<このWebサイトはアフィリエイト広告を使用しています。> SS投稿掲示板

SS投稿掲示板


[広告]


No.3855の一覧
[0] 銀凡伝2[あ](2009/09/20 20:08)
[1] 銀凡伝2(気絶篇)[あ](2010/02/17 20:56)
[2] 銀凡伝2(追跡篇)[あ](2010/02/17 22:02)
[3] 銀凡伝2(引退篇)[あ](2010/02/17 22:53)
[4] 銀凡伝2(邪気篇)[あ](2010/02/20 17:43)
[5] 銀凡伝2(友情篇)[あ](2010/02/20 18:27)
[6] 銀凡伝2(招待篇)[あ](2008/09/13 23:03)
[7] 銀凡伝2(先輩篇)[あ](2008/09/28 01:31)
[8] 銀凡伝2(孤独篇)[あ](2008/09/30 23:03)
[9] 銀凡伝2(両雄篇)[あ](2008/10/04 17:19)
[10] 銀凡伝2(天空篇)[あ](2011/01/01 18:18)
[11] 銀凡伝2(選挙篇)[あ](2008/10/19 17:32)
[12] 銀凡伝2(逆転篇)[あ](2010/05/03 20:41)
[13] 銀凡伝2(乖離篇)[あ](2008/11/22 18:42)
[14] 銀凡伝2(地獄篇)[あ](2008/12/28 20:29)
[15] 銀凡伝2(逆襲篇)[あ](2008/12/30 23:53)
[16] 銀凡伝2(逃走篇)[あ](2009/01/02 22:08)
[17] 銀凡伝2(抱擁篇)[あ](2009/01/03 17:24)
[18] 銀凡伝2(手紙篇)[あ](2009/01/03 17:25)
[19] 銀凡伝2(日記篇)[あ](2009/01/03 22:28)
[20] 銀凡伝2(新年篇)[あ](2009/01/11 16:43)
[21] 銀凡伝2(辞職篇)[あ](2009/01/12 21:16)
[22] 銀凡伝2(交換篇)[あ](2009/01/17 23:54)
[23] 銀凡伝2(推理篇)[あ](2009/01/18 21:27)
[24] 銀凡伝2(暗殺篇)[あ](2009/01/25 19:14)
[25] 銀凡伝2(開幕篇)[あ](2009/01/29 23:07)
[26] 銀凡伝2(起動篇)[あ](2009/09/21 17:51)
[27] 銀凡伝2(無頼篇)[あ](2009/11/15 11:52)
[28] 銀凡伝2(辺境篇)[あ](2010/02/28 18:03)
[29] 銀凡伝2(出撃篇)[あ](2010/04/03 20:59)
[30] 銀凡伝2(悔恨篇)[あ](2010/04/18 19:30)
[31] 銀凡伝2(帝王篇)[あ](2010/05/01 20:16)
[32] 銀凡伝2(原始篇)[あ](2010/05/30 19:38)
[33] 銀凡伝2(凋落篇)[あ](2011/02/21 20:49)
[34] 銀凡伝2(烈将篇)[あ](2011/05/04 17:45)
感想掲示板 全件表示 作者メニュー サイトTOP 掲示板TOP 捜索掲示板 メイン掲示板

[3855] 銀凡伝2(乖離篇)
Name: あ◆2cc3b8c7 ID:95e0420a 前を表示する / 次を表示する
Date: 2008/11/22 18:42

史上最大の作戦という言葉の下に、幾度と無く塗り替えられてきたその作戦規模は
遂に両軍をあわせて5000万を超える規模にまで到達しようとしていた



■大動員■


宇宙暦796年8月21日、帝国領侵攻作戦司令部がイゼルローン要塞に設置される
その規模は同盟軍史上最大の物であり、総動員数は3,000万人を超えるほどであった

また、その陣容も層々足るもので総司令官には宇宙艦隊司令長官ロボス元帥が就き
作戦の総参謀長としてグリーンヒル大将、作戦主任参謀にコーネフ中将がその任に就き
その下にフォーク准将を始めとする5人の作戦参謀が置かれる

また、情報主任参謀としてビロライネン少将、後方主任参謀にキャゼルヌ少将が配置され
作戦司令部を設けるにあたって最高のスタッフが集められた


続いて、作戦の実働部隊として動員された艦隊は9個艦隊
クブルスリーの第1艦隊と新設されたルグランジュの第6艦隊を残し
全ての艦隊が動員されており、
ヘインの率いる第11艦隊も当然参加する事になっていたが


事前の作戦会議で出兵反対派の急先鋒として動いた彼を
司令部がどのように扱うか作戦開始当初は不透明であった。

大方の予想では要塞防衛に終始させ、武勲を立てさせないような形をとるか
無謀に猪突させ作戦成功の生贄にするのではないかと考えられていたが

作戦司令部に対して国防委員会から内々に圧力がかかり
ブジン艦隊を遊撃艦隊としてフリーに動く権限を与えることが既に決定されていた。


この国防委員会もとい国防委員長の介入は、ロボスを始めとする司令部に取って
苦々しい物であったが、この作戦自体が政府の介入を利用した物であったため
介入を跳ね除けるどころか、ヘインの動きを公然と批判することも叶わなかった。



■その時、歴史がズレた■


とりあえず、作戦自体は潰せなかったけど
自由に動ける権限だけを手に入れられたのは大きいな

このまま最後まで要塞防衛に専念すれば、とりあえずこの先生きのこることが出来そうだ
さて、俺の部屋にアンネリーを連れ込んでキャッキャッしながら過ごそうかな


『ヘイン、明日にはウランフ中将達と共に帝国領へ出陣するから、
お前もちゃんと部屋を引き払う準備をしておけ、遅れるなよ!』


お前は何を言ってるんだ?


『何って、お前がウランフ提督とボロディン提督に頼んだ「急襲作戦」の開始は明日だ
 敵が物資の引き上げを終える前に急襲して、敵の仕掛ける兵站疲弊策を阻止するんだろ?』


いや、危険を顧みずに阻止しに行くのは先鋒と次鋒のウランフとボロディン達だろ?
何で俺がそんな危ない事をしなくちゃいけないんだよ!!
俺は行かないぞ!イゼルローンの一番奥で引き篭もるんだ!!絶対出ないぞ!!



『まったく、世話の焼けるのは士官学校時代から変わらんな
 ヴァイト、コクドー!悪いがヘインを旗艦まで運んでおいてくれ』

『『了解しました!アッテンボロー准将!!女にうつつを抜かすけしからん
 ブジン司令官閣下を迅速に旗艦まで、情け容赦なくお連れ致します!!!』


放せ!!ヴァイト!コクドー!!お前等が魔法学校生なのは俺のせいじゃないだろ!!
おい!!ちょっと!!お前等上官だぞ!!上官に逆らうのか!!


『アレ?シレイカンノコエガ、キコエテコナイヨ?』
『超光速通信でも偶にあるよな。音が遅れるどころか聞こえなくて口パクになるやつ』


お前等、完全に無視して連れてくきかよ!!ほんとヤヴァイってマジで死ぬ!!
お願い俺の話を聞いてくれ~





帝国領侵攻作戦、これまでにない未曾有の規模で行われたこの作戦

後に、この作戦がその後の帝国と同盟の永き戦いの行く末を
決定付けたことは広く知られていますが

今回は、その中で同盟の英雄として名高いヘイン・フォン・ブジンが演出した
帝国領侵攻作戦緒戦における同盟軍の勝因にスポットを当てて見ていきます。


そして、今回のその時は宇宙暦796年8月27日
自由惑星同盟軍の先鋒部隊が帝国領への侵攻を開始した日とさせて頂きます。


■■


さて、今回の主人公ヘイン・フォン・ブジン中将は、この帝国領侵攻作戦に至るまで
数々の武勲を立て、既に英雄としての地位を築きあげていました。


しかし、最近の研究では皮肉な事にその彼が立ててしまった武勲によって自身が強く反対した
帝国領侵攻作戦が立案される事になったとする説が有力になってきています。


まずは、彼自身が立ててきた武勲や生い立ちについて簡単に触れながら
彼の人柄について紹介してきていたいと思います。


--------------------------------------約9分省略---------------------------------------------------


こうして、帝国領侵攻作戦の実行部隊の一員となったブジン中将は
失敗するであろう侵攻作戦の被害を最小限に抑えるため

志を共にするもう一人の英雄ヤン中将等と図り
実働部隊の艦隊司令官を集め、その総意を持って司令部の方針に意見するという賭けに出ます。





全軍がイゼルローン要塞に集結して間もなく、
ブジン中将は動員された艦隊司令官全員を盟友ウランフ提督の名前を使って集めます。
これは、まだ年若くしてほかの提督達と肩を並べる事になった自分が主導しては
経験や戦歴が豊富な司令官の反発を招くことになると考えたためと言われています。

この点が、かつて才走り大きな失敗をしたホーランドなどといった
若手将校との大きな違いでした。彼は自分の若さが持つ欠点をよく理解していたのです。


こうして、策を弄して8名の提督を一室に集めた彼は
敵将ラインハルトが取るであろう恐るべき作戦を披露します。

その内容は帝国軍が民衆を武器として同盟軍の兵站に壊滅的な打撃を
加えようとしているという俄かに信じ難いものでした。


この作戦の概要を聞いたヤンを始めとする一部の提督達は
事態の深刻さに気が付いたが、当然ながらそうでない提督達もいました

ブジン中将は彼等に自説の正しさを照明する必要があり
その説明を腹心のアッテンボロー准将に一任します。

こうして、後に弁士としてもその名を銀河に轟かす事になる
アッテンボローの独演が集まった提督達の前で始まります。

彼は帝国軍がイゼルローン近辺から全軍引き上げる際に根こそぎ物資を徴発していくこと
その物資が何も無い辺境星域を占領した民衆の解放を謳う同盟軍は物資を拠出せざるを得ず
動員数以上の民衆を食わせるための物資を用意しなければならなくなるという
暗い未来予想図は順を追って分かり易く説明します。

また、この会議に艦隊司令官以外で呼ばれた数少ないものの一人
キャゼルヌ少将も補給担当の責任者として、
補給計画に入ってない物資を調達することは事実上不可能であり
数ヶ月も経たない内に同盟軍の物資が枯渇するだろうと断言します。

この流れるような説明と補足に、
当初、ブジン中将の言に懐疑的であった提督達も
自分達が深刻な状況下にある事を認識し、
なんとか事態を打開するための方策を必死に考え始めます。

そして、しぶしぶといった体でこの会議に参加した
ある老将が重い口を開きます。その半世紀の重みを持つ発言が
最終的に会議の流れを決める事になります。

■■


『占領していない地の民衆を食わせる義務は我等には無い』


ビュコック中将はこのような趣旨の発言を会議の中で行い
この発言に逸早く賛同したのがヤンとウランフであったと資料には残されています。

この発言は、飢餓に見舞われるだろう帝国の民衆を見殺しにするといった感があり
読者の皆様の中には冷たすぎる印象を彼等に持たれるかも知れません。

しかし、それに対する一つの答えとして、最初の発言以後
ひたすら沈黙を守り続けていたブジン中将が自らの意見を述べます。


『そもそも帝国の民衆を食べさせる責は帝国に有り
我等の責は生きて祖国の地を踏むことではないか?』


自分の部下達を一人でも多く生きて祖国に帰す
上官にとって、この当たり前すぎる答えは提督達の心を大きく動かします。


そして、ボロディン中将が採るべき最良の方針を示すことで
長かった会議は終わりを迎える事になります。

彼は、敵が戦わずに引く事を第一とするなら、
偵察・索敵を一切省き敵の想像を超える侵攻を行い
敵が物資の引き上げを終えぬうちに急襲を仕掛けると言う


まさに『拙速をもって神速と為す』という大胆な作戦を提案したのです。



この提案は戦いを生業とする生粋の軍人にとって魅力的な物であり
後退より前進を好む彼等の大半はそれを喜んで受け入れます。


こうして、精鋭三個艦隊による帝国領急襲侵攻作戦案が
実戦部隊の手によって立案され、総司令部に提出されることが決定します。



この全艦隊司令官と後方主任参謀の連名で出された作戦案を
握り潰そうと総司令部のフォーク准将を中心とする一派が動いたようですが、
実働部隊全員の上申を握りつぶす権限は彼等には無く、作戦は実行に移されます。


■■


今回のその時、宇宙暦796年8月27日
ブジン中将が率いる艦隊を中心とした
自由惑星同盟軍の先鋒部隊が帝国領への侵攻を開始します。

彼等の侵攻速度はそれまでの侵攻作戦の常識を打ち破る物で
未知の敵地に侵攻する際にする注意の全てを怠る事によって得た物だったのです


その余りの侵攻速度に、もっとも首都から離れた辺境星域で物資の引上げを行っていた
ケスラー提督が率いる艦隊は予想外の遭遇戦を強いられ
艦隊の3割を越す艦艇を失うだけでなく、
引上げの際に民衆から徴発した多くの物資を奪いとられる大敗北を喫します。

この報せに驚いたローエングラム伯は、盟友たるキルヒアイスに後の双璧と呼ばれる
名将二人をつけた三個艦隊の大兵力を援軍として送りますが


ブジン中将達は既に引き上げた後で、何ら戦果を得ることは出来ませんでした。


今回は、同盟史上最も無謀とも言える作戦において
予想外の緒戦での勝利がどのようにして生まれたかを中心にお送りしました。


今日はこのSSの終わりに当たって、その後の侵攻作戦の流れについて簡単に触れると共に
出戦に挑んだ前後のブジン中将に関する資料の記述をご紹介しながらのお別れといたします。
ご拝読ありがとうございました。




遠くイゼルローン要塞の総司令部はこの緒戦の勝利による報せを受けると
大いに慢心し、際限の無い占領地の拡大を命じます。

兵站の問題や兵力分散の危険性に対する警鐘を鳴らしたブジン中将達の労も虚しく
全ては勝利の歓声によって掻き消されてしまったのです。

その慢心と総司令部と実働部隊に生まれた軋轢が、
やがて重く同盟軍に圧し掛かってくることになります。


こうした経緯を、出戦の前からブジン中将が
予想していたのではないかという資料が幾つかの残っています。

彼は出撃の直前にも関わらず涙を流し、部下に支えられなければ
旗艦に乗り込むことすら出来ないほどであったと


これは、緒戦の勝利持ってしても絶望的状況を変えることができず
多くの兵士の命が失われることこが、分かっていたからかもしれません




■会議の舞台裏■


後にヘインが決死の説得によって9提督を動かしたとされる
この会議は完全に出来レースのやらせ満載であった


ヤンやキャゼルヌは勿論のこと会議の招集に名前を借りたウランフに
最後のおいしい所を持っていたボロディンもグルで
始めからヘインの意見が皆の総意になる流れを作ることに同意していた


彼等はヘインの根拠の無い・・・ハッタリにしか見えない
原作知識による先読みを前面的に信じた

そう、ヘインには彼等を賭けに乗せるのに充分な功績と実績を持っていた
それは原作知識と運によって得た分不相応な物であったが、
傍目からは、それが彼の実力による者としか見えないのだから効果抜群である



こうして、敵の司令官がラインハルトで焦土作戦を採るという
ヘインの主張を三人の提督達は信じた



『この男なら知っていてもおかしくはない』


誤解と曲解を生みの親にした評価が大いに役立っていた



■■


『しかし、ヘイン・・・、これで敵の司令官がローエングラム伯でもなく
 焦土作戦も採らなければ、お前は大洞吹きとして軍での立場を失うぞ?』


そうなったら、そうなったで別にいいかな?


『手に入れた英雄としての名声!地位も手放す事になっても構わないと言うのか!?』



おっさん二人とも顔近いって!!
べつに英雄とか地位とかはどうでも良いんですよ


この会議で最良の対応策が生まれれば、
なんとか大敗だけは避けられるかもしれませんからね
まっ、外れたら外れたでもっと助かる率が高くなるんだから問題ないっしょ?






ヘインが唯一の武器とも言える原作知識を利用した
この一連の動きは予想以上の効果を生み出し、緒戦を見事に大勝利で飾った
いきなりありえない三個艦隊を相手にしたウルリッヒおにーさまは涙目ザマーであったが


ただ、この行為には少なからぬ危険を生み出す要素があった。
このヘインの独断専横とも言える行為は、総司令部にとって面白い物であるはずも無く



フォークなどは『ヘインの専横許すまじ』とロボスに第11艦隊の更迭を提案するほどであった



こういった経緯も第11艦隊が帝国急襲部隊に組み込まれた理由の一つであった
つまり、これ以上司令部付近で蠢動できないようにするための、体のいい厄介払いである

また、このヘインの動きを後日伝え聞いたジョアン・レベロは
ヘインの動きは軍閥化を招く動きではないかと憂慮し
友人のホワンに『軍靴の足音が聞こえてくる』と懸念を述べている


■騒がしい送別会■


先陣を切る二人の後輩の送別会と称して出戦前夜
ヤンとキャゼルヌはヘインの私室に酒を持参して押しかけていた。

なんだかんだで司令部相手にケンカを売った形になるヘインの事が心配だったのだ
もっとも『俺たちがついているから心配するなよ』なんて臭い台詞を言う二人ではなかったが


■■


『今回は、おまえさんにしては思い切った事をしたもんだ
 作戦司令部のお偉いさん方は頭から湯気を出しながら
お前さんのことを飽きもせず、朝から晩まで罵っているぞ』


うわっ、ほんと勘弁してくださいよ。なんか俺って立場的にやばいんですか?
キャゼルヌ先輩~!!いつものように何とかしてくださいよ~


『諦めるんだな。アレだけの事をしでかしたおまえさんが全面的に悪い
 こっちだって、ちょっと味方をしただけで裏切り者扱いされる位だ
 フォークの小僧辺りが、その内おまえさんを殺しに行くんじゃないのか?』


うわっ!!先輩!!今更っと『所詮は他人事』みたいな感じで凄いこと言いましたよね
ちょっと、それシャレになってないんで勘弁してくださいよ!!


『どうやら、さすがのヘインも恋人のお兄さんが相手となると対応に窮する様だね』

「ヤン先輩、それだけじゃないんですよ♪実はアイツはとんでもない事に士官学校時代に
フォークの野郎の机にエロ本をこれでもかという位詰め込んだことがあるんですよ」

『へぇ~、そいつは凄いね。つまり、彼にはヘインに対して復讐する
 正当な権利があると言うわけか、これは甘んじて報いを受けたらどうだい?』


なにいってんすかヤン先輩!!さらっと無慈悲なこといわないでくださいよ
それにアッテンボロー!!そもそも、あの件はお前が正犯だろ!!
なに『俺は関係あ~りません♪』見たいな顔してやがるんだよ!!





まるで大学生の下宿先で酒を飲むようなノリで
四人は昔のくだらない話や、取り止めのない話に興じていた

この場に居る四人には政治的な駆け引きや
ドロドロとした派閥闘争など関係ないと確認するかのように・・・



■■


宇宙暦796年8月27日、ヘイン率いる第11艦隊を含む三個艦隊は
侵攻作戦では考えられないほどの拙速を持って帝国領へ侵入し、

緒戦を大勝利で飾る・・・、だが、これからの困難さを知っている
ヘインの表情はいつになく暗く、傍らに控えるアンネリーの表情を曇らせていた

もっとも、副官の笑顔を奪った要因はそれだけではなく
主に出戦の前日に起きた兄妹げんかが原因であった


いつも陽気な司令官と副官が勝っているにも拘らず、沈んだ表情をしている
殆どの者が勝利の美酒に酔っていたため、この様子に気が付いた者は僅かであったが

それに気付いた者は今後に言い知れぬ不安を感じ、
後日、その不安が思い過ごしではなかったことを思い知る


絶望的な戦いは始まったばかりであった・・・



・・・ヘイン・フォン・ブジン中将・・・銀河の小物がさらに一粒・・・・・

               ~END~



前を表示する / 次を表示する
感想掲示板 全件表示 作者メニュー サイトTOP 掲示板TOP 捜索掲示板 メイン掲示板

SS-BBS SCRIPT for CONTRIBUTION --- Scratched by MAI
0.025274038314819