<このWebサイトはアフィリエイト広告を使用しています。> SS投稿掲示板

オリジナルSS投稿掲示板


[広告]


No.11192の一覧
[0] 戦国奇譚  転生ネタ[厨芥](2009/11/12 20:04)
[1] 戦国奇譚 長雨のもたらすもの[厨芥](2009/11/12 20:05)
[2] 戦国奇譚 銃後の守り[厨芥](2009/11/12 20:07)
[3] 戦国奇譚 旅立ち[厨芥](2009/11/12 20:08)
[4] 戦国奇譚 木曽川[厨芥](2009/11/16 21:07)
[5] 戦国奇譚 二人の小六[厨芥](2009/11/16 21:09)
[6] 戦国奇譚 蜂須賀[厨芥](2009/11/16 21:10)
[7] 戦国奇譚 縁の糸[厨芥](2009/11/16 21:12)
[8] 戦国奇譚 運命[厨芥](2009/11/22 20:37)
[9] 戦国奇譚 別れと出会い[厨芥](2009/11/22 20:39)
[10] 戦国奇譚 旅は道づれ[厨芥](2009/11/22 20:41)
[11] 戦国奇譚 駿河の冬[厨芥](2009/11/22 20:42)
[12] 戦国奇譚 伊達氏今昔[厨芥](2009/11/22 20:46)
[13] 戦国奇譚 密輸[厨芥](2009/09/14 07:30)
[14] 戦国奇譚 竹林の虎[厨芥](2009/12/12 20:17)
[15] 戦国奇譚 諏訪御寮人[厨芥](2009/12/12 20:18)
[16] 戦国奇譚 壁[厨芥](2009/12/12 20:18)
[17] 戦国奇譚 雨夜の竹細工[厨芥](2009/12/12 20:19)
[18] 戦国奇譚 手に職[厨芥](2009/10/06 09:42)
[19] 戦国奇譚 津島[厨芥](2009/10/14 09:37)
[20] 戦国奇譚 老津浜[厨芥](2009/12/12 20:21)
[21] 戦国奇譚 第一部 完 (上)[厨芥](2009/11/08 20:14)
[22] 戦国奇譚 第一部 完 (下)[厨芥](2009/12/12 20:22)
[23] 裏戦国奇譚 外伝一[厨芥](2009/12/12 20:56)
[24] 裏戦国奇譚 外伝二[厨芥](2009/12/12 20:27)
[25] 戦国奇譚 塞翁が馬[厨芥](2010/01/14 20:50)
[26] 戦国奇譚 馬々馬三昧[厨芥](2010/02/05 20:28)
[27] 戦国奇譚 新しい命[厨芥](2010/02/05 20:25)
[28] 戦国奇譚 彼と彼女と私[厨芥](2010/03/15 07:11)
[29] 戦国奇譚 急がば回れ[厨芥](2010/03/15 07:13)
[30] 戦国奇譚 告解の行方[厨芥](2010/03/31 19:51)
[31] 戦国奇譚 新生活[厨芥](2011/01/31 23:58)
[32] 戦国奇譚 流転 一[厨芥](2010/05/01 15:06)
[33] 戦国奇譚 流転 二[厨芥](2010/05/21 00:21)
[34] 戦国奇譚 流転 閑話[厨芥](2010/06/06 08:41)
[35] 戦国奇譚 流転 三[厨芥](2010/06/23 19:09)
[36] 戦国奇譚 猿売り・謎編[厨芥](2010/07/17 09:46)
[37] 戦国奇譚 猿売り・解答編[厨芥](2010/07/17 09:42)
[38] 戦国奇譚 採用試験[厨芥](2010/08/07 08:25)
[39] 戦国奇譚 嘉兵衛[厨芥](2010/08/22 23:12)
[40] 戦国奇譚 頭陀寺城 面接[厨芥](2011/01/04 08:07)
[41] 戦国奇譚 頭陀寺城 学習[厨芥](2011/01/04 08:06)
[42] 戦国奇譚 頭陀寺城 転機[厨芥](2011/01/04 08:05)
[43] 戦国奇譚 第二部 完 (上)[厨芥](2011/01/04 08:08)
[44] 戦国奇譚 第二部 完 (中)[厨芥](2011/01/31 23:55)
感想掲示板 全件表示 作者メニュー サイトTOP 掲示板TOP 捜索掲示板 メイン掲示板

[11192] 戦国奇譚 運命
Name: 厨芥◆61a07ed2 ID:7b0f7191 前を表示する / 次を表示する
Date: 2009/11/22 20:37

「吉法師さま」

「吉法師だ」

「……呼び捨てには出来ません」

 当初の目的は達成したと多少気を抜いて、言葉遊び歌や謎かけ歌などを教えていたらこれだ。
思い切りのいいタイプなのはわかっていたが、彼はかなり変わった思考回路の持ち主でもあったようだ。

「どうせ年が明ければすぐに元服だ。
 この名で呼ぶ者もいなくなる。
 お前みたいなチビがあと何度かよけいに呼んだところで、減ったりはしないぞ」

「減るとか減らないとか、変な屁理屈ですよ」

「それも早口言葉か?」

「違います。
 それに身分も違います。
 私のような傀儡子、道々の者が人の名を呼ぶなどおこがましいと考える方が普通なんです」



 ――――― 戦国奇譚 運命 ―――――



 名前を教えてもらえたのはいいけれど、呼べるわけがなかったから呼ばなかったら催促される。
それで仕方なく控えめに呼んでみたら、俺の言うことを聞いていなかったのかと機嫌を損ねられる。
俺様節全開の言い様に、私の気持ちはかなり引いていた。

 私は彼と仲良くなりたかったが、慣れ合うのまではちょっと遠慮したい、というのが本心なのだ。

 そもそもこの放火未遂犯かつ誘拐犯への興味の発端は、衝動的なものだった。

 最初に出会った時から、彼は確かに私の知的好奇心を煽る存在だった。
格好といい、言動といい、すぐに私を忘れた気まぐれさといい、私の意表を突くことばかりをして見せる。
寺に帰りたくないという気持ちも重なれば、目の前にいる彼の方に私の意識が注がれるのは自然な成り行きだった。

 「好奇心は猫をも殺す」とはよく言ったもの。
警戒していても未知のものには手を出したくなる……、出してしまうのは、私の性格上の欠点でもある。

 結果、一つだけと自分に言い訳しながら彼に問いを投げかけて。
彼の孤独を知り、矛盾を知り、それにも惹かれてつい夢中になってしまった。

 でもここまでの話の中で、私は彼の身分について、おおよそ推測できてしまったのだ。
だからそれを弁えた上で話をしたり、仲良くしてもらえるほうが私としては気が楽。
気を許してもらえるのは嬉しいけれど、実はまだ私の方が身分制度に馴染み切っていないところがある。
フランクに接し過ぎると、うっかり踏み込んではいけないところまで踏み込んでしまいかねない。
最低限でも形式を守ってくれなければ、誤魔化しも利かなくて怖いのだ。

 気安さと横暴の境界で、自己主張する吉法師。

 彼の鋭利な意見は、私をふりまわす。
それでも、時々来る危険な突っ込みを笑ってかわし、スリルのある会話をするのは楽しかった。
好きなところもたくさん見つけたし、苦手な部分もよくわかった。
白黒はっきりとつける明晰な彼の話に、私の好奇心は満足した。



 充分遊んだと、私は空を見上げる。

 日はすでに南天を過ぎて、西の空へと傾き始めている。小六の仕事もそろそろ終わっている頃だろう。
私は吉法師の我儘を適度に逸らし、穏便に話題をずらしていきながら、きりあげ時を探し始めていた。

 それなのに、だ。


「お前、小さいくせに口が良くまわるな。
 うちの一番チビは勝三郎だけど、あいつより良く話す。

 俺は今、自分の手勢を集めている。
 武辺者は多いが、こざかしいのはなかなかいない。
 俺は馬鹿は嫌いだ。ガキもほんとは好きじゃない。
 でも、見どころのあるやつは好きだ。育てばものになるかもしれん。
 禄(ろく)をやる。 うちに来い」


 いきなり、スカウトか。禄というのは給料のことか。
 青田買いにしても、かぞえで6歳、実質5歳児相手ではいくらなんでも青すぎだとは思わないのか。

 やはり常識の斜め上行く彼の思考と発言に、私は言葉を失った。
呆けたのは一瞬で、否定意志を示しておかなければとあわてて大きく頭を振ったら、わしづかみにされる。


「俺に仕えさせてやろうって言うんだ、何が不満だ」

「……」

「口で言え。
 お前の利点は口だろうが」

「……。
 無理です。駄目です。できません。
 私がいくつに見えているんですか?
 あなたが良くても、あなた以外はだれも納得しませんよ。
 私は家柄のある出でもないし、縁故もない。
 流れ者の子供を拾ってくるなんて、正気を疑われてしまいます」

「俺は、もともと うつけ(ばか)だ」

「確かに少し発想と言動は変わっていると思いますが。
 私は うつけ だとは思えません」

「ほんとに、こざかしいな。
 俺が来いと言ってるんだ。
 ごちゃごちゃ言わずに『はい』と言え」

「だから、無理です」

「うるさいな」


 人の話を聞きやしない。
こういうところは苦手で、嫌いだ。

 私は深く息を吐いて、冷静になれと自分に言い聞かせる。感情的になったら負けだ。
彼をあまり怒らせず、私を諦めてくれるような言葉を探す。
そして、一つ、思いついた。


「私は、傀儡子の一座にいると言いました」

「ああ。聞いた」

「私には、したいことがあって。
 だから、吉法師さまのとこには行けません」

「それは、主持ちになるよりすごいことか?
 俺の話を蹴るほど大きなことなのか?」

「そうです。 ……大きな夢です。
 私の夢は、尾張一国よりも、もっと大きい。

 私は、この世界が、見てみたい。

 この国だけじゃなく、隣も、その隣も、全部です。
 できるなら、本当は海の向こうも見たいと思っている。
 私は、私の生まれたこの時代の姿を、全部知りたい」

「海の……、向こうもか」

「ええ」


 言いきった私の言葉に、吉法師は黙りこんだ。
でも、これで彼を怒らせたとは思わない。
彼は自分が変わったことを考えるせいか、他者の発想も面白がるのを知っている。
それを拾って私は彼の気持ちを掴めた訳だから、この理由も受け入れてくれるだろうと踏んだのだ。

 期待を込めて様子を窺えば、吉法師は私から視線をそらし、空を見た。
それから川面を見て、川の行く先を見て、遠くに霞む山の尾根へと首を回す。
 
 再び川へと視線を戻して、彼は言う。 


「……それは、ほんとに大きいな」


 吉法師は、石を拾って川へと投げ始めた。葦もちぎって、川へと投げる。
石は沈んだが、葦は沈まず川を流れていく。彼の目がそれを追いかける。

 私はこの少年が、気持ちに折り合いをつけるのを待っていた。
まだ若く薄い肩や背中を見ながら、出来るなら彼を傷つけずに、別れたいと願っていた。


 風が、吉法師の高く結った髪を弄り、葦を鳴らす。
それを合図にしたかのように、細いながらもピンと若い背を張って、彼は振り返る。
 
 彼は私の知らない顔をして、強い視線で真っ直ぐ私を見据えた。


「日吉、よく聞け。

 お前の話は面白かった。
 お前の夢もよくわかった。
 でもな、お前のようなチビすけが、歩いて回れるほどこの日の本は甘くない。
 まして小者が海を渡るなんて、絶対無理だ。

 だから、俺が行く。
 いいか、俺が行ってやる。
 
 俺は父上の後を継ぎ、いずれこの尾張を手に入れる男だ。
 だが尾張一国なんて、小さな話はもうしない。
 俺は大きな夢をつかむ。
 お前よりも大きな夢だ。

 日吉。お前は好きなだけ、国を見て回ればいい。知りたいことを知ればいい。

 俺が手に入れる。
 尾張も、近江も、三河も美濃も。その外の国も全部。
 海の向こうも、全部だ。
 全部、全部、俺が手に入れてやる。
 
 そして、そうしたら、……お前は好きなところに行けばいい」


 強い声。強い瞳。

 吉法師の言葉は、私の想像の外だった。
別れの慰めなど必要もないことを、彼は考えていたのだ。

 小さいと思った背は、小さくなかった。
 幼いと思った目は、幼くなかった。

 高みを目指し、野心を語る。彼の顔は男のものだった。
まだ元服も迎えていない若い武将の覇気に、私は気圧される。


「……それが、吉法師の夢…」

「そうだ」

「私のより、大きい」

「あたりまえだ」

「うん」


 ほんの僅かな時間で、少年は大人になる。
私の目の前で、彼は鮮やかに変わった。
坊主に火をつけると腹を立てていた悪ガキの面影を拭い去り、彼は私の前で未来を語る。


「もう、わかったな。 俺は日の本の王になる男だ。
 日吉、俺の部下になるだろう?」
 
「まだ、だめ」

「なんだ? つけ上がるなよチビが」

「怒らないで。
 まだ駄目なのは、私が役にたたないから。
 私があなたのそばにいても、まだ何もできない」

「そんなのわかってる」

「うん。
 でもね、私はあなたが気に行った。
 吉法師さま。 とても、……とても、気に入った。

 私が知る未来を、覆してもいいと思うくらいに。
 この国をあなたに委ねてもいいと思ってしまったくらいに」

「お前……」


 私は彼が何者なのか知らない。彼もまた、私が何を持つ者なのかを知らないだろう。

 私がした選択の重さを、吉法師というこの子が本当に知ることはない。
未来に続くはずの確かな歴史が崩れれば、私の知る誰もがこの世界に生まれなくなってしまうかもしれない。
私に何が出来るできないではなく、その選択をする意志が罪だと思う。
けれど、多くの可能性を殺してしまうかもしれないと、そう思うよりも強く惹かれた。

 吉法師の激しい気性は、私の信じる『生』そのものに見えた。
 彼なら、今という現実(リアル)を、きっと私に感じさせてくれると思えた。

 ―――家族と離れた旅の空で、優しい人たちに出会いはした。
でもそれだけでは埋められない虚しさが、私の中の空ろに巣くっていた。
なまじっか前世の記憶などがあるから、私は本当に心を開くことは出来ない。
かわりに知識を掻き集め、心の隙を埋めようとしたけれど、寂しさを拭いされはしなかった。
 『人間五十年、……夢幻のごとくなり』
「生」を楽しむと言いながら、そう唄う歌に自分の心情を託せてしまうほど、何かが足りなかったのだ。


 時代が変わろうと人の本質は変わらないと、どこかで私は思っていた。
でもそれは、間違いだったのかもしれない。
この混迷の世を裂いて、先頭を走っていく者達がただの人であるはずもない。
 家族のため、一族を守るためという郷氏ならばこれまでにも見てきたけれど。
でもさらにその先を、これ以上はない大望を、嘘のない目で言いきった人は、吉法師しか知らない。
狂人でも妄想者でもなく、それを信じさせてくれるカリスマを持った人がいることも、私は彼に出会い初めて知った。


 恋ではない。けれど私は、彼の語る夢に、惚れた。

 もしも私が男でも、きっと同じことを思ったと思う。
自分でも知らぬうちに探していた生きるための理由、目的を、私は彼の中に見出す。
吉法師という少年の可能性に、自分の将来を賭けてみたい。


「私は、あなたの役に立ちたい。
 だから、まだ今はあなたの部下にはなれない。
 私は幼すぎるし、知らないことも多すぎる。

 だけど、もっと大きくなったら。
 絶対あなたのものになる。
 
 約束する。
 いつか必ず、私は、あなたが天下を取るために必要な人間になってみせる」



 私は吉法師との約束を、別れの言葉にかえる。

 そういえばこの時、指切りをしようとしたのだけれど、小指を出したら彼にとても怪訝な顔をされてしまった。
指詰めというのは味方討ちをした時の罰なのだそうで、約束事とのつながりがわからなかったらしい。
遊女相手のネタはもっと後世なのかと、これは時代のギャップを感じた笑い話だ。

 とりあえずそれは適当にごまかして、かわりに約束の品を取り交わすことに変更する。
この方法なら古代からの王道だし。

 でも考えてみれば、私は身一つ。あげられるものなど何もない。
そう正直に言ったら上から下まで眺められ、鼻で笑われたが、寛大な気持ちで許してやった。
笑われても真実私は赤貧。ないものはない。

 彼からの方は、最初に選んでくれたのが守り刀のような小刀で、とてもいいものだったけれどそれは断った。
あまり不相応な物を持つと、盗られてしまう危険の方が高いから。
次に差し出されたのは火打ち石で、父の形見の品が同じだと言ったら、彼はそれをすぐに引っ込める。
俺様な言動で困らせるくせに、時々こんなふうに不器用に優しさを見せるので、彼を嫌いになれないのだと思う。

 それで、結局私が貰ったのは、彼が腰につけていた瓢箪(ひょうたん)だった。
どこにでもあるものだけれど、赤い組紐のついたこれで水を飲むたびに彼を思い出せるだろう。
「大事にする」と言ったら浮かべられた笑顔に、私も笑顔を返して手を振った。


 ―――再会は十年後に。私達は互いに背を向け、振り返ることなく自分の道を歩き出す。


前を表示する / 次を表示する
感想掲示板 全件表示 作者メニュー サイトTOP 掲示板TOP 捜索掲示板 メイン掲示板

SS-BBS SCRIPT for CONTRIBUTION --- Scratched by MAI
0.028036832809448