<このWebサイトはアフィリエイト広告を使用しています。> SS投稿掲示板

Muv-LuvSS投稿掲示板


[広告]


No.17469の一覧
[0] まりもちゃん他[征史](2010/03/22 01:45)
[1] まりもちゃんの憂鬱 その後[征史](2010/03/22 01:45)
[2] まりもちゃんの憂鬱 過去と太陽[征史](2010/03/22 01:45)
[3] まりもちゃんの憂鬱 建前と本音と意地悪大佐[征史](2010/03/22 01:46)
[4] まりもちゃんの憂鬱 馬鹿は女の敵で師匠は悪人[征史](2010/03/22 01:47)
[5] まりもちゃんの憂鬱 泣き虫男と、男前な女[征史](2010/03/22 01:47)
[6] まりもちゃんの憂鬱 アラート、アラート。そしてまた繰り返す。[征史](2010/03/22 01:47)
[7] まりもちゃんの憂鬱 大佐殿の謀、便乗する男、泣く女。[征史](2010/03/22 01:48)
[8] まりもちゃんの憂鬱 成功と失敗は紙一重[征史](2010/03/22 01:49)
[9] まりもちゃんの憂鬱 もう一人の教え子と迷える女、晒された真実[征史](2010/03/22 01:49)
[10] まりもちゃんの憂鬱 女の戦いはこれからだ[征史](2010/03/22 01:50)
[11] 白銀武の溜息[征史](2010/03/22 01:51)
[12] 白銀武の溜息 三馬鹿トリオ!結成秘話[征史](2010/03/22 01:52)
[13] 白銀武の溜息 俺は反抗期、逆襲するはもう一人の俺[征史](2010/03/22 01:52)
[14] 白銀武の溜息 赤紙届ク、死地ニ突貫セヨ[征史](2010/03/22 01:52)
[15] 白銀武の溜息 邂逅するは死地ばかり[征史](2010/03/22 01:53)
[16] 白銀武の溜息 先輩トリオとの勝ち目の無い真剣勝負[征史](2010/03/22 01:53)
[17] 白銀武の溜息 熱弁爆発、俺が言わねば誰が言う[征史](2010/03/22 01:54)
[18] 白銀武の溜息 撤退は素早く迅速に。「おかし」が基本。[征史](2010/03/22 01:54)
[19] 白銀武の嬌声 其の侭に、我侭に[征史](2010/03/22 01:55)
[20] 白銀武の溜息 閑話休題してそのまま終了[征史](2010/03/22 01:55)
[21] 白銀武の溜息 理想とは遥か遠き幻想である[征史](2010/03/22 01:56)
[22] 白銀武の溜息 嘆息ばかりのこんな世の中じゃ[征史](2010/03/22 01:56)
[23] 白銀武の溜息 不思議な天才少女[征史](2010/03/22 01:56)
[24] 白銀武の溜息 最後まで締まらないから、そこがいい。[征史](2010/03/22 01:57)
[25] 前書きは恥ずかしいので、後出しの注意書き[征史](2010/03/22 02:16)
[26] 亡霊追憶記[征史](2010/10/27 01:58)
[27] 亡霊追憶記2[征史](2016/09/23 02:18)
感想掲示板 全件表示 作者メニュー サイトTOP 掲示板TOP 捜索掲示板 メイン掲示板

[17469] 白銀武の溜息 閑話休題してそのまま終了
Name: 征史◆409cbc01 ID:e41a2f05 前を表示する / 次を表示する
Date: 2010/03/22 01:55


「ぜんっぜん、ダメ!没よ、没」
夕呼先生は顔を左右に振りながら、力強い声で、俺の血と汗と涙が滲んだ設定集の最初のページを読んで全否定し、設定集が書かれたレポート用紙を今にも破らん、とばかりに掴み引き千切ろうとしていた。

「まま、先生。落ち着いて下さい。ね?今のは、掴みの部分です。ほら、物語は導入部分で良し悪しが決まるっていうじゃないですか?初っ端から、いいプロットを出したらつまらないでしょ?」
寸でのところで、夕呼先生を落ち着かせたから良かったものの、危うく、俺の努力の成果を紙屑にされるところだった。
『小説なんて、楽勝だって。任せろよ。俺はこれでもネットじゃ、ちっとは名の知れた文学家なんだぜ?』というヴィンセントの言葉を信じ、奴が言ったまま、ありのままのプロットを俺は首をかしげながらも書いたのだが、夕呼先生の激昂振りから察するに、やはりあまりいいものではなかったらしい。
とりあえず、ヴィンセントを頼った俺が馬鹿だった。
今度ヴィンセントと顔を会わせた時には、「よぉ、文学家(笑)」と呼んでやる事にしよう。

「夕呼先生!!物語と言うのは、徐々に盛り上げていくのが王道。もどかしい様な過程があり、それが最終的に昇華された時に初めてカタルシスを得るんです。いいですか?最初は、ダメな方がいいんです。本当です。所謂一つのギャップと言うやつです。勉強しましたから間違いありません!そう、これこそがイデオロギー」
兎に角、俺が知っている限りの文学への知識を総動員して、夕呼先生を説得しようと試みる。
国語の評論文のテスト問題で、「カタルシス」とか「イデオロギー」等の言葉を目にした時、そういう、カタカナで作られた言葉が使われている文章には、どことなく説得力があるように感じた経験はないだろうか。
俺達学生を苦しめてきたテスト問題を逆手に取った、かなり高度な技である。
これも、学校で学んだ生きる知恵だ。
教師である夕呼先生のこと、元生徒の飛躍的な進歩に涙すること間違いなし。

「言うじゃない。アンタ、イデオロギーの意味言ってみなさいよ。カタルシスを知っているっていうの?いいわよ?存分に語りなさい。聞いていてあげるから」
「…… いや、まぁ、そこは置いておきましょう。ね?俺は日本人なんで……」
だが、先生はどうやら素直じゃないらしく、俺の成長を祝ってはくれず、かわりに極寒のツンドラのような、呆れた面持ちで一瞥をくれた。
どうせなら、亜熱帯気候のように暖かく俺を見守ってくれればいいのに。
大体、俺は生粋の日本人なんだ。
英語だか外国語だか知らないが、そういうものは知らなくても日本語さえ出来れば問題ないのだと、なぜ国の御偉いさん達はわからないのか不思議でしょうがない。
だが、多くの級友や日本人は何故だか英語に魅力を感じるらしく、日常には英語や外来語で溢れている。
勿論、生粋の日本人である俺は、「テレビ?あぁ、箱型映像受信機のことかい?」といった具合に、キチンと正しい日本語を指導してやっている。
好きな肉体鍛錬の要素を含む身体運動【スポーツ】の中では何が好きかと問われれば、相撲。好きな食べ物【フェイバリットフルーツ?】はと聞かれたならば、梅干。
キス?ベロチュー?オイオイ、そんなこと破廉恥なことを言う人は人間として不出来ですよ?ちゃんと、接吻、舌を絡ませ唾液交換を伴った接吻と言うべきです。
これこそ、伝統を重んじる日本人と言うものだ。皆も俺を見習って欲しいくらいだ。
しかし、何も外国から伝わったもの総てを否定しているわけではない、好きな服装はミニスカの浴衣、もしくはバニースーツなのであしからず。
あ、裸にニーソも追加ね。勿論うなじが良く見えるようにポニテで。

夕呼先生の中での、白銀武の信頼を回復すべく、俺は間髪いれずに続けた。
「次!次は、自信作です。古典の題材からヒントを得て、自分なりに、現代風にアレンジした社会的風刺作です。これを読まない手はありませんよ!ささ、どうぞ、どうぞ」
机に身を乗り出して、夕呼先生の手の中にあった右端をクリップで留めたレポート用紙を捲り、該当する文章を指で示した。

「ようするにパクリでしょ?芸がないわねぇ」
悪態をつきながらも、夕呼先生は手元のレポート用紙に視線を落とした。
「まぁいいわ。見るだけ見てあげる。何々、『我輩の名前はミケである、名前はまだ無い』…… 名前あるじゃない」
はぁ、と、これ見よがしに大きく溜息をついて、肩を落とした。
「あの芥川だって古典からパクッてきて作品を作ったんです、俺も過去の名作を参考にして真似てみました。その上、三毛猫とミケという名前を掛けたんですよ、斬新でしょ?」
「……ベクトルが逆向きだという点を考慮すれば、ね」
「さっきのよりは、前進してますよね?」
「どちらかと言えば、さんずいの、漸進ね」
「??」
「皮肉よ、それくらい理解しなさい」
どうやら、俺の高度なジョークはお気に召さなかったようだ。
きっとアレだ、夕呼先生は物理学を専攻しているから、こういう文学的なセンスが無いのだと思う。
しかし、ユウヤの時といい、ヴィンセントの時といい、こうも不発が続くと、もしかして俺のハイセンスな冗談は凡人には理解不能なのではないかと、些か不安になってくる。
何時の世も、天才とは理解されない孤独な人間なんだと、しみじみと感じてしまった。
ということは、俺は夕呼先生の同類か……
それはそれで、あまり歓迎したくない事実だな。
やはり、ユウヤとヴィンセント、そして夕呼先生が特殊なのだということにしておこう。

「次、次こそは、傑作が生み出されそうな予感が、ヒシヒシと感じられる設定ですから」
「次、ね。『トンネルを抜ければ、そこは、またトンネルが続いた』……ねぇ?私もそんなに暇じゃないんだけど?」
「え?ダメですか?ほら、良く見てくださいよ。トンネルが二度来ているんですよ?最高の出だしじゃないですか。そこはかとなく、ノーベル賞を取りそうな匂いが香って来ませんか?」
「はぁ。あのねぇ?面白い作品イコール、ギャグ調だと考えるのは、あまりに短絡的な思考よ?発想が貧困すぎるわ。面白いと言うのは、即ち大多数の人間が興味を持つこと、そういう設定はないの?」
多くの人の興味を誘うようなもの、ねぇ……
要するに、ネットで検索される用語にでも注意を払っておけ、そういうことなのか。
それなら、「女子高生」「裸」「エロ」を文中に散りばめておけば問題ないな。
なにせ俺は童貞(心が綺麗という意味で)。そういう分野に関しての知識は皆無、全く持って自信はない。今から各作品はフランス文庫を参考にしたほうがいいのかもしれない。
いや、まてよ……夕呼先生の今の反応を見る限り、何かを参考にした作品と言うのは、えてして評価が低いようだ、つまり俺自身のオリジナリティーが随所で見て取れて、若人のリビドー溢れる、情熱的な作品こそ求められているのではないだろうか。
これは………参ったぞ。
俺の周りには髪型からして個性的な面々が溢れているが、俺自身は至って平凡、常識的な一般人でしかない。となると、あまりにも没個性、脱個性、平々凡々たる俺には、どう頑張ろうとも書けそうにないということにもなる。
誰かに実技での指導を頼もうかなぁ。
俺が一人悩んでいる中、夕呼先生は、パラパラとレポート用紙を捲っていた。
テーブルに置いたレポート用紙を、片肘をテーブルにつき、そこに頬を乗せて、気だるげに眺めていた、読む態度が、「私は全然期待していません」と雄弁に語っている。
失礼しちゃうぜ。
俺は、肩をすくめて溜息をついた。
『夕呼先生と愉快な先輩達』の一派と知り合ってから、通算何回目になるだろうか全く見当もつかないが、恐らく俺の両手両足の指の数以上であろうことは間違いない。

「…… ん?白銀。これはなかなかいいんじゃない?」
どうやら夕呼先生の御眼鏡に留まることを許された設定があったらしく、夕呼先生にしては珍しく些か上気した様子で、俺の目の前にそのページを突き付けた。
「あぁ、これですか。これは俺のアイデアってわけでもないんですけどね」
「面白ければ何でもいいのよ。というよりも、さっきまでのアンタのアイデアならそこいらを歩いている幼稚園児のほうが数段マシよ」
教師の隅にもおけないような発言。
教師と言う職業に、免許制以外にも情緒面、精神的な成熟を果しているかどうか審査する項目を付け足した方がいいと、俺は真剣に考えてしまう。
そのうち御剣姉妹を焚き付けてみよう、きっと今よりも数段マシな社会になるはずだ。

「でも先生。これって最初の設定とあんまし変わらないように思うんですけど?」
「馬鹿ねぇ、大違いよ。犬と猿ほどに違うわよ。こっちの設定を使って話を作るのなら、理論の方は任せなさい。しっかりとした科学的な根拠も付けてあげるわ、特別にタダで」
動物や哺乳類というカテゴリーに括りつけられるというのに、先生の中では犬と猿はかなり違うらしい、俺には理解しかねるが、先生がいうのならそうなのかもしれない、ここで下手に反論してしまうと先生独自の理論が展開されるというのは目に見えているので、勿論俺は口を噤んでいた。
犬と猿がどうとか言う人の理論と言うのは、実に他者の不安を煽るものだと理解していないところがまた、不安を覚える箇所だ。
しかし予想外にも乗り気な夕呼先生を前にして、「アンタの協力はいらないぜ」と強気に出ることも出来ず、俺は夕呼先生に押し切られる形でこうして作品の題材が決まってしまった。

夕呼先生には言っていなかったのだが、この設定を俺に提案してくれた人物は、もしも俺がこの設定を使って作品を書くなら、その際にはいくつかの約束を守るようにと言っていた。
その一つが、夕呼先生に協力を仰ぐ事だったのだ。
意外な形で、夕呼先生が自発的に協力してくれるという約束を取り付けることが出来たのは僥倖なのかも知れない。

いや。もしかすると、彼女には最初から総てわかっていたのかもしれない。
そんな風に思わせてしまうほど、どこか神秘的で幻想的な一面を彼女は内包していた。

そう考えて、随分とオカルトめいた考えだと思わず苦笑してしまった。
そういえば冥夜や悠陽と初めてあった時も、そんな風に彼女達を幽霊だと思ったことがあったっけ。
俺は、案外ロマンティストなのかもしれない。

口早に独自理論を高速展開させている夕呼先生を尻目に、ふと視線を外へと向けた。
通りに生えている樹木もすっかりと坊主になっており、本格的な冬に入ったことに気付く。
何故だか、この作品を書くに当たっては、適した季節のように思われた。

そうだな。作品の出だしは、日付から入ろう。
俺の人生が大きく変わった運命の転換点、十月二十二日から。





















「ところでさぁ、何か面白い話ない?」
「……面白い話?」
夕食時。いつものように、俺と御剣姉妹に、純夏と霞を加えた五人で食卓を共にしていた。
俺はわざと、さも、今唐突に思い出したかのように問いかけた。
どうやら俺の演技力のステータス値は最底辺らしく、皆は怪訝な顔をして俺の問いかけを自分の中で消化するために繰り返した。
「そう、なんでも良いからさぁ、なんかこう、読み物として面白いような出来事とか知らない?」
「はい、はい、はーい!」
「はい、純夏君」
「タケルちゃん、面白いってどういう意味?」
「よし。お前は当分黙っていろ。元々期待してないから、大丈夫だ。大人しくしていてくれ」
「なんだよーー!」
ったく、どんだけ純夏の頭が季節に関係なく、頭の中だけ恒温で煮立っているとしても、面白いと言う意味を聞かれるとは思わなかったぜ。
いや逆に考えるんだ、純夏自身の日常を題材にすれば、それなりに面白いのではないだろうか?と。

「武様、鑑様の言葉も御尤もですわ。面白い話と言われましても、広義で捉えるべきなのか、もしくは狭義で、ある特別な場合や何かを指しているのか、それが分からないことには……」
「うむ、私もそう思う。そなたの言葉はいつも曖昧すぎる。もう少し肝要な点をしかと見極めた上での発言を心がけるべきだ」
俺の話はどうやら曖昧らしい、御剣姉妹が揃って注意したんだ、恐らくそうなのだろう。
そう言えば、速瀬先輩も言っていたな、「アンタは紛らわしい態度取りすぎなのよ」と。
んー、そんなつもりはないんだけどなぁ。
得てして自分自身のことは、自分が一番分かっていないということなのかもしれない。
御剣姉妹の言葉はどうしてだか、不思議と心に自然と染み入ってくる。
こいつらに怒られると、いつもよりも素直に受け止められる。
これが、帝王学の成果なのか?
しかし、逆にこれが純夏だと、どうしても反発したくなってくる。
これが、幼馴染の結果なのか?
とりあえず、「やーい、怒られてやんのー」と壊れたスピーカーのように繰り返す純夏が五月蝿い。純夏の口を塞ぐため、まず、テレビのスイッチを入れて皆の気を逸らし、その間にテーブルの下から足で純夏の太股をなぞり、純夏がビクッと体を震わせ俺の脚で感じている隙に、素早く純夏の分の料理にタバスコと塩と胡椒に砂糖を塗してやった。
頬が上気し、やたらと荒い息をして、上目遣いでこちらをチラチラと見てくる純夏。
俺は何気ない風を装い、「どうした?飯冷めちまうぞ?」と心持ち、好青年風な笑みを浮かべ、純夏に微笑みかけた。
純夏は、多分、俺の好青年的な微笑の虜となったようで、おずおずと頷きながら、料理に箸を付けた。
しばらくは普通に食べていたが、急に箸を落としたと思うとブルブルと震え出し、口元を押さえながら声にならない声を上げてどこかへと駆け去ってしまった。

「ん?鑑はどうしたというのだ?」
「急に走り出したいお年頃なんだろ?そっとしておいてやろうぜ」

何やら慌しくリビングから駆けて出て行った純夏に気付いた冥夜の疑問に、俺は優しく答えてやった。
「何やら、呻いているような……体調でも崩したのだろうか?」
冥夜は純夏を心配してか、今にも月詠さんを呼び出しそうだった。
だが、月詠さんの手を態々煩わせるのも忍びない。
月詠さんの名を呼びそうな冥夜を手で制し、
「まぁ、待てよ。純夏が奇声を発している場所は恐らくトイレの辺りだ。となれば……な?わかるだろ?管に詰まっているモノが中々出てこなくて苦労しているんだろうぜ。下手に俺達が心配すればきっと純夏も恥ずかしがるからさ、ここはそっとしておいた方がいい。な?それが、優しさと言うものさ。優しさ、と一言で言っても色々あってさ。中々馬鹿にしたもんでもないんだぜ?世間では優しさが半分を占めている薬もあるくらい、民間療法としての地位を確立しているんだ」
「なんと!それは真か?ふーむ、勉強不足であった、許すがよい。それならば、ここは気付かぬ振りを貫き通すべきであろう。うむ」
「あぁ、流石だ冥夜。着々と庶民の生活を吸収しているな」
「ふふふ、そなたのためだ。苦にもならん」
冥夜は髪を掻き揚げ、艶のある笑みを浮かべていた。

「ほほほ、語るに落ちましたね、冥夜。私はすべて最初から理解していたが故、敢えて口には出さなかったのです。何事につけても人に聞く前に、学んでおくが御剣が流儀。やはり、武様と結ばれるのは天命で決まっている私しか……」
「それは聞き捨てなりませんな、姉上」

しかし流石、腹黒姫。
悠陽はきっと何も分かっていない癖に、とりあえず冥夜を論破して自分の優位性を確保しようと試みる、これが悠陽の常套手段である。
ピッチャーで例えるなら、技巧派悠陽に、本格派の冥夜と言ったところだ。
だが最近は冥夜も悠陽の弁に対して噛み付くようになっており、それを成長と見るか、世俗にまみれてしまったと嘆くべきか、俺には最早判断の付けようもない。
ちなみに、悠陽の技巧とは、ただひたすらバッター目掛けての危険球を投げることである。
勿論、その可哀想な打者の名前は言うまでも無い。

そして恒例の姉妹口論勃発。
元々口達者な二人だったが、最近は以前に輪をかけて些細なことで口論を始める。
どこか愉しんでいる様にも見えるので、敢えて口を挟むような野暮な真似はしない。


なに、たまにはこういうパターンも有り、だろ。
いつもいつも、純夏によって成層圏に飛ばされてばかりでは、芸が無いからな。
「……私は全部見ていました」と、霞のどこか責めるような視線を悠々と全身に受け止めながら、俺は再び自分の料理に箸を付けた。

料理は何時の間にか少し冷めていた。


前を表示する / 次を表示する
感想掲示板 全件表示 作者メニュー サイトTOP 掲示板TOP 捜索掲示板 メイン掲示板

SS-BBS SCRIPT for CONTRIBUTION --- Scratched by MAI
0.024327039718628