<このWebサイトはアフィリエイト広告を使用しています。> SS投稿掲示板

SS投稿掲示板


[広告]


No.5644の一覧
[0] 気が付いたら三国志。と思ったら……(真・恋姫無双憑依)[タンプク](2011/01/01 23:52)
[1] その1・改訂版[タンプク](2009/01/17 01:02)
[2] その2・改訂版[タンプク](2009/11/23 02:58)
[3] その3・改訂版[タンプク](2009/01/17 01:02)
[4] その4[タンプク](2009/02/10 22:32)
[5] その5[タンプク](2009/01/17 01:11)
[6] その6[タンプク](2009/01/27 01:01)
[7] その7[タンプク](2009/02/10 22:35)
[8] その8[タンプク](2009/02/11 11:20)
[9] その9[タンプク](2009/04/06 19:11)
[10] その10[タンプク](2009/04/11 02:36)
[11] その11[タンプク](2009/05/19 20:15)
[12] その12[タンプク](2009/08/11 17:04)
[13] その13[タンプク](2009/08/22 13:26)
[14] その14[タンプク](2009/12/15 00:17)
[15] その15[タンプク](2009/12/15 00:13)
[16] その16[タンプク](2011/01/01 23:50)
[17] 外伝1・私塾その1(朱里)[タンプク](2009/06/17 02:26)
[18] 外伝2・私塾その2(雛里)[タンプク](2009/06/17 02:26)
[19] 外伝3・私塾その3(元直)[タンプク](2009/05/19 20:11)
[20] 外伝4・呉その1(亞莎)[タンプク](2009/06/17 12:10)
[21] 外伝5・呉その2(蓮華)[タンプク](2009/08/11 17:03)
[22] 外伝5・呉その3(蓮華その2)[タンプク](2009/08/22 13:22)
[23] 外伝6・私塾その4(元直その2)[タンプク](2009/12/15 00:18)
[24] 外伝8・呉その4(蓮華・亞莎・元直)前編[タンプク](2011/01/01 23:52)
感想掲示板 全件表示 作者メニュー サイトTOP 掲示板TOP 捜索掲示板 メイン掲示板

[5644] 外伝1・私塾その1(朱里)
Name: タンプク◆2cb962ac ID:3c5cd96a 前を表示する / 次を表示する
Date: 2009/06/17 02:26
「お兄さん! またズルした!」

 ある陽気な昼下がり。
 年若い女の声が暖かな空気を震わせた。

「ち、さすがにこの手は無理があったか」

 続いて男か女か判断に苦しむ中性的な声。言葉から推測すると、なにやらもめているようだ。

「どうしていつもそういう卑怯な手を使うの!?」

「いや、そうしないと勝てないし。頭を使って何とか勝てるようにしないと」

「頭を使うべきは石をうつ時だと何回言えば――」

「至極もっとも! でもってそれが最上。しかし、それでは俺に勝ち目が無い!」

 バン、と。兄と呼ばれた少年は傍から聞いて情けなくなる言葉を胸を張って言う。

「っ~~」

「あ、そう言えば水鏡先生に本棚の修復頼まれてた」

 形勢が不利になると予測したのか、少年あからさまな逃げ口上を吐いた後脱兎のごとく逃げ出した。

「あ、まだ話は! …………まったく」

 わたし、怒ってます。と小さな体全身で表している少女、朱里は、しかし走り去る少年、子瑜の背中が見えなくなるとすぐに相好を崩した。
 彼女は兄である子瑜に対して怒るという感情が長続きしたためしがないのだ。そしてその法則は今回も適用された。

「ふぅ……えぇと」

 朱里はため息を一つついた後、視線を下へと動かす。
 そこには碁盤があった。

「あ、やっぱり。磁石だ……それで碁石の方には鉄」

 細工された碁盤と碁石。これにより碁石は思わぬ場所へうたれるという寸法だ。
 考えるまでも無く、こんな仕掛けをする人間はこの私塾に一人しかいない。諸葛瑾、字を子瑜。朱里の実兄だ、つまり今しがたここから逃げ出したへたれだ。

「何で碁に勝つためにここまで……」

 もはや笑うしかない。

 朱里と子瑜。7つ年の離れた兄妹だが碁の戦績は朱里が圧倒している。
 だからだろう、兄の威厳を守るためと称し子瑜は様々なズルを駆使するようになった。中には7つ年の離れた妹に仕掛けるには人としてどうかと思われるものも多々存在したりする。
 正直えげつない。苦笑いを通り越して引く程に。

 もっとも、だからといって朱里が子瑜に対して悪意を持つ事などは今まで一瞬足りとも無かったのだが……。
 今の朱里にとって子瑜は無条件の信頼と純粋な好意を向ける相手だった。朱里と子瑜、そして二人の妹、均を含めた3人の仲のよさは周りにいる全ての人が認めている。

 ここ最近は「私止めないから」とか「禁忌って素敵な響きよね」とか言われたりした。

 何の事だろうと朱里は首をひねったが、何かを応援されている様なので良い事なのだろう。そう納得した。この頃の彼女はまだ純粋だった。


 それはともかく。


 朱里たち兄妹3人生まれたときから今の仲の良さというわけではない。彼らがこれほどまでに固い絆で結ばれている理由の一端は兄妹の生い立ちにあった。
 3人は今でこそ水鏡先生の私塾で幸せに過ごしているが、ここに至るまでの過程は、決して平坦ではなかったのだ。


 ………………。
 …………。
 ……。


 朱里の両親は彼女が幼い頃亡くなった。
 その後、彼女たちは親戚を盥回しにされ、その過程で兄妹3人は離れ離れになりそうになる。というかその一歩手前まではいった。

 その流れに待ったを掛けたのが子瑜だ。
 子瑜は両親の財産をまとめると、群がる親類相手に一歩も引かずに、時には財産を切り崩しながらも、兄妹3人が離れ離れにならないよう奔走した。
 親類の一人と激論を交わす時の兄の、普段とはかけ離れた険しい表情は幼かった朱里の記憶に今も焼きついている。
 大人たちはあてにならず、幼い妹二人を当時まだ子供と呼べる年齢だった子瑜が一人で面倒を見なくては行けなかった。それはどれほどの負担を彼に強いたのだろう。
 今思うとあの時の子瑜は笑っていたが(朱里的には時々壊れたような笑いだった気がする)、つらいの一言では済まされない状況だった筈だ。しかし子瑜は投げ出す事もあきらめる事もせず妹二人を守り抜いた。
 だが、そんな事をしてまだ体も出来上がっていない子瑜が無事であるわけが無く。

 最終的に水鏡先生が引き取ってくれたのだが、その直後に彼は倒れた。一時は生死の境を彷徨ったほどで、まともに動けるようになるまで1年という歳月を要した。心身共に擦り切れていたらしくそれが3人一緒に引き取られたという安堵感によって一気に表面化したのだろう、とは水鏡先生の言だ。口にこそ出さないが兄が男としては背が低く肉付きも悪いのはこの当たりが原因ではないかと朱里は考えている。

 子瑜が倒れた時、朱里はどれだけ兄に負担を強いていたのかを身をもって理解した。そして自分がどれだけ兄を慕っているのかも。
 水鏡先生にもう大丈夫だと言われた後も数ヶ月は妹の均と二人、子瑜のそばを片時も離れた無かったほどだ。

「まったく、後で本当に書棚の修理を頼んだのか水鏡先生に確認しないと」

 子瑜が私塾の様々な雑務をこなしている事は事実で、彼だけでなくこの私塾に通う者皆にいえることだ。
 まぁ、女子校である都合上子瑜が入るに憚られる場所があって、そこは彼に割り当てられる事は無いのだが。さすがに嘘でもそのようなヘマをする人物ではない。


 …………。


 そう水鏡私塾は、女子校だ。よって子瑜は――女装している。

 事の起こりは子瑜の体調が回復しこれからどうするか決めていた時、

「あら、だったら。女の子の格好すればいいじゃない」

 水鏡先生のその一言だった。
 艱難辛苦を嘗め尽くしたばかりの当時の子瑜は特に異論も無く受け入れた。それが何だといわんばかりにあっさりと。
 よくよく考えてみればこの私塾の責任者は水鏡先生である。皆に事情を話せばわざわざ子瑜が女装する必要も無かった筈、なのだが。
 気づかなかったのかはたまた故意か、それは神と水鏡先生のみぞ知る。



 もっともあの時は納得した子瑜だったが喉元過ぎれば熱さ忘れる。最近は自分の格好について愚痴を言うようになった。
 その関係で以下のような出来事があった。




「最近この服装に限界を感じるようになった。そろそろ無理な気がする」

 突然兄から主語の抜け落ちた言葉を投げかけられた朱里は、何が無理なのか、持ち前の聡明な頭脳を駆使し、コンマ1秒で答えをはじき出した。そして心優しい彼女はすぐさまフォローに移る。

「でもお兄さんは色白だし背も低いし女顔だし声も高いから……大丈夫だよ。立派な女の子に見えるから」

 フォローだ、朱里としてはフォローしたつもりなのだ。しかし、その言葉は刃となって子瑜の心にクリティカル。
 つうこんの一撃を食らった子瑜はすでにKO寸前だった。

「はわわわ!?」

「いや、良いんだ大丈夫だよ。朱里は本当のことを言っただけだから」

 はははは、と床にのの自量産する兄の姿はどうみても大丈夫には見えなかった。 

「でもさ、俺もきっと恐らく多分だけどもっと男らしくなると思うんだ……なりたいなぁ」

「未来に希望を持つのはいいことだから――」

「…………」

 のの字量産工場再び。

「はわわ!? うん、きっとなる! なるから大丈夫!」

「あぁもちろん俺は疑いもしないけどな!」

 あえて何も言うまい。朱里はただ微笑んだ。

「そうなると困った事があるな、分かるか妹よ」

「えーと、ばれる?」

「それだ」

 困ったなぁ。とまったく困っ手ない表情で子瑜は腕を組む。やがて、

「ま、まぁその前に卒業すれば良いだけか!」

 何で気づかなかったんだろう。そう言って笑う兄にを眺めながら朱里は思う。気づかなかったんじゃなくてそれは問題を直視してないだけだ。

「……同窓会はどうするの?」

「…………は?」


 …………。


 時が止まった。

「す、水鏡先生が何か考えてくれるだろう! ああ、全ての責任はあの人にあるんだから」

 それならもう何も言うまい。
 朱里はやさしい少女だったから、これ以上兄が墓穴を掘るのを見るのは忍びなかった。




 実はこの頃には私塾にいる誰もが子瑜の性別を知っていたのだが、当人と朱里、均そしてあと一人はその事を知しらなかった。
 何故この様な事態になったかと言うと、お菓子作りを趣味とする人が「その方が面白そうだ」と水鏡先生を説得したからだ。その説得に応じた水鏡先生もわりとお茶目だ。




 ちなみに子瑜が性別をごまかしていた事についての周りの反応は、

「うわ! それであの仲のよさ?」

「最近一時のべったりから次の段階に進んだっぽいよね! やだ私ドキドキしてきちゃった!」

「禁断ね、禁断の匂い!」

 ……概ね好意的に受け止められた。




 この様に水鏡私塾は平和だった。


前を表示する / 次を表示する
感想掲示板 全件表示 作者メニュー サイトTOP 掲示板TOP 捜索掲示板 メイン掲示板

SS-BBS SCRIPT for CONTRIBUTION --- Scratched by MAI
0.025512933731079