<このWebサイトはアフィリエイト広告を使用しています。> SS投稿掲示板

その他SS投稿掲示板


[広告]


No.8232の一覧
[0] 【完結】††恋姫無双演義††(部分修正のみUP 三国志演義+真・恋姫キャラ オリキャラ(転生)付)[きらら](2009/07/17 21:46)
[1] 前ふり『聖フランチェスカ学園』[きらら](2009/05/12 21:17)
[2] 講釈の1『桃園起義』~「天の御遣い」は光り輝いて落ちて来る~[きらら](2009/05/09 16:09)
[3] 講釈の2『三顧之礼』~「伏竜鳳雛」を求めて魚は水を得る~[きらら](2009/05/09 16:18)
[4] 講釈の3『黄巾の乱賊蒼天を殺し 同志おのおの決意を新たに出陣す』[きらら](2009/05/09 16:22)
[5] 講釈の4『治世の能臣官命を受け 乱世の姦雄野望に焼ける』[きらら](2009/05/09 16:31)
[6] 講釈の5『役萬姉妹は大吉を歌い 英雄達は賊の城を前に集う』[きらら](2009/05/09 16:33)
[7] 講釈の6『本道を失い黄天はまさに死すべし 義軍は功を誇らず北へ還る』[きらら](2009/05/09 16:34)
[8] 講釈の7『黄巾は滅ぶも蒼天すでに死す 皇宮は迷走して帝都は乱れる』[きらら](2009/05/09 16:36)
[9] 講釈の8『帝都蹂躙』~優しき魔王~[きらら](2009/05/09 16:37)
[10] 講釈の9『天下に諸侯もはや乱立し 連合に合同するも混戦す』[きらら](2009/05/09 16:42)
[11] 講釈の10『汗血を駆るは人中の雄将 今こそ義軍は関を破って名を示す』[きらら](2009/05/09 16:45)
[12] こぼれ話(その1)『オリキャラ(転生系)の独白』(クロス有)[きらら](2009/05/27 23:03)
[13] こぼれ話(その2)『花嫁泥棒』[きらら](2009/05/21 21:53)
[14] 講釈の11『帝都落月』~洛陽は燃えているか~(前編)[きらら](2009/05/09 16:50)
[15] 講釈の12『帝都落月』~洛陽は燃えているか~(後編)[きらら](2009/05/09 16:53)
[16] 講釈の13『魔王は消えて思惑が交叉し はるか蜀の天地に希望を抱く』[きらら](2009/05/09 23:40)
[17] こぼれ話(その3)『凶馬転じて縁結び』[きらら](2009/05/21 21:52)
[18] 講釈の14『西南には希望を求めて出立し 東北には故郷に知己を送る』[きらら](2009/05/10 12:50)
[19] 講釈の15『益州侵掠(その1)』~豪天砲VS八陣図~[きらら](2009/05/12 21:51)
[20] 講釈の16『益州侵掠(その2)』~蛮王は貪り食らう~[きらら](2009/05/12 22:10)
[21] 講釈の17『益州侵掠(その3)』~七たびとらえて七たびはなつ~[きらら](2009/05/13 21:06)
[22] 講釈の18『益州侵掠(その4)』~百戦百勝は善の善ならず~[きらら](2009/05/14 21:47)
[23] 講釈の19『益州侵掠(その5)』~いざ成都~[きらら](2009/05/15 21:26)
[24] 講釈の20『曹魏は名分を得て躍進し 孫呉は断金の交わりにて再興す』[きらら](2009/05/16 18:40)
[25] 講釈の21『江東に飛翔するは小覇王 都の花は許昌に流れつきて咲く』[きらら](2009/05/17 14:01)
[26] 講釈の22『天の医は仁術で勇士を救い 許昌では名分もって策をめぐらす』[きらら](2009/05/17 23:18)
[27] 講釈の23『荊州侵掠』~天下三分の野望~[きらら](2009/05/18 23:59)
[28] 講釈の24『子を思う弓は偃月刀に挑み 呉を思うゆえに蜀の侵掠をおそる』[きらら](2009/05/19 21:15)
[29] 講釈の25『はるか涼州の草原に燃ゆる心 錦の驃騎は謀に破れて亡命す』[きらら](2009/05/20 21:16)
[30] 講釈の26『蜀には五虎と竜鳳が集結し 比翼連理の王に誠をささぐ』[きらら](2009/05/21 21:37)
[31] 講釈の27『虚々実々』~人を致して人に致されず~[きらら](2009/05/22 21:07)
[32] 講釈の28『僭帝憤慨』~ただ1杯の蜜水を求む~[きらら](2009/05/23 13:02)
[33] 講釈の29『人物交差』~人とは出会うもの~[きらら](2009/05/23 20:07)
[34] 講釈の30『兵詭道也』~戦争とは騙し合い~[きらら](2009/05/24 10:13)
[35] 講釈の31『雄将無情』~正義なき力は正しいか~[きらら](2009/05/24 16:53)
[36] 講釈の32『白馬有情』~英雄を論じて肴にする~[きらら](2009/07/17 22:37)
[37] 講釈の33『汗血流転』~駆け抜ける千里の道~[きらら](2009/05/24 23:52)
[38] 講釈の34『江東急転』~壮士の仇討ちと道士の呪い~[きらら](2009/05/25 22:32)
[39] 講釈の35『許昌震撼』~陰謀は軽挙するべからず~[きらら](2009/05/26 22:41)
[40] 講釈の36『官渡逆襲』~燃える烏巣の夜~[きらら](2009/05/26 22:42)
[41] 講釈の37『倭使渡来』~姦雄と名家の決着~[きらら](2009/05/27 23:10)
[42] 講釈の38『成都爛漫』~阿斗ちゃんは天の落とし子~[きらら](2009/05/27 23:18)
[43] 講釈の39『天下三分』~新たなる動乱へのいざない~[きらら](2009/05/28 23:51)
[44] 講釈の40『覇王襲来』~赤壁へと続く道(その1)~[きらら](2009/05/28 23:58)
[45] 講釈の41『長坂虎豹』~赤壁へと続く道(その2)~[きらら](2009/05/29 23:46)
[46] 講釈の42『争論斬卓』~赤壁へと続く道(その3)~[きらら](2009/05/30 00:03)
[47] 講釈の43『苦肉之策』~赤壁へのCountDown~[きらら](2009/05/30 12:58)
[48] 講釈の44『天命選択』~決断す「外史」の分かれ道~[きらら](2009/05/30 23:34)
[49] 講釈の45『赤壁水火(前編)』~百勝して不覚あり~[きらら](2009/05/31 11:30)
[50] 講釈の46『赤壁水火(後編)』~華容道に夢見果てたり~[きらら](2009/05/31 23:51)
[51] 閑話『翡翠めぐり会い』[きらら](2009/05/31 23:51)
[52] 講釈の47『華林酔夢』~後宮の小ばなし(その1)~[きらら](2009/06/01 23:30)
[53] 講釈の48『倭人之条』~名家は出戻りする~[きらら](2009/06/01 23:43)
[54] 講釈の49『美周錯乱』~断金の誓いは未だ果たせず~[きらら](2009/06/02 23:35)
[55] 講釈の50『孫呉爆発』~「正史」は引き戻そうとする[きらら](2009/06/02 23:40)
[56] 講釈の51『長江悠久』~江東に夢目覚めたり~[きらら](2009/06/03 23:20)
[57] 講釈の52『帝都好好』~後宮の小ばなし(その2)~[きらら](2009/06/03 23:24)
[58] 講釈の53『皇帝決断』~天道に太陽2つ無し~[きらら](2009/06/04 23:31)
[59] 講釈の54『白鬼暗躍』~正しい歴史とは正義なのか~[きらら](2009/06/04 23:36)
[60] 講釈の55『真相暴露』~真実とは常に?1つだけ?~[きらら](2009/06/05 23:30)
[61] 講釈の56『無双のつわもの十字の旗に会し 泰山の決戦に天命を賭ける』[きらら](2009/06/05 23:33)
[62] 講釈の57『恋姫無双』~乙女たちのLastBattle~[きらら](2009/06/06 23:20)
[63] 講釈の終『英雄は後宮の恋姫となり 天下は太平にして大団円』[きらら](2009/06/06 23:23)
感想掲示板 全件表示 作者メニュー サイトTOP 掲示板TOP 捜索掲示板 メイン掲示板

[8232] 講釈の17『益州侵掠(その3)』~七たびとらえて七たびはなつ~
Name: きらら◆729e20ad ID:c5df10ff 前を表示する / 次を表示する
Date: 2009/05/13 21:06
あらかじめ、告白します。
今回は『銀河英雄伝説』のパクリがあります。

--------------------------------------------------------------------------------


††恋姫無双演義††講釈の17『益州侵掠(その3)』~七たびとらえて七たびはなつ~


その一言、すなわち「七たびとらえて七たびはなつ」それだけで「伏竜鳳雛」には理解できたらしい。

そう、南蛮王、孟獲をたとえ殺してたところで統制すらとれなくなった“南蛮”各部族がバラバラに略奪しに来るようになるだけ。
“南蛮”の全員を皆殺しにするなど不可能な以上、かえって面倒になるだけ。
それよりも、孟獲の統制の下で侵入してくるのなら、
その王ただ1人に「漢」への侵入をあきらめさせる方が、より完全な解決になるのだ。
少なくとも、南蛮に隣り合う「蜀」の国をこれからも治めていくつもりならば。
そのためには、孟獲には軍事的に限らず、心理的にも「参った」と思い知らせるべきであり、
それまでは孟獲を殺すわけにも行かない。

「(よし、先に言えたぞ)」
孔明にこの戦略を思い付かせた切欠は「演義」だと、馬謖の進言だった。
このため、次の「北伐」でも期待した結果が「泣いて馬謖を斬る」になってしまった。
今回も胡蝶は「妹」を連れて来ていたので、余分な事を言わせない方が無難だったかも知れなかった。

・  ・  ・  ・  ・

山また山脈の雲南でも、そこは大陸。
山と山の間にはそれなりの平野があり、そこに劉備軍と南蛮軍が布陣していた。

「にゃ?こっちの半分くらいだけにゃのにゃ。今回は今まで以上に楽勝にゃのにゃ」
ただし、敵はもう2軍いたのだ。

南から北へ向かう南蛮軍と、北から向かい合う劉備軍。その東から接近する軍の武将は星。軍師は胡蝶。
さらに、西から接近する軍の武将は桔梗。軍師は狭霧。
「儂(わし)らをまるで荊州か、いっそ幽州から連れて来た者みたいに使(つこ)うてくれるのう」
「そんな事も考えていらっしゃらないでしょう。あの方たちは」
ただ「伏竜鳳雛」は、厳将軍が長兵(射程の長い兵器)に熟練しているとは考えたでしょうが。
その通り、桔梗たちには虎牢関以来、自慢の連弩を預(あず)けていたのだ。

…  …  …  …  …  

いかにも蛮兵らしい勢いと、数を頼んで押し寄せる南蛮軍を、
愛紗と鈴々が陣頭に立ち、朱里と雛里が白羽扇を振って押しとどめる。

「しゅぶといにゃ!」

…  …  …  …  …  

「1点集中…狙え・・・撃て―!」
桔梗は自ら豪天砲を放つと同時に、連弩を一斉につるべ撃ちさせた。

狭霧の戦術眼と桔梗の熟練によって、最大効率で統制された1点集中射撃が打ち込まれた。
何本かの矢に襲(おそ)われた1人が、その衝撃で跳ね飛ばされて、周囲の何人かを巻き込む。
あたかも鏨(たがね)を打ち込まれた石が砕けるように、反対側へ陣形を崩した。

その方向には、星と胡蝶の率いる騎兵が待ち構えていた。
「ここは突撃するしかありません」
「聡明なる「白眉」でもすら、そうしかないか。では、全軍に命令…」
第1命令…突撃!第2命令・・・突撃!!第3命令!ひたすらただ突撃!!!

…愛紗や鈴々に比較すれば、地道で着実な武将と思われていたが、
これ以降の星は「全身すなわち肝っ玉」と呼ばれるようになる。

ドミノ倒しのように崩れかかる、その出鼻を思いっ切り叩かれて、
もはや統制を取って戦う兵士ではなく、逃げ惑う群集となった南蛮兵たちは、
唯一、敵のいない方向、すなわち最初の布陣での後方へ逃げ散った。

しかし、これで南蛮王孟獲が負けを認めたとも思えない。
孟獲自らが負けを認めるまで、七度でも追い払わなければならなかった。

・  ・  ・  ・  ・

「あれって?前回と逆」
そうだった。前面には、ほぼ劉備軍の半分ほどの南蛮軍。
右手からは、長弓を構えた弓兵が接近しつつあり、
反対側の左手からは、南蛮軍らしく、戦象をそろえた突撃隊が、好機を窺(うかが)っている。

「前回、こちらにやられた仕返しをそっくりするつもりでしょう。とどめをさす役を自分でするつもりなのも」
「ただし、この陣形は事前に見破られると、各個撃破の好機を与える危険があります」
「そういう訳で、全軍、全速力進発。中央正面の敵から各個撃破します」

…  …  …  …  …  

元々こちらが半分程度でも持ち堪(こた)えられるくらい、軍を預(あず)かる武将や軍師に差があった。
向こうの方が半分程度で、しかも統率する王がいない。他の軍との連携もまだ遠い。これで破るのは容易だった。
中央正面の南蛮軍を撃破すると、そのまま敵の「包囲陣形」の外に飛び出した。
そのまま、戦場をめぐると、弓兵隊の後ろから襲い掛かる

元々弓兵は接近戦、特に正面以外からの攻撃にもろい。
第2の敵も苦戦することなく撃破して、そのまま戦場の中央に飛び出すと、第3の敵と正面から向かい合った。

「こんにゃはじゅではないのにゃ!! 」
それでも、南蛮王孟獲は自軍の陣頭に立ち、戦象に大地をゆらがせて劉備軍と正面衝突した。
そして、見事に中央を突破した。いや、突破「させた」のだ。

そのまま劉備軍は、孟獲軍の左右をすれちがう様に後方へ飛び出すと、
勢いのついた象を止められない間に、方向転換を済ませ、今度は後方から追撃する形になる。

「にゃにゃ!?!向かいにゃおって、反撃しゅるのにゃ!!」
だが、勢いのついた象は急には止まれない。まして、方向転換となれば。
手間取っている間に、連弩の狙いを付けて象が横腹を向けたところに打ち込めば、
象使いを振り落とし味方の歩兵を踏み潰して、勝手々々に逃げていく。
流石に、王である孟獲を乗せていたのは、一番強く一番賢い象だったが、
こうなってしまっては、当人が逃げる役にしか立たなかった。

・  ・  ・  ・  ・

その後も、戦術を変え布陣を変え、南蛮王孟獲は劉備軍と戦い続けたが、
その度ごとに、裏の裏をかかれるか先手を取られるかして、逃走する繰り返しだった。

――― ――― ――― 

曹魏軍の陣営。物語は、沛国からの急報を受けて軍議を開いた時までさかのぼる。

・  ・  ・  ・  ・

「いったい仲徳のやつ、どうなったんだ?」
急報の内容が内容のため、軍議の最初から殺気だっていたうえ、
華琳の弟で、したがって当事者でもあるはずの曹仲徳の、思いもかけぬ態度と発言で、
軍議の行方は暴走するかと思われた。

流石に華琳は、激昂しつつも暴走はまずいと判断した。
そして、姉弟2人だけの話しにするため、一旦、私室に戻っていた。

・  ・  ・  ・  ・

「さあ、なんといって弁明するつもりなの」
「……その前に、姉さん。何を言っても、最後まで俺の話を聞いてくれるか」
「そのために、2人だけになったんじゃないの」
「ありがとう。それと、2人だけにしてくれた事も」
「何よ」こういうときの華琳は姉らしい。元々愛憎とも感情の豊かな、詩人でもある彼女なのだ。

「姉さん。俺は…あの北郷一刀と同じなんだ」
「?!」流石に華琳でも、想像のななめ上を飛び去っていた。

「確かに俺は、華琳姉さんの弟に生まれ、曹孟徳の弟として育ってきた、曹仲徳に違いないよ」
でも、ものごころついた時から、俺の中には別な記憶があるんだ。
あの北郷が落ちてきた、そう、劉備たちが言うところの「天の国」で生きていた、もう1人の俺の記憶が。

そうだよね。怪力乱神を語らず、淫祠邪教の類(たぐい)は容赦なく取り締まってきたのが、曹孟徳だからね。
だから、今までは俺の頭がおかしくなったとでも思われると、そう考えて黙っていたんだ。
でも、今回はそうはいかない。ここで「天のお告げ」を使ってでも、姉さんを止めないと。
「なぜなら、俺が「天の国」で知った限りだと、これから曹操は、その覇道を汚すほどの大失敗をするからなんだ」

「……。…それで…この「天の御遣い」は何の「お告げ」を下さるのかしら」

「親の仇を討ちたくなるのは、当然の感情だよ。今の俺にも親だしね」
でも、何の罪も無い徐州の住民を大虐殺するのは、決して正当化できない。
劉備や孔明は、一生、許さない。(「正史」の孔明は、子供のとき、この虐殺から生き残った難民の出身だったな)
曹操がどんな大義名分を唱えようが、その「正義」を信じない。
それほど、曹操の「正義」を貶(おとし)める結果になるんだ。

しかも、結果として、仇は討てない。
留守にした勢力圏を、例えば旧「董卓」壊滅の後行方不明になっていた、あの呂布とかに乗っ取られかけて、
徐州州牧、陶謙を殺す事すらできずに、力の無い罪も無い住民を虐殺した汚名だけをかぶって、
スゴスゴ引き揚げる羽目(はめ)になる。
おまけに俺の知っている話だと、この事件には陶謙は関与していなかったんだ……

「…言いたい事は聞いたわ…仲徳」
「華琳姉さん?」
「あなたが「天の御遣い」かどうかは、またの話しにするわ」
そんな事より、そんなとんでもない話をしてまで、私を冷静にしようとした事は、認めてあげる。
確かにまだ、何もかも不明だったわね。
攻め込んできたのが本当に徐州軍なのか。
なにより、沛国の一族がどうなったのかも。
殺されたかどうか、まだわからない親の仇討で、冷静さを失うより先にする事があったわね…

・  ・  ・  ・  ・

「何も無かったわ」
軍議の場に姉弟が戻ってきての、第1声がこれだった。
「仲徳は私を冷静にさせようとしただけよ。私が先に逆上したから、自分が逆上できなかっただけ」
一同はそれで納得するしかなかった。なにせ、緊急事態なのである。

「まだ、沛国の曹夏候一族が殺されたという報告までは来ていないわ。ならば、直にする事があるはずよ」
霞、貴女たちが連れて来た、涼州騎兵の快速を役に立ててもらうわ。
至急、快速部隊を選抜して。

春蘭、秋蘭、貴女たちと仲徳は、この快速部隊と一緒に沛国に急行して。
貴女たちの役目は、快速部隊の道案内と、一族に対しての味方だという証人。
だから、貴女たち自身の兵は、足手まといは連れていかないよう、今回だけは最小限。

風、確かにこの徐州軍らしきものは、正体も目的もはっきりしていないわ。用間を使って、調べて。

桂花、稟、この緊急事態のすきをうかがう何者かがでるかもしれないから。例えば、あの呂布とかね。
油断や隙がないように目を配って。

「とにかく、仇討は殺されてからよ。その前に救う事を急ぎましょう」

――― ――― ――― 

益州永昌郡。すでに益州も南端の“南蛮”との“国境”の郡。
南蛮王孟獲の軍は、すでに劉備軍から6度敗走し、ここまで追い返されていた。
「次の戦いは逃がしません。そのために「八陣図」を使います」
「そうだな。次が7度目だったな」

--------------------------------------------------------------------------------

野神奈々さんの声で「第3命令 ひたすらただ突撃」は書いていても楽しかったです。

それでは続きは次回の講釈で。
次回は講釈の18『益州侵掠(その4)』~百戦百勝は善の善ならず~
の予定です。


前を表示する / 次を表示する
感想掲示板 全件表示 作者メニュー サイトTOP 掲示板TOP 捜索掲示板 メイン掲示板

SS-BBS SCRIPT for CONTRIBUTION --- Scratched by MAI
0.040735006332397