<このWebサイトはアフィリエイト広告を使用しています。> SS投稿掲示板

オリジナルSS投稿掲示板


[広告]


No.4851の一覧
[0] 彼の名はドラキュラ ~ルーマニア戦記~  完結[高見 梁川](2009/03/03 01:11)
[1] 彼の名はドラキュラ 第一話 プロローグ[高見 梁川](2008/11/24 18:32)
[2] 彼の名はドラキュラ 第二話 覚醒編その1[高見 梁川](2008/11/24 18:32)
[3] 彼の名はドラキュラ 第三話 覚醒編その2[高見 梁川](2008/11/24 18:33)
[4] 彼の名はドラキュラ 第四話 覚醒編その3[高見 梁川](2008/11/24 18:34)
[5] 彼の名はドラキュラ 第五話 帰還編その1[高見 梁川](2008/11/24 18:34)
[6] 彼の名はドラキュラ 第六話 帰還編その2[高見 梁川](2008/11/24 18:34)
[7] 彼の名はドラキュラ 第七話 帰還編その3[高見 梁川](2008/11/24 18:34)
[8] 彼の名はドラキュラ 第八話 帰還編その4[高見 梁川](2008/11/24 18:35)
[9] 彼の名はドラキュラ 第九話 内政編その1[高見 梁川](2008/11/24 18:31)
[10] 彼の名はドラキュラ 第十話 内政編その2[高見 梁川](2008/11/24 18:31)
[11] 彼の名はドラキュラ 第十一話 内政編その3[高見 梁川](2008/11/24 22:07)
[12] 彼の名はドラキュラ 第十二話 内政編その4[高見 梁川](2008/11/27 21:42)
[13] 彼の名はドラキュラ 第十三話 トランシルヴァニア侵攻その1[高見 梁川](2008/11/27 21:42)
[14] 彼の名はドラキュラ 第十四話 トランシルヴァニア侵攻その2[高見 梁川](2008/11/28 21:02)
[15] 彼の名はドラキュラ 第十五話 トランシルヴァニア侵攻その3[高見 梁川](2008/11/28 21:01)
[16] 彼の名はドラキュラ 第十六話 トランシルヴァニア侵攻その4[高見 梁川](2008/11/30 19:21)
[17] 彼の名はドラキュラ 第十七話 ドラキュラの花嫁その1[高見 梁川](2008/11/30 19:57)
[18] 彼の名はドラキュラ 第十八話 ドラキュラの花嫁その2[高見 梁川](2008/12/02 21:19)
[19] 彼の名はドラキュラ 第十九話 ドラキュラの花嫁その3[高見 梁川](2008/12/03 23:48)
[20] 彼の名はドラキュラ 第二十話 ドラキュラの花嫁その4[高見 梁川](2008/12/03 23:46)
[21] 彼の名はドラキュラ 第二十一話 陥穽その1[高見 梁川](2008/12/05 22:05)
[22] 彼の名はドラキュラ 第二十二話 陥穽その2[高見 梁川](2008/12/06 22:12)
[23] 彼の名はドラキュラ 第二十三話 クロスクルセイドその1[高見 梁川](2008/12/07 21:35)
[24] 彼の名はドラキュラ 第二十四話 クロスクルセイドその2[高見 梁川](2008/12/09 23:58)
[25] 彼の名はドラキュラ 第二十五話 クロスクルセイドその3[高見 梁川](2008/12/09 23:49)
[26] 彼の名はドラキュラ 第二十六話 少女の戦いその1[高見 梁川](2008/12/10 23:33)
[27] 彼の名はドラキュラ 第二十七話 少女の戦いその2[高見 梁川](2008/12/12 01:02)
[28] 彼の名はドラキュラ 第二十八話 少女の戦いその3[高見 梁川](2008/12/13 01:09)
[29] 彼の名はドラキュラ 第二十九話 新たなる潮流その1[高見 梁川](2008/12/15 22:21)
[30] 彼の名はドラキュラ 第三十話 新たなる潮流その2[高見 梁川](2009/02/18 23:18)
[31] 彼の名はドラキュラ 第三十一話 新たなる潮流その3[高見 梁川](2008/12/16 09:17)
[32] 彼の名はドラキュラ 第三十二話 夕暮れの丘その1[高見 梁川](2008/12/18 00:33)
[33] 彼の名はドラキュラ 第三十三話 夕暮れの丘その2[高見 梁川](2008/12/18 00:35)
[34] 彼の名はドラキュラ 第三十四話 邂逅する英雄たち[高見 梁川](2008/12/20 01:12)
[35] 彼の名はドラキュラ 第三十五話 スカンデルベグの娘その1[高見 梁川](2008/12/20 23:17)
[36] 彼の名はドラキュラ 第三十六話 スカンデルベグの娘その2[高見 梁川](2008/12/20 23:17)
[37] 彼の名はドラキュラ 第三十七話 スカンデルベグの娘その3[高見 梁川](2008/12/22 01:10)
[38] 彼の名はドラキュラ 第三十八話 スカンデルベグの娘その4[高見 梁川](2008/12/24 10:27)
[39] 彼の名はドラキュラ 第三十九話 点火[高見 梁川](2008/12/25 00:12)
[40] 彼の名はドラキュラ 第四十話 前夜その1[高見 梁川](2008/12/27 03:05)
[41] 彼の名はドラキュラ 第四十一話 前夜その2[高見 梁川](2008/12/28 01:34)
[42] 彼の名はドラキュラ 第四十二話 運命へのプロローグその1[高見 梁川](2009/01/04 20:18)
[43] 彼の名はドラキュラ 第四十三話 運命へのプロローグその2[高見 梁川](2009/01/11 00:51)
[44] 彼の名はドラキュラ 第四十四話 運命へのプロローグその3[高見 梁川](2009/01/11 00:48)
[45] 彼の名はドラキュラ 第四十五話 運命へのプロローグその4[高見 梁川](2009/01/13 19:52)
[46] 彼の名はドラキュラ 第四十六話 死戦の始まり[高見 梁川](2009/01/17 08:19)
[47] 彼の名はドラキュラ 第四十七話 死戦の始まりその2[高見 梁川](2009/01/19 23:34)
[48] 彼の名はドラキュラ 第四十八話 死戦の始まりその3[高見 梁川](2009/01/24 10:43)
[49] 彼の名はドラキュラ 第四十九話 死戦の始まりその4[高見 梁川](2009/01/26 00:20)
[50] 彼の名はドラキュラ 第五十話 死戦の始まりその5[高見 梁川](2009/02/02 01:07)
[51] 彼の名はドラキュラ 第五十一話 決戦その1[高見 梁川](2009/02/02 01:20)
[52] 彼の名はドラキュラ 第五十二話 決戦その2[高見 梁川](2009/02/04 00:50)
[53] 彼の名はドラキュラ 第五十三話 決戦その3[高見 梁川](2009/02/11 22:13)
[54] 彼の名はドラキュラ 第五十四話 夢の終わりその1[高見 梁川](2009/02/14 20:36)
[55] 彼の名はドラキュラ 第五十五話 夢の終わりその2[高見 梁川](2009/02/14 20:34)
[56] 彼の名はドラキュラ 第五十六話 夢の終わりその3[高見 梁川](2009/02/18 23:17)
[57] 彼の名はドラキュラ 第五十七話 夢の終わりその4[高見 梁川](2009/02/23 23:38)
[58] 彼の名はドラキュラ 第五十八話 夢の終わりその5[高見 梁川](2009/02/28 09:15)
[59] 彼の名はドラキュラ 最終話 ルーマニアの夜明け[高見 梁川](2009/03/03 01:19)
[60] 彼の名はドラキュラ エピローグ[高見 梁川](2009/03/03 01:09)
感想掲示板 全件表示 作者メニュー サイトTOP 掲示板TOP 捜索掲示板 メイン掲示板

[4851] 彼の名はドラキュラ 第八話 帰還編その4
Name: 高見 梁川◆766340ed ID:e30467db 前を表示する / 次を表示する
Date: 2008/11/24 18:35

「どうやら勝ったな」

ヤーノシュが撤退を決断したことを見てとって、オレは安堵の溜息をついていた。
これで少しは死亡フラグから遠ざかったろうか?
いや、残念ながらその道のりは遥かに遠い。

「シエナはいるか?」

「御前に」

気配を全く感じさせぬ佇まいに何ともいえぬ居心地の悪さを感じるが、まあオーベ〇シュタインだからしょうがないか。

「ハンガリー王国にヤーノシュの敗戦を報せよ。加えてヤーノシュの責任を追及する種を蒔け」

すでにハンガリー宮廷はヤーノシュの支配下だが反対勢力はどこにでもいるものだ。
しばらくはヤーノシュも自分の地歩を固めるのに専念するだろう。
もとより彼の領土的野心は西に向いており、目指すところはハンガリー国王位、あわよくば神聖ローマ帝国皇帝位なのだから。

「御意」

既にシエナは諜報網を隣国にまで広げている。
情報というものは必ずしも人を選ばねばならないものではない、ということをこの男はよくわかっていた。
その気になればどこにでもいるその辺の大工からでも有用な情報は取れるものなのだ。
そのあたりのことがわかっていないとやり手のスパイを送り込むというような手段しかとれなくなる。
情報を分析する人間については流石に誰でもいいということはないが。


再びオレは戦場に目を向けた。
ネイが軽騎兵の先頭をきって追撃の指揮を揮っている。
長身で目立つ格好をしているからすぐにわかる。前線指揮官にはやはり見栄えも必要だな。



思えば今回の戦は当初の予想を上回る善戦だったと言っていい。
後年、大スペインの名将ゴンサーロ・フェルナンデス・デ・コルドバが運用するまで、ヨーロッパ世界で野戦築城はまったくといっていいほど注目されていなかった。
チョリニョーラの戦いでフランス軍を相手に初めて塹壕を使用し、一気にヨーロッパに広まったため塹壕の父とも呼ばれている人物である。
練度において圧倒的に劣る我が軍としては、彼の方法論にのっとり野戦築城で敵主力である軽騎兵の衝力を遮断することが絶対に必要であった。
ただでさえ練度の低い部隊が軽騎兵の機動につきあわされれば壊乱は必至だからだ。
そのための柵でありそのための壕である。
しかしそれだけでは足りない。
騎兵はその速力と突進力が目につき易いが、実のところ心理的効果が存外に大きい。
馬蹄けたたましく突進してくる騎馬の群れを前に歩兵が平静を保つのは難しいのである。
そのために二つめの防壁として堡塁車両を用意した。
フス戦争において不敗のままに死亡した隻眼の将軍(後盲目)ヤン・ジシュカが、主に信者で構成された軍隊ともいえぬ部隊を運用するために
使用した装甲車両である。
オーク材の両側を鉄板で挟み、銃眼を備えたこの車両は車両同士を鉄鎖で連結すると難攻不落の城塞として機能した。
練度の低い信者たちでも安心して狙撃できるので火力戦においては無類の強さを発揮している。
急遽編成した農民兵を機能させるにはもってこいの車両であった。

そこまでしても実戦の場に新兵を投入するリスクは消えるものではない。
戦とは常に流動するものであり、ヤーノシュがこちらの弱点を衝く可能性は決して低くはなかったのである。

なんといっても別動隊を派遣されていたら対応は難しかった。
ワラキア軍は正面から野戦でやりあったら勝機はないのである。
ならばこそ、是が非にも陣地正面に敵を誘引しなければならなかった。
薄く広く斥候部隊を配置し、各所に替え馬まで用意して敵をつかず離れず本陣に誘引するよう指示を出していたのはそのためだ。
この役目を完璧に果たしたベルドの功績は大きい。
もっともヤーノシュがワラキアを侮りきっていたことが一番の敗因であることは言を待たないだろう。


見れば殿につかされたワラキア貴族たちが一斉に剣を投げ出し降伏の意を示していた。
おかげで歩兵の追撃が停滞を余儀なくされている。
放っておくわけにもいかない以上、武装解除と監視に人手を割かねばならないからだ。

「連中………オレの言った言葉覚えてるんかな?」

捕虜になるのはいい。
しかし捕虜になった後の彼らの運命について情をかけるつもりはオレには微塵もなかった。

自分は変わってしまっただろうか?
気楽な大学生柿沼正志であった自分からは考えられぬ精神の有り方にふっとそんな疑問が頭をかすめる。
変わってしまったのは確かだ。しかしそれはこの世界で暮らした二年という月日がそうさせたのか、それともいまだ胸を疼かせるヴラドの意思なのか………
現代に生きた記憶はいまだ色あせることなく心にある。
しかし現代では感じることのできなかった原初的な衝動を抑えることができない。

ただ生きるだけでは足りない。
このワラキアにオレの望む新しい秩序を築き上げてみせる。
オレが生きやすいオレの王国をこの地上に打ち立ててみせる。
オレの生きた決して消せない爪あとを、この歴史に刻んでみせる。
そんな夢想があとからあとから溢れて止まらずにいた。


「デュラムはいるか?」

「これに」

「今回日和見を決め込んだ連中どもに布告を出せ。十日以内にトゥラゴヴィシテに参集せよ。もはや如何なる理由も認めぬ。参集に間に合わぬものは余を敵にするものと覚悟せよ」

普段は陽気な商人あがりのデュラムが顔色を蒼白にしつ、唸るように首肯した。

「御意」

もはやただ生きるだけでは足りない、足りないのだ。





命令はかつて無い迅速さで執行された。
もはやヴラド三世の治世を妨げる障害は見当たらない。
日和見の貴族たちも決断の時がやってきたことを感じていた。

しかし、命令にはひとつだけ不審な指示がある。
公都トゥラゴヴィシテを訪れるものバラゴの丘を通るべし、というのがそれであった。
トゥラゴヴィシテの西部に位置するこの丘にいったいなにがあるというのか。
疑念を抱きつつも遠回りになるのを承知で貴族たちは列をなしてバラゴへと向かう…………。


草しか生えていなかったはずの丘に林ができているのを一人の貴族が気づいた。
東洋の珍しい木々でも植林したのかも知れぬ。
そんな埒もないことを考えていたものの、空の上には不自然な数の鳥たちが舞っているのがなんとも不審であった。

近づくほどに吐き気を催す異臭が立ち込めていく。

認めたくない。
認めたくはないがあの木々はもしや樹木などでなく…………。

貴族たちの願いは叶えられることはなかった。

林に見紛うばかりに林立していたのは磔の柱。
数千に及ぶかつての僚友が無惨な屍を鳥の餌にしていた。

目がえぐれ腸が大地に垂れ下がり、身体の半ば以上が腐れ落ちたその光景は貴族たちに原初的な恐怖を呼び起こした。

………かつて古代ローマでは国家に対する反逆に対して磔が課されていたという。
貴族のひとりが誰に言うともなく呟いた。



「磔公…………………」



前を表示する / 次を表示する
感想掲示板 全件表示 作者メニュー サイトTOP 掲示板TOP 捜索掲示板 メイン掲示板

SS-BBS SCRIPT for CONTRIBUTION --- Scratched by MAI
0.026010036468506