<このWebサイトはアフィリエイト広告を使用しています。> SS投稿掲示板

SS投稿掲示板


[広告]


No.22507の一覧
[0] 機動戦士がんだむちーと【多重クロス】[Graf](2014/07/27 19:00)
[1] 第02話[Graf](2010/11/08 12:16)
[2] 第03話[Graf](2010/10/18 06:59)
[3] 第04話[Graf](2010/11/08 12:16)
[4] 第05話[Graf](2010/11/21 08:24)
[5] 第06話[Graf](2010/10/21 09:52)
[6] 第07話[Graf](2010/10/23 23:30)
[7] 第08話[Graf](2010/11/08 12:17)
[8] 第09話[Graf](2010/10/23 08:33)
[9] 第10話[Graf](2010/10/23 17:06)
[10] 設定集など(00-10話まで)[Graf](2010/11/06 11:04)
[11] 第11話[Graf](2010/10/27 05:15)
[12] 第12話[R15?][Graf](2010/10/27 05:16)
[13] 第13話[Graf](2010/10/25 21:22)
[14] 第14話[ネタ][Graf](2010/11/08 12:17)
[15] 第15話[Graf](2010/11/08 12:17)
[16] 第16話[Graf](2010/10/30 21:19)
[17] 第17話[Graf](2010/10/30 15:05)
[18] 第18話[R15][Graf](2010/10/30 21:24)
[19] 第19話[Graf](2010/10/30 21:21)
[20] 第20話[Graf](2010/10/31 14:30)
[21] 設定集など(11-20話まで)[Graf](2010/11/06 11:04)
[22] 第21話[Graf](2010/10/31 14:31)
[23] 第22話[R15][Graf](2010/11/12 11:21)
[24] 第23話[Graf](2010/11/12 11:21)
[25] 第24話[R15?][Graf](2010/11/08 12:18)
[26] 第25話[Graf](2010/11/02 16:55)
[27] 第26話[Graf](2010/11/06 10:59)
[28] 第27話[Graf](2010/11/08 12:18)
[29] 第28話[Graf](2010/11/06 11:01)
[30] 第29話[R15?][Graf](2010/11/03 12:00)
[31] 第30話[Graf](2010/11/08 12:19)
[32] 設定集など(21-30話まで)[Graf](2014/07/27 07:34)
[33] 第31話[Graf](2010/11/06 11:08)
[34] 第32話[Graf](2010/11/06 21:39)
[35] 第33話[Graf](2010/11/07 16:59)
[36] 第34話[Graf](2010/11/08 02:01)
[37] 第35話[Graf](2010/11/09 05:33)
[38] 第36話[Graf](2010/11/09 05:32)
[39] 第37話(R15 一年戦争終了)[Graf](2010/11/10 21:11)
[40] 設定集など(31-37話まで)[Graf](2014/07/27 07:34)
[41] 第38話(R15 戦間期前半)[Graf](2010/11/12 11:25)
[42] 第39話(R15)[Graf](2010/11/11 10:20)
[43] 第40話[Graf](2010/11/11 23:02)
[44] 第41話[Graf](2010/11/12 11:41)
[45] 第42話[Graf](2010/11/15 04:51)
[46] 第43話[Graf](2010/11/14 12:40)
[47] 第44話[Graf](2010/11/15 04:52)
[48] 第45話[Graf](2014/07/29 19:39)
[49] 第46話[Graf](2010/11/15 04:53)
[50] 第47話[Graf](2010/11/14 12:44)
[51] 第48話[Graf](2010/11/15 21:23)
[52] 第49話[Graf](2010/11/17 12:03)
[53] 第50話[Graf](2014/07/29 19:39)
[54] 設定集など(38-50話まで)[Graf](2014/07/27 07:35)
[55] 第51話[Graf](2010/11/20 12:13)
[56] 第52話[Graf](2010/11/19 21:13)
[57] 第53話[Graf](2010/11/20 12:18)
[58] 第54話[Graf](2010/11/20 18:20)
[59] 第55話[Graf](2010/11/23 16:11)
[60] 第56話[Graf](2014/07/29 19:39)
[61] 第57話[Graf](2010/11/23 16:12)
[62] 第58話[Graf](2010/11/25 23:37)
[63] 第59話[Graf](2010/11/27 14:09)
[64] 第60話[Graf](2010/12/02 03:42)
[65] 第61話[Graf](2010/12/05 19:08)
[66] 第62話[Graf](2010/12/05 20:11)
[67] 第63話[Graf](2010/12/09 23:45)
[68] 第64話[Graf](2010/12/20 04:54)
[69] 第65話[Graf](2010/12/20 06:47)
[70] 第66話[Graf](2011/02/09 20:31)
[71] 第67話[Graf](2011/02/24 22:50)
[87] 第68話[Graf](2014/07/27 03:12)
[88] 第69話[Graf](2014/07/27 07:31)
[89] 第70話[Graf](2014/07/27 07:31)
[90] 第71話[Graf](2014/07/27 07:32)
[91] 第72話[Graf](2014/07/27 07:32)
[92] 第73話[Graf](2014/07/27 07:33)
[93] 第74話[Graf](2014/07/27 18:50)
[94] 第75話[Graf](2014/07/27 18:51)
[95] 第76話[Graf](2014/07/27 18:52)
[96] 第77話[Graf](2014/07/29 19:40)
[97] 第78話[Graf](2014/07/29 19:40)
[98] 第79話[Graf](2014/07/27 18:53)
[99] 第80話[Graf](2014/07/27 19:00)
[100] 設定集(51-80話)[Graf](2014/07/27 07:36)
感想掲示板 全件表示 作者メニュー サイトTOP 掲示板TOP 捜索掲示板 メイン掲示板

[22507] 第10話
Name: Graf◆36dfa97e ID:00f883d5 前を表示する / 次を表示する
Date: 2010/10/23 17:06

 ルウム戦役後の事態の流れは、それこそ歴史どおりに進んでいった。

 黒い三連星が「アナンケ」を撃沈し、レビル中将を確保し、デギン公王はレビルを通じて講和の可能性を探ろうと、ジオンの理想(デギン理解版)を語って懐柔しようと試みたが、キシリア機関と連邦へのスパイ、エルラン中将が救出部隊を送ったためにレビルは脱出。予定通り南極条約が締結される。

 南極条約のジオン側全権代表は、やはりマ・クベだったが、こちらもキシリアの内意を受けて、地球側に対して屈辱的とも言える講和内容を伝え、結局、条約締結交渉を難航させていた。

 とはいえ、ルウムでの被害は史実よりも少なく、いまだ1個艦隊分の戦力が稼動可能と言うこともあり、連邦軍の法に混乱は見られない。むしろ、現状確保しているルナツー近辺の宙域確保に邁進させる結果となり、連邦に送り込んだスパイが、ルナツーの改装工事が始まったらしいことを伝えてきている。

 さて、レビル演説による南極条約の不調を受けて、ジオン軍は予定通り2月に地球攻撃軍を設立。第一次降下部隊として、キシリア率いる大部隊が3月1日、東欧、オデッサへと降下した。目的は黒海沿岸部に埋蔵されている地下資源と、欧州攻略による大西洋へのアクセス権の確保だ。最終目的は、オデッサから西進し、連邦軍の主要軍港が集中するアイリッシュ海沿岸部を目指すことだ。

 3月1日、オデッサ地域へ向けた空挺堡として、バルハシ湖西部のバイコヌール宇宙基地を占領。これについては、既に2月7日に先発降下していた特殊部隊(どうやら、屍喰鬼部隊らしい)の活躍もあったようだ。但し、ロシアの気候がコロニー落としの落着点変更によって混乱していないため、MS試験部隊などの投入は見送られたらしい。

 3月2日、1日で師団級の戦力(後に第一機動師団となるが)から、主力の旅団級の部隊をオデッサ方面に送り出し、残余の部隊から抽出した戦力で、カスピ海沿岸部の占領を開始。3月7日、オデッサが陥落した。また、同日、地球攻撃軍総司令としてキシリアが、ユーラシア方面軍司令としてマ・クベがオデッサへ降下した。

 史実と違うのは、第二次降下部隊の投入先もオデッサ地方とされた点だ。地球降下作戦は、コロニー落とし、ルウムでの戦勝があったからこそ地球全体に満遍なく部隊を降下させる形になったが、今回、北半球はそれほどの被害を受けていない。南米近くにコロニーが落着したため、ジャブローの司令部こそ混乱しているが、直接的な被害を受けたアフリカ以外では、連邦軍はかなり、組織的な戦力を残している。

 このため、本来なら北米に投入されるはずだった第2、第3機動師団はオデッサへの増援、欧州での戦果拡張、北アフリカへの戦力投入を目的として投入され、それに引きずられる形で、北米へは第4機動師団、および混成第3、第4MS旅団が投入。アジア地域へは混成第8MS旅団の投入にとどまった。

 これが戦局にどのような影響を与えたかと言うと、欧州方面では連邦の主力との交戦に充分な戦力を得たジオン軍が攻勢を強めたものの、ドーバー沿岸部の確保を自派閥の人間で行おうと、南欧州で主力を勤めるはずだった、増援の第3突撃機動師団の投入時期を遅らせたため、ドーバー沿岸部を固められてしまい、失敗に終わった。欧州戦線は、史実どおりドーバー海峡を挟んでのにらみ合いが続く事になる。

 北米方面では変化がかなり顕著な物となった。被害が南半球に集中したため、この時点で歴史どおりなら、コロニー落下によって壊滅的な被害を受ける、北米の諸都市が無事である。また、当然それらの諸都市近郊の基地に駐留していた戦力も無事で、キャリフォルニアベース、ニューヨーク共に鉄壁の布陣で以て、迎撃の準備を整えようとしていた。

 このため、ジオン軍は戦力不足に陥り、早々にニューヨークか、キャリフォルニアかの選択を突きつけられる始末となった。結局、ジオンが保有していない戦力である海上戦力の接収を狙うため、海軍の基地が集中し、旧型艦船のモスボール基地も存在するキャリフォルニアに狙いを定めた。

 キャリフォルニア・ベースとは、旧アメリカ合衆国カリフォルニア州に存在した三つの大都市、サンフランシスコ、ロサンゼルス、サンディエゴに属する基地群の総称である。ニューヨークを狙うと見せかけるために戦力の一部を五大湖周辺に移動させたため、連邦、東アメリカ方面軍はそれへの対策に追われ、戦力を西海岸へ送る事が出来なかった。そこに、1個師団+2個旅団の戦力が襲い掛かったのである。

 オレゴン州方面から国道5号線に沿って南下する第4機動師団が旧州境のクラマス・モトック・フリモント国立森林公園で激戦を開始すると、第3混成旅団が国道15号線にそってラスベガスからの侵攻を開始。主力をモハビ国立保護区近辺で拘束する事に成功した。その間に、国道80号線に主力をおくと見せかけた第4旅団が、デスヴァレーを突破してフォート・エドワーズへ突入したのだ。この結果、戦線は崩壊し、キャリフォルニアベースは確保されてしまったのである。キャリフォルニアベースの陥落は3月24日、こちらもオデッサ同様、陥落した日にガルマ・ザビ大佐がアメリカ方面軍司令として降下している。

 アジア戦線はオーストラリア降下作戦がなくなったため、タイ平原に旅団級戦力が降下、陣地構築とゲリラ戦、特に、極東アジア最大の工業地域である。日本に対する資源輸送ルートの壊滅が主任務であったため、そもそも、あまり変化が生じていなかった。

 このような推移の下、ジオン軍は地上での第二段階攻勢のための戦力を蓄え、また同時に、連邦軍も反撃のための戦力を整えようと躍起になるのである。



 第10話


 少将に昇進した、トール・ガラハウです。デラーズ閣下と並ぶ親衛隊の二大巨頭となり、ルウム戦役で戦艦・巡洋艦5隻を撃沈したシャアほどではありませんが4隻を撃沈したことが評価されたようです。

 地位が一番低いとは言え、将軍となった事で獲得攻勢が強まっています。ドズル閣下はルナツー方面軍を抑える艦隊指揮官として登用したい、なんてことを言い出しましたし、キシリア閣下は新規編成のMS師団の師団長として地球に降下させろなんて事を言い出しています。アレか、自分の指揮下に組み込む事で戦死狙っているのか。

 高まる両者の要求に対してギレンは、とりあえず月面とサイド3の航路を防衛する親衛隊第二軍団の司令として、月面N3への駐留を行わせる事を決定。キシリアなどに対して援軍を送らせる様、月面駐留の行政官みたいな配置を負わせられました。

 キシリアの地球攻撃軍総司令への新補も相俟って、適当なところで中将に昇進して月面の統治を一手に行わせる旨、内諾を戴いていますが、結局、グラナダに関してはやっぱりキシリア派がどうにかするようです。この結果、本土方面での配置が、地位と役職とが大混乱となる結果となりました。配置を記すと。

 月面航路防衛任務
  ・主務司令部:親衛隊第二軍団 トール・ガラハウ少将
  ・Nシスターズ駐屯部隊 ウォルター・カーティス大佐
  ・技術開発試験隊 ギニアス・サハリン大佐
  ・グラナダ駐屯軍司令 ノルド・ランゲル少将

 なんてことになっています。ランゲル少将は私より先任でえらいはずなのに指揮下に組み込まれていますが、月面では私より偉く、しかも私のところからキシリアのところへ抜く戦力を選べる立場にいるという微妙なお立場。キシリアがいなくなったグラナダで会った際、盗聴器を丸外しした部屋での会談中、頭を深く下げてゴメンナサイしてくれました。

 この人も苦労しているな~。いや、これあからさまにキシリアの手だろ。司令がいい人過ぎると、下手に手を出す事が問題になる。責任者はランゲル少将だし。けれどさっきも見た通り、基地内にいる佐官級の士官が完全にキシリア閥で固められているから、実際はこいつらが命令を下してくるんだろう。

 どうやら、この配置、ギレン閣下も了承の上だそうだとアイリーン女史から連絡ありました。なるほど、キシリア閥の相手を全部こっちにやらせる事で、本国の方をどうにかしたいと。ダイクン派である事が鮮明になりすぎな本国防衛隊相手に忙しくて忙しくてと永遠の17歳はおっしゃいますが、いやアンタ、永遠の17歳の指揮下で戦うのと紫ババア相手に戦うのとのどっちが良いかなんてわかりきってるでしょうに。

 さて、地球攻撃軍の快進撃が続く中、ウォルター・カーティス大佐と言うタフ・ネゴシエーターを得る事が出来ましたので、そろそろこっちも独自に動いてみようかと思っています。彼がいれば数ヶ月ばかり留守にしても、月面の状況を現状維持してくれることは間違いないですし。

 ため息を吐くとこちらに微妙な視線を感じる。半分は笑いを含み、半分は心配そうに見てくれているのだが、そう思うなら助けてぇ、と言いたくなってくるのに、助けてくれないのがMy勢力クオリティとでも言うのでしょうか。



「お兄ちゃん」
「お兄様」
「お兄ちゃま」
「あにぃ」
「おにいたま」
「兄上様」
「アニキ」
「兄くん」
「兄君さま」
「兄チャマ」
「兄や」
「にいさま」



「「「「「「「「「「「「一緒にいてもいい?」」」」」」」」」」」」


 アレだ。萌えるとかそういうのなしに、心が痛い。何だろう、こう、羞恥心とかゴリゴリ削られていくような感じ。ここで「萌え」とか言う奴は一度精神病院行った方がいい。一瞬自分の耳ではなく精神を疑った。まだルウムでザクのコクピットの中にでもいるんじゃないかと思った。いや、望んだのだ。



 誰だ、プルシリーズに区別のためだとか言って、3歳児相手にシスプリ吹き込んだ奴。



 ランゲル少将との会談を終えてN3に帰還したところ、去年からずっと会えなかったため、久しぶり、ということで、港湾部でハマーンを指揮官とし、ロベルタ嬢の援護する「妹中隊」に確保され、会議室まで同行を求められてしまったのである。

 これから会議だから、と言う触れ込みで一回全員を部屋から追い出したのだが、中隊の兵員たるプルシリーズは三歳児。当然そんな理屈が通用するわけがない。追い出された瞬間に全員が泣きだし、扱いに困った(嘘付け)ロベルタがニコニコ笑いながら、「邪魔をしませんので部屋に入れてあげてくださいな」と言い出し、ハマーン隊長とセレイン副隊長がそれに同意した瞬間に負けが確定した。

 負けが確定した後も、何とか会議を真面目な―――こう言って悪ければ、シリアスな―――雰囲気にしようと後で時間を取る事をいいわけに追い出そうとしたところ、先ほどの呼びかけと相成ったのである(ちなみに出迎え最初の掛け声はあの迷セリフ「プルプルプルー」。×12の大合唱は耳を押さえる人と何か変なものを感じたらしい人が続出していた)。

 ちなみに、この後、この区別の方法を吹き込んだのが張さんである事が発覚。どうやら、香港時代に現地で放映していたソレにハマっていたらしく、折り良く十二人の幼児を獲得したので「ちょうどいいと思った。やってみたかった。後悔はしていない」そうだった。話した瞬間に、プルたちだけずるいと言い張って室内に同席していたハマーンとセレインからはゴミのように睨まれ、大人の男性たち(カーティス大佐ら)は気まずそうに目をそらし、ギニアスに至っては何かを開眼したかのようにノリス中佐と頷きあい、シーマ、バラライカの二人は何事かを話し始めた。スルースキルも限界のようですね。頑張ってください。4発ぐらい9mmマカロフ弾打ち込まれてもいい頃合ですよ?イエス・ロリータ、ノー・タッチとは言いますが、三歳児はロリとは言いません。ペドです。

 ソレはともかく、これからの月面部隊、LGの進む道を模索すべく、会議は始まった。経過は省略するが、決まった事は以下の通りである。会議そのものは2月3日に行われたが、ここでは其処での決定内容に基づく、3月1日までの内容も合わせておこう。

 まず、キシリアから早速、保有する艦隊戦力を差し出せという要求が来た。地上攻撃軍への増援投入の際、機動上の護衛に用いるとの事で、これについてはシーマ姉さんと話した通り、保有するムサイおよびザクⅡF型の提供で話が終わった。

 ルウム戦役で所属が一時期私の下になっていたガトー中尉の部隊は、シーマ艦隊が上記の理由で再編に入った事を受けて、正式にデラーズ艦隊に配属。それにあわせ、高機動型ザクを提供した。また、保有する高機動型ザク海兵隊仕様の各機も、若干の改修を施した後、唾をつけておきたい名パイロットたちに提供する予定だ。せっかく突撃機動軍が編成されないのだから、これを機会にキマイラ隊とか奪ってやろうと考えている。

 旧親衛隊第4大隊の開発していたグフ、ドム、ゲルググは運用データが揃ったため、これもキシリアに取られる事になった。もっとも、グフとドムは元々地上用だから、キシリアに提供する事は織り込み済みだったとも言える。強化型ザクことR-3型の運用結果はジオニック社グラナダ工廠に送られ、ゲルググの先行量産型が既に試作機として完成しつつあるが、エネルギーCAP技術が未完成のため、現状では新型のMMP-80マシンガンの装備が考えられている。

 このため、保有戦力は激減し、本土防衛軍から編入された突撃第5師団が月面防衛の戦力となるが、同師団を構成する第51、第52、第53Ms連隊のうち、2個連隊の指揮権がグラナダ部隊に握られているので実質、1個連隊級の戦力しか保持していない。しかも、艦艇が無しで。かなり危険な状態です。

 けれど、これで宇宙での動きは本年9月のV作戦発覚までなくなるため、RP使って戦力の更新を行うにはいい時期と判断し、まず、不足するMSの量を補うため、宇宙用としてMS-21Cドラッツェの提供を開始。構造が単純で量産性が良く、ルウム戦役での損傷機を用いて作っているので原料的にも不足はない。既に30機近くが組みあがり、とりあえずおいてある。時期を見て売り払おう。

 また、MSの開発計画が、親衛隊にかかると良好となるため、小惑星ペズンに建設が予定されていたMS工廠の建設が中止され、その分の資材がア・バオア・クーMS工廠に回されると共に、既存MSの改造計画、新型MSの開発計画も月を経由する事に決定した、とアイリーン女史から連絡が入り、早速ジオン軍に採用されたグフ・ドムの、ツィマッド、ジオニック両社の工業規格合一化に始まる統合整備計画の打診をしていたところ、早速の採用となった事で、リック・ドムの開発にも一部関係する事となった。

 とりあえず、リック・ドムについては後回しにし(可能だが、投入の時期は見極めたい)、グフ、ドムの改造案から提出してみた。具体的には、高速ホバーで移動するんだから、被弾覚悟だろということも相俟って、装甲厚を増したF型を提案。オデッサから北アフリカと言う砂漠地帯での運用を考え、ホバーの吸気口に砂塵防護フィルターを装備したトローペン、リック・ドムへの生産変更を容易にするための脚部設計の改良を提示し、ツィマッド社へ送付する。

 結果、設計が完了したリック・ドムの生産に許可が出たらしく、現在、ザクⅡに変わる宇宙用MSとして生産ラインの設定に取り掛かっており、大体5月ぐらいには生産が開始される予定だ。ザクⅡについても、F型を改修したFZ型へラインが変更され、既存のF型はFZ型に準じた改修を、準備が出来次第受ける事となる(F2型)。

 グフについてはプロトタイプ、および先行量産型が、地上での戦力不足を補うため早速投入されているが、指揮官用の機体として運用されるらしく、中距離戦闘能力を追加するよう、ノリス中佐から打診があった。このため、量産型として既に案が出ていたB型案を改定。固定武装の五連装マシンガンを廃し、シールド内部に連装90mmマシンガンを、シールドに着脱式の75mmガトリング砲を装備させる。またヒートロッドも初期設計案の、鞭状の熱および電撃による攻撃を行うタイプではなく、アンカータイプの電撃のみの方式に変更、簡素化した。これを装備に応じてB1-B3型と称する事とした。

 ドム・グフ以外の地上用MS、特に水中用MSについては、完全にキシリアが囲い込みを行っており、議題にはあがっていない。しかし、ドムの開発で協力したツィマッド社からはゴッグの、ツィマッド社を通じてMIP社と接触を持つことが出来、キシリアからあがってきたデータと、現在トライアルに入りつつあるズゴックのデータを提供する旨、連絡があった。部隊規模で用いるには充分な量が確保出来そうである。

 ルウムでの運用結果を下にジオニック社へ送った強化型ザクの運用データは予想通り新型MSゲルググへの開発を加速させ、MIP社もエネルギーCAP技術を追求してきた経緯からこれに参画しているが、肝心のCAP技術がまだ未成熟で、機体の設計が完了してもまだ終わっていない。

 武装はともかく、機体も優秀なため、ジオニック社に武装について既存の物を流用してはどうかと提案したところ、ギレンのOKが出れば、と言う話になり、その旨ギレンに伝えると「お前の部隊で使う分は好きにしろ」と言われてしまった。まぁ、宇宙用MSとしてリック・ドムが採用されるのが既定方針だし、ビーム兵器と言う売りもない段階でゲルググをどうにかしろよと言われても確かに前線では整備が混乱するためムリだろう。けれど、ザクやグフ、ドムのように動力パイプを露出させていないし、ジェネレーターも高出力のものがつけられているから、ビーム兵器が出た段階で腕部を交換すれば運用は可能だし、ゲルググベースにしておけば、一年戦争中に運用させるMSの出所隠すには最適……とかいう思惑もあったりする。

 なので、早速先行試作機をジオニックから搬入。5月辺りにゲルググMとして運用を開始する予定である。いやぁ、やっぱりシーマ艦隊はゲルググじゃないと。それに、ジオンのザク、グフ、ドム、ゲルググが出揃ったあたりで考えている事もあるので、ゲルググの登場は早めたかったのである。


 こうした決定内容を受け、月面の戦力拡充とジオン軍への戦力支援を、3月から9月まで続ける態勢を取ったところで、そろそろ自分のために動く番になった。

 地球降下作戦の最中、3月15日。月面恒久都市『N8』―――この都市はまだ連邦・ジオンともにクレーターとしか認識していないが―――より出航した民間用船舶が、地球軌道上へ移動を開始したのである。



 乗り込んでいるのはトール・ミューゼル連邦宇宙軍中佐である。
 


前を表示する / 次を表示する
感想掲示板 全件表示 作者メニュー サイトTOP 掲示板TOP 捜索掲示板 メイン掲示板

SS-BBS SCRIPT for CONTRIBUTION --- Scratched by MAI
0.028475046157837