<このWebサイトはアフィリエイト広告を使用しています。> SS投稿掲示板

SS投稿掲示板


[広告]


No.36568の一覧
[0] [R15]装甲悪鬼村正 守護者編[オリ主]本編後[空男](2014/03/29 19:38)
[1] 第一幕 Ⅰ[空男](2013/01/26 11:47)
[3] 第一幕 Ⅱ[空男](2013/01/26 11:47)
[4] 第一幕 Ⅲ[空男](2013/02/19 10:25)
[5] 第一幕 Ⅳ[空男](2013/02/24 13:34)
[6] 第一幕 Ⅴ[空男](2013/03/03 23:51)
[7] 第弐幕 問悪鬼編 Ⅰ[空男](2013/03/09 21:32)
[8] 第弐幕 問悪鬼篇 Ⅱ[空男](2013/03/31 00:10)
[9] 第弐幕 問悪鬼篇 Ⅲ[空男](2013/03/31 10:48)
[10] 第弐幕 問悪鬼篇 Ⅳ[空男](2013/05/12 14:30)
[11] 第弐幕 問悪鬼篇 Ⅴ[空男](2013/05/12 14:30)
[12] 第弐幕 問悪鬼篇 Ⅵ[空男](2013/07/06 20:18)
[13] 第参幕 問英雄篇 Ⅰ[空男](2013/07/06 20:15)
[14] 第参幕 問英雄編 Ⅱ[空男](2013/09/03 23:36)
[15] 第参幕 問英雄編 Ⅲ[空男](2013/09/03 23:31)
[16] 第参幕 問英雄編 Ⅳ[空男](2013/11/17 01:38)
[17] 第参幕 問英雄編 Ⅴ[空男](2013/11/24 09:54)
[18] 第参幕 問英雄編 Ⅵ[空男](2013/12/21 14:38)
[19] 第参幕 問英雄編 Ⅶ ①[空男](2014/03/23 17:35)
[21] 第参幕 問英雄編 Ⅶ ②[空男](2014/01/19 04:39)
[22] 第参幕 問英雄編 Ⅷ[空男](2014/02/28 16:32)
[23] 第参幕 問英雄編 Ⅸ[空男](2014/03/23 17:37)
[24] 第参幕 問英雄編 Ⅹ[空男](2014/03/29 19:29)
感想掲示板 全件表示 作者メニュー サイトTOP 掲示板TOP 捜索掲示板 メイン掲示板

[36568] 第参幕 問英雄編 Ⅲ
Name: 空男◆ebc8efbe ID:f0e1f31e 前を表示する / 次を表示する
Date: 2013/09/03 23:31

空の頂点へと昇りきろうかという太陽が、強い日差しを向けてくる。
東野から貸し与えられた部屋は、普段から空き部屋だったらしく、気が済むまで居ても良いと使用許可が下りた。住む場所に困るでもないが、いつまでのあの寺の世話になるわけにもいかないと考えていた守道にとって、正に渡りに船だった。少なくはあるが西町の寺に置いてきた荷物を回収すべく、今は西町へと向かっている。

陽炎は守道の半歩後ろを寄り添うように歩いていた。いつもと同じ位置から見る守道は、一点だけを見つめ、手を頻りに口元にやりながら黙々と歩く。いつも考え事をする時の癖だ。東野の屋敷を出るときに謝礼を口にしてから、ただの一言も口にしていない。多分、否、彼の考え事は景明と一条の事に違いない。結局、昨日の夜も寝つけていない様子だった。

彼の中での景明とは何者なのか。父と兄を殺した武者には違い無い。だが、そんな彼からも、景明への憎しみの言葉は聞いたことが無い。彼にとって、景明は友なのか、敵なのか。もともと、人を憎むことを憎む人だ。複雑な心情が在るのは知れど、自分が踏み入って良い領域なのか知る由は無い。普段、差し出がましい真似は決してしたくないと思うのは、彼に嫌われたくないと、自分の保身を思うが故。それでも今回は知りたいと思う。知らねばならない。彼らを敵とするのか、それとも友とするのか。それが自分たちの旅の目的となるのは明白だった。
自分は・・・。
迷い、悩み。それでも既に陽炎は一つの答えを出していた。

出来る事ならば、彼らのことを忘れ、別の道を往きたい。

彼らは守道の肉親を殺めた。ならば敵とせずにはいられない。
彼らと過ごした日々は紛れもなく良き一時であった。ならば友とせずにはいられない。
守道が元気を取り戻したのも、彼らとの日々があったからだ。無論、その原因自体は彼らであるが、そんな彼らを憎むことなど出来なかった。加えて、彼らを殺すことになれば、守道は再び思い悩むことになるだろう。それは陽炎にとって最も避けるべき事態だった。
愛し憎しみ、二つの感情を共存できないとすれば、もう関わらぬことしかできなかった。
だが、其れも全て自分の意見に過ぎない。全ては守道の決定を尊重する。自分は蝦夷であり、従者であり、つるぎである。意見を求められれば答える。しかし、主人の、仕手の考えが最も尊重されるのは当然のこと。
だから、今は待つ。守道が彼の答えを出すその時を―――。
目の前を歩く守道が答えを出すにはまだ時間が必要そうだった。



西町に入るころには、照り付けがさらにひどくなっていた。ろくに舗装されていない村の道が、陽を映し白く輝く。二度、訪れた西町はひどく寂れて見えた。知らず、東町と比較しているのだろう。
………否、それにしても静かすぎる。

「なんだ?」

この昼間に田畑に農民の姿が見えない。それどころか、道を往く者は自分と陽炎だけ。民家からも音は無く、何かを拒むかのようにどの家も扉を閉ざしている。

「いやあ、今月も豊作だねえ」

「ははは、優秀な農民に感謝だなッ!」

静まり返った村に二人の男の声が響いた。ちょうど、民家の影から姿を現した彼らは、両手に袋を下げている。この道の先にあるのは、村長の家。静まり返っていた村。身に纏う六波羅の赤い制服。短い髭を顎に茂らせ、汗で湿った赤黒い額が陽を浴びて光った。その手に持つ袋の中身など、最早何であるのか確認するまでも無かった。
彼らが東野の言う西森の一族であることは明らかだ。今日は徴収の日で、村人たちは其れを恐れて静まり返っていたと。
不快な気分を覚えながらも務めて自然に脇を通り過ぎる。東野の言う様に、此処で俺たちが彼らに文句を言うことなど出来る筈も無い。そうすることでのメリットがあまりにも少ない。それは殆ど、憂さ晴らし、自己満足にしかならない。
ただ一方で、他に人気の無い道で彼らの視界に此方が入らない道理もない。

「…………おい、見ない顔だな?」

「………どうも」

関わらないに越したことはないが、それを決める決定権はこの場では此方にない。規則正しく上がっていた足音が止まる。軽い返答と共に頭を下げた。いい気はしない。二人は同じように俺に一瞥をくれる。しかし、すぐさま陽炎へと視線を移した。見知らぬ者が、しかも蝦夷が、自分達の納める村を歩いていたとあっては当然だ。見慣れぬ蝦夷を少しの遠慮もなくじろじろと見まわした彼らは、揃って忌々しげな表情を作る。

「てめえ、蝦夷なんて村に入れやがって………チッ」

遠慮のない舌打ちが侮蔑の視線と共に俺に向けられる。別にかまうことは無い。その程度で済むのならば、俺のプライドなどくれてやっていい。
まあ、良い。もう行こうぜ。ともう一人の男が目で諭した。彼らも徴収と言う仕事がある手前、時間が無いのだろう。その言葉に男も振り返る。そしてその振り返りざま………

ぺッ!
陽炎に唾を吐きかけた。
生暖かい粘液が、放物線を描いて、陽炎の頬に浴びせられた。

何かが全身を駆け上がった。その後を追う様に頭に血が上っていく。一方で、体の芯。心の奥底が急速に冷え込んでいく。一瞬の硬直。憤怒による停止の後、全身が時を取り戻す。
………憎い。
一歩踏み出すその刹那。しかし、腕を引き留めたものがあった。陽炎が細い腕で、俺の右腕を抑えていた。そして、無言で首を横に振る。
今の俺はどんな表情だ?きっと怒りと戸惑いの混じった、恐ろしく間抜けな表情だろう。
彼らの背中が村の外へと消えていった後になって、二人歩きだした。すまないと呟きを漏らして。



「おやおや、連日の来客とはこの地を治める者として嬉しいね」

東野は、来客の知らせを受け、客間の襖を開けた。中には座り窓の外を眺める二人の女性の姿。
いつもと同じように、軽い口調の挨拶と共に微笑みかけた。一人は長く真っ直ぐな桃色の髪を持つ長身の女性。もう一人は老婆と言う表現が良く似合うブロンドがかった髪を持つ侍従。共に切れ目が印象的な二人だった。

「あら、丁重な御出迎え感謝いたしますわ」

細い瞳が弧を描いた。その笑みにザワリとした感覚を覚える。努めて笑みで。表情を隠し一つ頷くと、もう一度部屋を見渡した。否、一か所に目が行った。女性の身長ほどあろうかと言う大きな箱。
なんだ、あれは・・・?
なにか楽器のケースだろうか。
考えながらも、まだ聞かねばならぬことが他にある。二人に対面する格好で座敷に座った。

「申し遅れました。この地を収めている東野が頭首。東野 了で御座います」

「あらあら、ご丁寧に。
 私は、大鳥香奈枝と申します。
 GHQで一応大尉をしておりますわ」

「侍従のさよに御座います」

どうしてGHQがこの村に……?
疑問が浮かぶが、客人に無礼があってはならない。
心の内に不信を抱くが努めて表情に出すまいとする。
それ以上に何かがおかしいと心の奥が騒ぎ出す。

「GHQからとは、どういったご用件で?」

「この村で民への行き過ぎた徴収が行われているという話が出ておりまして。その調査に参りました。
…………そんなに構えないで下さい。
 別に獲って食おうなどとは思っておりませんの」

にこりと細められた目が弧を描く。その笑みは決して此方を安心させることは無く、寧ろその向けられた先の分からなさが一層の不信を駆り立てる。
そうだ、最初からおかしいのはこの二人。笑みを向けられているというのに、冷たさを感じずにはいられない。嫌な汗が着物の下で背筋を伝った。
どうでしょう、心当たりは御座いませんか?
そう続ける彼女の笑みが間接的に、あるいは直接的に、しかし明確に、口からの偽りを封じる。
話していて、此れほど不快に思う人間も無い。
さあ。と、そう急かすかのように一層深まった笑みに、西森について語るほかないことを悟った。



「なかなかに良い男では御座いませんか」

持参した給仕の支度を整えながら、さよがそう口を開いた。
和式の部屋。畳の上に一つの背の低い机。そして座布団が二つ。
大凡その場に似つかわしからぬティーカップに紅茶が注がれると、紅茶と畳の独特の匂いが混ざり合い、奇妙な香りを発する。
そのカップを受け取ると、香奈枝はゆっくりと傾けた。

「そうですわね。
 でも私には景明様がいらっしゃいますので」

二人は愛せませんの。
真っ白なハンカチを取り出すと、わざとらしく目元にやる。其れに対して、さよは取り合うつもりはないらしい。何も答えずに手元の使われていないカップを戻した。

「………ところで、さよ。
 外が騒がしくは在りませんの?」

ドンドンと廊下を歩く音が聞こえる。次第に大きくなるそれは足音の持ち主が近づいてきていることだけでなく、大手を振って歩いているその姿さえ思い起こさせる。
やがてその音が、ピタリと止まった。
場所は………おそらくこの部屋の前で。

「てめえ、こんなとこで何してるんだ!?」

ノックも、まして入出の許可をとることもなく引かれた襖の向こうで叫んだ少女が居た。
足は肩幅に開き、ビッと指をさし、顎が外れないかと心配になるほど口を開き、一条はそこに立っていた。

「あらあら、こんな処で御会いするなんて、奇遇ですわね」

「左様でございますね」

対する二人はニコリと微笑むと何でもないように紅茶を啜る。わざとらしく、音を立てて。その態度が癇に障ったのか、一条は一層目を吊り上げた。

「あんたが居るって事は………この村の統括者に問題でもあったのか………」

一条とて、香奈枝の仕事を知らぬわけでは無い。彼女が此処に居る以上、何らかの問題があったことは容易に想像できた。
そして彼女には思い当たる節があった。

「……もしかして西森って野郎のことか?」

鋭い目つきはそのままに、そう聞いた。

「あらあら、良くご存知ですわね」

そう肯定された。話だけしか聞いていないとはいえ、一条としても気に入らない一件だった。一般人の自分では力になれぬが、目の前の女はGHQの一員。
GHQとして、彼らの行いを正すというのであれば、彼女らがこの場に居ることは、寧ろ喜ばしいことだ。

そう、今回に限っては。

「あたしにも力になれることがあったら言いな。
 今回だけは少しくらい協力してやる」

そう言い放ち、踵を返す。彼女たちの事は気に入らない。だが、民を苦しめる六波羅はもっと気に入らない。来た時と同じように大きな足取りで部屋を出た。
取り残された主従は、顔を見合わせると、小さく微笑み合った。



「で、何故こんなことになっているのでしょうか?」

守道は動かせない右腕を見ながらそう言った。隣で東野が苦笑した。
西町から戻った守道と陽炎は、夕飯を食べていた。昨日と同じく円を囲んでの食事。
その中に見慣れない顔が二つ。一人は先ほどから此方に微笑みを向ける背の低い侍従、さよさん。
もう一人は……右腕に抱き着く、長身切れ目の女性。大鳥香奈枝さんだ。

「嫌ですわね、守道様。
 そんなに邪険になさらなくても」

出会って、話して、何故こうなった?
どうしてこうも気に入られた?
ニコニコと微笑みながら俺の腕をとる大鳥さん。正直に言うと、食事がしづらい。
そして、痛い。
何が?右腕ではない。
守道の左隣。香奈枝とは反対側に座る陽炎。此方の様子など気にすることなく食事をしている。………かのように見える。
怒っている、此れは、絶対、怒っている………。
彼女の纏う空気がひしひしと伝わってくる。正直、此れが一番痛い。

「そうですわ、私たち、明日西町へと出向こうかと思っているのですが、守道様、御一緒してはいただけないでしょうか?」

突然の提案だったが、昼間の一件を思い出す。此方の顔を向こうに覚えられているかもしれない。此処で揉め事は起こしたくはない。

「いえ………」

「このか弱い女どもをたった二人で、悪さをする六波羅の元へと向かわせるのですか?
 武術の心得がある守道様に御一緒して頂きたいのです」

切れ目に涙を溜めて上目づかいでそう言われては断ることもできない。ちらりと陽炎を見るが、やはり此方を見る気は無いらしい。
肩を竦めると、意図を汲み取ったかのように香奈枝が笑った。



「まったく、人の恋路を邪魔する人は馬に蹴られて何とやらですよ」

薄暗い廊下を、香奈枝とさよは自室に向けて歩く。やれやれと言った雰囲気を出しながらも、別段非難する様子は無い。そんないつもの調子で、さよは香奈枝にそう話しかけた。

「大体、何が“二人は愛せませんの”ですか・・・・・。
 思いっきり言っていることとやっていることが違うではないですか」

呆れた様子でそう付け加える。何がそんなに気に入ってしまったのかと。

「あら、さよ。
 守道様の良さが分からなくて?
 ……とても可愛らしいではありませんの」

にこりと表情が緩む。
………そして、彼女の口元が吊り上った。
さよでさえ気温が下がったかのように錯覚する笑み。
怪しさと艶やかさを併せ持つ、憎しみを宿したかのような微笑み。
心の中で小さく、はっきりと呟く。

あの表情、雰囲気。景明様とそっくりでは御座いませんの。




前を表示する / 次を表示する
感想掲示板 全件表示 作者メニュー サイトTOP 掲示板TOP 捜索掲示板 メイン掲示板

SS-BBS SCRIPT for CONTRIBUTION --- Scratched by MAI
0.045754909515381