<このWebサイトはアフィリエイト広告を使用しています。> SS投稿掲示板

オリジナルSS投稿掲示板


[広告]


No.6047の一覧
[0] 国の歩道 (異世界国家運営)[紅い人](2009/02/12 14:26)
[1] 魂召喚前編[紅い人](2009/01/30 17:55)
[2] 魂召喚後編[紅い人](2009/01/30 18:05)
[3] 妹は俺の嫁[紅い人](2009/01/30 18:22)
[4] 街の息吹 前編[紅い人](2009/01/30 18:46)
[5] 街の息吹 後編[紅い人](2009/01/30 18:55)
[6] 番外編:ステファちゃんの悲しくも嬉しい日常[紅い人](2009/01/29 15:18)
[7] 再生の序曲[紅い人](2009/01/30 19:05)
[8] ある暑い日の魔術講義。(基礎知識編)[紅い人](2009/01/30 19:18)
[9] 晩餐会[紅い人](2009/01/30 20:37)
[10] ある暑い日の魔術講義。(実践編)[紅い人](2009/01/24 22:16)
[11] 改革の序曲[紅い人](2009/01/29 15:20)
[12] 決算[紅い人](2009/01/29 15:21)
[13] 番外編:アンジェリンの憂鬱[紅い人](2009/01/25 08:32)
[14] 1.5章:チヒロで振り返る王国暦666~668年[紅い人](2009/01/29 15:22)
[15] 2章:他国の足音[紅い人](2009/01/26 00:56)
[16] 苦悩、そして決心。[紅い人](2009/01/29 16:57)
[17] 超短編番外:アレックス・オルブライトの空気な休日[紅い人](2009/01/25 22:02)
[18] エルフの刺客[紅い人](2009/01/29 15:22)
[19] 取り残された人々[紅い人](2009/01/29 16:59)
[20] 会談の地はノーレント共和国[紅い人](2009/01/29 16:59)
[21] 二国の現状[紅い人](2009/01/30 20:39)
[22] 2章終話:チヒロの決意。千尋の覚悟。[紅い人](2009/01/30 20:42)
[23] 番外編:兄弟妹水入らず。[紅い人](2009/01/29 17:55)
[24] 2.5章:チヒロの専属メイド[紅い人](2009/01/30 09:04)
[25] 2.6章:ファミルス12騎士[紅い人](2009/01/30 20:54)
[26] 第三章:開戦!第一次ファミルス・アルフレイド大戦[紅い人](2009/02/01 09:25)
[27] テンペスタを巡る攻防 前編[紅い人](2009/02/03 04:44)
[28] テンペスタを巡る攻防 後編[紅い人](2009/02/05 02:19)
[29] 3つの想い、3つの立場[紅い人](2009/02/05 02:26)
[30] 人知を超えた力[紅い人](2009/02/12 14:21)
[31] 決断の時 前編[紅い人](2009/02/12 13:42)
[32] 決断の時 後編[紅い人](2009/02/12 13:44)
[33] 4章:旅立ちは波乱万丈?[紅い人](2009/02/12 14:23)
[34] 貿易中継都市クーリョン[紅い人](2009/02/12 14:24)
[35] 新たなる従者。[紅い人](2009/02/12 14:30)
[36] 祭り×出会い 前編[紅い人](2009/02/15 03:53)
感想掲示板 全件表示 作者メニュー サイトTOP 掲示板TOP 捜索掲示板 メイン掲示板

[6047] 改革の序曲
Name: 紅い人◆d2545d4c ID:53940b05 前を表示する / 次を表示する
Date: 2009/01/29 15:20
もう8月ですよ。なんかジメジメしてるのは日本もこの国も変わらないなー。この世界での梅雨は7~8月らしいが、そんな事は些細な差だ。

ここはいつもどおりの執務室。今日も張り切って書類と格闘している。

「うーん。これ長いから紙の量1/3にして再提出させて。要約すればそれくらいにはなるはずだから」

「分かりました。提示してきた領主の方にそのように言ってきますね」

小難しい抽象的な言葉で書き連ねていたので、どうせ裏になんかあるに決まってる。具体的にどうしたいのか書かない書類には一切判子を押す気は無い。

と言う一幕もありますが、今日もむこうずね平和です。




最近長雨が続いてたようだけど今日は晴れたから出かけられるな。
「今日の業務はこれで終了。ってことでステフ、街に出かける用意してきて」
「分かりました。連絡してくるので少々お待ちくださいね」

街の様子を数字だけで見ないで、足と目で見ないとどういうものか把握しにくいからね、これも仕事だと割り切りましょうか。




雨が長期に降り続いた影響か、街は水溜りで溢れていた。ファムール川は普段の穏やかな姿を一変させ、荒れ狂う姿を見せ付けていた。
水は増水し、今にも溢れそうな勢いである。

どうやら、ここら辺は晴れていても上流の方では相変わらず降り続いているらしい。
東の海からの風で雲が運ばれ、西の山でせき止められて雨を降らす、と言う所か。もし、西にある火山より向こうに土地があるとすれば砂漠だな。まったく関係ないが。
ステフと世間話をしながら平民街に足を伸ばす。その足は、今はまだ建設中である、ファミルス王国大学校の建設風景へと向かう。

平民街と貴族街のちょうど中間に位置し、どちらにも配慮できる形だ。
貴族専用の校舎も用意して、帝王学を学ばせる予定ではあるが、明確な基準のある学問ではないので、リーダーシップ論とか、様々な幅広い知識・経験・作法などを総合的に学ばせて、後はその家独自の教育方針に任せるしかない。

平民との合同学習も行なわせてなるべく壁を無くそうとも考えているが、いきなりそんな事をやってもうまくいかないのは分かりきっているので徐々に取り入れていく。という方針も提案したが、貴族の強固な反対を受けて失敗した。一緒の立地にあるが、完全に分離した一つの学校と認識してもいいかもしれない。

でも、校舎から見える位置に貴族用グラウンドとかあるので、平民が身近に感じてもらえばいいな。一緒に会わないように最大限配慮させる必要があるが。

そんなわが国。一大プロジェクトの要である学校は、外回りを外壁で囲まれて、入り口は2箇所しかない。
これは貴族街へと続く道と、平民街へと続く道に分かれている。中間に建てたのだから当然だな。
貴族側の要望により、校舎へ馬車が入れるように入り口を広く作っているが、それは別にどうでもいい。ついで程度だったから許可した。
中を覗くと校舎や運動場が建設されている。雨で苦労しているように見えるが、今の所順調に事が進んでいるようだ。
完成予定は1年後。最初は研究施設として大学校のみの機能とするが、2年後には初等部も入れて一貫教育の場に仕立て上げる予定だ。
大学校は貴族だろうと関係無しに能力主義だ。間違いなく批判が来るな。
一緒の場所だとかなり反対を受けそうだから、まあ、反対されたら貴族達から金毟って私立を建ててもいいな。

学校建設の現場を見て満足した俺達は、平民街へと降りる。そこに居る人たちはいつもより人が多いような印象を受ける。
しかも商売活動を行なっている訳ではない様だ。
俺はいつも贔屓にしている果物屋でりんごを買い、頬張りながらステフに聞く。
「何で今日はこんなに人が多いんだ?しかもなぜか座り込んでる商人まで居るし。まあ、大体想像は付くけど」
「そうですね。北のファムール川が増水して流れが速くなってしまったので船が出せずここで立ち往生している。と言う状態ですね」
雨季の時期には良くある事なんですよー。というステフの言葉に、芯までしかなくなったりんごを捨て、さらに質問を返す。

「何か手は講じていないのか?」
「魔術師部隊が上流に遠征に出かけ、水を標高の低い所に誘導してますが、それでも抑えきれずに溢れさせない事でもギリギリ、と言う所でしょうか。私も去年まではその遠征に参加してましたよ」
「うーん、経済活動が止まってしまうのは頂けないな」
「高位の魔術師は宙に浮く事が出来るので荷物の運搬をすることは出来るんですが、値段が高くて一般の商人には手を出しにくいですね」
「じゃあステフも飛べるの?」
「ええ、短距離でしたら行けますよ」
ステフは本当に高位の魔術師の区分に入ってたらしい。この見た目からは絶対想像出来ないな。
「なるほどな。ところでステフ。トイレはどこだ?」
「それでしたらあの小屋の中ですよ」
俺は指定された小屋に向かい、用を足して戻る。
「…この時代はまだぼっとん便所か…まあ、中世の伝記に伝わるという、窓から糞尿を投げ捨てる状況よりかはましか…」

街の描写はフラグだ!と、電波な事を口走りながらタイチ案を書き連ねる。
自国の領土を正確に測量してあったので、先人達の働きに感謝です。
資料の地形図を見ながら、この土地にはまだ開墾できる土地がある事が分かったので、ダムのついでに利水事業に着手する。
原案をまとめる作業に四苦八苦している横では、めんどくさいと言う理由で遠征に出かけなかった孝明が来て一緒に茶をしばいている。

「めんどくさいから街で堤防が決壊して溢れそうになったら動く緊急班に入ってるんだよ」
「物は言いようだな」

「タカ様。お茶が入りました」
「サンキュー。ステフは何時見てもかわいいねぇ」
「キャッ、困りますタカ様」
…堂々とお尻を撫でるのは止めて欲しい。見た目と合わせて丸っきりおっさんだな。
ステフが居ても素の孝明らしい。空気とでも思ってるんだろうか?いや、あの様子だと研究所の女性職員はみんな餌食になっていると見ていいかもしれない。
「ステフ、俺にもお茶を」
「は、はい。ただいま」
何とか原案作成が終わったので、ステフを助けておく。孝明は見た目にも不機嫌そうな表情を浮かべるが、そんなもの無視だ。
「マジックアイテムの生産はしなくていいのか?」
「アレは僕がしてるんじゃなくて、下級職員がしてるんだよ、方陣を僕が解析して下級の職員がそれを量産すると言う方式を取ってるせい

で今は閉店休業中さ」
「なるほど、じゃあこれを見てくれ」
孝明にダム建設計画の概要を見せる。
・優先順位
1.大規模な洪水時のための支流。
2.これで一時的にしのいで、その後ダム建設を開始する。
3.その後追加開墾予定地への支流を掘る。
大雑把に言えばこの三点だ。
言うのは簡単だが、これを人力でやろうとしたら10年は掛かる大事業だ。人、物、金のうち金以外全部足りないな。

「このうちどれか魔術でどうにかならんか?」
「土を出す事は割と簡単だけど、掘る事が出来る位魔力操作に長けた職員は10人くらいだな。この程度の戦力じゃ労働力して使えないね。人力じゃないと無理っす。大穴を空けるとか更地にするのは簡単なんだけどね」
「物騒過ぎるので後者は却下」


「…あと、もし戦争になってダムを狙われたらやばいんじゃね?流石にこれだけの水は扱いたくねーよ」
「そこはお前の魔術で物理的、魔術的に守るようにしてくれ」
「無茶言うなよ。もし有事になったら水の流れを調節して水攻めにでもしたほうが効率良いよ」
「こちらの試算では、積み上げる土砂は魔術部隊で何とかなりそうだが、掘る作業だけで3年は掛かりそうだ。その後開墾作業が待ってるから。完成まで5~6年くらいと見ていいかも」
ダムが完成したら、干ばつにみまわれたり。水を誘導する必要がないので、一時的な経済的損失は無くなる。


流れが一定だから橋も建てられるようになりそうだな。これからは水を貯めて、少しずつ安定して流すために、ダムをため池にして作れば安定した収穫が望めそうだ。食料輸出産業で当面は凌ぐしかないな。





俺は悩んでいるが孝明は相変わらずのほほんとしている。まさに丸投げで自分の事しかしたがらない。研究一筋と言えばよく聞こえるんだがなあ…。
「そういえば、この間の話は本当か?」
「この間?ああ、イリーヌの家計図に入ってるって話ね。あれ嘘だよ」
「…なに!?」
「あの場はそう言った方が良かったでしょ?一般人のイリーヌの家計図なんて誰も知らないし、僕の機転に感謝してもらいたいくらいだね」

「じゃあこの体は何だ?なんか最初から文字とか言葉とか分かったのはなぜだ?」
「その体はステフと一緒さ。奴隷商で適当に魔力の高い子供をつれてきただけだよ。ある程度の知識と魔術の心得を教えておいたから、そのせいで最初から文字とか読めるんじゃないかな?まだ異世界から魂を連れて来る原理分かってないんだよね」
身元不明かよ…。まあ、勘違いさせておいた方が何かと便利か。この話題はステフにとってまずいのでさっさと切り上げよう。






「そういえば兄貴。この間すごい物発見したんだけど」
「どうした?まあ、タカが言うなら魔術関係なんだろうけど」
「この間炭鉱で魔力を無尽蔵に溜め込む事の出来る石。聖石の鉱脈を引き当てたんだよ。さすが高濃度の魔力の眠る地だね。あるとは予想してたけど本当にあるとは思って無かったよ」
鼻息荒く報告してくれるからすごいと言うのはなんとなく分かるが、それのどこがすごいのか分からん。



「…ステフ、聖石について説明してくれ」
「はい、聖石とは、魔石鉱山の奥深くで出来る魔力の結晶で、純度100%の無色の魔力です。普通の魔石は最初から近くにある金属性などの影響を受けて、属性が付与されるので、通常は他の属性に上書きしてから使用します。


これとは違い、無色純度100%の魔石の総称が聖石と呼ばれるものです。無色の魔石は光魔術や闇魔術を使用する上でもっとも必要なものとされています。これは、使用者の魔力が、光や闇の魔術の使用に耐えられないからとされており、タカ様等、最高位の魔術師は単体でも使用する事が可能です。さらに魔力純度が上がると、魔力を吸い込み始めて周りの魔力が枯渇し、草木も育たぬ荒れた土地になるそうです」


「周りの魔力を吸い込むってやばいものじゃないか?」
「いいや!この最高の魔術師タカ・フェルトに出来ない事など無い!魔力を吸い込むメカニズムを解明して、吸い込むのを止めるだけでなく、魔力を取り出す事も可能にしてやろう。ふふふ……ふははははあhhh…」
何時聞いてもキモイな、タカの馬鹿笑いは。

「そうだな、研究用として半分やるから、もう半分を魔力吸収を止めて宝物庫に封印して置くようにしておいてくれ。あと、この事は完全部外秘にしておけ。他国のスパイとか本当に気をつけろよ」
「了解だぜ兄貴!僕の聖石は誰にも触らせないさ…ふひゃひゃひゃhy…」
飴と鞭を使い分けておけばタカの方はまったく問題なさそうだ。



早速聖石の分析に行って来る。と部屋を飛び出した孝明に、残された二人にため息が漏れる。







「ステフ、体を触られるのは日常茶飯事なのか?」
「…はい、研究所に居た頃は無意味に裸にさせられていましたね…。で、でも大丈夫ですよ。私が我慢すれば住む話ですし」
顔を真っ赤にしながら両手をブンブン振って羞恥心に耐えるステフ。

セクハラもここまで来れば犯罪だろ…しかもロリコンか…。
この世界の倫理観はまともな方だが、それに伴う法律が追いついていないって事かな?奴隷に人権は無いから許されるんだろうが、さすがに孝明も奴隷以外の女性をどうこうすることはしないと願いたい。



奴隷はいいとしても、女性の地位向上か…あまりする意味は無いが、優秀な人材がいたとき例外的に仕官待遇が出来る事を明記しておかないと、学校を建てても婚約者探しの場になるだけだな…。
使える人材を眠らせておくのは国家の損失だ、とりあえず最初は優秀な女性専用の役職を創設する事で何とかしよう。
くのいちみたいでグッと来るかもしれん。


「ステフ、メイドで一番えらい人連れて来て」


ステフがしばらくして連れて来たのは、チヒロ出産時に陣頭指揮を執っていた、俺命名メイド長。名前はアビーというらしい。少し胸がおしとやかなクール系美人だ。
どことなく百合な香りがするが、個人の趣味に口出しするほど親しくはない。


王女出産なんて大事ならば上位のメイドさんを集結してるに決まってるから、この展開はある意味予想できた展開だ。
「タイチ王、私に御用とは一体なんで御座いましょうか」
「うん。今回呼んだのは…」



タイチ説明中…



「ってことで女性であろうとも能力がある人材を遊ばせておく余裕はわが国には無いと思うんだよ」
「それは確かに。ですが、それと私が呼ばれた事に関係があるのですか?」
「女性専用の役職を創設するからそこの責任者になってね」
「…え?私がですか?」
「うん。学校と言う教育施設が出来たんで、そこから良い人材を引き抜いて。
肉体労働は男どもに任せておけばいいから捨てて、総合的な戦闘教育、戦術教育とか割とこの国の戦争時の事に重点を置いて探してくれ。

出産時に女性の医者が当たれるように配慮する事も付け加えて。
それと女性専用商人&手工業職人連合とか作りたいから、それに適した人材出しといて」


「分かりました。私に出来る事なら喜んで」
「この国の女性の命運はメイド長の双肩に掛かってるから。俺はきっかけを与えただけで、中でどういうことをするのかは任せるよ。形式上は俺直属だけどね」
「では、手始めにタイチ王の護衛などいかがですか?ステフ一人じゃ心配ですし」
いきなり振られて、しかも戦力外通告を受けたステフは、涙目でメイド長に直訴する。


「アビー様ぁ。タイチしゃまの下に居させて下しゃいぃ」
もはや涙目というより完全に泣いている。縋り付かれているメイド長は渋い顔でステフと俺の顔を行ったり来たりしている。困惑しているようだ。
「学校施設が稼動し始めてからの事だから…今は保留としておきませんか?」


メイド長はため息を付きながら、俺の出した助け舟に乗った。
「そうですね。正式稼動し始めてからその後の事を考えましょうか」
「私は3年後にはお払い箱にゃんでしゅねー」
まるでアニメのように涙を流しているステフ。そのうち穴を掘るか、ステフボックスと言う名前の厚紙包装紙に引きこもりそうな勢いだ。


慰めるしかないじゃないかっ!女に泣かれるのはこの世で一番苦手だ!

俺はとっさにステフを抱き寄せ、耳元でささやく。

「俺はステフのことは最高のメイドだと思っている。いつまでも俺の側から離れないでくれ」

「は、はい…タイチ様…一生ついていきまふ…」

俺の突然の行動にステフは慌てふためくが、言葉の意味を理解し、ほほを染めながら同意した。
傍目から見るとソファーの上に立つ5歳児が姉の頭を撫でているようにしか見えず、シリアスな雰囲気など微塵もない。

「…ついでに将来の側室候補も探しておきますね」

メイド長の空気読む攻撃を、タイチは一筋の冷や汗と共に完全に無視した。


前を表示する / 次を表示する
感想掲示板 全件表示 作者メニュー サイトTOP 掲示板TOP 捜索掲示板 メイン掲示板

SS-BBS SCRIPT for CONTRIBUTION --- Scratched by MAI
0.025527000427246