<このWebサイトはアフィリエイト広告を使用しています。> SS投稿掲示板

Muv-LuvSS投稿掲示板


[広告]


No.3876の一覧
[0] Muv-Luv Alternative 1991 『政戦両略の斯衛』[鹿](2010/08/05 17:11)
[1] Muv-Luv Alternative 1991 第01話 二度目の逆行[鹿](2010/08/05 18:40)
[2] Muv-Luv Alternative 1991 第02話 まりもと夕呼[鹿](2010/08/05 18:40)
[3] Muv-Luv Alternative 1991 第03話 夕呼と初交渉[鹿](2010/08/05 18:41)
[4] Muv-Luv Alternative 1991 第04話 夕呼の慧眼[鹿](2010/08/05 18:42)
[5] Muv-Luv Alternative 1991 第05話 帝国大学へ[鹿](2010/08/05 18:43)
[6] Muv-Luv Alternative 1991 第06話 帝大の生活[鹿](2010/08/05 18:43)
[7] Muv-Luv Alternative 1991 第07話 現状と計画案[鹿](2010/08/05 18:44)
[8] Muv-Luv Alternative 1991 第08話 夕呼と再交渉[鹿](2010/08/05 18:45)
[9] Muv-Luv Alternative 1991 第09話 謁見と情報戦[鹿](2010/08/05 18:46)
[10] Muv-Luv Alternative 1991 第10話 悠陽に説明[鹿](2010/08/05 18:46)
[11] Muv-Luv Alternative 1991 第11話 武の決意表明[鹿](2010/08/05 18:03)
[12] Muv-Luv Alternative 1991 第12話 XMseries初案[鹿](2010/08/05 18:05)
[13] Muv-Luv Alternative 1991 第13話 篁唯依の見学[鹿](2010/08/05 18:08)
[14] Muv-Luv Alternative 1991 第14話 悠陽との逢瀬[鹿](2010/08/05 18:11)
[15] Muv-Luv Alternative 1991 第15話 不知火の開発[鹿](2010/08/05 18:12)
[16] Muv-Luv Alternative 1991 第16話 XM2の開発案[鹿](2010/08/05 18:15)
[17] Muv-Luv Alternative 1991 第17話 武の斯衛任官[鹿](2010/08/05 18:17)
[18] Muv-Luv Alternative 1991 第18話 専用機の真実[鹿](2010/08/05 18:18)
[19] Muv-Luv Alternative 1991 第19話 篁唯依の煩悶[鹿](2010/08/05 18:20)
[20] Muv-Luv Alternative 1991 第20話 吹雪増産計画[鹿](2011/09/18 18:20)
[21] Muv-Luv Alternative 1991 第21話 大連の不知火[鹿](2010/08/05 18:24)
[22] Alternative 2004 政戦両略の外伝 桜花の残滓[鹿](2009/04/23 22:43)
[23] Muv-Luv Alternative 1991 第22話 統帥権の推移[鹿](2010/08/05 18:26)
[24] Muv-Luv Alternative 1991 第23話 HIVEの新設[鹿](2010/08/05 18:28)
[25] Muv-Luv Alternative 1991 第24話 武の戦略案壱[鹿](2010/08/05 18:30)
[26] Muv-Luv Alternative 1991 第25話 武の戦略案弐[鹿](2011/09/19 23:17)
[27] Muv-Luv Alternative 1991 第26話 出向前の日常[鹿](2010/08/05 18:33)
[28] Muv-Luv Alternative 1991 第27話 次席開発衛士[鹿](2010/08/05 18:35)
[29] Muv-Luv Alternative 1991 第28話 国産戦術機論[鹿](2010/08/05 18:36)
[30] Muv-Luv Alternative 1991 第29話 半島情勢考察[鹿](2010/08/05 18:38)
[31] Muv-Luv Alternative 1991 第30話 国内選考秘話[鹿](2011/09/18 20:54)
[32] Muv-Luv Alternative 1991 第31話 会談事前準備[鹿](2011/10/18 18:39)
感想掲示板 全件表示 作者メニュー サイトTOP 掲示板TOP 捜索掲示板 メイン掲示板

[3876] Muv-Luv Alternative 1991 第22話 統帥権の推移
Name: 鹿◆15b70d9b ID:cccc3cef 前を表示する / 次を表示する
Date: 2010/08/05 18:26
1993年9月22日 京都 煌武院の屋敷 廊下


 吹雪の組み立て終了が見えて来たようなので、武は技術廠に行くまでにやって置く仕込みに奔走している。そんなある日、煌武院家の廊下を帝国軍の将官が歩いて来るのが見えたので、武は脇に避けて敬礼した。それを受けた将官は答礼してから擦れ違い、去って行くかと思いきや立ち止まった。

「失礼だが、少尉は何歳だったかな?」

「はっ、今年で十歳になります」

 相手の様子は、年齢が若い事で嫌味を言おうとしている風ではない。

(と言うか、帝国陸軍の彩峰萩閣中将……。彩峰の親父さんだ)

 悠陽から軍学を師事する事になったと聞いていたので、武は直に相手が解った。

「そうか、娘と同い年だな。うむ、丁度良い。少し意見を聞かせてくれ」

「はい、構いませんが」

 武と慧は確かに同い年だが、それが何なのだろうか。

「来週が娘の誕生日なのだが、何を送ったものかと思ってな」

「お嬢様ならば、男の私の意見では不適では?」

「娘が活発なのもあるが、娘と同年代の知人はいなくてな」

 と言うか、軍には武しか居ないだろう。

「それでしたら、同い年で女性の適任者がいます」

「ほう、誰かな?」

「悠陽様です」

「…………ふむ」

「相談なされたら喜ばれると思いますが?」

「そうだな……。雑談の機会を頂ければ、お聞きしてみよう」

 彩峰中将は少し考えた風だったが、やがて表情を和らげ頷いた。

「君の活躍は聞いている」

「恐縮です。閣下」

 不知火とXMシリーズの戦果は、軍高官なら知らぬ者はいない。

「少尉の名声は悠陽様に必要だ。今後も精励したまえ」

「はい。やはり悠陽様は、近侍の件で無理をなされたのですか?」

「些か強引ではあったろうな」

「そうですか……」

 武の斯衛任官はまだしも、将軍や次期将軍の近侍に黒の斯衛がなった例はない。武としては、無理をしたのなら教えて貰える方が有り難いのだが、10歳の悠陽にそこまで割り切れと言うのも酷だろう。そして真耶は悠陽に口止めされていた。

「だが、現在は慧眼と称えられている」

 その言葉を聞いて武は胸を撫で下ろした。XMシリーズは、武が発案して真耶が基礎を築いた煌武院家の近侍による合作であり『煌武院製OS』とも呼ばれる程で、武を近侍として召抱えた悠陽の正しさを証明する物にもなったのだ。

「しかし、例外的な評価は一変し易い。油断するなよ」

「はっ、肝に銘じます」

 その答えに満足したのか、彩峰中将は頷くと今度こそ立ち去った。


1993年9月22日 京都 煌武院の屋敷 自室


 武は近侍任命の時に与えられた自室で、昼間に出会った彩峰中将の事を考えていた。おそらくは武を見極めるのが主目的だったのだろう。そうでもなければ、唯依に相談しないのが不自然すぎる。個人的な会話をする関係――帝国軍の将官と斯衛(武家)――ではないという条件は二人とも同じだ。

(彩峰中将は、帝国軍内部の親将軍派閥『将道派』の中心人物)

 将道派は大戦での敗戦以来、久しく開かれていない『御前会議』を復活させる事で、将軍を軍の最高司令官として復権させようとしている帝国軍内の派閥で、参謀会議を重視し参謀本部を中心とした軍による統帥権の確立を目指す『統帥派』と対立している。

(だからこそ、悠陽様の教育係に選ばれたのだろう)

 もろもろの理由で、勢力的には将道派が劣勢に立たされているが、衛士や兵隊の多くが潜在的に将道派なのと、帝国軍内の対立を歓迎する勢力の存在もあり、一定以上の勢力を維持し続けている。だが、将来この膠着状態を崩す事件が起こる。それが『光州事件』だ。

(国際問題にもなったけれど、国内的にも大きな影響が有った)

 将道派の重鎮である彩峰中将が、不名誉極まりない敵前逃亡罪により投獄・銃殺刑になった事で帝国軍内の勢力バランスは激変。程なくして将道派は派閥としての影響力を失う。これにより帝国陸軍を掌握した統帥派は、政府と議会を引きずるまでに影響力を拡大して行った。

 そして将道派の残党は、政府の対米政策への不信とも相まって思想を先鋭化させ『将軍親政』を求めるようになる。後のクーデター未遂事件で、彼らの矛先が統帥派により構成される軍上層部よりも政府に向いたのはこれが原因だろう。

(現状で統帥派が有利な理由も理解する必要がある)

 前述した”もろもろの理由”について述べるならば、参謀本部直轄の国内展開専任部隊である本土防衛軍の存在は外せない。そして本土防衛軍の設立経緯を語るには、大東亜戦争の終結直後まで遡る必要がある。何故に参謀本部直轄なのか、何故に防衛軍を新設するのか……。

 敗戦後の帝国は、当然のように米国から民主化を要求されていた。しかし、民主化の重要な柱である『文民統制』を明文化するには憲法における『将軍大権』の改正が必須であり、これは事実上の不可能を意味する。国民投票は言うに及ばず、強行しようとすれば選挙で立ち直れない程の大敗は必至だ。

 このように、米国の民主化プロセスが”最も民主的な手段である選挙によって阻まれる”という。ある意味でお決まりのパターンに陥ってしまったので、議会により将軍の権勢に一定の掣肘を加える為に在った法律を拡大解釈する事により、事実上の影響力を削ぎ落とすまでが限界であった。

(原爆が落とされてないのも大きい)

 大東亜戦争の敗戦で、日本帝国政府と大本営は降伏こそしたが条件付き降伏だった。それ故に別世界とは違い、降伏条項に拠る連合国最高司令官の制限下での憲法改正は行われず、日本帝国憲法は終戦後も保持されている。この憲法の違いこそが、武の知る日本と日本帝国を最も違える要素だろう。

 そのような訳で、文民統制の確立は法律の明文化が成し得ずに頓挫した。その為に帝国の統帥権は長らく曖昧なままに置かれる事になる。軍の指揮命令系統の頂点が定まらぬままという異常事態が放置され得たのは、米軍の半属国化政策と東西冷戦構造が重なった特殊事情が在ればこそだ。

(そこにBETAが来た)

 その状況に変化を齎したのが、BETAとの遭遇に始る一連の事態だ。隣国である中国で対BETA戦争が始った事で統帥権問題は再燃した。この期に将軍の復権を求める動きも出始めるが、それを予期していた米国と議会民主派は将軍への制限法を更に拡大解釈する事で封じる。

 しかし、冷戦とは違い対BETA戦争の戦端は既に開かれている。この状況で統帥権を店晒しにする事はもはや不可能だ。そして権限を封じられた将軍に見切りを付けた参謀本部に、自分達で統帥権を確立しようという動きが生まれた。これが後に統帥派と呼ばれる派閥の誕生である。

 この時期の帝国内は、”対BETA戦争を戦う為には統帥権を明確化する必要がある”との見解では完全に一致していた。だが、本来の持ち主である将軍を復権させれば日米関係の激変は避けられず、米国に対BETA戦争の援護をして貰いたい状況では選べない選択肢だ。

(国を守る為、という所までは同じでも方法論が違ってくる)

 戦術機の導入に始まる対BETA戦略により拡大し続ける軍――特に陸軍――に危機感を持っていた議会は、統帥派の動きをむしろ歓迎した。それを利用して、肥大化の著しい陸軍を分割する事が出来ると考えたのだ。さらに新設軍は、設立法により定める事で軍政権による文民統制が可能になる、との目論見も有った。

 そして誕生したのが『参謀本部直轄の帝国本土防衛軍』であり、参謀総長の人事権を持つ政府――国防大臣――の文民統制下に置かれる予定だった。しかし、この企みは完全に裏目に出てしまい”軍部に国防大臣人事へ干渉される”という政府にとって正反対の結果を招いた。

(大陸派兵の検討に伴い新設するのが、本土防衛軍ってところからして既に怪しい……)

 当初は派兵軍を新設する予定だったのだ。しかし、周辺国に対する政治的配慮や国民への聞こえの良さから防衛軍に変更される事となる。この理由は、派兵先との関係を考えれば理解できるし嘘ではなかった。だが、それだけでもなかった。事実上の徴兵逃れに使おうとしたのである。

 政府の統制下にある軍が防衛軍ならば、有力者の子弟を本土の安全な地域――関東等――の安全な任務――安全な部隊を新設――に付かせる事も可能で”軍歴付きの徴兵免除”とも言える。政府が本土防衛軍設立に成功した要因として、この利権を有力者達に用意した事は大きいだろう。

(徴兵逃れはまだしも、さらに軍歴まで欲しがるってのが……)

 大陸の戦況から状況の推移を見れば、学徒動員まで含めた状況になるであろう事は当時から予測できた。つまり、若い世代の大部分が軍歴を持つ事になる。そして徴兵免除をした場合はもちろん軍歴を持てないので、その情勢下では将来的に子弟が不利――特に政治家――になると考えたのだ。

 そうして本土防衛軍には多くの有力者の子弟が配属された。が、これこそが政府側の致命的な隙になった。参謀本部は配属された人間の経歴や昇進を人質に取ったのである。元々名聞を考えての軍歴なのだから、有力者達からすれば昇進はまだしも経歴に傷を付けらては堪らない。

(大勢を動かすのに利権が便利なのは解かるけれど、それに足を掬われたな)

 さらに参謀本部は、統帥派に協力的な人間の子弟は優遇する飴と、事を明るみにすると脅す鞭を使い揺さぶりを掛け、参謀総長が罷免されるどころか逆に『軍部大臣武官制度』を復活させる。ただし、流石に当初要求していた『軍部大臣現役武官制度』から”現役”の文字を抜かれはした。

 これは軍部大臣が武官であれば良い制度なので、政府には予備役や将道派から国防大臣を選ぶ選択肢もある。そうでなければ政府側の足並みが乱れる事はなかったろう。しかし、軍人が一丸となれば国防大臣人事への干渉が可能となったのは事実だ。以後、政府は軍部の分裂を維持する事に注力する。

(徴兵免除だけなら、榊首相の例も有り全てが私利私欲とも言えない)

 この事例は特殊にしても、軍部が徴兵権や人事権を乱用して政治に介入しようとする事は間々有る。国連重視で帝国軍と折り合いの悪かった榊首相が、娘の千鶴を帝国軍に入隊させなかったのは政治的判断だろう。そして、それを私利私欲と区別するのは非常に難しい。

(どちらにしろ、統帥派の影響力は一気に拡大した)

 政府が本土防衛軍を文民統制する試みが失敗した事で、参謀本部直轄という命令系統が優先される事になる。これにより従来から帝国軍内で大きな権力を持っていた参謀本部が、直属の実戦部隊まで得る事となり、既に参謀本部で圧倒的多数派を占めていた統帥派が伸張したのは当然だった。

 さらに言えば、本土防衛軍が国内展開部隊で尚且つ首都防衛軍だというのも大きい。状況によってはクーデターすら起こし易くなったのだから、自業自得とは言え政府と議会へ掛けられる圧力は以前と比較にならない。そういう情勢だから光州事件は切欠に過ぎず、統帥派が陸軍を完全掌握するのは時間の問題だったとも言える。

(光州事件と言えば、当時の極東国連軍もきな臭いんだよな)

 単純に彩峰中将が、民間人を助ける為に命令違反を犯したのなら指揮官を変える――方法や調整はともかく――だけで防げる。しかし、大東亜連合と方針対立してまで迎撃作戦に拘った上に大敗した当時の極東国連軍司令部が、誰かに責任を擦り付けようとしたとしても不思議ではない。

(後者の可能性も考えると、抜本的な対策を打つべきかも知れない)

 武としては、最もな忠告をしてくれた彩峰中将が国際的にも国内的にも大混乱を起こすような命令違反を犯すとは考え難い。桜花作戦後はレポート作成の為に夕呼より高い情報権限を与えられていた武だが、この件に関しては国連のデータベースそのものが信用に値しないだろう。

(どちらにしても、まだ時期ではないけれど)

 光州作戦が5年も先なのはもちろん、将道派と繋がりを深くするにしても時期尚早だ。今の状況で手を組むと悠陽が将道派の傀儡に見えてしまう危険性がある。それ故に現状では、武が前面に出て功績を積み上げる事で間接的に悠陽の存在感と影響力を高めているのだ。

(しかし、意外と夕呼先生の助手だったのが利いてる)

 当然のように夕呼は帝国内にも敵が多いので、”香月夕呼の助手を奪い取り、帝国に多大な利益を齎している”という図式は、夕呼にしてやられている人間から見れば痛快で爽快感が有るらしい。さらに、”人材を見出し活用する統べこそが将軍に求められる資質”として、悠陽の類稀な将器を示す事にも繋がる。

(暫くはこの方針として、協力の得にくい方面に手を打って置くか……)


1993年9月26日 京都 煌武院の屋敷 地下倉庫


 武と左近の密談場所は、更に怪しい場所になっていた。シミュレータールームに人の出入りが多くなって来た事もある。が、今後は軍事機密以上に危険な情報をやり取りするからである。


――この手紙が榊文部大臣に直接渡るようにして下さい。





前を表示する / 次を表示する
感想掲示板 全件表示 作者メニュー サイトTOP 掲示板TOP 捜索掲示板 メイン掲示板

SS-BBS SCRIPT for CONTRIBUTION --- Scratched by MAI
0.08134388923645