<このWebサイトはアフィリエイト広告を使用しています。> SS投稿掲示板

その他SS投稿掲示板


[広告]


No.8232の一覧
[0] 【完結】††恋姫無双演義††(部分修正のみUP 三国志演義+真・恋姫キャラ オリキャラ(転生)付)[きらら](2009/07/17 21:46)
[1] 前ふり『聖フランチェスカ学園』[きらら](2009/05/12 21:17)
[2] 講釈の1『桃園起義』~「天の御遣い」は光り輝いて落ちて来る~[きらら](2009/05/09 16:09)
[3] 講釈の2『三顧之礼』~「伏竜鳳雛」を求めて魚は水を得る~[きらら](2009/05/09 16:18)
[4] 講釈の3『黄巾の乱賊蒼天を殺し 同志おのおの決意を新たに出陣す』[きらら](2009/05/09 16:22)
[5] 講釈の4『治世の能臣官命を受け 乱世の姦雄野望に焼ける』[きらら](2009/05/09 16:31)
[6] 講釈の5『役萬姉妹は大吉を歌い 英雄達は賊の城を前に集う』[きらら](2009/05/09 16:33)
[7] 講釈の6『本道を失い黄天はまさに死すべし 義軍は功を誇らず北へ還る』[きらら](2009/05/09 16:34)
[8] 講釈の7『黄巾は滅ぶも蒼天すでに死す 皇宮は迷走して帝都は乱れる』[きらら](2009/05/09 16:36)
[9] 講釈の8『帝都蹂躙』~優しき魔王~[きらら](2009/05/09 16:37)
[10] 講釈の9『天下に諸侯もはや乱立し 連合に合同するも混戦す』[きらら](2009/05/09 16:42)
[11] 講釈の10『汗血を駆るは人中の雄将 今こそ義軍は関を破って名を示す』[きらら](2009/05/09 16:45)
[12] こぼれ話(その1)『オリキャラ(転生系)の独白』(クロス有)[きらら](2009/05/27 23:03)
[13] こぼれ話(その2)『花嫁泥棒』[きらら](2009/05/21 21:53)
[14] 講釈の11『帝都落月』~洛陽は燃えているか~(前編)[きらら](2009/05/09 16:50)
[15] 講釈の12『帝都落月』~洛陽は燃えているか~(後編)[きらら](2009/05/09 16:53)
[16] 講釈の13『魔王は消えて思惑が交叉し はるか蜀の天地に希望を抱く』[きらら](2009/05/09 23:40)
[17] こぼれ話(その3)『凶馬転じて縁結び』[きらら](2009/05/21 21:52)
[18] 講釈の14『西南には希望を求めて出立し 東北には故郷に知己を送る』[きらら](2009/05/10 12:50)
[19] 講釈の15『益州侵掠(その1)』~豪天砲VS八陣図~[きらら](2009/05/12 21:51)
[20] 講釈の16『益州侵掠(その2)』~蛮王は貪り食らう~[きらら](2009/05/12 22:10)
[21] 講釈の17『益州侵掠(その3)』~七たびとらえて七たびはなつ~[きらら](2009/05/13 21:06)
[22] 講釈の18『益州侵掠(その4)』~百戦百勝は善の善ならず~[きらら](2009/05/14 21:47)
[23] 講釈の19『益州侵掠(その5)』~いざ成都~[きらら](2009/05/15 21:26)
[24] 講釈の20『曹魏は名分を得て躍進し 孫呉は断金の交わりにて再興す』[きらら](2009/05/16 18:40)
[25] 講釈の21『江東に飛翔するは小覇王 都の花は許昌に流れつきて咲く』[きらら](2009/05/17 14:01)
[26] 講釈の22『天の医は仁術で勇士を救い 許昌では名分もって策をめぐらす』[きらら](2009/05/17 23:18)
[27] 講釈の23『荊州侵掠』~天下三分の野望~[きらら](2009/05/18 23:59)
[28] 講釈の24『子を思う弓は偃月刀に挑み 呉を思うゆえに蜀の侵掠をおそる』[きらら](2009/05/19 21:15)
[29] 講釈の25『はるか涼州の草原に燃ゆる心 錦の驃騎は謀に破れて亡命す』[きらら](2009/05/20 21:16)
[30] 講釈の26『蜀には五虎と竜鳳が集結し 比翼連理の王に誠をささぐ』[きらら](2009/05/21 21:37)
[31] 講釈の27『虚々実々』~人を致して人に致されず~[きらら](2009/05/22 21:07)
[32] 講釈の28『僭帝憤慨』~ただ1杯の蜜水を求む~[きらら](2009/05/23 13:02)
[33] 講釈の29『人物交差』~人とは出会うもの~[きらら](2009/05/23 20:07)
[34] 講釈の30『兵詭道也』~戦争とは騙し合い~[きらら](2009/05/24 10:13)
[35] 講釈の31『雄将無情』~正義なき力は正しいか~[きらら](2009/05/24 16:53)
[36] 講釈の32『白馬有情』~英雄を論じて肴にする~[きらら](2009/07/17 22:37)
[37] 講釈の33『汗血流転』~駆け抜ける千里の道~[きらら](2009/05/24 23:52)
[38] 講釈の34『江東急転』~壮士の仇討ちと道士の呪い~[きらら](2009/05/25 22:32)
[39] 講釈の35『許昌震撼』~陰謀は軽挙するべからず~[きらら](2009/05/26 22:41)
[40] 講釈の36『官渡逆襲』~燃える烏巣の夜~[きらら](2009/05/26 22:42)
[41] 講釈の37『倭使渡来』~姦雄と名家の決着~[きらら](2009/05/27 23:10)
[42] 講釈の38『成都爛漫』~阿斗ちゃんは天の落とし子~[きらら](2009/05/27 23:18)
[43] 講釈の39『天下三分』~新たなる動乱へのいざない~[きらら](2009/05/28 23:51)
[44] 講釈の40『覇王襲来』~赤壁へと続く道(その1)~[きらら](2009/05/28 23:58)
[45] 講釈の41『長坂虎豹』~赤壁へと続く道(その2)~[きらら](2009/05/29 23:46)
[46] 講釈の42『争論斬卓』~赤壁へと続く道(その3)~[きらら](2009/05/30 00:03)
[47] 講釈の43『苦肉之策』~赤壁へのCountDown~[きらら](2009/05/30 12:58)
[48] 講釈の44『天命選択』~決断す「外史」の分かれ道~[きらら](2009/05/30 23:34)
[49] 講釈の45『赤壁水火(前編)』~百勝して不覚あり~[きらら](2009/05/31 11:30)
[50] 講釈の46『赤壁水火(後編)』~華容道に夢見果てたり~[きらら](2009/05/31 23:51)
[51] 閑話『翡翠めぐり会い』[きらら](2009/05/31 23:51)
[52] 講釈の47『華林酔夢』~後宮の小ばなし(その1)~[きらら](2009/06/01 23:30)
[53] 講釈の48『倭人之条』~名家は出戻りする~[きらら](2009/06/01 23:43)
[54] 講釈の49『美周錯乱』~断金の誓いは未だ果たせず~[きらら](2009/06/02 23:35)
[55] 講釈の50『孫呉爆発』~「正史」は引き戻そうとする[きらら](2009/06/02 23:40)
[56] 講釈の51『長江悠久』~江東に夢目覚めたり~[きらら](2009/06/03 23:20)
[57] 講釈の52『帝都好好』~後宮の小ばなし(その2)~[きらら](2009/06/03 23:24)
[58] 講釈の53『皇帝決断』~天道に太陽2つ無し~[きらら](2009/06/04 23:31)
[59] 講釈の54『白鬼暗躍』~正しい歴史とは正義なのか~[きらら](2009/06/04 23:36)
[60] 講釈の55『真相暴露』~真実とは常に?1つだけ?~[きらら](2009/06/05 23:30)
[61] 講釈の56『無双のつわもの十字の旗に会し 泰山の決戦に天命を賭ける』[きらら](2009/06/05 23:33)
[62] 講釈の57『恋姫無双』~乙女たちのLastBattle~[きらら](2009/06/06 23:20)
[63] 講釈の終『英雄は後宮の恋姫となり 天下は太平にして大団円』[きらら](2009/06/06 23:23)
感想掲示板 全件表示 作者メニュー サイトTOP 掲示板TOP 捜索掲示板 メイン掲示板

[8232] 講釈の48『倭人之条』~名家は出戻りする~
Name: きらら◆729e20ad ID:c5df10ff 前を表示する / 次を表示する
Date: 2009/06/01 23:43
『魏志倭人伝』
正式な名称は「正史」三国志の中の、魏書・東夷伝・倭人条。
日本史が神話の形で伝えられている時代でもある「三国」時代のころの、
おそらく日本について、第3者の視点で記述されている、と評価されています。

--------------------------------------------------------------------------------


††恋姫無双演義††講釈の48『倭人之条』~名家は出戻りする~


「あれが碣石(けっせき)山だ」
幽州の出身で各地を旅した星は、この名山を初めて見るわけではない。
その星と風と3人で見聞の旅を続けていた稟は、しかし、碣石山を見るのは初めてだった。
風は見ている。その時には、稟は黄河に近い魏城で療養していた。
そして、風とともに碣石山を見た「詩人」の歌った「歩出夏門行」を、星がメンマを片手に口ずさむと、
稟と風に睨(にら)まれた。

その時、風は物見遊山で旅していたのではない。華琳に従軍して、袁紹勢力の残党を追って遠征していた。

この周辺までが、その時、曹魏軍が平定した勢力圏であり、
現在の星は蜀の「五虎大将」の1人として、その勢力圏の接収に来たのであり、
稟と風は「旧」魏から接収に立ち会いに来たのである。

・  ・  ・  ・  ・

ここから先は、遼東公孫氏という地方軍閥の勢力圏になっている。
前回の華琳は遼東までは深入りと考えて、そう進言したのは稟でもあったが、遼東の手前で引き返した。
今回の星たちはどうするか?洛陽の「主君」の決断を仰ぐ間、待機していたのである。

――― ――― ――― 

洛陽「北宮」
「なあ?華琳はこれでいいと思うかい」
「今の時点で、私が余計な口出しをしたら、その方がややこしくなるわよ」
確かにその通りではある。その意味では、微妙な時期ではあった。
結局、竜鳳の軍師にも相談して、最後は北郷一刀と桃香の2人で決断した。

「華琳さんはいいですね。小さくて」華琳は一刀の膝に乗っていた。
そんな事を言う桃香は、一刀に寄り添って微笑んでいた。

――― ――― ――― 

基本。遼東よりも、長城に注意せよ。

前回の華琳も決断の根拠にした、基本条件は変化するものではなかった。
具体的な処置としては、白蓮が幽州州牧に任命されて返り咲いた。

・  ・  ・  ・  ・

「白馬長史」公孫賛の手強さは、遼東公孫も、長城の向こう側の騎馬の民も経験済みだ。
その強敵を、袁紹が滅ぼしてくれたとも言える。
華琳に追われた袁姉妹が遼東に逃げ込んだのも、そこを恩着せがましく振る舞っての事だった。
その白蓮が、袁紹よりも、曹操よりも巨大化した政権の後ろ盾で復帰すれば、抑止力には成る筈だった。

…  …  …  …  …  

結果としては、成り過ぎてしまった。
脅威を感じ過ぎた遼東公孫氏は(現代ならば中国・ロシア国境あたりのウスリー地方の)あたりの、
森林の狩猟民族を引き込んで幽州を襲撃させる、という暴挙に出た。

・  ・  ・  ・  ・

これで、手を焼く辺境とでも思ってくれれば、手を引いてくれるとでも思ったか。
しかし、白蓮に加えて星、稟、風がそろっていては、地方の弱小軍閥には自殺行為だった。
たちまち、拠点の襄平城に追い込まれていた。

――― ――― ――― 

「こうなると計算していたの?」
「はわわ…過大評価ですう」「あうぅ…可能性があるとは思っていましたけどぉ」
しかし、また1つ、竜鳳の軍師の伝説が後世に残った。

――― ――― ――― 

襄平を包囲中の白蓮たちの陣に、倭国からの使節が出くわした。
倭国などの「東夷」にとっては「窓口」になっている「中国」は遼東だったのだから、突発事態とも言い切れない。
むしろ、倭国側が上手な「タイミング」で来たというべきだろう。

稟と風が、洛陽に倭の使節を連れて行くべきだと進め、星も同意して説得した。
これからは、白蓮が、幽州州牧として「窓口」になるのだから。

――― ――― ――― 

現在の、あるいは当面の人事は、原則として「旧」蜀と「旧」魏の出身を適当に混成していたが、
権力の移動を認識させるためには、ゆずってもらう必要のある「ポスト」はあった。

たとえば「帝都」と皇帝を警備し、かつ見た目も華やかに権力を見せ付ける執金吾を、
曹操の弟にそのまま続けさせる事は出来ない。洛陽と許昌に離れていればなおさら。
そのため、執金吾は焔耶(魏延)と交代になった。
曹仲徳はといえば、その前から療養中だったので、そのまま療養という建前になった。

もっとも、一刀には、この方がありがたかったかもしれない。
同性の、しかも「天の国」の話し相手というのは、今の北郷一刀の立場ではいよいよ貴重だった。

・  ・  ・  ・  ・

「史実の劉備は、桃香みたいな「お人好し」じゃなかった、なんて解釈をする作家や歴史家もいましたね」
「そういう解釈をすればするほど、劉邦そっくりに成っていくんだよな。不思議なくらい」
「本当にご先祖だったんでしょうね。やっぱり」
こういった「正史」がらみの話は、当人は論外としても、他に出来るのも華佗くらいだろう。

また、同性の友人だからできる話があったりする。
「北郷の趣味が分からんな」
「先輩?どういう意味です」

――― ――― ――― 

幽州州牧として白蓮は政務とか、長城の向こう側の騎馬の民の相手とかに、しっかり復帰し、
星、稟、風は、倭国の使節たちをともなって、洛陽へ戻って来つつあった。

………。

……。

…洛陽「北宮」
倭の大使、難升米の1行は、真珠・青玉をはじめとする倭国の特産品を献上していた。

これまでは、つまり“黄巾の乱”から以後は遼東公孫氏が受け取って「帝都」には送っていなかったが、
一刀や桃香たちは、許昌の皇帝の元に今回の献上品を送り届け、
そのかわり、“倭の女王”卑弥呼に対して、皇帝の名で「金印」を贈る約束をした。

この行為、すなわち周辺国の承認が行われるという事は、乱世が収束しつつある事を外にも中にも示す事になる。

・  ・  ・  ・  ・

これに対して、倭の大使難升米は、“皇帝”とは別に、この「北宮」の「主」にも献上品を差し出すつもりになった。
二本足の献上品、つまり「生口」をである。

「天の国」では、奴隷の存在は否定されている。(…受け取っておいて、解放してやってもいいか…)

「この生口どもは、歌舞音曲が、中華のもの並にしっかり仕込まれております」
巫女王であられる卑弥呼さまが「まつりごと」(国事行為としての神道儀式)を行う際に、大いに役立ちました。
それをあえて献上いたします事を、卑弥呼さまからの好意とお思いください。

大使がこう口上して「実演」を始めた、いわば“五人囃子(ごにんばやし)”を見てみると、
同席する何人かには見覚えがあった。

…  …  …  …  …  

「お笑いなさい、お笑いなさい。華琳さん」
「そのつもりは無いわ。それに、麗羽たちの今の「ご主人様」は、私で無くて「天の御遣い」よ」

――― ――― ――― 

「旧」袁紹勢力圏、冀州・青州・并州・幽州の4州は、曹魏に降伏したばかりで、今度は蜀軍の接収を受けていた。
どうしても「忠誠心」が中途半端な状態だったところへ、
「旧主」袁姉妹が、蜀の劉備、魏の曹操同様に「天の御遣い」の「後宮」に入れられた、との知らせが届いた。
この情報は、黄河から長城にかけての、人心と治安を安定させる効果は確かにあった。

――― ――― ――― 

邪馬台国。
女王卑弥呼はまだ若い、というより幼いとすら見えた。
後漢帝国の迷走に誘われるように、30余の小国が何とか「バランス」を取っていた倭国は大乱となった。
その乱を、しずめる知恵を誰かが思いついた。
このまだ幼い、しかし「カリスマ」をそなえた巫女を女王にいただき、平和と共存の象徴とする事を。

その女王に、個人としての魅力や、巫女としての神秘性以外にも権威を付けたい。
この平和を続かせたいものは、そう思っていた。
その意味からも、中華の乱世は収束してくれる事を、ここ倭国でも願っていたのである。

――― ――― ――― 

「しかしなあ、いよいよ趣味が分からんな」
張飛もとい鈴々ちゃんに、朱里ちゃん、雛里ちゃん。
そして、聞こえたら怖いが、華琳姉さんに、今度は美羽ちゃんだろ。

「先輩。何を指折り数えているんですか?」
「いや、そういう趣味で一貫しているなら、まだ理解できるんだがなあ」
例えば、鈴々ちゃんと愛紗さんとか、美羽ちゃんと麗羽さんとか、姉妹丼で喰ってしまうし、
おまけに、1番最初に孕ませた、そして今でも1番らしいのが桃香さんだからなあ。
北郷の趣味は分裂してすらいるぞ。

「だから、俺は「ロリ」なんかじゃ。実際、ああいうのを見れば…」思わず指差してしまったのは、お約束か。
「ほう、お館様。何の御用じゃな」桔梗だった。

「いや、コホン。桔梗の方こそ、何か用かい」
「呉から使者じゃ」

・  ・  ・  ・  ・

蓮華の名で来た使者は、穏だった。
軍師クラスの文官だから、使者になったこと自体は問題ではない。
ただ、シャオとの「密談」の許可を求めた。
(…魯粛とか、朱里のお兄さんとかじゃないのは、女の子同士の話があるのかな?…)

・  ・  ・  ・  ・

「もう~小蓮様は~「天の御遣い」様のご寵愛を受けられたのですか~?」
「(…赤…)」
「そうですね~そうかもしれませんね~」
「何が言いたいんだよ―」
「いえ~いま呉の国主は蓮華様ですから~。蓮華様でないと~曹操さんや~袁紹さんのようにはいかないです~」
「?!?!」
「華容道で~曹操さんが~こういう侵掠の仕方もあり~と示してしまいましたから~」
それでなくとも~あの「天の御使い」様には~残しているのはわが孫呉だけ~ですから~
大変なんですよ~冥琳さんなんか~
呉の国とか~蓮華様がそんな事になったら~自分で首をはねても雪蓮様に合わす顔がないとか~
「いっそ~錯乱とかでも出来た方が~気が楽になりそうで~そばで見ているのも気の毒なくらいで~」

…  …  …  …  …  

深夜、穏は「北宮」から洛陽城内の宿舎に引き取った後。シャオは1人、南の空を見上げていた。

シャオには分かんないよ。冥琳はどうしたいの?

--------------------------------------------------------------------------------

「恋姫」ファンの中でも「呉」ファン。特に冥琳のファンの方には申し訳ありません。
確かに、少しいじめ過ぎているでしょうか。

それでは続きは次回の講釈で。
次回は講釈の49『美周錯乱』~断金の誓(ちか)いは未(いま)だ果たせず~の予定です。


前を表示する / 次を表示する
感想掲示板 全件表示 作者メニュー サイトTOP 掲示板TOP 捜索掲示板 メイン掲示板

SS-BBS SCRIPT for CONTRIBUTION --- Scratched by MAI
0.031614065170288