<このWebサイトはアフィリエイト広告を使用しています。> SS投稿掲示板

その他SS投稿掲示板


[広告]


No.16787の一覧
[0]  うたわれぬもの  【うたわれるものSS 憑依オリ主記憶喪失】[内海](2020/11/08 21:21)
[1] うたわれぬもの  建国編  1  少年[内海](2020/05/02 22:54)
[2] うたわれぬもの  建国編  2  覚醒[内海](2020/05/16 02:17)
[3] うたわれぬもの  建国編  3  商人[内海](2020/05/02 23:07)
[4] うたわれぬもの  建国編  4  告知[内海](2020/05/02 23:15)
[5] うたわれぬもの  建国編  5  傷跡[内海](2020/05/02 23:19)
[6] うたわれぬもの  建国編  6  授名[内海](2020/05/02 23:25)
[7] うたわれぬもの  建国編  7  武人[内海](2020/05/02 23:56)
[8] うたわれぬもの  建国編  8  出陣[内海](2020/05/16 02:26)
[9] うたわれぬもの  建国編  9  質疑[内海](2020/05/16 02:36)
[10] うたわれぬもの  建国編  10  青年[内海](2020/05/16 02:42)
[11] うたわれぬもの  建国編  11  献策[内海](2020/05/16 02:49)
[12] うたわれぬもの  建国編  12  推戴[内海](2020/05/16 02:59)
[13] うたわれぬもの  建国編  13  少女[内海](2020/05/16 03:12)
[14] うたわれぬもの  建国編  14  夜行[内海](2020/11/08 21:11)
[15] うたわれぬもの  建国編  15  戦鼓[内海](2020/11/08 21:13)
[16] うたわれぬもの  建国編  16  対峙[内海](2010/11/03 02:32)
[17] うたわれぬもの  建国編  17  覚悟[内海](2010/11/14 18:35)
[18] うたわれぬもの  建国編  18  決着[内海](2011/01/12 23:55)
[19] うたわれぬもの  建国編  19  凱旋[内海](2011/01/21 23:46)
[20] うたわれぬもの  建国編  20  夜曲[内海](2011/01/30 20:48)
[21] うたわれぬもの  建国編  21  宣旨[内海](2011/02/27 23:46)
[22] うたわれぬもの  建国編  22  運命[内海](2011/03/28 03:10)
[23] うたわれぬもの  建国編  23  歴史[内海](2011/05/12 01:51)
[24] うたわれぬもの  建国編  24  秘密[内海](2011/09/19 22:55)
[25] うたわれぬもの  建国編  25  真実[内海](2011/12/24 12:10)
[26] うたわれぬもの  建国編  26  悪夢[内海](2012/01/06 21:53)
[27] うたわれぬもの  建国編  27  決意[内海](2020/05/16 03:31)
[28] うたわれぬもの  建国編  28  由来[内海](2020/05/16 03:31)
[29] うたわれぬもの  建国編  29  密命[内海](2020/05/02 23:36)
[30] うたわれぬもの  建国編  30  元服[内海](2020/05/02 23:31)
[31] うたわれぬもの  建国編  31  思惑[内海](2020/05/16 03:25)
[32] 用語集  資料集[内海](2010/02/25 01:46)
感想掲示板 全件表示 作者メニュー サイトTOP 掲示板TOP 捜索掲示板 メイン掲示板

[16787] うたわれぬもの  建国編  22  運命
Name: 内海◆2fc73df3 ID:677cd99b 前を表示する / 次を表示する
Date: 2011/03/28 03:10

 昼過ぎから始まった軍議が陽が沈む頃になって終わり、腹を空かせた父さんが帰ってきた。
 「いつ終わるかわからねェから先に食っとけ」と言われていたので先に夕食を終えていた俺と母さんはそんな父さんをねぎらい、母さんは食事の準備を
整えるために席を立った。
 俺も手伝おうとしたけど母さんに「アンタは父ちゃんの相手してやっておくれ」と言われたので、囲炉裏を挟んで向かい側に座る。
 手にはカヌイおばちゃんから借りたままのユナル。父さんが帰ってくるまでは、母さんと話をしながらこいつの手入れをしていたのだ。

 エルルゥが俺を呼びに部屋にやってきたのは、そんな時だった。



「ハクオロ様が?」
「うん、アオロくんをって。大丈夫だった?」

 エルルゥの目は俺の手元に向けられている。

「ああ、いえ。手入れをしていただけなので大丈夫です。――って、もしかしてハクオロ様、こっちの方の用ですか?」

 タトコリから帰還したばかりの昨夜は慌ただしく過ぎた上、皆疲れていたためにすぐ寝てしまい、結局ハクオロさんともゆっくり話せていない。
 行く前には楽の「が」の字さえ言わなかった俺が、帰ってきた時にはユナルを達者に弾いていたんだから不思議に思っているだろう。無論、エルルゥたち
からある程度のいきさつは耳にしているだろうけど、直接聞きたいのかも知れないし、演奏で心を慰めたいと思っているのかも知れない。
 あらかたの手入れが終わってぴかぴかになったユナルを軽く持ち上げエルルゥにそう言うと、エルルゥは曖昧に笑った。

「うーん、そんな感じでもなかったけど……もしかしたらそうかも。お部屋にはベナウィさんとふたりだけで残っていたみたいだったから」
「ベナウィ大将が?」

 それは意外だった。
 ハクオロさんとベナウィが夜に部屋で二人きり――というシチュエーションで連想するのはあくまで「戦略」「行政」「書類地獄」というお堅い単語で
あって、楽の音にふたりで耳を傾け楽しく雅やかなひとときを……というのは実に想像しにくい。
 「愛を語らう」なんてのは天地がひっくり返っても無いね。

 しかしまあ、それでなんとなく呼ばれた件に想像はついた。
 出陣前に俺がやらかした献策、「皇となり、ベナウィに投降を呼びかけよ」が実現したのだ。
 たぶんそれについて、何か話があるのだろう。
 ベナウィに俺を紹介するつもりなのかもしれないし、今後の事について意見を求められたりするのかもしれない。うぬぼれかもしれないが。

 ――とはいえ、もはやここまで来たら後は放っておいても万事上手く行く気もするけど。
 しかし今後の俺の人生設計のためには、正確に言えば”この体の本当の持ち主”が不自由なく暮らしていける環境を作るためには、ここでまた一介の農民
の子に戻る訳にはいかない。
 ここは一つ、また自分を売り込んできますか。
 ついでにベナウィには、「うたわれるもの」のアニメを見たときから気になっていたこともあるから、それも聞いてみよう。

「わかりました。じゃあ父さん、ごめんけどちょっと行ってくる」
「おう、一緒に行かなくて大丈夫か? アオ坊」

 炒り豆をかじりながら父さんが言ってくれるが、僕は笑って手を振った。
 こんなふうに子供扱いしてくれるのが、なんともくすぐったくて、嬉しいのだけど。

「大丈夫だよ。それより父さん腹ペコだろ? 晩飯ゆっくり食べてよ。今日の汁に入ってるカポイの筋取り、俺も手伝ったんだからさ」
「お、ちゃんと母ちゃんの手伝いしてたみてェだな。よし、後でこっそり焼酎飲ませてやっからよ」
「テオロさん?! 子供にお酒を勧めたらだめですっ!」
「いけねえ、エルルゥがいやがった」

 笑って、それから俺は立ち上がった。

「一応ユナルも持って行こうかな。じゃあ、母さんには伝えておいてね」
「分かった。エルルゥ、うちの坊主をよろしく頼むぜ」
「はい。じゃあアオロくん、私の肩につかまって」
「ありがとうございます」

 こうして俺は、部屋を出た。
 にこにこ笑顔で手を振る父さんに、僕も笑顔を返して。


 行く先の部屋で、運命が待つとも知らずに。





※ ※ ※






「ヤマユラのテオロが子、アオロでございます」

 脇にユナル一式をそろえて置き、ハクオロとベナウィの前に座った俺は深々と頭を下げた。
 ベナウィとは初対面だしな。いろいろ気をつけないと。

「お召しに預かり、参上いたしました」
「――お前は子供らしくない子供だとは思っていたが」

 ハクオロさんが苦笑している。

「そこまで堅苦しい礼をしなくてもかまわんぞ、アオロ」
「いえ、しかし。ハクオロ様はすでに皇となられました。これまでとは礼儀を改めるのは当然のことでございます」
「それはそうだが、今は私的な場だ。それに過剰な礼で祭り上げると、わたしもそのうちインカラのように勘違いするかもしれないぞ? 場さえ間違えなけ
れば、これまで通りでかまわん。 ヤマユラのみんなにも、そうお願いしている」

 ハクオロさんらしいな。
 甘いといえば甘いけど、こういう親しみやすさがハクオロ皇の良さでもあるからな。

「はい。分かりました、ハクオロ様」

 顔を上げて頷くと、正面に座るハクオロさんは仮面の奥の目を優しく細めて頷き返してくれた。
 そして右手側――俺から見て左側に座っている細面の青年へ目をやった。

「ベナウィ、この子がアオロだ。先ほど話した――」

 俺はベナウィと顔を合わせた。
 ベナウィの方は、俺がエルルゥに付き添われて部屋に入ってきたときからずっと俺を見つめている。
 アニメで見たとおりの切れ長の目をもつ端正な面立ちは、武人の荒々しさを連想させない知性を感じさせ、内心を伺わせない無表情は立場にふさわしい
威厳や慎重さを感じさせる。
 この人がタトコリで笑ったって? 信じられないなぁ……。ハクオロさんどんな面白いこと言ったんだろ。

「ベナウィと申します」

 目礼して名乗ってくれるベナウィに、俺は深く頭を下げて礼を返した。

「貴方の話は、聖上より聞いています。この度のタトコリ戦は、貴方の知恵働きが大きかったようですね」
「滅相も無いことでございます。お耳を汚し、恐縮です」

 再び俺は頭を下げる。
 しかし、そうか。ハクオロさんは俺のことをベナウィには話したのか。
 これで、ここに呼ばれた用件はいくらか絞れたかな。とりあえずユナルでまったりの方面は消えたか。
 ――と思っていたら、ハクオロさんは予想外のことを話し始めたのだった。

「そう謙遜するなアオロ。お前の言葉がなければタトコリ攻めでいくらかの犠牲は出ただろうし、時間も物資も余計に失うことになっただろう。なにより
このベナウィを味方につけることが出来たのも、お前がタトコリにベナウィがいると見破ったからこそだ。
 ――それで、アオロ。私もお前への約束をひとつ果たそうと思う」
「は……約束、でございますか」
「ああ。お前に良い師を探してやろうと言っただろう。まだ戦は終わってはいないが、この先時間がしばらくとれそうもないのでな。先に顔合わせだけでも
と考えたんだ」

 俺に、師……。
 ……確かに、そんなことを言われたような気もするけど……。
 って、ええええ!? ベナウィが俺の先生に!?
 盛大に引きつっていると、ハクオロさんが愉快そうに笑った。

「あはは、そうやって驚いている顔は年相応で安心したよ。それでどうだい、アオロ。実際に教えを受けるのは先のことになるだろうが、このベナウィの弟子
という形で、働く気はないか。ベナウィはお前さえ良ければと言ってくれている」

 最後の言葉を告げるとき、ハクオロさんの顔は柔和な笑みを浮かべていたけれど、その目はこちらの心の底を見透かすような鋭さを持っていた。
 ベナウィの弟子。
 働く気……。

 それらの言葉がゆっくりと心に浸みるように理解できてくるうちに、俺は背筋を登る身震いを押さえきれなかった。
 居住まいを正し、二人に正面から向かい合う。
 答えは決まっている。しかしその前に――。

「身に余るご配慮を賜り、恐悦至極に存じます。しかしお話をお受けする前にいくつかの点をお尋ね致したく――」
「だからもう少し普通に話していいぞ、アオロ。何だ、聞きたいこととは」
「は、はい。まず、先ほど「働く気はないか」とおっしゃいましたが、ハクオロ様はこの私に何をご期待なのでしょうか」
「――ふむ」

 ハクオロさんは俺の方を見つめたまま、脇の文机の上の湯飲みを取って一口含んだ。
 そしてゆったりとした動作でそれを机上に戻しながら、言葉を選んでいるようだった。
 そして出てきた言葉は、質問への答えではなく、こちらの不安の中心を貫く質問だった。

「ならば逆に質問しよう。アオロ、お前は自分に何が出来ると思う」
「え……」
「目覚めた次の朝に、お前は私に言ったな。なにか出来ることをしたい、一緒に闘いたい、と。その時私は考えておくと答えたが、それほど大きな期待も
していなかった。なにしろお前はそのときひどい火傷を負っていて、脚の傷のせいで走ることも出来ぬ体である上に、まだ元服前の少年でしかなかったからだ」

 しかし、とハクオロさんは続ける。

「しかし今は、私はお前をただの無力な少年だとは見ていない。確かに未だ年若く、一人前の大人であるとも言えないが――アオロ、お前には特別な何かを
感じるんだ。知恵もそうだが、その魂の有りようが人とは異なっているように思える。似たような身の上である私の言えた事ではないかもしれないが……
 一体、お前は何者なのだろうな――」

 ハクオロさんは感慨を込めてそう言った。傍らにいたベナウィは、ひとつゆっくりと瞬きをしたのみで、表情一つ変えなかった。
 俺は唇を噛んで、胸の奥からわき上がりこぼれ落ちそうな感情を必死に押さえ込んだ。
 猛烈に嬉しかった。そしてそれと同時に、叫びたいほどに恐ろしく、申し訳なかった。
 ――違います! 自分はそんな特別な人間ではありません!
 自分をアピールしよう、なんて浅ましい事を考えてやってきた自分だったが、これほどまでに評価されていると思うとむしろ恐ろしさが先に立った。
 しかし、ここで逃げることはできない。ここで逃げたら、それこそ最低だと思うのだ。

「――私は……戦場で刀を振るうことはできそうにありませんが」

 語りだした言葉は、頭がややかすれてしまった。

「……文字を読むことができます。書くこともできました。そしていくらか計算をすることができます。ユナルを弾くこともできましたし、おそらくは歌うこと
もできると思います」

 文字の読み書きは、昨日、つまり俺がユナルを弾けることが分かった翌日、こっそり試して確認してある。
 元藩城であるこの城には所々に書き付けが貼ってあり、それを改めて読みに行ったのだ。そして庭に出て小枝を拾い、砂の上に字を書いてみた。
 ――思った通り、”左手で”字を書くことが出来た。頭の中の言葉を、ためらいなく文章にすることができた。

「知らないことは山ほどありますが、必死で学びます。自分が何者なのか、何が出来るのか、それを探していきたいと願っています」
「それで十分だ。ベナウィは武将だが、三学詩文に通じるこの國きっての教養人でもある。多くを学ぶと良い。そしてしばらくは、私のそばで仕事を手伝って
欲しい。國を名乗りながら情けない話だが、筆仕事が出来るものが現状少なすぎるんだ。兵数の把握や食料の管理、遠方とのやりとりのための手紙の作成など
やることは山のようにあり、しかもこの先増えることはあっても減ることはないだろう。正直に言えば、アオロ、お前にはこの面での働きを大いに期待している」

 大まじめな顔で言うハクオロさんに、俺は思わず小さく笑い、それから頭を下げた。

「微力ながら、ご期待に応えられますよう、精進いたします」
「そうか。よろしく頼むぞ。――それで、尋ねたいことは他にも何かあるのか」
「あ、はい」

 とても重要な話が終わった。俺はそう思っていた。
 だからこの質問をしたのは、ほんの好奇心で。
 アニメやゲームなどで知っている「うたわれるもの」の物語のうち、前からちょっと疑問に思っていた点を軽く確認しておこう、くらいの気持ちで。

「ベナウィ様にお尋ねしたいのですが」
「……どうぞ」
「私はチャヌマウ村で死にかけているところを、ハクオロ様に助けられました。私以外は皆殺されていたと聞きます。そしてその村に、ベナウィ様、貴方も
居られたと聞いております」
「アオロ、ベナウィは――」
「ええハクオロ様、ベナウィ様がそれを行ったとは私も考えていません。しかし、だとしたら分からない事があるのです」

 ――後になって思う。
 俺が運命の扉を開けたのがいつかとすれば、今、この質問をした瞬間に間違いない。

「ベナウィ様はその時、何をしに私の村へ来ておられたのでしょう。他にもたくさん村や集落がある中、真っ先に襲われたのがチャヌマウだったのは何故か、そし
て何故そこへ、部隊を率いて襲撃の直後においでだったのか……偶然だったのでしょうか」
「そう言われてみれば、確かに」

 ハクオロさんは腕組みをして小さく頷いた。

「その後慌ただしくて深く考えることもなかったが、たしかにそうだな。私たちはチャヌマウへ助勢を頼みに向かっていた。チャヌマウは小さいが古くて歴史の
ある村で、村長はこの一帯で尊敬を集める人物であると聞き、向かったのだ。しかし、インカラが真っ先に見せしめの焼き討ちの対象にするほど脅威でもなく、
場所もへんぴだ。アオロの前で悪いが、私たちに恐怖を与えるためにはもっと目立つところを襲うはずだろう。――何故、チャヌマウだったのだ?」

 俺達の言葉を、ベナウィは目を閉じて聞き。
 答えを待つ沈黙の中ゆっくりと目を開いて――その目は、まっすぐに、俺を見つめてきた。


「……本当に」
「………」
「貴方は、本当に――答えを聞く覚悟があるのですか」
「――!」

 空気が変わった。
 まさか、という思いと、やはり、という思いが電流のように走る。
 この人は、知っているのだ……俺の――いや、『この体の持ち主』のことを!

「教えてください! 私のことを知っているんですね!? 教えてください!!」
「ベナウィ、どういうことだ!」
「知らずに済めば、それも幸せかと……しかし、皇よ、貴方がこの少年を重用しようとされるならば、お知らせせねばならぬことでもありましょう」

 ベナウィはそう言って。
 やはり、表情ひとつ変えない鉄面皮のまま、淡々と俺に告げた。

「アオロ。――いえ『アワンクル』。貴方は……」





「先代ケナシコウルペ國皇、ナラガン様が、チャヌマウ出身の宮廷楽士ミライ様との間に成した御子。すなわち――」




 ――インカラ、ササンテの、腹違いの弟君であらせられます―― 








前を表示する / 次を表示する
感想掲示板 全件表示 作者メニュー サイトTOP 掲示板TOP 捜索掲示板 メイン掲示板

SS-BBS SCRIPT for CONTRIBUTION --- Scratched by MAI
0.023248910903931