<このWebサイトはアフィリエイト広告を使用しています。> SS投稿掲示板

SS投稿掲示板


[広告]


No.36568の一覧
[0] [R15]装甲悪鬼村正 守護者編[オリ主]本編後[空男](2014/03/29 19:38)
[1] 第一幕 Ⅰ[空男](2013/01/26 11:47)
[3] 第一幕 Ⅱ[空男](2013/01/26 11:47)
[4] 第一幕 Ⅲ[空男](2013/02/19 10:25)
[5] 第一幕 Ⅳ[空男](2013/02/24 13:34)
[6] 第一幕 Ⅴ[空男](2013/03/03 23:51)
[7] 第弐幕 問悪鬼編 Ⅰ[空男](2013/03/09 21:32)
[8] 第弐幕 問悪鬼篇 Ⅱ[空男](2013/03/31 00:10)
[9] 第弐幕 問悪鬼篇 Ⅲ[空男](2013/03/31 10:48)
[10] 第弐幕 問悪鬼篇 Ⅳ[空男](2013/05/12 14:30)
[11] 第弐幕 問悪鬼篇 Ⅴ[空男](2013/05/12 14:30)
[12] 第弐幕 問悪鬼篇 Ⅵ[空男](2013/07/06 20:18)
[13] 第参幕 問英雄篇 Ⅰ[空男](2013/07/06 20:15)
[14] 第参幕 問英雄編 Ⅱ[空男](2013/09/03 23:36)
[15] 第参幕 問英雄編 Ⅲ[空男](2013/09/03 23:31)
[16] 第参幕 問英雄編 Ⅳ[空男](2013/11/17 01:38)
[17] 第参幕 問英雄編 Ⅴ[空男](2013/11/24 09:54)
[18] 第参幕 問英雄編 Ⅵ[空男](2013/12/21 14:38)
[19] 第参幕 問英雄編 Ⅶ ①[空男](2014/03/23 17:35)
[21] 第参幕 問英雄編 Ⅶ ②[空男](2014/01/19 04:39)
[22] 第参幕 問英雄編 Ⅷ[空男](2014/02/28 16:32)
[23] 第参幕 問英雄編 Ⅸ[空男](2014/03/23 17:37)
[24] 第参幕 問英雄編 Ⅹ[空男](2014/03/29 19:29)
感想掲示板 全件表示 作者メニュー サイトTOP 掲示板TOP 捜索掲示板 メイン掲示板

[36568] 第参幕 問英雄篇 Ⅰ
Name: 空男◆ebc8efbe ID:300702e8 前を表示する / 次を表示する
Date: 2013/07/06 20:15
山に囲まれた小さな集落。名を島塚村。古くから神を崇めることで農作物の豊作を願った大和の国らしく、小さな村とはいえ民家よりも一回り大きな寺が存在していた。村はずれに建つその寺の、砂利の敷き詰められた境内が細かく音を上げた。
時は夕刻。紅に姿を変えた太陽が、山の奥に消えて往こうとしている。長く伸びた影がひとつ。
守道は、只、沈みゆく太陽を見つめていた。

俺は何者なのか?
自分の都合で人を殺し、自分を守るために人を殺させる。
狂ってしまえば良かった。初めて人を殺したあの時に。あの竜騎兵の様に人を殺すことを快楽に変え、高らかに笑い声を上げながら、命を奪えるほどに。
悟ってしまえば良かった。自身は悪鬼だと。人を殺めることを快楽とする、正義や正道とは程遠い存在だと。あの自身を悪鬼としながらも、躊躇わずに首を撥ねる彼の様に。
自分はなんだ?
何をするために生かされた?遠藤殿は何故俺を生かした。
何度も死のうと思った。だが、遠藤の背中が其れをさせてはくれなかった。彼が救ったこの命を自ら断つことなど出来ようもない。
しかし、俺に景明殿を殺せるか?
否。
到底、無理な話だ。
刃を向ける事すらできはしない。向けたところで、一太刀にて首を撥ね飛ばされるのが関の山。彼にこの迷いを帯びた刃は届かない。
それどころか、この腕は二度と刃を構えることすら、叶わぬのではないか?
理由なく、自身の都合で、人を殺めることが出来よう筈もない。
この村に留まって、まるで進歩もなく、戦いから身を遠ざける自分がひどく小さく情けなかった。


「守道様、食事の準備が整いました」

その背中に声がかかる。後ろから伸びた陽炎の影が視界に入った。



二人、静かに食事を進める。話すことも無いが、気まずさも無い。そうしているのが当然なように、淡々と進んでゆく。
あの島から帰った守道は霧島家には戻らなかった。父も、兄も居ない霧島家に帰る理由が無かったからだ。傷ついた体と沈んだ気持ちを引きずり、歩いた先にあったのがこの集落だった。貧しい村人たちは、しかし、この寺とほんのわずかの食料を与えてくれた。今は、雨風を凌げるというだけで文句も在る筈が無かった。
食事を終え、手を合わせると、陽炎がその食器をもって部屋を出た。修行僧が暮らすことの出来るように作られたはずの人が生きるための施設が、今の守道を救っていた。



廊下を歩く。村の家に比べれば一回り居大きいとはいえ、陽炎が嘗て暮らした家からすれば小さな寺だった。部屋も、大広間を含めて3つしかない。その内の一つは修行僧たちが食事を作るための物であるので、実質は2部屋だ。その一つを雨水を凌ぐためにと使用の許可を貰っていた。
たどり着いた村は、貧しさをうかがわせていた。どの家にも二人の旅人を招く余裕は無く、せめてもと、この寺を貸してくださったのだ。
守道の待つ部屋へと戻る前に陽炎は一度嘆息する。本人は隠そうとしているが、守道は明らかにやつれていた。以前に比べ少し痩せ、夕暮れ時になると、夕焼けを凝視することが多くなった。その先にあの島があるからだろうか。あるいはその紅があの武者を思い起こさせるからかもしれない。
力になりたいと思う。だが一方で慰めの言葉は通じない。守道様がそれを望むとは思えない。決して私に心配を掛けまいと隠し通してしまう。

だから…………。

陽炎は静かに襖を開いた。中には座り込んでいる守道。何を見ているのか判断がつかぬほどに一点を凝視していた。突然の襖の音にピクリと反応を見せる。ゆっくりと視線を動かし、此方を確認すると静かに立ち上がった。

だから、私に出来ることはこんなことしかない。

大股の足取りで此方に歩み寄ると目の前に立った。強引に肩を掴まれる。小さな痛みを感じるが決して彼に感づかせはしないように堪えた。
ここ数日で何度目の事か分からない。それでもこれが、守道様の唯一私に見せてくれる弱さだから。唯一、私を頼ってくれることだから。
守道様の視線は私の目には向かない。見ているようで見ていない。唇同士が触れ合う。歯と歯が当たり、高い音を上げた。薄く目を開く。その先にあるのは、獣のような目をした守道だった。



涼しげな風に目を覚ました。辺りはまだ暗い。明かりを落とした部屋の中では、目の前も確認できない。次いで暖かな物を左頬に感じた。それが何を意味するのか、思い至るには時間はいらなかった。

「目を覚まされましたか?」

優しげな、ゆったりとした声が上方からかかる。陽炎だった。
何も答えられない。腹の底を突き破るように自責の念が湧き出た。嘗て抱いたことの無い程の怒りの矛先は、誰でもない、自分自身だった。気を紛らわすが如く、陽炎を犯した自分が許せない。陽炎の優しさを利用する自分が許せない。自分という存在がこの世で最も穢れた存在に成り下がってゆく感覚に胃の中をかき乱されるようだった。
身体に掛けられた布団。ぼろぼろの扇子で此方に風を送りながら、肌蹴たままの着物で膝を貸す陽炎。目を合わせる事が出来ない。
代わりに、

「………すまない……」

そんな形だけの謝罪が口を突いて出た。
何が“すまない”だ。
日々の生活の迷惑を押し付け、好き勝手に体を弄び、それで出た謝罪が“すまない”だと?
虫が良いにも程がある。吐き気がする。
酷く気持ちが悪い。

「…………守道様……良いのです。
 陽炎は貴方に抱かれることに喜びを感じております。
 守道様のしたいようになされば、私には何の不都合もございません」

そういうと陽炎は身を前に倒した。右肩に暖かな膨らみを感じる。いつの間にか風を送るのを止めていたその手が、ゆっくりと胸板を撫でた。陽炎の吐息には明らかに熱がこもっていた。
………また、気を遣わせる。そう、俺は知っている。此れだって俺の責任を減らそうとしてくれている陽炎の気遣いでしかない。
陽炎の無償の愛を踏み躙る自分が許せなかった。
俺は陽炎に何をした?恩を受けるだけで何もしてはいないではないか?
だというのに口から零れるのは、変わらず弱気を伝えるものだった。

「陽炎……俺は如何したら良い?」

その問いに驚く様子もなく陽炎の手が止まった。胸板を撫でていた手が、ゆっくり動くと、頭を撫でた。その様子には先ほどの様な艶やかさは無い。熱を持っていた先ほどとは違う、しかし暖かな手だった。

「守道様の信じた道を往って下さい。
 私は其れにどこまでもお供致します」

“それでも信ずる物があるのならば、それはその人にとっての正義なのでは?”
“己の信じた道を往くために”
島で出会った、二人の男の言葉が脳裏をよぎった。皆が自分の信じる道を持っていた。だが、今の俺には其れが無い。
霧島を守る道も途絶えた。人を殺めることももう出来ない。そんな自分の貫き通せる道。
身体を起こす。
初めて目があった。

「私の望みは、ただそれだけです」

………違う。一つだけあった。俺に残された最後の、最愛の人。守りたい人。幸せになってほしい人。
前に倒れている陽炎の身を抱き寄せた。膝枕が解け、陽炎も自分と同じように身を横にした。互いの首が互いの肩に乗り、頬同士が触れ合った。背に手を回し、軽く力を入れる。

「…………陽炎。
 明日、町に出よう。このまま此処に居るわけにもいかないからな。
 まだ暫く此処の世話にはなると思うが、此れからの事も決めて行こう」

何故気付かなかったのか。俺の生きる意味は此処に在ったのに。こんなにも近くにあったというのに。
首を肩に乗せたまま、目を合わせるでもなくそう口にした。

「…………………畏まりました、守道様」

静かに陽炎がそう答えた。その顔は柔らかく微笑んでいた。
暑い夜だった。それでも、陽炎の温もりは安心する、心地いいものだった。





朝、目を覚まさせたのは小鳥の囀り等ではなく、鳴り響く雨の音だった。昨日、抱き合って眠ったために、身を起こす事が出来ない。だが、陽炎は此方が目を覚ましたのに気付いたかのように身を起こした。

「お早う御座います、守道様」

微笑んだ陽炎を守ろうと、心の内でもう一度誓った。
一度両手に力を入れなおした。
そして、朝の修行へと、枕元にあった刀を手に起き上った。





意識してこの村を歩くのは初めてだ。最初この村にたどり着いた時もこの村中を歩いて回ったが、そのときのことは殆ど記憶にない。
覚えているのは貧しさを窺わせる雰囲気だけだ。緩やかに蛇行する道に沿って民家が並んでいる。まだ朝早いというのに、何人かの住民が鍬を持って田畑へと足を向けていた。
すれ違う度に村人は此方に挨拶をし頭を垂れた。その度に立ち止まると、感謝を述べて、道を進んだ。
途中、見覚えのある顔に出会った。後ろで結んだ白髪に顎下の髭。長い顔と、痩せた頬。目は細く横に伸び、その手には他の村人たちと同じように鍬が握られている。寺を貸し与えてくれた人。村の村長だった。

「おや、御客人。お早う御座います。
 お出かけでしょうか?」

「ええ、少しこれからの事も考えようと思いまして。
 もう暫くあの寺を貸して頂きたいのですが………」

しわがれた声の問いだった。だが、温もりと思いやりが感じられる優しげな声色だった。


「どうぞ、構いませんので御使い下さい。大した御持て成しもできず、申し訳ありません。
 町の散策でしたら、この道の先の小高い山の向こうに町は続いておりますので其方へ窺うのが宜しいかと。
 此方側には大したものはございませんが、東町であればそれなりに商店も栄えていますので」

村長は、道の先にある山を指す。山と言ってもさほどの大きさでは無く、超えるには苦もないだろう。

「此方こそ、なんの恩返しもできず、申し訳ありません。
 今度、何かお手伝いできることがありましたら、何なりとお申し付けください」

そう、口にすると深々と頭を下げ、その場を後にした。





……………確かに、山を越えた先は、同じ村とは思えぬほど、活気で満ちていた。
村の入り口には鳥を模した石像が建っている。
村に一歩入るなり、土だった道はコンクリートで固められた車道に姿を変え、畑もまばらにしか見えない。商店も立ち並んでおり、整備された街灯がこの村の生活水準の高さを窺わせた。
どこか霧島の村を思い起こさせるその光景に懐かしさを感じた時だった。

「あれ?東町?この村じゃないはずないんだけどなあ………?」

困ったような声が後ろで聞こえた。学校の制服に身を包んだ小柄な少女だった。肩口で切りそろえられた蒼い髪が特徴的だった。村の入り口にあたる看板を確認した彼女は、首を小さく捻って見せた。どうやら、彼女の目的の場所は此処ではなかったらしい。

「すいません。この辺で島塚村というところに用があるんですが、場所を知らないですか?」

目を向けた此方に気付いたのかそう、声を掛けられる。が、生憎と此方もそうこの土地になじんでいるわけでは無い。
どうしたものか………

「ああ、それなら、ここも島塚村だよ」

そんな困った俺に助け舟を出したのは見知らぬ男性だった。年齢にして20と言ったところか。自分と同じくらいだと思われるその男は、村の外からやってきて村の中へと俺たちを招いた。身長も体型も普通。並みの並み。そんな表現が合うような青年だった。

「ようこそ、島塚村へ。此処は東町って呼ばれてる場所で、山の向こうには西町って
呼ばれてるんだ」

看板の表記に目を移しながら男はそう答えた。

「ああ、ごめんね。僕の名前は東野 了(ひがしの りょう)。
 よろしくね」

歩き始めた彼の隣を陽炎と見知らぬ少女の二人と共に歩く。東野と名乗った男は歩きながら、気さくな物言いでそう自己紹介をした。にこやかにほほ笑みながら歩く彼の姿や言動から、育ちの良さが窺えた。
君たちは?と目で自己紹介を促される。

「俺は霧島 守道。こっちは陽炎です」

先に自己紹介をする俺に合わせて、陽炎が柔らかく頭を下げる。

「ああ、私は綾弥 一条って言うんだ」

次いで少女は自身の名をそう語った。

「へえ、綾弥ちゃんは、外国かなにかで育ったの?大和で苗字を先に名乗る人と初めて会ったよ」

「綾弥は苗字だ――――――っ!」

目を吊り上げて怒る綾弥さんと、そうなんだ、と笑う東野殿。二人の会話にクスリと頬が緩んだ。
街の大通りを四人ならんで歩く。道の両脇ではにぎやかな商店の従業員が客の出入りを見守っている。まだ昼前という事もあり、暖簾の出ていない店も多いが、その華やかさは十分に伝わってくる。
隣には、にぎやかな会話を続ける綾弥さんと東野殿。それに珍しく陽炎が加わり、談笑が漏れていた。

「だから、それは、――――――――つッ!」

東野殿への抗議だろうか、声を荒げた綾弥さんが、言葉の途中で険しい表情を作った。
その眼は一つの店を見つめている。
“ギリ”
音が此方まで伝わってくるかのように歯を噛み締めた彼女は、その店に向けて走り出す。
一歩遅れて、彼女に続いた。他の二人は呆然と出遅れているようだ。



「此れが、今月分です。どうぞ、お納め下さい」

たどり着いた店の前。そこには二人の男が居た。一人は身長の低い男性。この店の店主だろう。
もう一人は、六波羅の制服を身に纏った男性だった。背は高く、肉付きの良い身体が鍛えられているのは一目瞭然だ。店主は、厚い封筒を六波羅に支払っている。
六波羅…………。
先日刃を交えた三領の剱冑が頭をよぎった。焼けるような痛みが左腕で起こる。もちろん錯覚だ。そう分かっていても、あの武者とこの男は別の人間だと分かっていても、自然と顔が強張るのを察した。

「おい、てめえ! !
 何、やってんだ! ?」

一足早くその場に駆け付けた彼女はそう声を荒げた。先ほどまでの冗談交じりの声色でなく、その行為を心の底から憎んだような声だった。

「ああ、いえ………」

「あんたも男なら、文句の一つも言えねえのか! ?
 明らかにこんな大金、おかしいじゃねえか! ?」

確かに封筒は外からでも分かるほど分厚くなっていた。
弁護するような声を上げた店主の言葉にも耳を貸さない。六波羅の方も不満を隠そうとしない。二人の間で睨み合いが起きた。

その場の空気を変えたのは、店主の一言だった。

「ああ、東野さん………」

途端に六波羅の目が変わる。俺の方を、否、俺の向こうを見ながら、六波羅も頭を下げた。
其処には出会った時と同じように目を細める東野の姿があった。

「何事だい、修平さん?」

修平と呼ばれたのは六波羅の方だった。下げた頭を上げると、姿勢を正し、説明を始めた。

「いや、今日の分の徴収に来たんですが、この子が………」

修平はちらりと綾弥さんを見る。彼女はまだ修平を睨んでいた。困ったように言った修平に代わり、東野が彼女の前に立った。

「まあ、立ち話もなんですし、家へ来てください。
 ………と、その前に自己紹介を為直しますね。
私はこの村の東町を任された六波羅に属す一族、東野家の長で御座います」


前を表示する / 次を表示する
感想掲示板 全件表示 作者メニュー サイトTOP 掲示板TOP 捜索掲示板 メイン掲示板

SS-BBS SCRIPT for CONTRIBUTION --- Scratched by MAI
0.02208399772644