<このWebサイトはアフィリエイト広告を使用しています。> SS投稿掲示板

その他SS投稿掲示板


[広告]


No.12812の一覧
[0] 中の人などいない!!【王賊×オリ主】[ムーンウォーカー](2011/01/23 20:42)
[1] あ、ありのまま(ry なプロローグ[ムーンウォーカー](2011/01/23 20:11)
[2] 勢い任せの事後処理編[ムーンウォーカー](2011/01/23 20:18)
[3] 【人財募集中!!】エルスセーナの休日1日目【君も一国一城の主に!】[ムーンウォーカー](2011/01/23 20:23)
[4] ドキッ! 問題だらけの内政編。外交もあるよ ~Part1~[ムーンウォーカー](2010/05/16 17:15)
[5] ドキッ! 問題だらけの内政編。外交もあるよ ~Part2~[ムーンウォーカー](2010/05/16 17:16)
[6] 【過労死フラグも】エルスセーナの休日2日目【立っています】[ムーンウォーカー](2010/05/16 17:17)
[7] ドキッ! 問題だらけの内政編。外交もあるよ ~Part3~[ムーンウォーカー](2010/05/16 17:18)
[8] 【オマケ劇場】エルスセーナの休日3日目【設定厨乙】[ムーンウォーカー](2010/05/16 17:19)
[9] 婚活? いいえ、(どちらかというと)謀略です。[ムーンウォーカー](2010/05/16 17:20)
[10] いきなり! 侵攻伝説。[ムーンウォーカー](2010/05/16 17:21)
[11] 始まりのクロニクル ~Part1~[ムーンウォーカー](2010/05/16 17:22)
[12] 始まりのクロニクル ~Part2~[ムーンウォーカー](2010/05/16 17:23)
[13] 始まりのクロニクル ~Part3~[ムーンウォーカー](2010/05/16 17:24)
[14] 始まりのクロニクル ~Part4~[ムーンウォーカー](2010/05/16 17:25)
[15] 始まりのクロニクル ~Part5~[ムーンウォーカー](2010/05/16 17:26)
[16] 始まりのクロニクル ~Part6~[ムーンウォーカー](2010/08/15 13:22)
[17] 始まりのクロニクル ~Part7~[ムーンウォーカー](2010/05/16 17:29)
[18] 始まりのクロニクル ~Part8~[ムーンウォーカー](2010/05/16 17:39)
[19] 始まりのクロニクル ~Last Part~[ムーンウォーカー](2010/05/16 17:40)
[20] それは(ある意味)とても平和な日々 ~Part1~[ムーンウォーカー](2010/05/16 17:44)
[21] それは(ある意味)とても平和な日々 ~Part2~[ムーンウォーカー](2010/05/16 17:44)
[22] 【休日なんて】エルスセーナの休日4日目【都市伝説です】[ムーンウォーカー](2010/06/27 18:15)
[23] 動乱前夜 ~Part1~[ムーンウォーカー](2010/05/16 17:46)
[24] 動乱前夜 ~Part2~[ムーンウォーカー](2010/05/23 12:27)
[25] 動乱前夜 ~Part3~[ムーンウォーカー](2010/06/07 00:10)
[26] 【公爵家の人々】エルスセーナの休日5日目【悲喜交々】[ムーンウォーカー](2010/06/13 13:19)
[27] 【誰が何と言おうと】エルスセーナの休日6日目【この人達はモブな人】[ムーンウォーカー](2010/07/18 20:18)
[28] 【意外と】エルスセーナの休日7日目【仲の良い人達】[ムーンウォーカー](2010/07/18 20:17)
[29] 面従腹考[ムーンウォーカー](2010/12/12 10:00)
[30] 合従連衡[ムーンウォーカー](2010/08/15 13:35)
[31] 伏竜鳳雛 ~part1~[ムーンウォーカー](2010/08/29 12:19)
[32] 伏竜鳳雛 ~part2~[ムーンウォーカー](2010/12/12 10:43)
[33] 伏竜鳳雛 ~part3~[ムーンウォーカー](2010/12/12 10:43)
[34] 伏竜鳳雛 ~part4~[ムーンウォーカー](2011/01/23 20:33)
[35] 伏竜鳳雛 ~part5~[ムーンウォーカー](2011/01/23 20:01)
[36] 登場済みキャラクターのまとめ その1(始まりのクロニクルLastPart終了時点)[ムーンウォーカー](2010/05/23 12:49)
[37] 【あとがき的な】各話後書きまとめスレ【何かっぽい】[ムーンウォーカー](2011/01/23 20:02)
[38] 生存報告[ムーンウォーカー](2011/03/14 20:34)
感想掲示板 全件表示 作者メニュー サイトTOP 掲示板TOP 捜索掲示板 メイン掲示板

[12812] 婚活? いいえ、(どちらかというと)謀略です。
Name: ムーンウォーカー◆26b9cd8a ID:0c92d080 前を表示する / 次を表示する
Date: 2010/05/16 17:20


 ――奈宮皇国第三皇女一葉姫とエルト王国リトリー公爵セージ公、婚約す。


 そのニュースは、大小様々な驚愕を伴ってコドール大陸南部を席巻した。
 1つは、第三皇女とはいえ、伝統と格式ある大国、奈宮皇国の姫が国外の非王族と結婚するという、前例の無い事態そのものに対して。
 さらには、国内有数の貴族が国外の王族と直接繋がる事をエルト王国上層部が認めた事に関して。
 他にも、当事者同士の年齢やあまりにも突然決まった婚約の経緯など、驚くべき事は多かったが、その中でも最たる点は次の一点だった。
 この婚約に際し、奈宮皇国宮中で全くといってよいほど反対意見が出なかった事である。





















 エルト王国王城の一室にて、奈宮皇国から帰還したロイア伯爵と内務大臣のムストが顔を合わせていた。
 奈宮皇国での交渉に関して情報を共有するための会合ではあったが、話題は自然ともう一人の人物に偏る事になる。


「……ムスト殿、これで本当に良かったのかな?」

「と言うと?」

「私には、リトリー公爵はあまりにも脆く見える。……いや、軽いと言った方が良いか。確かに才覚には見るべきものがあるように思えるが……」

「……ワシもそう思わぬでもないが、あやつにはカーロンがついておる。それに、まだ10歳の子供がロイア伯爵に全幅の信頼を置かれるほど何でも出来たらワシらの立場がないじゃろう。ワシは、あやつはいずれ大樹に育つとみておるのじゃがな」

「だといいのだがな。どうにも私にはしっくりこないというか……」


 ロイア伯爵のつくため息は重かった。外交、内政、軍事のそれぞれの面において、既にリトリー公爵家とその領地はエルト王国や周辺諸国にとって無視できないファクターとなりつつある。
 先代も公人としてはあまりに問題があった人物だったが、今の公も全く心配の種が無い訳では無い。
 いや、むしろ表面上は問題が無いように見える分始末に悪いとも言えた。


「カーロンは何も言ってはおらなんだが……。あやつの事じゃ、もし何かあっても何とかするじゃろう。……命に換えてでも」

「そう簡単に換えてもらっても困るのだがな。どうも、今回の結婚話はリトリー公爵殿がどうこうという以上の事情がありそうだからな」

「……やはりか」

「まぁ、普通に考えればそうだろう。いくら彼が子供離れした能力の持ち主だからといって、将来大成すると決まったわけでもない。私が皇帝陛下の立場にあったとしても、すぐに娘を嫁にやると決断するかは微妙なところだ。
 皇帝がリトリー公爵を気に入っているという噂もあながち間違いではないとは思うが、しかしそれにしても今回の話は性急に過ぎるからな」

「となると、リトリー家の領地が目的かの? ……いや、そんなに短絡的ではなかろうな」


 リトリー家に姫を嫁がせ、世継ぎが生まれたところで当主を暗殺でもしてしまえばそれでエルト王国の最北部を押さえたも同然。そう考える者がいないわけではないだろう。
 しかし、その手にはいくつかの反論がすぐにあげられる。

 まず、リトリー家の家臣達が黙っていないだろうという事が1つ。
 エルト王国が黙ってそんな事を許すはずもないというのもある。無論、公爵家の縁者も黙ってはいまい。
 何より、奈宮皇国にとってそんな危険な橋を渡ってまでリトリー家の領地が必要かというと、全くそんな事は無いのだ。
 リトリー領は大陸南部の要衝の1つには違いないが、それとてカイルラン峠のような重要性があるわけではない。
 ビルド方面とガンド方面を唯一繋ぐ要衝と比べるのは相手が悪いかもしれないが、逆にいえばそれくらい重要な地でない限りそんな強引な手は用いないだろうという推測が容易に成り立つ。

 奈宮皇国は大国なのだ。火中の栗を拾う必要などない。



 現皇帝が領土欲の強い人物であれば話は別だっただろうが、そうでない事は神楽家領国のお家騒動の時に証明されている。
 こんな策でリトリー領を掠め取りにくるような皇帝であったのならば、今頃神楽家領国の名前は地図から消えているはずだった。


「奈宮皇国内では、今回の婚約は反対する者がほとんどいなかったどころか、積極的に賛成する者も多かったほどらしい。折衝役として事に当たっていた風林殿は黙して語らなかったが、内心苦い思いをしているようではあったな」

「後継者争いが酷いとは聞いておったが、それほどか……」

「陛下が1番目に掛けているのが一葉様であるというのは事実のようだ。まぁ、実際会ってみたが利発で美しい姫君だったよ。もしあんな娘がいたら、私だって出来の悪い息子など放り出して溺愛してしまいそうだったな」

「お主の息子は出来た息子ではないか」

「はっはっは、まぁ物の例えだ。気にするな」

「例えと言うには少しばかり聞き逃せないのじゃがな……」


 つまり、現皇帝が2人の息子に下している評価はそう高くないという事か。
 ムストはそう受け取った。
 付け加えるのであれば、ロイア伯爵の評価も同じであろうとも。


「しかしそうなると、だんだん図式が読めてきたの。ようは厄介払いという事か……」

「相手としては最適だろう。国内の有力者に嫁がせれば競争相手になるにしろならないにしろ無視できなくなる。国外の王家に嫁がせるなどもっての他。
 それに比べればリトリー公爵は組しやすいと踏んだのだろう。今は領地経営の立て直しで手が離せず、しかも歳が歳だから後継者争いに口を挟む余裕も無い。よしんばその余裕が出来たとしても、口を挟まない方が良いと分かる程度には頭は回りそうだからな」

「本当にそうなるかの?」

「さてな。彼らが勝手にそう思っているだけで、実際には猫の子と虎の子を見間違えているのかもしれん」

「あるいは、虎に翼を与えて野に放ったか……」

「ムスト殿は彼が虎の翼に成り得るとお思いか?」

「逆に聞くが、ロイア伯爵はそう思っておらぬのか?」


 互いに至極真面目な表情で尋ね合いながらも、ふたりともその質問に意味などない事は知っていた。
 ロイア伯爵がくつくつと小さく笑いながら卓上の紅茶に手を伸ばす。


「まぁ、一皮剥けて肝が据われば虎にでも翼にでもなれるだろう。今のままでは少しばかり物足りんがな」

「良くも悪くも他人事のように物事を捉えておる節があるからの。政治に携わる身としては、そういうスタンスも有りじゃと思うのじゃが……」

「血肉として身につけた姿勢ではあるまい。やはり、まだ子供なのだよ」

「そうなると、下手に才能があった事はあやつにとっては不幸な事だったかもしれんの。まだ育ちきらぬうちから重い荷を背負わせてしまう事になりそうじゃし……。いつか大怪我をせねば良いが……」

「ムスト殿、我々が心配しても仕方ない。それは彼の部下に任せるべきだろう」

「その部下も友人じゃから困っておるのじゃがな」

「それでもだよ。我々が口を挟める問題でもない」


 静かにそう言ってカップに手を伸ばすロイア伯爵だが、眉間の皺が彼の心情を物語っていた。


「いずれにせよ、しばらくは北部の動向には気を配っておこう。若者の失敗をフォローするのは年寄りの役目だからな」

「まだ失敗すると決まった訳でもあるまいに。そういうところは年寄り臭くなったの、お主は」

「放っておけ」





















 同じ頃、奈宮皇国皇城にて――


「陛下、今回の仕儀に関して……」

「皆まで申すでない、風林。汝の言いたい事は分かっておる。余が性急過ぎると言いたいのだろう?」

「……恐れ入ります」

「そんな事は余も承知しておる。だが、臣の尽くが縁談に賛成するこの状況で余1人が反対してどうなる?」

「……陛下、ここには臣と陛下しかおりませぬ」


 時間は既に夜。皇帝の私室であるこの部屋には皇帝と風林の姿しか無かった。
 本来であれば風林が自由に立ち入る事の出来ない部屋であるのに彼がここにいる、その理由は1つである。
 彼が、一葉姫の傳役を務めているからだ。
 今、彼は皇帝に呼び出される形でこの部屋に通され、上座に座る皇帝の前に居る。


「……一葉は聡明な娘だ。器量も良く、あのまま育てば民から慕われる良き皇族となろう。あれの才もあったであろうが、傳役である汝の尽力の賜物だ。感謝する」

「勿体なきお言葉にございます。されど臣の力など微々たるものでございますれば、日々の鍛練を努められた姫様をこそお褒めあそばせられるようお願い申し上げます」

「ふふ、まだまだ目の前しか見えておらぬようではあるがな……。だが、そんな娘でも息子達にはいずれ脅威になると映ったらしい」

「陛下……」

「息子達は余の握る翡翠の太刀に興味が尽きぬようであるからな。陰雷も、本人は隠しているつもりのようだが……」


 翡翠の太刀とは、歴代皇帝が軍権の所在を示す象徴として履く宝刀である。
 他にもいくつか皇帝の持つ権勢の象徴となる物品はあるが、最も名高い品がそれだった。


「嘆かわしい事だ……。余の息子達は手の届く所までしか見えぬらしい。この太刀を――」


 ため息をつき、腰の太刀に掌を当てる。陛下、と、この国で唯一そう呼ばれる男はもう一度ため息をついて言葉を絞り出す。


「この太刀を手に入れて、それでどうするつもりなのか。先達も至言を残しておろうに。魂無くば太刀も無し、魂有らばこそ太刀も輝けれ。――決して、武の道のみを指した言葉ではあるまい」

「陛下……」

「詮も無い愚痴を聞かせた。許せ」

「いえ。陛下のご心痛、僅かなりともお察し致します」


 再び頭を垂れる風林に、今までの疲れ切った声とは全く違う覇気ある声音が届く。
 東の大国、奈宮皇国を統べるに足る男の声が。


「風林、汝は平素と変わらぬ風でいて尋常ならざる覚悟を決め得る良き武将だ。知謀も並々ならぬし、刀槍も良く扱う。余の配下の中でも格別の臣であろう」

「非才の身には過分なお言葉、恐れ入ります」

「しかし、汝ほどの武将といえど死を覚悟するというのは平素通りとはいかぬと見える。或いは、一葉の身を背負うという重圧かもしれぬし、その両方かもしれぬが……」

「…………」

「思うところを述べてみよ。余が許す」


 その言葉に、風林は険しい顔を前へ向けた。


「姫様の婚約、結果として臣が取り纏めましたが、臣は反対でござります」

「ほぅ……。余が決めた、その葛藤を理解した上でそれを言うか。よもや一葉の事を思いやってなどとは言うまいな?」

「陛下が姫様の身を案じてこの婚姻を推し進められた事は臣も察しておりまする。また、臣めがこの婚姻を取り纏めましたのも、それが最も姫様の為になると愚考致しましたからでございます。リトリー殿は、姫様を預けるに最も不満の少ない相手でありますが故に」

「ならば何故反対する? 敢えて息子達の策に乗る事が気に食わぬか?」

「陛下の身とこの国のゆく末を案じているからでございます」


 風林の言葉が部屋に静かに通り、そして沈黙が満ちた。

 たっぷり3度は深呼吸出来る程の時間を置いた後、風林は重い口を開いた。


「今まで、陛下は1度たりとも殿下達の私欲から来る言葉に耳を貸された事はありませんでした。殿下おふたりも陰雷殿も、影で互いを牽制しあいながらも陛下の前では畏まっていたのは陛下を恐れての事にございます。
 今回の仕儀が陛下御自らの発案でありましたならば、臣は何も案ずる所はありませぬ。
 ですが、今回の仕儀は陰雷殿の思惑に殿下達が相乗りした形……。それに陛下が乗ったとあれば、彼らを付け上がらせかねませぬ」

「そしていずれは余を害する事をも厭わなくなると、そう申すか」

「御意にございます」

「中々面白い話ではないか。余が息子達に害されるなどと、そのような事を余の手の届く所で述べるとはな」


 そう言って不快げに眉をひそめる皇帝に対し、風林は滅多に荒げぬ声を張り上げた。


「面白い話などというものではございませぬ! 陛下は権力に魅入られた者の執念を甘く見られておいでです。ここで陛下が隙を見せたとあらば、彼らは間違いなく陛下を甘く見まする。それが蟻の一穴になりかねませんぞ!」

「汝は余がそう易々と遅れをとると思っておるか。ただの1度隙を見せただけで、権力だけを欲しがる、玩具を手にしたがる稚児の如き者どもに遅れをとると? 余とてこの位に長く座っておる。あまり余をなめるでないわ!」


 風林の言葉に対し、皇帝もまた一喝して返す。
 だが、その程度で怯むようであれば最初からこんな事を言ったりはしない。風林は1度荒げた声を元に戻して話を続けた。
 手討ちになる事などとうの昔に覚悟している。


「姫様はいずれは一角の人物になられるでしょう。そうなった時、姫様がこの国におられれば或いは抑止力となって頂けるかもしれませぬ。
 殿下達の3すくみは今でさえ危ういバランスの上に成り立っております。幸いにしてその事を皆知っているので何事も無いかのように振る舞ってはいますが、どの陣営にも慮外者はいる事でしょう。今のままでは何かあった際に国の乱れを止める手立てがございません」

「汝はどうしても余が害されるとしたいようだな?」

「臣は最悪の場合を想定しているだけでございます。ですが、得てして事態はそれが杞憂であったとなるか斜め上を行くかという具合でございましょう。
 臣は、まさか殿下達がこれほどまでに露骨に執着を見せるとは思っていなかったという見当違いを既に得ております。
 姫様が成人するまでくらいは猶予があるかと考えておりましたが、最早そのような楽観が許されるような状況ではございませぬ」

「汝のそれは杞憂に過ぎぬ。余の忍耐力を試したいのであればもう少し冴えたやり方でやるがよい。余はそれなりに寛大なつもりはしておるが、無限に広い懐など持っておらぬぞ?」

「覚悟は出来ております。臣の命1つで陛下と国が保てるのであれば、代価としては釣り合わないとすら思いますが」


 穏やかな顔でそう言い切る風林を前に、皇帝は毒気を抜かれたように気を静められた。
 鯉口こそ切っていないが、右手は未だ宝刀の柄を握っている。翡翠の太刀と呼ばれてはいるが、刀身は翡翠で出来ている訳では無い。山をも割くと名高い破山剣には及ばぬものの、実用可能な魔法剣なのだ。
 歴代皇帝の中にはこの宝刀を手に戦場を駆けた者もいる、今ここで風林の首が飛んでもおかしくはなかった。


「……汝の忠言は心の裡にしまっておこう。だが、一葉の婚約については決定を翻す気は無い。良いな?」

「御意」

「それと、一葉の嫁入りをもって汝の一葉傳役の任を解く。そのつもりでいるように」

「御意にございますが……、まさか姫様をひとりで嫁入りさせるおつもりですか?」

「いや、汝の変わりに黒尼を付ける。部下と一緒にな」

「確かに黒尼ならば今の役目を継続するという形にはなりましょうが……。リトリー殿にあの才女をくれてやるおつもりですか?」

「一葉の身を守る盾にもなってくれよう。不満か?」

「いえ……」


 黒尼とは、特に諜報の分野で天賦の才を見せる若手武将である。
 女性武将がほとんどいない奈宮皇国においては異色の存在であり、周囲の者とあまり上手くいっていない一面もあった。
 後ろ盾となる者がいないという点も大きく、現状では才は認められても便利使い出来る存在程度の価値しか見出だされていない。
 皇国内では先が無いと見られている一葉付きになっている現状そのものが、彼女の立場を如実に表していた。


「汝には濡綿地方の城代を申し付ける予定だ。北西の荒鷲の街を城塞化し、拠点とする。その為の計画を今から練っておくように」

「陛下、それでは陛下の身辺に殿下達の息の掛かっていない者が少なきに過ぎる事になります。せめて臣は御身のお傍に控えさせて下さい」

「ならぬ。汝は彼の地にて四方に睨みを利かせよ。これは汝にしか出来ぬ役目だ」


 四方とは、西のビルド方面と北の神楽方面、南西のエルト方面、――そして東の皇都方面の事だ。
 つまり、対外のみならず、国内で何か起こった際にも動けと言っているに等しい。
 その言葉の裏にある思惑と覚悟を考えた時、風林はただ頭を垂れるしか出来なかった。


「では、下がるがよい。正式な沙汰は追って申し付ける」

「……御意」


 下がれ、と言われれば風林としては下がるしかない。



 風林とて分かってはいるのだ。既に次の皇帝の座を争う暗闘は引き返せない段階まで進んでおり、皇帝が次期後継者を定めたとしても確実に禍根を残す。
 皇帝が亡くなった後に内乱の1つや2つは起こっても全く不思議ではないのだ。そして、その時に成人していてかつ旗色が定かでない皇族など3勢力のいずれからも敵と見なされかねない。
 ……つまり、今のままでは一葉の将来の身の安全すら保障されかねる事になる。

 その点、他国にもそこそこ名が通っているとは言え最早没落したも同然のリトリー家に嫁入りするとなれば後継者争いからは脱落したものとみなされるだろう。また、風林が見たところ、リトリー公爵はやや軽率な面はあっても一葉の婿として及第点を与えられる少年であった。
 一葉の事だけを考えるのであれば、今回の婚約はベストな選択とは言えなくともベターな選択ではあるはずであった。

 しかしこれは同時に、中立派とも言うべき緩衝勢力の旗印と成り得る少女を失う事と同義であった。
 今はまだいい。皇帝が健在なうちは下手な動きなど出来ようはずもないのだから。
 というよりも、それが可能な程の才覚を持つ者がいるのであれば早々と後継者争いの勝者として名乗りを上げているだろう。
 だが、皇帝が身罷るような事になれば……。互いに退き所を無くした3勢力が実力行使に訴えない保障はどこにも無くなる。

 そして、自身がヌワタ地方の城代――事実上の領主として派遣されるという、その予定がこれらの推論以上に風林の心に影を落としていた。
 既に皇帝は自身が人事不省になった後の事に意識を向けているのではないか、と。
 一葉の安全の確保と、万が一の内乱時に独自勢力として動けるように風林に地盤を持たせる差配。しかも、ご丁寧にリトリー領と隣接するヌワタ地方が選ばれている。
 もちろん、彼の地が他の地域に比べて貧しい地である事が3勢力の注意を逸らす効果を持つからという理由もあるだろうが……。

 内心忸怩たる思いを抱えつつ、城外の屋敷へと足を向ける風林。
 その足取りは重かったが、奈宮に近付く戦乱の足音はすぐそこまで迫っていたのだった。






前を表示する / 次を表示する
感想掲示板 全件表示 作者メニュー サイトTOP 掲示板TOP 捜索掲示板 メイン掲示板

SS-BBS SCRIPT for CONTRIBUTION --- Scratched by MAI
0.024623870849609