<このWebサイトはアフィリエイト広告を使用しています。> SS投稿掲示板

その他SS投稿掲示板


[広告]


No.8232の一覧
[0] 【完結】††恋姫無双演義††(部分修正のみUP 三国志演義+真・恋姫キャラ オリキャラ(転生)付)[きらら](2009/07/17 21:46)
[1] 前ふり『聖フランチェスカ学園』[きらら](2009/05/12 21:17)
[2] 講釈の1『桃園起義』~「天の御遣い」は光り輝いて落ちて来る~[きらら](2009/05/09 16:09)
[3] 講釈の2『三顧之礼』~「伏竜鳳雛」を求めて魚は水を得る~[きらら](2009/05/09 16:18)
[4] 講釈の3『黄巾の乱賊蒼天を殺し 同志おのおの決意を新たに出陣す』[きらら](2009/05/09 16:22)
[5] 講釈の4『治世の能臣官命を受け 乱世の姦雄野望に焼ける』[きらら](2009/05/09 16:31)
[6] 講釈の5『役萬姉妹は大吉を歌い 英雄達は賊の城を前に集う』[きらら](2009/05/09 16:33)
[7] 講釈の6『本道を失い黄天はまさに死すべし 義軍は功を誇らず北へ還る』[きらら](2009/05/09 16:34)
[8] 講釈の7『黄巾は滅ぶも蒼天すでに死す 皇宮は迷走して帝都は乱れる』[きらら](2009/05/09 16:36)
[9] 講釈の8『帝都蹂躙』~優しき魔王~[きらら](2009/05/09 16:37)
[10] 講釈の9『天下に諸侯もはや乱立し 連合に合同するも混戦す』[きらら](2009/05/09 16:42)
[11] 講釈の10『汗血を駆るは人中の雄将 今こそ義軍は関を破って名を示す』[きらら](2009/05/09 16:45)
[12] こぼれ話(その1)『オリキャラ(転生系)の独白』(クロス有)[きらら](2009/05/27 23:03)
[13] こぼれ話(その2)『花嫁泥棒』[きらら](2009/05/21 21:53)
[14] 講釈の11『帝都落月』~洛陽は燃えているか~(前編)[きらら](2009/05/09 16:50)
[15] 講釈の12『帝都落月』~洛陽は燃えているか~(後編)[きらら](2009/05/09 16:53)
[16] 講釈の13『魔王は消えて思惑が交叉し はるか蜀の天地に希望を抱く』[きらら](2009/05/09 23:40)
[17] こぼれ話(その3)『凶馬転じて縁結び』[きらら](2009/05/21 21:52)
[18] 講釈の14『西南には希望を求めて出立し 東北には故郷に知己を送る』[きらら](2009/05/10 12:50)
[19] 講釈の15『益州侵掠(その1)』~豪天砲VS八陣図~[きらら](2009/05/12 21:51)
[20] 講釈の16『益州侵掠(その2)』~蛮王は貪り食らう~[きらら](2009/05/12 22:10)
[21] 講釈の17『益州侵掠(その3)』~七たびとらえて七たびはなつ~[きらら](2009/05/13 21:06)
[22] 講釈の18『益州侵掠(その4)』~百戦百勝は善の善ならず~[きらら](2009/05/14 21:47)
[23] 講釈の19『益州侵掠(その5)』~いざ成都~[きらら](2009/05/15 21:26)
[24] 講釈の20『曹魏は名分を得て躍進し 孫呉は断金の交わりにて再興す』[きらら](2009/05/16 18:40)
[25] 講釈の21『江東に飛翔するは小覇王 都の花は許昌に流れつきて咲く』[きらら](2009/05/17 14:01)
[26] 講釈の22『天の医は仁術で勇士を救い 許昌では名分もって策をめぐらす』[きらら](2009/05/17 23:18)
[27] 講釈の23『荊州侵掠』~天下三分の野望~[きらら](2009/05/18 23:59)
[28] 講釈の24『子を思う弓は偃月刀に挑み 呉を思うゆえに蜀の侵掠をおそる』[きらら](2009/05/19 21:15)
[29] 講釈の25『はるか涼州の草原に燃ゆる心 錦の驃騎は謀に破れて亡命す』[きらら](2009/05/20 21:16)
[30] 講釈の26『蜀には五虎と竜鳳が集結し 比翼連理の王に誠をささぐ』[きらら](2009/05/21 21:37)
[31] 講釈の27『虚々実々』~人を致して人に致されず~[きらら](2009/05/22 21:07)
[32] 講釈の28『僭帝憤慨』~ただ1杯の蜜水を求む~[きらら](2009/05/23 13:02)
[33] 講釈の29『人物交差』~人とは出会うもの~[きらら](2009/05/23 20:07)
[34] 講釈の30『兵詭道也』~戦争とは騙し合い~[きらら](2009/05/24 10:13)
[35] 講釈の31『雄将無情』~正義なき力は正しいか~[きらら](2009/05/24 16:53)
[36] 講釈の32『白馬有情』~英雄を論じて肴にする~[きらら](2009/07/17 22:37)
[37] 講釈の33『汗血流転』~駆け抜ける千里の道~[きらら](2009/05/24 23:52)
[38] 講釈の34『江東急転』~壮士の仇討ちと道士の呪い~[きらら](2009/05/25 22:32)
[39] 講釈の35『許昌震撼』~陰謀は軽挙するべからず~[きらら](2009/05/26 22:41)
[40] 講釈の36『官渡逆襲』~燃える烏巣の夜~[きらら](2009/05/26 22:42)
[41] 講釈の37『倭使渡来』~姦雄と名家の決着~[きらら](2009/05/27 23:10)
[42] 講釈の38『成都爛漫』~阿斗ちゃんは天の落とし子~[きらら](2009/05/27 23:18)
[43] 講釈の39『天下三分』~新たなる動乱へのいざない~[きらら](2009/05/28 23:51)
[44] 講釈の40『覇王襲来』~赤壁へと続く道(その1)~[きらら](2009/05/28 23:58)
[45] 講釈の41『長坂虎豹』~赤壁へと続く道(その2)~[きらら](2009/05/29 23:46)
[46] 講釈の42『争論斬卓』~赤壁へと続く道(その3)~[きらら](2009/05/30 00:03)
[47] 講釈の43『苦肉之策』~赤壁へのCountDown~[きらら](2009/05/30 12:58)
[48] 講釈の44『天命選択』~決断す「外史」の分かれ道~[きらら](2009/05/30 23:34)
[49] 講釈の45『赤壁水火(前編)』~百勝して不覚あり~[きらら](2009/05/31 11:30)
[50] 講釈の46『赤壁水火(後編)』~華容道に夢見果てたり~[きらら](2009/05/31 23:51)
[51] 閑話『翡翠めぐり会い』[きらら](2009/05/31 23:51)
[52] 講釈の47『華林酔夢』~後宮の小ばなし(その1)~[きらら](2009/06/01 23:30)
[53] 講釈の48『倭人之条』~名家は出戻りする~[きらら](2009/06/01 23:43)
[54] 講釈の49『美周錯乱』~断金の誓いは未だ果たせず~[きらら](2009/06/02 23:35)
[55] 講釈の50『孫呉爆発』~「正史」は引き戻そうとする[きらら](2009/06/02 23:40)
[56] 講釈の51『長江悠久』~江東に夢目覚めたり~[きらら](2009/06/03 23:20)
[57] 講釈の52『帝都好好』~後宮の小ばなし(その2)~[きらら](2009/06/03 23:24)
[58] 講釈の53『皇帝決断』~天道に太陽2つ無し~[きらら](2009/06/04 23:31)
[59] 講釈の54『白鬼暗躍』~正しい歴史とは正義なのか~[きらら](2009/06/04 23:36)
[60] 講釈の55『真相暴露』~真実とは常に?1つだけ?~[きらら](2009/06/05 23:30)
[61] 講釈の56『無双のつわもの十字の旗に会し 泰山の決戦に天命を賭ける』[きらら](2009/06/05 23:33)
[62] 講釈の57『恋姫無双』~乙女たちのLastBattle~[きらら](2009/06/06 23:20)
[63] 講釈の終『英雄は後宮の恋姫となり 天下は太平にして大団円』[きらら](2009/06/06 23:23)
感想掲示板 全件表示 作者メニュー サイトTOP 掲示板TOP 捜索掲示板 メイン掲示板

[8232] 講釈の29『人物交差』~人とは出会うもの~
Name: きらら◆729e20ad ID:c5df10ff 前を表示する / 次を表示する
Date: 2009/05/23 20:07
今回は、どちらかといえば日常編に近くなると思います。

--------------------------------------------------------------------------------


††恋姫無双演義††講釈の29『人物交差』~人とは出会うもの~


連合軍は撤収した。撤退ではない。目的を達成しての撤収である。
袁術陣営はもはや再起不能だろう。淮南の領土は連合軍の分け取りになる。
その分配も含めての協議は、朝廷を大義名分とした曹操の主導で1段落した。

――― ――― ――― 

「やむを得ないな」
元々、現在の勢力圏の実効支配を正当化する「名分」の確保が優先目的だった。
その点に関しては曹操に確約させた。
雪蓮には、漢朝廷から任命された正規の将軍職と楊州会稽郡太守。
冥琳にも、隣の郡太守職が用意された。
他の長江以南、荊州長沙郡の隣より東の各郡の太守も、孫呉からの推薦とされた。
雪蓮や冥琳としては、これで満足するしかない。
さらに、長江下流の北岸での占領地は既成事実として認めさせた。

恋もまた(音々音が代弁して)徐州州牧を要求したが、将軍職でとりあえず引き下がった。
州牧については継続交渉となった。

――― ――― ――― 

蜀軍にいたっては、現在の拠点から遠い淮南での「飛び地」など欲しくない。
そもそも「官命」で引っ張り出された戦いである。さっさと、成都に帰りたかったが、
「益州州牧および荊州での太守代行について、朝廷に報告されたし」
という「官命」を持ち出されては、許昌まで付いて行くしかなかった。

「ところで、袁術はどうなったんだろう?」

――― ――― ――― 

「あ…貴女様は、綾羽(あやは)さま」
袁一族の1人で、袁紹(麗羽)の推薦で青州州牧になった人物だった。
「では、ここは青州なのですか」

――― ――― ――― 

曹魏軍とともに許昌に到着した蜀軍の兵士には兵営が、主だった面々には邸宅が提供された。
どう見ても、長期滞在を前提としているように見える、というのは深読みだろうか。

――― ――― ――― 

「ふぎゃあ~~ん」
麗羽は自分の手が真っ赤になるまで、妹のお尻を叩き続けた。
私室などではない。袁家の部下だけではなく、許昌からの使者までがそろった公式の場である。
その上で「芝居」でも何でもない美羽の大泣き顔を、使者に突き付けた。
「お分かりになりまして?華琳さんには、しっかり伝えて下さいましね」

――― ――― ――― 

桃香が皇帝に拝謁している間、北郷一刀は曹仲徳と密会していた。

・  ・  ・  ・  ・

「まったく、こういう機会でもないと、この「バカップル」どもは単独行動してくれないからな」
「先輩、真面目な話じゃなかったんですか?」
「真面目な話だよ。蜀には今、主君が2人いる」
本来なら、そこに付け込んで分断を狙うのが、乱世の常識だがな。「バカップル」では、付け込む隙がない。

「先輩。本気でそんな話だけですか?」
「ああ、そういえば、河北からの使者の件は聞いただろうな」

古来、中国人は家族主義である。
姉妹には変わりない以上、麗羽が美羽の首なり、身柄なりを引き渡しても不人情の評判が立つだけだろう。
だから「船頭が多くして船が山に上がる」ほども居る部下たちも、今回は主君の感情のままにさせた訳だ。

「桂花などは一応、麗羽さんに仕えている妹を通じて、ウラを取ったがな」
「ウラもヒネリもないでしょう。この場合」
「華琳姉さんの結論もそうだった。それに、これ自体は脅威とはならないとも、読んだ」
警戒していたのは、淮南に拠点を持つ袁術陣営が、河北の最大勢力と連携する事だったからな。
淮南の拠点も勢力も壊滅した現在、1人や2人の亡命者が逃げ込んでも、大して変わりがない。
「袁紹陣営が最大の脅威だという点も含めてだがな」

「俺なんかに、そんな事をペラペラしゃべるんですか」
「状況を理解して欲しいからさ。北郷なら知っているだろう。今が劉備と姉さんとの関係で、微妙な時期だって事は」
「知っています。曹操と劉備が一番接近していた時期」
しかし、今の桃香の立場は、俺たちの知っていた「この」時期の劉備とは違う。

「暴走したからな。どこかの「天の御遣い」が。おかげで、余計、微妙な問題になっているじゃないか」
「それで、具体的にはどうしろと?」
「とりあえず、陳登には近付くな」

陳登
徐州州牧、陶謙の部下の中ではエリート官吏であり「名士」陳老人こと陳珪の子。
「正史」の陳親子は、陶謙の遺言で傭兵隊長だった劉備を領主に迎(むか)えようとするが、
残念ながら「孔明なしの劉備」では、呂布や曹操には勝てなかった。
それでも呂布に対しては、何とか劉備を「徐州領主」に復帰させようと、あれこれと親子で暗躍する。
こんな陳登を曹操への使者に送って、徐州州牧に就任しようとした辺りが、戦争以外での呂布の限界だったろう。

「そうか。今の時期ですからね。陳登が許昌に来ているんですか。それで、どちらです?」
「まあ「この」世界だから、当然の疑問だろうが、劉備がいるだろう。それとも、昔の中国だから、後宮でもつくるのか?」

…冗談はさておいて
「先輩の心配は、桃香と陳登が出会ったら、徐州を狙われるという事ですか?」
今の桃香は「当時」の劉備の立場と大違いですよ。
淮南での「飛び地」だっていらないんです。徐州なんて、もっと蜀から遠いじゃないですか。
「徐州での骨折り損を“スルー”して蜀の「国づくり」が出来て、せっかく、うまくいったと思っているのに」

…  …  …  …  …  

しかし、この件に関する限り、この密会は手遅れだった。
そして、華琳の策謀力は、流石に曹操というべきLVだったのである。

――― ――― ――― 

現在、商談中。
片や、初期の「義軍」に投資して大当りした張世平。商談の相手は徐州の糜竺。

糜竺子仲
徐州でも有数の豪商であり「名士」でもある。陳親子らとともに、劉備を徐州に迎えるが、
結果として、曹操に徐州から追い出された劉備に蜀まで付いて行く。
劉備の「妻子」が呂布に殺された時には、自分の妹と結婚させたほど深入りしている。
「弟」の糜芳の方はこの「深入り」には、不満だったらしく、後に悲劇の原因となる。

――― ――― ――― 

拝謁を終えた桃香と一刀は、許昌の街中に出ていた。
正直、成都だと、政務と書類が追いかけて来る。しかし、この許昌では「お客さん」だ。
おかげで“でえと”の時間と余裕がつくれる。

それで、何で?幼女(と言うと怒る)とトラとパンダが付いて来るんだ。
そりゃ、確かに、劉備に孫尚香が懐くのはあるだろうけど、
「この」劉備は桃香なんだぞ。おまけに、何故かこちら、つまり一刀にも懐いていた。

それでも、にぎやかな街中を、女の子連れで歩くのは楽しい。
ただ、ときたま「この」時代にあると想像していた、というより「天の国」で見覚えのある商品に出会うが、
その度に「あの先輩」の「やれやれ」が聞こえる気がするのは、多分、気のせいだろう。

…  …  …  …  …  

しかし、最も呆れるのは、もはや堂々と“こんさあと”を開いている事だろう。
『数え役萬☆しすたぁず』

――― ――― ――― 

華琳は、南陽郡城で捕らえた役萬姉妹の首を、当時の帝都だった洛陽には送らず、
すでに拠点としていた、ここ許昌に監禁していた。
それを咎(とが)めるべき朝廷は、その後、それどころではなくなってしまったが危なくなかった筈がない。
そうまでして彼女たちを手中にしておいた理由は、今や明らかだ。

元々「正史」でも、曹魏軍は「青州兵」すなわち、元黄巾の降参兵で兵数を増強、いや膨張させている。
その目的のためなら、彼らの「アイドル」を利用した方が効率がいい。
現に、今日も「青州兵」で「満員御礼」である。

しかし、こうなってみると『しすたぁず』は、やはりただの「アイドル」でしかない。
そうなると「あの」黄巾の乱の主謀者と言うか、黒幕が他に居そうだが。
実際、南陽郡城の戦いの後も、兵数なら「主力」といえる賊軍が皇甫嵩将軍とかと戦い続けた後、壊滅している。
その時に、主謀者らしきものの首が何人か上がっているが、行方不明になった者もいる。
どうやら、その行方不明の主謀者らしきものの1人が、“あの”済成みたいだという情報もある。
まあ、いくら、あの「成り済まし」でも「あれだけ」念入りに呂布に殺されているなら、もう暗躍も出来まい。

――― ――― ――― 

ともあれ、女の子アイドルのコンサートは、他の女の子を連れた「デートコース」には不適当だろう。
もっと「デートコース」らしきものを探して、とある飯店に入ろうとしたが。
「おや、主どの」
何故か、卓上に山盛りになったメンマと、
相席している「太陽の塔」を乗っけた「お昼寝娘」と、
なぜか鼻を押さえている「メガネっ娘」を見て、別の店にするつもりになった。

いや、別に悪いものを見たわけでもない。
公孫軍の客将になる前というか、曹操に仕える事になる2人が「潁川名士グループ」に呼び戻されるまでは、
3人で見聞の旅をしていたとは聞いていた。だから別に、同席してもかまわなかったのだが、
なんとなく、これ以上に女の子が増えるのが、気恥ずかしいような気がしただけだったが。

――― ――― ――― 

「お帰り。子瑜(しゆ)」
諸葛瑾は「呉」に帰り着いていた。
主筋のシャオを置いて戻る事になってしまったが、出発時の宣言通りに戻って報告しなければならなかった。
流石に分かれる際には、妹と名残を惜しんだ。

――― ――― ――― 

「おや?そちらも「両手に花」ですかな」
新たに入った飯店で隣の卓に来たのは、確かに男1人に女の子2人だった。
ただし「デート」らしくは、どうも見ても見えないが。

おまけに、もう1人やって来た。しかし「ダブルデート」とかには、いよいよ見えない。
それに、やってきたのは張世平だった。当然、張世平がお互いを紹介する。しかし、

(…陳登に糜竺に孫乾だって。orz…)

孫乾公祐
糜竺とほぼ同時期に劉備に仕えた。外交官として有能。
孔明が来るまでは糜竺、孫乾、簡擁が劉備陣営における文官トリオだった。

(…先輩。ご忠告ありがとう。そして無駄でした…)

--------------------------------------------------------------------------------

すみません。出来れば「拠点イベント」を書きたかったのですが、
そういった「甘~いプロセス」を書くには、自分の文章が乾燥している事を思い知りました。
無念!です。

それでは続きは次回の講釈で。
次回は講釈の30『兵詭道也(へいはきどうなり)』~戦争とは騙(だま)し合い~の予定です。


前を表示する / 次を表示する
感想掲示板 全件表示 作者メニュー サイトTOP 掲示板TOP 捜索掲示板 メイン掲示板

SS-BBS SCRIPT for CONTRIBUTION --- Scratched by MAI
0.054498910903931