<このWebサイトはアフィリエイト広告を使用しています。> SS投稿掲示板

SS投稿掲示板


[広告]


No.958の一覧
[0] 『東方聖杯綺譚』[KCA](2005/02/24 04:05)
[1] Re:『東方聖杯綺譚』[KCA](2005/03/01 10:35)
[2] Re[2]:『東方聖杯綺譚』[KCA](2005/03/07 00:18)
[3] Re[3]:『東方聖杯綺譚』[KCA](2005/03/15 10:21)
[4] Re[4]:『東方聖杯綺譚』[KCA](2005/03/21 19:48)
[5] Re[5]:『東方聖杯綺譚』[KCA](2005/03/30 03:10)
[6] Re[6]:『東方聖杯綺譚』[KCA](2005/04/04 02:19)
[7] 訂正[KCA](2005/04/04 02:34)
[8] Re[7]:『東方聖杯綺譚』[KCA](2005/04/11 02:49)
[9] Re[8]:『東方聖杯綺譚』[KCA](2005/04/18 00:53)
[10] Re[9]:『東方聖杯綺譚』[KCA](2005/04/24 17:27)
[11] Re[10]:『東方聖杯綺譚』[KCA](2005/05/01 21:08)
[12] Re[11]:『東方聖杯綺譚』[KCA](2005/05/05 23:16)
[13] Re[12]:『東方聖杯綺譚』[KCA](2005/05/08 23:13)
[14] Re[13]:『東方聖杯綺譚』[KCA](2005/05/15 20:30)
[15] Re[14]:『東方聖杯綺譚』[KCA](2005/05/29 22:33)
[16] Re[15]:『東方聖杯綺譚』[KCA](2005/06/06 05:56)
[17] Re[16]:『東方聖杯綺譚』[KCA](2005/06/13 00:23)
[18] Re[17]:『東方聖杯綺譚』[KCA](2005/06/20 15:21)
[19] Re[18]:『東方聖杯綺譚』[KCA](2005/06/28 13:36)
[20] Re[19]:『東方聖杯綺譚』[KCA](2005/07/12 02:09)
[21] Re[20]:『東方聖杯綺譚』[KCA](2005/07/19 02:30)
[22] Re[21]:『東方聖杯綺譚』[KCA](2005/08/02 00:19)
[23] Re[22]:『東方聖杯綺譚』18訂正[KCA](2005/08/02 12:41)
[24] Re[23]:『東方聖杯綺譚』[KCA](2005/08/23 09:42)
[25] Re[24]:『東方聖杯綺譚』[KCA](2005/08/29 08:25)
[26] Re[25]:『東方聖杯綺譚』[KCA](2006/01/18 04:41)
[27] Re[26]:『東方聖杯綺譚』-おさらい その1-[KCA](2006/01/18 15:51)
[28] Re[27]:『東方聖杯綺譚』[KCA](2006/05/22 01:21)
感想掲示板 全件表示 作者メニュー サイトTOP 掲示板TOP 捜索掲示板 メイン掲示板

[958] Re[12]:『東方聖杯綺譚』
Name: KCA 前を表示する / 次を表示する
Date: 2005/05/08 23:13
東方聖杯綺譚外伝2『英霊(サーヴァント)もつらいよ』


 俺の名前はクー・フーリン。御存知のとおり、ランサーのクラスで呼び出された
ケルト神話最大級の英雄だ。

 正直、今回の聖杯戦争は散々だった。

 いや呼び出された当初は、「こりゃ、アタリだ」と思ったね。俺を召喚したマスター
は、いい女で腕利きの魔術師だったからな。
 ところが、そいつがあの言峰なんかに会いに行ったのがケチのつき始めだ。
 顔見知りのはずの言峰に、マスターは不意を突かれて倒され、令呪を奪われた
揚げ句、命からがら逃走するハメになっちまった。
 その場はなんとかマスターを抱えて逃げたものの、間もなく令呪を使って無理矢理
言峰に呼び出されて、結局あの野郎のサーヴァントにされちまったワケだ。
 しかも、あの野郎、俺に「偵察に徹しろ」なんて命令しやがる。
 腹が立つったらありゃしねぇ。俺は、命をかけた死闘がしたくて、こんな茶番に
付き合ってるってのによ。
 しかし、まぁ、2回めからなら本気を出していいってことだから、俺も何とか
納得して、ヤツのサーヴァントになることを承知した。

 偵察に出かけて、最初に見つけたのがキャスターだった。まがりなりにも耐魔力
Cの俺にとっちゃ、それほどヤバい相手じゃないんだが、こいつは英霊にとっては
厄介な柳洞寺とかいう場所に陣取ってやがるから、そう簡単には攻められねえ。
 さらに、その寺で唯一外部に通じる"門"がある場所には、けったいな格好をした
侍が待ち構えてやがった。どうやら、こいつがアサシンで、キャスターかそのマス
ターと組んでるらしい。
 あぁ、こいつとはなかなか楽しい戦いができたな。つっても、ほんのさわり程度
だったけどよ。キザでスカした野郎だったが、剣の腕はセイバーって言っても通じる
くらいたいしたもんだったしな。
 ただ、打ち合い始めて十合もしないうちに、門の中からキャスターが大魔術で援護
し始めやがったし、それを機に俺の方も糞マスターが戻って来いって、ウルセエから
仕方なく、そこでお開きだ。

 つぎに見つけたのが、バーサーカーだが、こいつは……なんと言うか、勝てる気が
しねぇ。あまりにも異質で強大な力を見せつけられて、さすがの俺も、ほとんど戦う
暇もなくルーンの力を借りて逃げ出すのがやっとだったからな。

 4人目が……アーチャーだ。こいつは、一見メイドの格好をした若い女なんだが、
かなりの手練れで、矢よけの加護を持つ俺に投げナイフを当てるくらいの猛者だ。
俺もなかなか戦いを楽しめた。え? 「あしらわれてたの間違いじゃないか?」 
ハンッ! アレが俺の本気と思ってもらっちゃ困るぜ。まぁ、いいトコで邪魔が
入って、決着はつけられなかったんだけどよ。

 次に会ったのがセイバーだ。ちっこい娘の姿をしてたが、俺と互角に打ち合いが
できたくらいだから、こいつもなかなか大したものだ。しかも、どういうカラクリかは
知らねぇが、俺のゲイ・ボルクの真名解放を受けても、生き延びやがった。流石に
無傷とはいかなかったみてぇだが……。

 そして、最後の6人目がイレギュラーサーヴァント、"ドールマスター"だ。
 強力な宝具を持つことが多いライダーの代わりに召喚されたからか、こいつは
やたら物騒な宝具――7体の人形を連れてやがった。いくら6体がかりだからって、
ランサーの俺に剣で渡り合える人形なんて、非常識過ぎるぜ。しかも、ドールマスター
本人も本職は魔術師と名乗っておきながら、とくに術とか使わずに俺の槍を何度も
避けてみせやがるし……。

 結局、このドールマスターと戦ったのが俺の運の尽きとなった。
 ゲイ・ボルクを7体目の人形に防がれ、100体以上はいそうな人形たちの群れに
飲み込まれてしまう。
 それでも、魔力さえ十分なら、"戦闘続行"で耐え、"仕切り直し"でいったん引く
ことだって出来たはずなんだが……こともあろうに、あの局面で、言峰の野郎が
魔力供給を切りやがった。

 ふぅ……ま、よく考えてみると、俺も結構いろんなヤツと戦えたしな。いちばん
最初に脱落するってのは気に食わねぇが、目的の半分くらいは達成できたんだ。
 このまま消えていくのも、まぁ悪くねぇか。

 ぼんやり宙を漂う魔力の残滓と化し、そう考えてた俺は――突然、何か穴のような
ものに吸い込まれた。
 な、なんだ、コリャ!?

 どこからともなく、声が聞こえる。はっきりはわからねぇが、どうやら女の声
みてぇだ。
 いつの間にか、虚空に浮かぶ俺の意識が、実体化して以前と変わらぬ実体を形作る。
 !?
 そりゃ、このまま消えたくはねぇが……。
 へっ、わかったよ。そこまで言うなら、力を貸してやるさ。
 その"声"の感謝の言葉を聞きながら、俺は来るべき時に向けて、しばしの休息
を取るために、暗闇の中で目を閉じた。 


(END)
-----------------------------
<後書き>

 というわけで、少々ネタバレ気味な外伝その2です。
 ザ・リターン・オブ・ランサー~アニキは死んでなかった!?~
……という感じでしょうか。最後の「!?」は東スポ風。

 本来はもっと後に書くつもりだった(もしくは、書かずに
いざという時にビックリさせるつもりだった)のですが、
何気に「槍兵をアテ馬にするとは!」とか「アニキはテリーマンじゃない」
などと、周囲の人からも色々責められてしまい、
 「ち、違うんじゃよ~、死んだとは一言も書いてないんじゃよ~」
と、ファー様口調で言い訳するべく、筆を取りました。←弱腰
 まぁ、どの場面で再登場するのか、ランサーファンの方は
いろいろヤキモキしていただけると、幸いです。

 では、次は本編12話で。


前を表示する / 次を表示する
感想掲示板 全件表示 作者メニュー サイトTOP 掲示板TOP 捜索掲示板 メイン掲示板

SS-BBS SCRIPT for CONTRIBUTION --- Scratched by MAI
0.024827003479004