51 冒険者カルマ最後の伝説 後編[BA-2](2009/08/11 20:43)
[52] 52 嵐の前の静けさ[BA-2](2009/08/17 23:51)
[53] 53 悪意の大迷路放浪記[BA-2](2009/08/20 18:42)
[54] 54 発酵した水と死の奉公[BA-2](2009/08/25 23:00)
[55] 55 苦い勝利[BA-2](2009/09/05 12:14)
[56] 56 論功行賞[BA-2](2009/09/09 00:15)
[57] 57 王国の始まり[BA-2](2009/09/12 18:08)
[58] 58 新体制[BA-2](2009/09/12 18:12)
[59] 59[BA-2](2009/09/19 20:58)
[60] 60[BA-2](2009/09/24 11:10)
[61] 61[BA-2](2009/09/29 21:00)
[62] 62[BA-2](2009/10/04 18:05)
[63] 63 商道に終わり無し[BA-2](2009/10/08 10:17)
[64] 64 連合軍猛攻[BA-2](2009/10/12 23:52)
[65] 65 帝国よりの使者[BA-2](2009/10/18 08:24)
[66] 66 罪と自覚[BA-2](2009/10/22 21:41)
[67] 67 常闇世界の暗闘[BA-2](2009/10/30 11:57)
[68] 68 開戦に向けて[BA-2](2009/10/29 11:18)
[69] 69 決戦開幕[BA-2](2009/11/02 23:05)
[70] 70 死神達の祭り[BA-2](2009/11/11 12:41)
[71] 71 ある皇帝の不本意な最期[BA-2](2009/11/13 23:07)
[72] 72 ある英雄の絶望 前編[BA-2](2009/11/20 14:10)
[73] 73 ある英雄の絶望 後編[BA-2](2009/12/04 10:34)
[74] 74 世界崩壊の序曲[BA-2](2009/12/13 17:52)
[75] 75 北へ[BA-2](2009/12/13 17:41)
[76] 76 魔王が娘ギルティの復活[BA-2](2009/12/16 19:00)
[77] 77 我知らぬ世界の救済[BA-2](2009/12/24 00:19)
[78] 78 家出娘を連れ戻せ![BA-2](2009/12/29 13:47)
[79] 79 背を押す者達[BA-2](2010/01/07 00:01)
[80] 80 一つの時代の終わり[BA-2](2010/01/14 23:47)
[81] 外伝 ショートケーキ狂想曲[BA-2](2010/02/14 15:06)
[82] 外伝 技術革新は一日にして成る[BA-2](2010/02/28 20:20)
[83] 外伝 遊園地に行こう[BA-2](2010/04/01 03:03)
[84] 蛇足的エピローグと彼らのその後[BA-2](2010/08/10 14:03)
感想掲示板 全件表示 作者メニュー サイトTOP 掲示板TOP 捜索掲示板 メイン掲示板

[6980] 03
Name: BA-2◆63d709cc ID:515c5899 前を表示する / 次を表示する
Date: 2009/03/01 16:16
幻想立志転生伝

03

俺はカルマ。冒険者志望の元村人。その正体は異世界からの転生者だ。

現在俺は冒険者としての登録とランク認定の試験を受けるべく冒険者ギルドの前に来ている。

テーブルで寝たせいか体の節々が痛むが余り贅沢も言ってられん。

最低ランクで登録されないように気合を入れねば。


もし万が一最低ランク認定受けたらしばらく這い上がれないしね。

最初の試験は無料だけどランクの再認定には結構高い金が要るって話だから。

……一生便所掃除で食うや食わず、だけは絶対に阻止する!


そんな想いと共に、俺はギルドの扉を潜った訳である。


……。


「よくきやがったな小僧」

「ど、どーも」


いきなり筋肉ダルマがお出迎えですよ。

うわーい、早速気持ちが折れそうだねー。

さあさあ、気合が残ってるうちにさっさと試験を始めて見やがれこん畜生。


「では、第一の試験だ」

「おっす」


「金はあるか?」

「無いです!」


金はないと言った途端、鼻を鳴らしてクリップボードになにやら書き始めましたよこの人。

うん。信用実績はゼロからのスタートさ!分かってたけどなんだか悔しいものがあるねこれは!


「文無し野郎。次は質問だ!何か得意な事はあるか?」

「イノシシぐらいなら狩れます。畑と家畜の世話も出来ます」


「鍵の付いたドアは開けられるか?」

「それは犯罪では」


「魔法は使えるか?直感に自信はあるか?」

「どっちも無理」


「他には」

「多少遠くまで見えますね」


「当然町外れの監視塔から周囲の森の半ば位まで見通せるよな?」

「流石にそれは無理。そもそも生い茂った木々でそんな奥まで見えるわけ無い」


「使えねぇな」

「やる気には自信がありますけどね」


ふはははは、何この圧迫面接?

初めからはじき落とす気がむんむんと漂ってくるんだけど。

しかも俺は知ってる。

もしさっきの応対で、直感に自信ありとか言った日には、

目の前の筋肉ダルマの背中に背負った大剣が、一瞬にして振り下ろされると言うことを!

無理無理避けられないって普通。

危機感知というよりかこれが避けれるなら見切りの技能とか言った方がいいと思うぞ?

だってさ、俺のいる辺り血の匂いが取れてないし!

明らかに何か血まみれのものを引きずって行った跡があるしさ。しかも複数……。

あー怖ぇ。

せめて正直に生きていけたらいいよね?

嘘ついて殺されたりしたら洒落にならないしね?

……だからそのニヤニヤとした口元はやめて下さいオッサン、いや試験官殿。


「ふむふむ。それじゃあ仕方ない。早速実技に移るぞ」


あ、遂に来た。

戦闘能力測定。


……。


「それじゃあルールだ。これから出てくる魔物どもをぶっ倒せ!」

「なんと言う単純明快な」


そんな訳で俺は今ギルドの裏にあるでかい檻の中に入れられております。

要するに問答無用の勝ち抜き戦だね。

一体倒すごとに評価が上がる。当然後半のほうが凶悪な奴と言うわけ。

五体勝ち抜きで終了だが、そこまで一度目で行ける奴は大抵後に英雄と呼ばれる程の才能らしい。

ま、俺じゃ無理だろうしとにかく無理せず行ってみるとしようか。


「そら一匹目!これに負けたらギルドに入れてやらんぞ?」

「負けるのが無理だろ常識的に考えて」


向こう側の戸が開いたと思ったら一匹のゴブリンが中に蹴り入れられた。

いきなり噛み付いてきたんで首根っこ掴んでみましたが。

身長三十センチじゃどうしようもないわな。噛み付かれたところも跡にすらなってないし。

流石に子犬と同レベルの相手に負けられんだろ人間として。


「はっ、まあそうだ。だがこいつ等でも数がいれば十分に脅威になる。覚えておけ」

「じゃあ次お願いします」


次の相手も犬系。とは言っても犬頭の亜人種"コボルト"である。

さっきのゴブリンと比べると身長も小学校低学年位はあるし、犬の脚力のせいで非常にすばしっこい。

更に問題なのは犬同様にさまざまな犬種、もとい人種が存在していると言うことだ。


「わふ」

「なんと言う二足歩行の柴犬」

「なんか癒されるだろ小僧」


まあそれは言えるかも。けど問題がある。


「わふ」

「これをボコれと?」

「……ああ。大変不本意ではあるがな」


倒すのも忍びなくやむなく捕獲を決行するも、これが決行素早くて捕まらん。

ここでリタイヤも認められんし、しょうがなく腕を一本眼前に差し出してやると……、


……いてっ!


ガブリときましたねこの野郎。

まあ予想通りだけど。

噛み付いてる時は流石に動けないのでそのまま捕獲。

試験官の筋肉ダルマのオッサンに手渡してやると満面の笑みでサムズアップしてくれやがりました。

あー、なんだろうこの気持ち。

何て言うか拍子抜けと言うか。


「えーと、じゃあ次お願いします」

「おい小僧。本番はこっからだと思ったほうがいいぞ。忘れんな」


えっ?

と、次の瞬間この場に来て初めて殺気を感じた。

檻の向こう側から?一体何が居るんだよ!


「次はオークだ。体力腕力共に人間と互角かもしくは上回る」

「いきなり難易度上がりすぎでは」


「じゃあ止めるか?」

「ま、まだまだあっ!」


冗談ではない。

ここまでの二匹はどちらかと言うと技能勝負連中の覚悟を見る程度。

普通に仕事を行える程度の当たり前な体力があるかを測る程度の意味合いしかない。


ここからだ。

ここを越えなければまともな冒険者とはいえないんだ。

実は二匹目を倒した時点で下から二番目のランクは保障されている。

けど、こいつを倒せる実力も無い冒険者に出来る仕事なんか無いと思ったほうがいい。


ライオネル兄貴他酒場の連中は口を揃えて言った。

……オークと戦えて初めて最低ランクの冒険者だって。


……。


扉が開く。今までと何の変わりの無い開き方だが先ほどまでとは場の雰囲気が違う。

のっしりと太鼓腹を揺らしながらそれは現れた。


豚の頭、豚の体。けれども二本の足で立ち上がる。

その手に廃材を棍棒のように握り締めて。

生意気にも腰巻までつけてやがる。

遂に、時は来たのだ!


今まで役立たず状態だった斧を手にし気合を入れる。

この戦いだけは負けられない。

……そうだ、こいつは!



「新鮮な肉だぜーーーっ!」

「ぶっひいいいっ!?」


(惨殺中、しばらくお待ちください)


「食欲!努力!勝利!」

「あー、小僧?」


「イノシシより不味いけど突進力はねぇし肉は柔らけぇしやっぱトン……じゃなくてオーク最強!」

「おーい、戻ってこーい」


「よし焼くぞ!さあ焼くぞ!……試験官殿!調味料の貯蔵は十分か?」

「何を言ってるんだお前は」


(現在焚き火を準備中、しばらくお待ちください)

(続いて二人がかりで食糧消費中、もうしばらくお待ちください)


「と言うわけでご馳走様でした」

「確かに旨いが……前代未聞だぞこれ」


仕方ないだろ、まともな肉料理なんぞ数ヶ月ぶりなんだ。

雑食にしてはオーク肉って旨いんだよな。

まあ他の普通の家畜の肉に比べれば酷くまずい物であるのは確かなんだが。


あ、勘違いするなよ?

この世界でも魔物を食うなんて文化は無いぞ。

……畜生、山賊どもに家畜が根こそぎ奪われていなかったらなぁ。

全てが終わった時、既にうちの鶏や牛たちは哀れやつ等の腹の中だったし。

とりあえず久々の肉料理だった事はご理解頂けただろうか。

いやああの時初めて人間相手に殺意を持ったね、うん。

と言うかそのまま殺意を行動に移したんだけどね、ハハハハハ。


さて、じゃあ試験の続き行きますか?


「あー分かった分かった。既に伝説だなこりゃ……けどよ、次の奴を見てびびるんじゃねぇぞ」


「いや、既に出てきてるけど」

「ぬなっ?」


俺たちの食い残しをガジガジと腹の中に詰め込む魔物が一匹、いや一人。

既に檻の戸は壊されていた。

たぶん腹が減っていたのだろう。このリザードマンも。


"リザードマン"とはその名の通り硬い鱗に全身の覆われた爬虫類系の亜人種である。

腕力、体力ともに人間をはるかに上回り、

ワニの混血でもあるらしく特に巨大な口とその顎の力は絶大。

その上その手には丸盾と一振りの剣。

このレベルの魔物になると単独でも脅威とみなされ討伐対象になると言う。


「ふう、死ぬなよ小僧?」

「おうよ!」


俺は斧を振りかぶる。

……リザードマンが振り向いた。


にやり


不敵な笑みと共に口が動く。バキリと言う音がして口の中で豚の頭蓋骨が粉砕されている。

そして軽く剣を振りながらゆっくりと近づいて来るその姿に俺はある嫌な予感を覚えずには居られなかった。


さっきの頭蓋骨割りって、もしかして威嚇って言うか脅し?

いや、確かに肝が冷えたけどさ。

でもそれって、相手は結構場数踏んでるって事だよな?

歴戦のリザードマン?それってまずくね?


それでも勝負は始まってしまったけどね。

いまさらギブアップは失格対象の筈だし……。

畜生、やるしかねぇ!


そんな事を考えつつ、俺は更に斧を高く振りかぶった。

何せもう、後には引けないからな!

続く


前を表示する / 次を表示する
感想掲示板 全件表示 作者メニュー サイトTOP 掲示板TOP 捜索掲示板 メイン掲示板

SS-BBS SCRIPT for CONTRIBUTION --- Scratched by MAI
0.030543088912964