<このWebサイトはアフィリエイト広告を使用しています。> SS投稿掲示板

SS投稿掲示板


[広告]


No.36036の一覧
[0] ヘロヘロさんがINしたようです(オーバーロード二次創作)[えいぼん](2012/12/03 23:34)
[1] 第01話[えいぼん](2012/12/23 01:17)
[2] 第02話[えいぼん](2013/01/03 13:09)
[3] 第03話[えいぼん](2012/12/20 20:56)
[4] 閑話1[えいぼん](2012/12/07 23:40)
[5] 第04話[えいぼん](2012/12/23 01:15)
[6] 第05話[えいぼん](2012/12/09 07:35)
[7] 第06話[えいぼん](2012/12/10 23:36)
[8] 第07話[えいぼん](2012/12/23 01:41)
[9] 閑話2[えいぼん](2012/12/14 22:20)
[10] 第08話[えいぼん](2012/12/23 02:00)
[11] 第09話[えいぼん](2012/12/23 02:08)
[12] 第10話[えいぼん](2012/12/24 17:38)
[13] 閑話3[えいぼん](2012/12/24 19:00)
[14] 第11話[えいぼん](2012/12/26 21:35)
[15] 第12話[えいぼん](2012/12/28 21:34)
[16] 閑話4[えいぼん](2012/12/28 21:42)
[17] 第13話[えいぼん](2012/12/31 19:58)
[18] 第14話[えいぼん](2013/01/03 21:01)
感想掲示板 全件表示 作者メニュー サイトTOP 掲示板TOP 捜索掲示板 メイン掲示板

[36036] 閑話3
Name: えいぼん◆d3fec379 ID:b1fb4ca7 前を表示する / 次を表示する
Date: 2012/12/24 19:00
現在のナザリック地下大墳墓には、アウラとマーレこそ先行して付近に広がる大森林の調査に赴いているため日中に限り不在ではあるものの、ほとんどの幹部達が待機していた。
これは王国との会談で各人が呼び戻されたままの状態だったからである。

しかしそれも今日までのこと。
モモンガがカッツェ山を爆誕させてから数日、ようやくナザリック勢が本格的に動き出す時が来たのだ。
アルベドは守護者統括としての立場から、夜に出揃った全ての守護者達を執務室に集めて最後の訓告を行っていた。

「――その時にモモンガ様から発せられた膨大な魔力、そして凛々しい横顔! 思い出しただけでご飯が3杯イけるわ」
「グギギギ……。わ、わらわ達も暇じゃありんせん、さっさと訓告とやらをしんす!」
「あら、折角モモンガ様の御雄姿を聞かせてあげているのに遮るだなんて、忠誠心が足りない証拠ではないかしら――そこが信頼の差なのかしらね、うふっ」
「おんどりゃー! 吐いた唾は飲めんぞー!」

……最後の訓告を行っている、はずだった。
しかし残念ながら現在の幹部達には大きな隔たりが出来つつあった。
つまりモモンガが超位魔法を使う際に同行を命ぜられた選ばれし者とそれ以外という格差である。

常ならば仲裁役である冷静なデミウルゴスが、この場合では用をなさないのが痛い。
もし「ナザリックの留守を預かるのも重要な役目だと思うがね」などと言っても、それは上から目線な意見にしかならないからだ。
だからといってアルベドとシャルティアの諍いを放置しておくわけにもいかない。
ナザリック最高の頭脳を持つデミウルゴスは、コキュートスに目線を送りながら言った。

「しかしモモンガ様の器は底が知れないね」
「ドウイウコトダ、デミウルゴス」
「ふむ、簡単なことだとも。皆も会談でのモモンガ様の応答に、その意図を掴みかねていたのではないかね?」

デミウルゴスの問い掛けに全員――取っ組み合いに突入していたアルベドやシャルティアまでもが、興味を引かれて彼に注目した。
それらの視線を受けて、デミウルゴスは言葉を続ける。

「たかが人間如きが作った大公などという位を、なぜモモンガ様が素直に受け取ったか。皆は疑問には思わなかったかね?」
「そうなんだよねー。別にありがたがるようなことでもないし、むしろ不遜なように感じたけど」
「ボ、ボク達も不思議に思ってました、デミウルゴスさん」

アウラとマーレの素直な物言いに目を細め、他の面々を見渡すデミウルゴス。
誰もがその意見に同意の表情を浮かべている。

「しかしこの度モモンガ様が天地を創造なされたことで、その意図がはっきりしたと思うがね」
「勿体ぶりんせず、さっさと教えんす!」

先ほどの怒りがまだ燻っているのか、シャルティアが乱暴に回答を促した。
そのことに気を悪くした様子もなく、デミウルゴスは言葉を返す。

「もちろんだとも。つまりモモンガ様は大公位くらいでは足りないと、無言の催促をなされているのだよ」
「デミウルゴス、もっと詳しく説明なさい」
「大公より上の位など王位より他にないだろう。モモンガ様の目指す所は、人間達自身に王位を返上させることにあると思うがね」
「ソンナモノ我等ガ奪ッテシマエバ済ム話デハナイノカ?」

コキュートスの疑問は一見正しい。
しかしデミウルゴスに言わせれば、立脚点から既に間違っているのだ。

「奪うということは相手が持っていることが前提なのだよ、コキュートス。モモンガ様は彼等の王位そのものが過ちだというお考えなのだろう」
「なるほど、確かに王というのはモモンガ様だけに許されんした称号でありんすものね」
「思えば我等が世界をモモンガ様に献上するという考え自体が不遜なのだよ。なぜならモモンガ様は居ながらにして既に世界の支配者であらせられるのだからね」
「では私達の役目は無知な人間達にそれを理解させること、そういうわけね?」
「その通りだとも、アルベド」

そう答えながらデミウルゴスは、アルベドとシャルティアの様子を伺う。
彼女達も既に自身の優劣などという些事に囚われることなく、至高の41人に忠誠を捧げる僕としての己を取り戻したようだ。

内心でホッと溜息を漏らすデミウルゴス。
本来は残忍で冷酷なデミウルゴスだが、アインズ・ウール・ゴウンのギルドメンバーに創造された者に対しては仲間意識が強く働いている。
もちろんモモンガ達を裏切れば容赦することはないが、当然そんな事態にはならない方が望ましい。
デミウルゴスがアルベドを促して会議を本筋に戻そうとしたその時、室内にノックの音が響き渡る。

「失礼致します、皆様方」
「なんの用かしら、セバス」

そう聞いてはいるが、セバスの用件はアルベドも予測している。
モモンガに関すること、もしくは今晩はナザリックに帰ってきているヘロヘロ関連であることに間違いないだろう。
なぜなら守護者達が会議しているのはセバスも承知の上であり、それでも彼が執務室に割り込んで来た理由はそれ以外にありえないからだ。
しかしセバスの口から発せられた言葉は、そんなアルベドの思考自体を粉微塵に打ち砕くものだった。

「シャルティア様、モモンガ様が自室にお召しです」
「……ほえ?」
「夜のお相手を希望されてのことですが、ご本人の意思を優先するとのこと。如何致しましょうか」
「わ、我が君がっ、わたしをっ、お召しにっ! ももも勿論喜んでお引き受け致します! セバスありがとう、アルベドありがとう、みんなありがどぅ!」

普段は守護者達に対して敬称を使わないセバスがシャルティアを様付けで呼んだのだから、それは妃扱いということである。
つまり夜のお相手という言葉も、アルベドの聞き間違いではないのだろう。
絶望と嫉妬と羨望でアルベドの顔が真っ青になる。

そんなアルベドとは正反対に顔を上気させ、鼻からポタポタと忠誠心を溢れさせながら世界の全てに圧倒的な感謝をし続けるシャルティア。
先ほどまで争っていたアルベドに対しても真摯に心からの礼を述べ、勝ち誇る様子を欠片も見せない。
先ほどから喜びで顔面が崩壊しているシャルティアだったが、このあたりにもその興奮具合が良く表れている。

「な、なんで、どうして! わ、私は、私も呼んでおられなかったの、セバス!」
「残念ながら、シャルティア様のみで御座います」
「そんな……」

セバスの無情な言葉に、膝から崩れ落ちるアルベド。
そんな彼女を見つめながら、セバスは先ほどモモンガの私室でなされていた主人達の会話を思い返した。

『ところで1人寝からの脱却にまだ踏ん切りがつかないのですか?』
『それがなかなか。誰かに頼むのも恥ずかしいですし……』
『ならシャルティアなんかお勧めですよ。夜伽を希望しているとソリュシャンから聞いてますし、こちらが情けない姿を晒しちゃっても安パイっぽいです』
『確かに、信頼と実績の童帝ペロロンチーノさんが理想をてんこ盛りにしたシャルティアであれば――』

もちろん余計なことを吹聴するようでは執事として失格であるため、セバスは慎ましく口を噤んでいた。
そしてシャルティアを先導して、己の主人のもとへと向かうのであった。

「グギギギ……。お、おのれ、シャルティア。絶対に許さない、絶対にだ!」

思わず噛み切ってしまったのだろう、口の端から血を流しながらブツブツと呟いているアルベド。
セバスの乱入で己の遠まわしな仲裁を台無しにされ、額に青筋が入るデミウルゴス。

磐石と思われたナザリック勢がその内部から亀裂が入っていきつつあることに、モモンガ達は未だ気づいていなかった。






その頃リ・エスティーゼ王国では、国王ランポッサⅢ世とその重鎮であるレェブン侯が顔を突き合わせて唸っていた。
もちろん議題は、カッツェ平野に突如として現れた巨大な山についてである。

「この天変地異は、一体何の兆しなのか」
「ナザリック大公がエ・ランテルの防衛を受諾した直後の話ですので、動機だけで考えれば彼の方の仕業と考えるのが自然なのですが……」

普通に考えればとても人間業とは思えない。
だが彼等には、そうかもしれないという疑念が生じる余地があった。

「娘の話では死の神スルシャーナに酷似した姿を持つそうだが、いくらなんでも天地創造など御伽噺の世界だぞ」
「神の存在そのものが御伽噺ではないですか。ここはラナー王女もお呼びして今後の対応を考え直さねば――」
「いかん、娘には一切の裏を知らせることは許さぬ。でなければ相手にもこちらの思惑が悟られかねぬ」

内政はともかく外交となると、ラナー王女の信頼度はガタ落ちする。
なぜなら彼女には人の心を察することが出来ないからだ。
そのため数百にも及ぶ相手の発言に対する模範解答を丸暗記させて、会談へ向かわせたくらいである。
エ・ランテル防衛の言質を取って来るような大手柄など、王達はまるで期待していなかったのだ。

ではなぜ彼等がラナー王女に白羽の矢を立てたかと言えば、それしか選択肢がなかったからである。
勅使の格から上級貴族か王族しかありえず、そこに信用も加えればレェブン侯かラナー王女かの2択だったのだ。
まさか降伏でもあるまいし、王が自ら向かうなどというのが常識的に考えて論外であることは言うまでもない。

そしてレェブン侯には、外交において会談以上に重要な役割があった。
すなわち法国や帝国を始めとする各国に対する弁明である。

――王国の領内に死の支配者を名乗る者が現れた。王国は慎重に対応しつつその真偽を探るつもりである。

死の支配者というのは、死の神スルシャーナに他ならない。
ここで重要なのは、ナザリック勢へ尻尾を振るような王国の対応に理由付けが出来るということである。
もちろんこんな御伽噺のような内容だけを武器に各国を納得させるには、高い交渉力が必要だ。
そのためレェブン侯は各国間交渉の総指揮を執るべく王宮に残らざるを得なかったのである。

「……それにしても、まさか嘘から出た真になるとは思いませんでしたな」
「まだ真と決まったわけではない。それに自らをスルシャーナと名乗られてはおらぬそうではないか」
「しかしガゼフ殿が遭遇した際には、変装までしておいでだったとのことです。名を偽られるのにも、我々には計り知れぬ理由がおありなのでは……」
「レェブン侯、気を強く持て。相手が神と決まったわけではないのだ」

困惑するレェブン侯を宥めながらも、ランポッサⅢ世自身が神に対する敬いの気持ちを捨て切れずにいた。
もしカッツェ平野の天変地異が彼等の仕業――いや御業であるのならば、御伽噺を除けば天地開闢以来の六大神御光臨であらせられる可能性が高いのだ。
尤も法国以外の周辺国は四大神を信仰しているため、死の神に馴染みがあるのは上流階級の者くらいなのだが、信仰してないからといって神であることに変わりはない。

ラナー王女からの報告を聞いた時には、強大な力を持ちながらもチョロい相手だと安心したのだが、こうなってしまうと話は全く異なる。
ナザリック勢を抑止力として王国の体制を整えた後、彼等の脅威をテコに各国と協調路線を結ぶという基本戦略が意味を成さなくなったからだ。

「とにかくナザリック大公の言質も取ったのだ。貴族達の粛清は予定通りに進めよ」
「貴族達に付き従う兵士達は、可能な限り捕虜と致します。死に敬意を払い最小限にするよう努めなければ、その怒りが我等に向かうとも限りませんので」
「うむ。それからエ・ランテルの主要な者達には、ガゼフが遭遇した時の変装の絵姿と共にナザリック大公への無礼を慎むよう触れを出せ」
「既にラナー王女から周知されているようです。おそらく防衛時にナザリック大公が変装姿で現れることをお考えになられたのでしょう」

人の機微こそ分からないが、こういうことに関してラナー王女の右に出るものはいない。
今までの情報からモモンガがいずれエ・ランテルに変装姿で現れるだろうことを読み切り、問題が起こらぬよう対処するだけの能力をラナー王女は持っているのだ。

尤もいくらラナー王女が天才だからといっても人の身である以上、カッツェ平野がカッツェ山になることなどは分かるはずもない。
同様にこれから城塞都市エ・ランテルに起こるだろう混乱の全てを予測するのもまた不可能である。
それらは言うまでもなくランポッサⅢ世にもレェブン侯にも分かり得ないことだが、しかしこれだけは断言できる。

「なんにせよ我が王国のみならず他国も、今後はナザリック大公という大波に流されることになるだろうな」
「御意にございます、陛下。翻弄されることなく流れに上手く乗ることこそ、生き残る秘訣かと」
「そういう意味では我が国のアドバンテージは大きい。既にナザリック大公と友好関係を結んでいるのだから」
「今後もラナー王女にはナザリック大公に対して心からの信頼を示してもらい、こちらへの親近感を持って頂くのが有効でございますれば――」

王国の生き残りを賭けた謀略が、王宮の闇の中でひっそりと育てられていく。
リ・エスティーゼ王国に、いや大陸中に変化と混乱の風が吹き始めていた。






今まさに王宮で話題となっている台風の目ことモモンガは、初めての異性とのベッドインで極度の緊張状態にあった。
しかしそんな嬉し恥ずかしな気持ちも長くは続かない。
それはアンデッド特有の精神的な攻撃に対する完全耐性ということだけではなく、別の要因も大きかった。

「ふ、太くて長い我が君の○○○が……」
「そこは私の脊椎骨だ、シャルティアよ」
「あふん! せ、仙骨ううぅぅ!」
「……お前が喜んでくれて、私も嬉しいよ」

自らの骨に幼さの残る裸体を必死で擦り付けて来るシャルティアに、モモンガは既にドン引きである。
彼女の血走った目に、ムラムラするどころかだんだんと恐怖心が募っていく。

シャルティアを満足させればいいのかと、書物やインターネットで培った畳水練な技術を使って色々と撫でたり触ったりしてみるが、彼女の興奮は激しくなる一方である。
確かに女性経験ゼロであることに引け目を感じない相手ではあるのだが、どうもヘロヘロから聞いていた話とは何かが違う。

(とても安らぎどころじゃないですよ、ヘロヘロさん!)

さっさとナザリックを出てエ・ランテルで冒険者活動をしようと強く思うモモンガであった。


前を表示する / 次を表示する
感想掲示板 全件表示 作者メニュー サイトTOP 掲示板TOP 捜索掲示板 メイン掲示板

SS-BBS SCRIPT for CONTRIBUTION --- Scratched by MAI
0.024062871932983