<このWebサイトはアフィリエイト広告を使用しています。> SS投稿掲示板

その他SS投稿掲示板


[広告]


No.8232の一覧
[0] 【完結】††恋姫無双演義††(部分修正のみUP 三国志演義+真・恋姫キャラ オリキャラ(転生)付)[きらら](2009/07/17 21:46)
[1] 前ふり『聖フランチェスカ学園』[きらら](2009/05/12 21:17)
[2] 講釈の1『桃園起義』~「天の御遣い」は光り輝いて落ちて来る~[きらら](2009/05/09 16:09)
[3] 講釈の2『三顧之礼』~「伏竜鳳雛」を求めて魚は水を得る~[きらら](2009/05/09 16:18)
[4] 講釈の3『黄巾の乱賊蒼天を殺し 同志おのおの決意を新たに出陣す』[きらら](2009/05/09 16:22)
[5] 講釈の4『治世の能臣官命を受け 乱世の姦雄野望に焼ける』[きらら](2009/05/09 16:31)
[6] 講釈の5『役萬姉妹は大吉を歌い 英雄達は賊の城を前に集う』[きらら](2009/05/09 16:33)
[7] 講釈の6『本道を失い黄天はまさに死すべし 義軍は功を誇らず北へ還る』[きらら](2009/05/09 16:34)
[8] 講釈の7『黄巾は滅ぶも蒼天すでに死す 皇宮は迷走して帝都は乱れる』[きらら](2009/05/09 16:36)
[9] 講釈の8『帝都蹂躙』~優しき魔王~[きらら](2009/05/09 16:37)
[10] 講釈の9『天下に諸侯もはや乱立し 連合に合同するも混戦す』[きらら](2009/05/09 16:42)
[11] 講釈の10『汗血を駆るは人中の雄将 今こそ義軍は関を破って名を示す』[きらら](2009/05/09 16:45)
[12] こぼれ話(その1)『オリキャラ(転生系)の独白』(クロス有)[きらら](2009/05/27 23:03)
[13] こぼれ話(その2)『花嫁泥棒』[きらら](2009/05/21 21:53)
[14] 講釈の11『帝都落月』~洛陽は燃えているか~(前編)[きらら](2009/05/09 16:50)
[15] 講釈の12『帝都落月』~洛陽は燃えているか~(後編)[きらら](2009/05/09 16:53)
[16] 講釈の13『魔王は消えて思惑が交叉し はるか蜀の天地に希望を抱く』[きらら](2009/05/09 23:40)
[17] こぼれ話(その3)『凶馬転じて縁結び』[きらら](2009/05/21 21:52)
[18] 講釈の14『西南には希望を求めて出立し 東北には故郷に知己を送る』[きらら](2009/05/10 12:50)
[19] 講釈の15『益州侵掠(その1)』~豪天砲VS八陣図~[きらら](2009/05/12 21:51)
[20] 講釈の16『益州侵掠(その2)』~蛮王は貪り食らう~[きらら](2009/05/12 22:10)
[21] 講釈の17『益州侵掠(その3)』~七たびとらえて七たびはなつ~[きらら](2009/05/13 21:06)
[22] 講釈の18『益州侵掠(その4)』~百戦百勝は善の善ならず~[きらら](2009/05/14 21:47)
[23] 講釈の19『益州侵掠(その5)』~いざ成都~[きらら](2009/05/15 21:26)
[24] 講釈の20『曹魏は名分を得て躍進し 孫呉は断金の交わりにて再興す』[きらら](2009/05/16 18:40)
[25] 講釈の21『江東に飛翔するは小覇王 都の花は許昌に流れつきて咲く』[きらら](2009/05/17 14:01)
[26] 講釈の22『天の医は仁術で勇士を救い 許昌では名分もって策をめぐらす』[きらら](2009/05/17 23:18)
[27] 講釈の23『荊州侵掠』~天下三分の野望~[きらら](2009/05/18 23:59)
[28] 講釈の24『子を思う弓は偃月刀に挑み 呉を思うゆえに蜀の侵掠をおそる』[きらら](2009/05/19 21:15)
[29] 講釈の25『はるか涼州の草原に燃ゆる心 錦の驃騎は謀に破れて亡命す』[きらら](2009/05/20 21:16)
[30] 講釈の26『蜀には五虎と竜鳳が集結し 比翼連理の王に誠をささぐ』[きらら](2009/05/21 21:37)
[31] 講釈の27『虚々実々』~人を致して人に致されず~[きらら](2009/05/22 21:07)
[32] 講釈の28『僭帝憤慨』~ただ1杯の蜜水を求む~[きらら](2009/05/23 13:02)
[33] 講釈の29『人物交差』~人とは出会うもの~[きらら](2009/05/23 20:07)
[34] 講釈の30『兵詭道也』~戦争とは騙し合い~[きらら](2009/05/24 10:13)
[35] 講釈の31『雄将無情』~正義なき力は正しいか~[きらら](2009/05/24 16:53)
[36] 講釈の32『白馬有情』~英雄を論じて肴にする~[きらら](2009/07/17 22:37)
[37] 講釈の33『汗血流転』~駆け抜ける千里の道~[きらら](2009/05/24 23:52)
[38] 講釈の34『江東急転』~壮士の仇討ちと道士の呪い~[きらら](2009/05/25 22:32)
[39] 講釈の35『許昌震撼』~陰謀は軽挙するべからず~[きらら](2009/05/26 22:41)
[40] 講釈の36『官渡逆襲』~燃える烏巣の夜~[きらら](2009/05/26 22:42)
[41] 講釈の37『倭使渡来』~姦雄と名家の決着~[きらら](2009/05/27 23:10)
[42] 講釈の38『成都爛漫』~阿斗ちゃんは天の落とし子~[きらら](2009/05/27 23:18)
[43] 講釈の39『天下三分』~新たなる動乱へのいざない~[きらら](2009/05/28 23:51)
[44] 講釈の40『覇王襲来』~赤壁へと続く道(その1)~[きらら](2009/05/28 23:58)
[45] 講釈の41『長坂虎豹』~赤壁へと続く道(その2)~[きらら](2009/05/29 23:46)
[46] 講釈の42『争論斬卓』~赤壁へと続く道(その3)~[きらら](2009/05/30 00:03)
[47] 講釈の43『苦肉之策』~赤壁へのCountDown~[きらら](2009/05/30 12:58)
[48] 講釈の44『天命選択』~決断す「外史」の分かれ道~[きらら](2009/05/30 23:34)
[49] 講釈の45『赤壁水火(前編)』~百勝して不覚あり~[きらら](2009/05/31 11:30)
[50] 講釈の46『赤壁水火(後編)』~華容道に夢見果てたり~[きらら](2009/05/31 23:51)
[51] 閑話『翡翠めぐり会い』[きらら](2009/05/31 23:51)
[52] 講釈の47『華林酔夢』~後宮の小ばなし(その1)~[きらら](2009/06/01 23:30)
[53] 講釈の48『倭人之条』~名家は出戻りする~[きらら](2009/06/01 23:43)
[54] 講釈の49『美周錯乱』~断金の誓いは未だ果たせず~[きらら](2009/06/02 23:35)
[55] 講釈の50『孫呉爆発』~「正史」は引き戻そうとする[きらら](2009/06/02 23:40)
[56] 講釈の51『長江悠久』~江東に夢目覚めたり~[きらら](2009/06/03 23:20)
[57] 講釈の52『帝都好好』~後宮の小ばなし(その2)~[きらら](2009/06/03 23:24)
[58] 講釈の53『皇帝決断』~天道に太陽2つ無し~[きらら](2009/06/04 23:31)
[59] 講釈の54『白鬼暗躍』~正しい歴史とは正義なのか~[きらら](2009/06/04 23:36)
[60] 講釈の55『真相暴露』~真実とは常に?1つだけ?~[きらら](2009/06/05 23:30)
[61] 講釈の56『無双のつわもの十字の旗に会し 泰山の決戦に天命を賭ける』[きらら](2009/06/05 23:33)
[62] 講釈の57『恋姫無双』~乙女たちのLastBattle~[きらら](2009/06/06 23:20)
[63] 講釈の終『英雄は後宮の恋姫となり 天下は太平にして大団円』[きらら](2009/06/06 23:23)
感想掲示板 全件表示 作者メニュー サイトTOP 掲示板TOP 捜索掲示板 メイン掲示板

[8232] 講釈の終『英雄は後宮の恋姫となり 天下は太平にして大団円』
Name: きらら◆729e20ad ID:c5df10ff 前を表示する
Date: 2009/06/06 23:23
††恋姫無双演義††講釈の終『英雄は後宮の恋姫となり 天下は太平にして大団円』


何も起こっていないかの様だった。白光が1瞬、爆発した後は1見して。

北郷一刀と桃香は、雌雄一対の名剣を構えたまま「間抜け面」とすらいいたい顔を見合わせていた。
いや、2人だけではない。愛紗も鈴々も、朱里、雛里も、星、紫苑、翠も神殿のそれぞれの場所で、同じ顔をそれぞれに向け合っていた。

「五虎竜鳳」と名高い無双の雄将、知略の軍師がこんな顔をする事自体珍しいだろう。

そして、ついさっきまで、彼女たちと激突していた2人組も似たり寄ったりの顔をしていた。
ただし、いつの間にか、首や足がチャッカリとつながっているが。

ただ、貂蝉だけがニコニコしていた。
「もう「外史」も「正史」も無くなったわ」
「お前には何が起こったか分かるのか?」やっと一刀は貂蝉に問いかけたが。
「アタシにも全部は分からないわん。ただ「この」歴史の外からの干渉が無くなったとしか。」
だから「この」世界の事は、この世界でやっていくしかないわねん。
今の「この時代」に居るみんなが、いまから歴史をつくっていくしか、もう誰にも何も出来ないわん。

冷笑的な態度を半分取り戻した感じの干吉に、感情を持て余しているような左慈。
「その2人ならもう無害よん。せいぜい「正史」の「左慈」「干吉」程度の目くらましが使える程度のただの道士」

取り付いていたものでも落ちた様な、しかし、それでも憎々しげな態度を残した「左慈」が一刀に憎まれ口をきいた。
「貴様。後悔していないな」
「何を後悔するんだ。この「世界」を、桃香たちの世界を守れたんだろう。何も起こっていないみたいに見えるって事は」
「しかし、貴方からすれば『聖フランチェスカ学園』のあった、あの「世界」を消したのも同然ですよ」
「まさか、本当にフランチェスカが無くなったのか」かすかに動揺する一刀だったが。
「向こう側の「世界」は世界で存在しているでしょうねん」ニコニコし続ける貂蝉。
「もしかしたら「この」世界の“後世”にも『聖フランチェスカ学園』が設立されるかもねん」

……少しだけ迷って、しかし北郷一刀は言い切った。
「それならいいさ」
「あら、向こう側では、一刀ちゃんは失踪したまま戻って来れないのよ」
「俺には戻れるところがある。桃香たちと一緒に戻れる。それでいい」

…  …  …  …  …  

いつの間にか、神殿の前庭に乙女たちが集まって来ていた。

「おい?いったいどう成った」神殿から出て来た一刀を、曹仲徳が小づいた。
「突然、白装束が紙人形に成ったんだがな。こう言っちゃ何だが、みんな空振り気分に成ったぞ。」
「勝ちましたよ。先輩。この「世界」は桃香や華琳姉さんたちのものです」
この世界の彼女たちが、これからの歴史をつくって行くんです。

その一刀の手を華琳が引っ張り、雪蓮が反対の腕をつかむ。つぶらな瞳を見張った桃香が追いかけた。
いつの間にか、誰が教えていたのか、乙女たちが一刀を胴上げし始めていた。

――― ――― ――― 

司馬懿仲達
北郷一刀が「天の国」で知っていた「彼」は「三国志」を終わらせる人物だった。
「“三国志”演義」は「死せる孔明、生ける仲達を走らせる」で実質上は終わった。

・  ・  ・  ・  ・

「現状」の司馬仲達は「死せる孔明」ではなく、いや孔明ただ1人でもなく、
身重の孔明「たち」のために、逃げ場をすら失おうとしていた。

「三国」の王を筆頭に、文官・武将の大半が「産休」・・・
最高責任者のはずの「皇帝」までが、実質「育児休暇」状態では、
“生き残り”の重臣の惨状たるや、国とか権力を乗っ取ろうなんて野望をあきらめさせるほどの惨状だった。
書類の山脈に包囲されて、仲達はどこへ走る事すら出来なかった。

さらに、仲達にとっては不条理なのは、これで仲達たちのように仕事を押し付けられている者以外には、
国内にも国境にも問題が無いという事である。
現時点での問題は解決済み。予想可能な近未来についても、対策は用意されている。
だから、皇帝が「育児休暇」を取れたり、文武の重臣の大半が「産休」を取れたりするのである。

天下は、すでに太平だった……

…  …  …  …  …  

… … … … … 

……………

……時は移り、人の諸行は「歴史」に成って行く。

・  ・  ・  ・  ・

中国の古都。
かつての後漢王朝、そしてそれに取って代わった次の王朝の時代の、中華帝国の帝都であった洛陽の郊外。
歴代の皇帝たちの陵墓の並ぶ中で、現代でいうところの「観光スポット」に古くからなっていた陵墓がある。

その「観光スポット」でもある「歴史遺産」を案内する「ガイド」の口上に曰く、

「ここは本来、後漢王朝に変わる新たな王朝を開いたその初代皇帝の陵墓です」
後漢末期いわゆる「無双演義」の時代として知られるこの時代は、群雄割拠の動乱の時代であるのみならず、
女性、それも乙女といってよい若き「天才少女」たちが何十人も
「武将」「軍師」さらにはそれらの上に立つ「君主」として活躍したという点でも、中国史上でも特徴ある時代です。

この時「天の御遣い」として、突如歴史上に現れたこの陵墓の主は、
その時代を動かす『英雄』でもあった「天才少女」たちのほとんどを、自分の後宮の妃に迎えました。
その結果として、最悪の場合は何十年かに渡ったかも知れず、
さらに最悪の場合は、当時の中国の人口を1桁少なくするほどの犠牲を伴ったかも知れなかった乱世を、
結果としては数年で収束しました。

そして、天下太平の名君として、後半生を全うした後、この陵墓に葬られました。
その際、見ての通り、陵墓の前面に「天の御遣い」の後宮の「恋姫」でもあり、
時代を動かした『英雄』でもある「天才少女」だった彼女たちの
『英雄』時代の姿の像を祭った「祠(ほこら)」を並べたのです。

その後、彼女たちの物語が「無双演義」の題名で「講釈」や「演劇」として広く普及するにつれて、
「この通り「恋姫祠」は中国における代表的な観光スポットとなりました」

・  ・  ・  ・  ・

「歴史」は「伝説」と成り『演義』と題された「伝説」は、かつて倭国と呼ばれた国まで伝わった……

――― ――― ――― 

……ふと、そよ風が吹いた、奥の陵墓の方から。
「何かこう…そうや、アイツが近くにいる様な気がしてならんのや」

『聖フランチェスカ学園』から修学旅行で訪問していた「恋姫祠」の1番奥、
無双の英雄たちでもある乙女たちの像がまつられている、その奥の「前方後円墳」らしきもの。
その方向から吹いてくるそよ風が、なぜか優しかった。


††恋姫無双演義††   「完」


--------------------------------------------------------------------------------


ここまで読み続けて来ていただいた皆様方には、あらためて厚くお礼を申し上げます。      作者 きらら


前を表示する
感想掲示板 全件表示 作者メニュー サイトTOP 掲示板TOP 捜索掲示板 メイン掲示板

SS-BBS SCRIPT for CONTRIBUTION --- Scratched by MAI
0.03077507019043