<このWebサイトはアフィリエイト広告を使用しています。> SS投稿掲示板

SS投稿掲示板


[広告]


No.30307の一覧
[0] 神と物語と人間と[身延](2012/03/30 08:35)
[1] 神と物語と人間と 序[歌枕](2011/11/13 06:29)
[6] 神と物語と人間と 1[身延](2012/03/30 08:33)
[7] 神と物語と人間と 2[身延](2012/03/30 08:34)
[8] 神と物語と人間と 3[身延](2012/03/30 08:34)
感想掲示板 全件表示 作者メニュー サイトTOP 掲示板TOP 捜索掲示板 メイン掲示板

[30307] 神と物語と人間と 1
Name: 身延◆66b951f2 ID:c8a0b487 前を表示する / 次を表示する
Date: 2012/03/30 08:33
そのまま言たちがあれやこれやと会話していくうちに、次第に教室も少年少女で埋まっていく。さすがに三年生初めての登校だけあって、遅刻する生徒はいないようだ。
そして、どこか間延びしたチャイムが鳴り、同時に教室前方の扉が勢いよく開く。
「はいよーおはようさん」
妙なイントネーションのあいさつと主に教室に入ってくるのは、このクラスの担任、お大宮八重。年のころ二十代後半の女性だ。170センチを超える身長と、姐御肌な性格から、男女問わず生徒に人気がある教員だ。
教壇まで歩き、彼女は教室をぐるりと見渡す。
「どうやら遅刻、欠席はゼロみたいねー。みんな今年もよろしく。」
この高校、天流島特区行政府立第一高等学校は、一学年一五〇人ほど。クラスも4クラスだけだ。単位性に近い制度を取っていることもあり、クラスはホームルーム程度にしか使われない。そのためなのか、クラス替えもなく、三年間同じクラスになる。
「とりあえず連絡事項は…」
八重が連絡事項を読み上げていく。生徒たちは静かに、その言葉を聞く。
そんな、普通の高校のような日常が過ぎていく。
 全ての連絡を終えたのち、思い出したように八重がいう。
「あ、そうだ、二年生に転入生がきたんで、仲良くしてやれよ。じゃ、始業式にGO!」
天流島の高校はその性質上、「訳あり」な生徒も少なくない。転入生はそれほど珍しいわけではないが、わざわざ違う学年の教員がクラスに発表するということは、それなりに「訳あり」なのだろう。話を聞いた生徒は、誰からというわけでもなく頷いた。

二十一世紀になって三十年たってもなくならなかった、体育館での始業式を終えると、今日のスケジュールは全て終わったことになる。進学校というわけでもなく、授業の開始は翌日からだ。
「碧、カラオケ行かない?」
帰宅準備を進めていた碧に声をかけたのは、クラスメイトの少女、財部錦。黒髪ショートカットの、クラスの元気印な少女だ。
「あーごめん、今から先生に頼まれた用事が…」
始業式からの帰り道のこと。
「浜雪と伊吹。お前今日の放課後あいているか?」
「はあ、二人ともあいてますけど…」
答えた伊吹に小走りに追いついてきた八重が頼んだことは、奇妙なことだった。
「実は、朝話した転入生に校内を案内してほしいんだよ。ちょっとトラブルがあってさっきついたらしくてな。転入先のクラスのやつらに頼んでもいいんだけど、もう二年生が帰ってしまってな」
始業式からの帰りは一年生からだ。もう二年生の生徒は教室に戻ってしまっている。人によっては部活や家に向かっているだろう。。
「別にかまいませんけど…なんで私たちに?」
他にも三年生はいるし、学校の案内なんて明日以降でも足りるだろう。
「お前ら去年の学校説明会の時に校内案内やってただろ?あんな感じでいいんだよ。じゃあ、頼むぜ!」
そういうと、八重は駈け出してしまった。
その様子を思い出しながら、錦に説明する。
「それ、私もついて行っていい?」
「え、なんで?別に面白いことなんてないと思うけど…」
時間もせいぜい30分というところだろうし、在校生にとっては勝手知ったる自分の高校だ。
「その転入生に会ってみたいだけ!駄目?」
「だ、駄目ってわけじゃないけど…」
碧は答えに困り、言に視線を向ける。目があった。
「碧、なんかこいつらもついて来たいって言ってるんだけど…」
困った顔でいう、言。彼が指示したのは吉直と、
「南雲君まで…」
南雲恵一。言や碧とは親しいクラスメイトであり、クラス一の優等生だが、それほど目立つというわけでもなく、むしろ影は薄い。
「いや、実のところ暇でな…まずいかな?」
言と碧は再び視線を合わせると、結論を出す。
「人数多いほうが楽しいしね…じゃあ、いこっか」

八重から指定された集合場所は職員室の前だった。2034年になっても、いまだに教員が教室まで赴いて授業をし、それを生徒がきくというスタイルは変わらない。電子黒板の導入や、プリント類のデータ配布こそ一般的になっているが、いつの時代になっても「授業」には人と人がいなければいけないということなのかもしれない。
職員室前の掲示板横に、一人の少女が立っていた。身長は碧より少し小さいくらいだが、流れるような黒髪がよく似合う美少女だ。どこかまとっているオーラも他の生徒とは違う。
「えっと、あの子かな…というか、名前さえ八重先生教えてくれなかったよね…」
「まあ、あの人どっか抜けているから…」
本人が気いたら怒りだしそうな会話をしながら、少女に近づく碧と言。
「えっと、転入生というのは君かな?」
言が代表して声をかける。少女は一瞬体を震わせ、次に驚いたような顔をする。
「あ、はい、そうです。学校の案内をしてくださる方ですか?」
「ああ、俺は伊吹。伊吹言。で、こっちが浜雪碧…」
言が一人一人紹介していく。
「はい、皆さんよろしくお願いします。私は尺間百合亜といいます。」
「尺間さんか、よろしく。じゃあ、行こうか」
言を先頭とする集団は、第一の目的地である食堂へと足をすすめる。
「百合亜ちゃんは、どこから来たのー?」
移動を開始してから真っ先に話しかけたのは錦だった。この集団の中で最も社交性のある彼女は、初対面の人でさえすぐに友達になってしまう。
「あー私は…」
言い淀む百合亜。
「おいおい、財部。ここじゃその話題は早いだろ」
苦笑とともに割って入る恵一。「訳あり」の生徒が少なからずいるこの学校では、ここに来るまでに何をしていたのかとか、出身地はどこか、というのは自分から話しだすまできかないのが暗黙の了解なのだ。
「あ、そうだったねーごめんごめん。」
笑いながら自分の頭に手をやる錦。
「まあ、出身がどこかとかはこの学校で過ごす分には関係ないから」
「そうそう、人間も末裔も仲良くやるための学校だからな、ここは」
人間である恵一と、末裔である吉直。二人が友人であるのも、この学校の特性であるといえる。
「日本はまだましだけど、ヨーロッパとか朝鮮半島の方では末裔排外主義も根強いからね…」
ため息をつく碧。宗教的要因で末裔と対立することがなく、また戦場になった期間も比較的短い日本は世界で最も親末裔的な国であるといえる。しかし、キリスト教の影響が強く、しかも神話戦争初期から終結まで戦場となり、いまだに一部を末裔に占拠されたままのヨーロッパや、一時は人類軍が崖っぷちまで追いつめられ、北朝鮮が崩壊に至った朝鮮半島では反末裔の感情がいまだに強い。
「むしろ親末裔なのは環太平洋諸国くらいだからなあ…さてと、ここが食堂だ」
言の足が止まる。三階にある職員室から一階まで下りれば、食堂がある。
「ここには和食だけじゃなくて末裔系の食事もあるし、世界各国の料理が楽しめる。海外からの留学生も少なからずいるからな」
全校生徒450人のうち、実に100人が留学生だ。末裔の生徒は150人で、日本人は200人程度しかいない。
「飯にはまだ早いから、後でもう一回来るかな…その時に食券の買い方とかは説明するよ」
そういって、再び歩き出す言と、彼について行く随伴者たち。
ふと、百合亜が口を開いた。
「ここは、いい学校なんですね…」
「ああ、いい学校だよ…我々末裔にとっては」
吉直が言葉を返す。融和派の先頭に立ち、「裏切り者」とさえ他の末裔から呼ばれる彼にとって、ここは楽園のようなところだ。おそらくは、他の融和派にとっても。
「ここに来るまで末裔の人たちってもっと怖いかと思ってたけど、外見なんて私たちと変わらないしね」
碧が呟く。親末裔的な日本といえど、末裔と会ったことのある人間はほとんどいない。
しかし、この学校では、校庭で人間と末裔が共にボールを追い、教室では同じ教科書を読む。食堂では同じ食事をとり、帰宅する時も同じ道を歩く。
 そんなことができる場所は、世界を探しても天流島しかない。
「そう、なんですか…絶対に、なくしてはいけませんね、そんなところ…」



第二章 その子孫はかく呼ばれる
「その通りだよ。まさしく、平和と対話の地なんだからね、ここは…」
恵一がつけたす。
「おいおい、なにしんみりしているんだよ…」
歩きながら首をひねり、言が後ろを見る。
「なくさないために俺たちがいるんじゃないのか?ここを卒業していく俺たちが社会を作るんだ。俺たちが対話の心をなくさない限り大丈夫さ」
「まさしくそうだな…」
吉直が遠い目になる。彼の一族、つまりアメノタヂカラオの一族は神話戦争初期から融和派として活動していた。全体的に融和派の力が強かった大和支族だったが、それでも彼の一族は風当たりも強かった。結局、神話戦争終結後しばらくしてから、融和派のけじめとして先代のアメノタヂカラオ―――吉直の父親に当たる―――は引退し、彼が継承することになったうえに、天流島に送り込まれた。
「今考がえると俺を守ろうという配慮なんだろうが、な…」
ふと、一人ごちる。2年前、人間と一緒に学べと言われた時は反発してぐれたものだと、今更ながらに思う。
「どうかしたの?深刻そうな顔をして」
突然、顔を覗き込むようにして錦の顔があらわれる。とはいえ、身長差が30センチほどあるので全然覗き込めていない。
「いや、ちょっと考えごとをな…」
「家の、話?」
錦が、覗き込むようにしたまま言葉をつなげる。
「・・・ああ、そうか、お前らに話していたんだっけ」
なんだかんだで付き合いも三年目。何度か腹を割って話す機会もあった。
 だけど、
「でも、気にしないでくれ。今はただ俺はやるべきことをやるべきだ。さあ、早くいかないとおいて行かれてしまう」
首を何度か振り、気持ちを切り替える。過去にあったことは消すことは気でない。だけど、だからこそ今を大事にしようと、そう思うのだ。
 いつの間にか先に行ってしまった言たちに追いつくために、足を速める。
「まってよーっ」
横を歩く人間の少女と共に。

 
「末裔」に関する研究は、当然人類側でも行われた。その中では戦争中に得た捕虜や、死体を使った「非人道的」な実験も行われたという。神話戦争終戦から20年近くたっても、その闇は依然として公にはなっていないし、末裔と人類の関係が不安定なうちは公開されることはないだろう。
 とはいえ、その闇によって得られた知識はそうは多くはなかった。末裔の肉体構造が人類にある程度は近いこと、しかし人間にはないいくつかの器官があるということ。わかったのはそのくらいのことだった。
 それもそのはず。末裔が振るう異能の力の根源は、人間が「観測できない」ものであったから。
 その謎が明らかになったきっかけは、人間が発掘していた古代遺跡からの「錬子」計測装置の発見だった。
 その発見は、末裔の主張内容である、彼らがはるか昔に地球に住んでいたことを裏付けると同時に、末裔の異能が「錬子」に支えられていると看破したのである。
 形而上干渉虚数粒子、錬子。陽子や中性子といったもので作られる世界を「実数」として、「虚数」の世界を置いた末に構築された「虚数粒子理論」に基づき、「実数」世界を書きかえるものとして「錬子」が提案されたのだ。
 つまり、人間と末裔の最大の差は「錬子を認識できるかどうか」、そして「錬子を利用・貯蔵する器官を持っているかどうか」とされたのだ。末裔の脳にある、錬子を認識する器官を第三眼、貯蔵する器官を丹臓、利用する器官を錬管と呼ぶ。
 iを二乗すれば実数になるのと同様、錬子を「掛け合わせる」ことで「実数」世界の改変が可能となる。末裔の異能の根源は、簡単に言ってしまえばそういうものだった。この理論は、その構築者の名前から日向・グラーバー理論―――HG理論と呼ばれている。



前を表示する / 次を表示する
感想掲示板 全件表示 作者メニュー サイトTOP 掲示板TOP 捜索掲示板 メイン掲示板

SS-BBS SCRIPT for CONTRIBUTION --- Scratched by MAI
0.025079011917114