<このWebサイトはアフィリエイト広告を使用しています。> SS投稿掲示板

SS投稿掲示板


[広告]


No.6264の一覧
[0] 真・恋姫無双伝説異伝 天の覇者【真・恋姫無双×北斗の拳】(打ち切り)[海野狸白](2009/09/16 17:01)
[1] 第1話:出会い[海野狸白](2009/02/05 09:07)
[2] 第2話:桃園の誓い[海野狸白](2009/02/09 14:37)
[3] 第3話:出陣 Apart[海野狸白](2009/02/05 09:14)
[4] 第4話:出陣 Bpart[海野狸白](2009/02/10 14:40)
[5] 第5話:幕間1[海野狸白](2009/02/08 13:44)
[6] 第6話:名軍師加入![海野狸白](2009/02/10 14:41)
[7] 第7話:獣死すべし…軍師の実力考査[海野狸白](2009/02/10 08:36)
[8] 第8話:曹操との邂逅[海野狸白](2009/02/12 08:33)
[9] 第9話:囮…だと…?[海野狸白](2009/02/13 13:52)
[10] 第10話:幕間2 黒龍現る Apart[海野狸白](2009/02/15 13:07)
[11] 第11話:幕間2 黒龍現る Bpart[海野狸白](2009/02/17 09:09)
[12] 第12話:反董卓連合結成!総大将はやはり奴が…[海野狸白](2009/02/17 09:08)
[13] 第13話:卵こそが正義(?)[海野狸白](2009/02/19 08:35)
[14] 第14話:華雄敗北[海野狸白](2009/02/19 08:48)
[15] 第15話:宿命の影[海野狸白](2009/02/20 08:13)
[16] 第16話:邂逅・宿命の兄弟[海野狸白](2009/02/24 08:23)
[17] 第17話:剛と柔[海野狸白](2009/02/24 08:29)
[18] 第18話:董卓保護[海野狸白](2009/02/26 08:50)
[19] 第19話:幕間3・休息[海野狸白](2009/03/02 09:51)
[20] 第20話:蜀領救出作戦[海野狸白](2009/03/04 08:28)
[21] 第21話:母子再会[海野狸白](2009/03/06 09:08)
[22] 第22話:新たな仲間![海野狸白](2009/03/07 16:15)
[23] 第23話:豚の陰[海野狸白](2009/03/11 08:14)
[24] おまけ[海野狸白](2009/03/11 08:15)
[25] 第24話:豚は地獄へ行け[海野狸白](2009/03/12 09:10)
[26] 第25話:猪突猛進作戦[海野狸白](2009/03/12 09:11)
[27] 第26話:汚物は消毒せねばなるまい[海野狸白](2009/03/13 10:04)
[28] 第27話:幕間4・親子交流[海野狸白](2009/03/16 08:34)
[29] 第28話:五胡の陰と南蛮平定[海野狸白](2009/03/17 09:56)
[30] 第29話:南斗の乱、魏呉墜つ[海野狸白](2009/03/28 12:07)
[31] 第30話:北斗長兄と次兄、共同戦線[海野狸白](2009/03/27 14:40)
[32] 第31話:救出作戦、首謀者の陰[海野狸白](2009/03/28 12:14)
[33] エイプリルフールネタ最終回:北斗万愚節[海野狸白](2009/04/24 08:02)
[34] 第32話:紅剛作戦[海野狸白](2009/04/24 08:04)
感想掲示板 全件表示 作者メニュー サイトTOP 掲示板TOP 捜索掲示板 メイン掲示板

[6264] 第6話:名軍師加入!
Name: 海野狸白◆f1c5a480 ID:69a68675 前を表示する / 次を表示する
Date: 2009/02/10 14:41
 補足:どうでもいいけど一尺の長さは 一メートルの三十三分の十 です。
 

 圧倒的大勝利で賊を殲滅させたラオウ達は部屋の一室を与えられ
 請われるままに白蓮の下についていた。
 その間も賊討伐の日々は続き、最近では愛紗、鈴々そしてラオウの名を知らぬ
 者はほとんどいない状態となった。
 だが…ラオウにはとんでもない噂が付いていた。
 曰く、身の丈五十尺の筋肉巨漢のだとか…
 指先一つで人を葬る事が出来るとか…片手で何十人もの人間を殲滅できるとか…
 ラオウ本人はこの噂を知らないが…愛紗達はむしろ後の二つは出来そうで怖いと
 話の中で言っていた、実際に可能だが。
 
  「官軍が全滅したそうだな」
  
  「あぁ、そのお陰で私たちのような太守にもトバッチリが来たよ
   黄巾党の連中も迷惑なものだよ」
 
 そんなある日、侍女(見て無い人)に呼ばれ、白蓮のいる間へと集まっていた。
 その途中ラオウは偶然、一人の侍女(見た人)の会話を聞いてしまい
 心の中で冥福を祈った。
 ちなみにその内容は………
  
  「わたし、この動乱が終わったら田舎でのんびりと過ごすんだ…」
 
 さすが死兆星怖い、超怖い…もう、この侍女死にたいとしか思えない。
 その事をラオウはしっかりと胸に刻み込んだ。
 誰が忘れたとしても自身だけは覚えていようと…
 さて、話がずれてしまったが、漢王朝から命令伝達され、
 黄巾党を党滅せよとの命令が下っていた。
 そして…
  
  「岐路か…」
  
  「あぁ、そうだ。私はまだまだのし上がるつもりだ。
   でも…ラオウ達を付き合わせるわけにはいかないだろう?
   この乱を上手く使えば独立し、尚且つそれなりの地位を手に入れれるだろう?」
  
  「ふむ…」
 
 白蓮の言う事はもっとも…ラオウは別の可能性を思案していたが、それは無いとふんだ。
 別の可能性とは、太守より強い奴がいつまでも下にいちゃ面白く無いと言う事だ。
 だが、白蓮は完全にこちらを思っての事だろう。
 本当に人が良すぎる太守だ…いつしか大きな勢力となり、白蓮が困った時には
 力を貸そうと決意したラオウであった。

  「今まで世話になった…が、一つだけ頼みたい事がある」
  
  「…予想は付くけど何だ?」
  
  「手勢を集める事を許可してもらいたい」
  
 やっぱりか、と白蓮は呟く。
 確かに、いくらラオウや愛紗達が強いといっても人間…
 数万単位もの軍勢を相手に生き残れる保証など無い、体力は無限ではないのだ。
 
  「うーん、許可したいのは山々なんだけど…私だって集めるつもりなんだ…そういうのは」
  
  「伯珪殿、今こそ器量の見せ所ですぞ?」
 
 白蓮が迷っている時、趙雲が声をかけてきた。
 その言葉に白蓮は少し怯む。
  
  「それに、伯珪殿の兵は皆勇猛ではありませんか?
   このさい、友人の門出に数千の義勇兵ぐらい贈ってやればいいのです」
  
  「普通、そんなに集まる訳が無いが…ラオウ様の知名度を考えれば
   納得してしまうのが恐ろしいな」
 
  「…六千ぐらい取られるのは覚悟するか…星…桃香たちに兵具や糧を用意しておけ」
  
  「承知」
 
 そんなやり取りがあった直後
  
  「趙雲よ…」
  
  「何ですかな、北斗様…星で構いませんよ」
  
  「ならば星よ…
   もし、白蓮のところを離れる事があれば我が軍に合流すると言う
   選択肢を考えておいてくれ…強制は出来ぬからな」
  
  「…それもいいかもしれませぬな、一つの選択肢として心に留めておきましょう」
 
 そして星は倉庫へ向かい、ラオウは町へと赴き、義勇兵集めに専念した。
 数週間後……
 そこには予想が少し外れたのか引きつった顔を何とか堪える白蓮と
 嫌な笑いを白蓮に向けている趙雲。
 そして……
  
  「壮観なのだ…」
  
  「まさか、ここまで集まるとは…いやはや、ラオウ様の覇気は恐ろしいですな」
  
 集まった兵士は約九千…本当は三万近く集まったのだが、
 いくらなんでも多すぎるので減らしたのだ。
 町や村だけでなく…近隣の地方からも集まってきたらしい。
 それは引きつるのも無理は無い数だ…兵糧なども用意できたから良いものの
 これ以上連れて歩くには無理なところだったのだ。
  
  「ふ、これだけ取られれば普通激怒するものを…」
  
  「人が良すぎる…付け入れられなければ良いが…」
 
 ラオウと瑞佳が会話する…そして、愛紗達が兵の確認が終わって向かってくるのを見ると
 すぐに今後の行動を極めようと話し合う。
 
  「しかし、これからどうしましょうか…」
  
  「コウキントーを見つけ出して片っ端からやっつけるのだ!」
  
  「その心意気は買うが、それは漠然としすぎるぞ鈴々」
 
 鈴々の気合のある提案に瑞佳がピシャリと言い放つ。
 確かに基本方針ではあるが…これからの行動方針ではない。
 
  「それにその方法では兵糧がすぐに尽きてしまうぞ」
  
  「じゃあ、愛紗は何か案があるのか?」
  
  「それは…耳が痛いが…」
  
  「どうすればいいんだろうねー」
 
 と、考えていると…
  
  「しゅ、しゅみましぇん…あう、噛んじゃった」
  
  「?何処だ…」
 
 愛紗達はきょろきょろと辺りを見回す。
 ラオウは下を見た…そこには鈴々と同じぐらいの背の少女が二人居た。
 鈴々は当然、気が付いている…ラオウに対しては普通の表情をしていたが…
 愛紗達相手にはむすっとした表情で見ている。
 
  「はわわ!こっちですこっちですよ―――!」
  
  「何処だろう…」
  
  「声はすれども姿は見えず…霊の類か!?」
  
  「皆酷いのだ!ちびだからって馬鹿にするななのだ!」
  
  「…下だ」
 
 ラオウが溜息混じりに指示をする。
 すると、全員が一斉に下を向き、驚愕する。
 因みに打ち合わせはしておりません。
  
  「こ、こんにゅちゅわ!」
  
  「ち、ちわです―…」
 
 一人の少女は可愛らしい帽子をしている。
 もう一人は物語に出てくる魔女のような帽子をしていた。
 
  「こんにちわ…どちら様で?」
 
 瑞佳が尋ねる…すると、二人が元気よく
  
  「わ、私はしょしょかちゅ孔明でしゅ!」
  
  「わたわたしはほほほーとうでしぃう!」
  
 噛んだ。
  
  「二人ともカミカミなのだ!」
  
  「ふむ、諸葛孔明と鳳統か、その二人が何の用だ」
 
  「「「わかるの(ですか)!?」」」
 
 鈴々が苦笑いしていると、瑞佳が通訳していく…
 ラオウは特に反応しなかったが、桃香・愛紗・鈴々の三人は
 一気に突っ込んだ!
  
  「うぬらのような幼子が何故ここへ来た」
  
  「あ、あのですね私たちは荊州にある編芭塾って言う編芭先生と言う方が
   開いている私塾で学んでいたんですけどでも今この大陸を包み込んでいる
   危機的な状況を見るに見かねてそれで
   力の無い達が悲しむのを我慢できなくて私たちが学んだ事を活かすべきだって考えて
   でも自分達だけの力じゃ何も出来ないから誰かに協力してもらわなくちゃいけなくて
   それでそれで誰に協力してもらえば良いんだろうって考えた時に
   天の御遣いが義勇兵を募集してるって噂を聞いた…はう…」
 
 そこまで言って倒れこんでいく、その背を支える鳳統。
  
  「まずは、深呼吸せよ…話はそれからだ」
  
  「はあ、はぁ…」
  
  「そ、それでいろいろと話を聞くうちに、天の御遣い様の考えが
   私たちの考えと一緒だと分かって、協力してもらうなら
   この人だと思って…」
  
  「だから、私たちも戦列に加えてください!」
  
  「お願いします!」
  
 そう言って、少女とは思えないほどのキリリとした眼光をラオウに送る孔明達。
 
  「編芭さん…塾もやってたんだ」
  
  「謎なのだ、編芭」
  
  「…戦列に加えるには幼すぎる」
  
  「しかし愛紗、それを言えば鈴々とてそうだろう」
  
  「鈴々の武は一騎当千。歳は若くとも十分に戦力になります。
   しかし…二人は見たところ可憐過ぎるかと…」
 
 愛紗がじっと孔明たちを見やる。
 そのとき、桃香が助け舟を出す。
  
  「何も戦うだけが将の役目じゃないよ!
   そんな事を言っちゃったら私なんて全然役立たずだよう…
   あう、自分で言ってて悲しくなってきた」
 
 そう言って、地面にのの字を書いていく。
 
  「そうだ…何も武力だけが脳では無い…相手との力量差があるときには
   策を講じる事も重要となる…ラオウ様は不要だろうがな」
 
  「そうでも無い…この俺とて、策に敗れる事はある」
 
 覇道の途中、一度ユダの策に破れ拳王府を落とされた事がある。
 その後すぐに奪還したものの、姑息な策には弱い…拳王自身の敗北は無かったが。
  
  「おれは北斗拳王、真名はラオウ…うぬらの名は」
  
  「あ、はい姓は諸葛、名は亮、字は孔明…真名は朱里と言います
   朱里と呼んでください」
  
  「姓は鳳、名は統…字は士元で、真名は雛里っていいます!
   あの、よろしくお願いします」
  
  「朱里、雛里…うぬらの手腕、発揮できる時に頼らせてもらおう」
  
  「朱里に雛里か…こちらこそ頼むぞ、俺は劉玄戒…真名は瑞佳だ」
 
 そう言って、瑞佳が手を差し出す…朱里と雛里はその手を取る。 
 
  「えへへ、真名で呼んでもらいましたよ朱里ちゃん」
  
  「良かったね雛里ちゃん」
  
  「早速だが、うぬらの意見を聞かせてもらおう」
 
 ほのぼのと話す二人にラオウが意見を求める。
  
  「新参者の私たちが意見を言ってもいいんでしょうか?」
  
  「当然だ…今よりもう仲間だろう、何よりも今は行動方針が
   決まっておらぬ、意見は多くあったほうが良い」
  
  「わかりました…私たちの勢力は、他の黄巾党征伐に乗り出している
   諸侯に比べると数と義勇兵の質は弱小でしかありません
   ですので、今は黄巾党の中でも小さな勢力を相手にしていき
   勝利を重ね、名を高めるのが重要かと思われます」
 
 そこまで言って、一息をつく…先ほどのような失態は繰り返さないつもりだろう。
 そして、その間に愛紗が尋ねる。
  
  「敵を選べと言うのか?」
  
  「あぅ…そういうことですけど…えっと」
 
 言葉をつなごうとして戸惑う朱里。
 そういえばラオウと瑞佳以外は自己紹介をしていなかった。
 
  「この者は関羽、字は雲長という」
  
  「私は劉備元徳って言うんだよ、真名は桃香…これからは桃香って呼んでね♪」
  
  「鈴々は張飛って言って、鈴々は真名なのだ、呼びたければ呼んでいいぞー」
  
  「みなが真名を許すのであれば、私も許さなくては…
   先ほどラオウ様から紹介されたとおり、名は関羽、真名は愛紗だ」
  
 ラオウが紹介すると、桃香と鈴々が元気よく挨拶をする。
 すると、愛紗が全員が真名を託すならと自身の真名も明かす。
  
  「は、はい。よろしくお願いします」
 
 頭を下げる愛紗に続いて、朱里、雛里も同様に頭を下げる。
 
  「さて、互いの紹介も済んだところで…愛紗よ、俺は
   朱里の意見がもっともだと思うぞ」
  
  「瑞佳もか…しかし、いささか卑怯ではないか?」
  
  「愛紗の誇りもよくわかる…だが、今の我が兵力はあがいたところで
   弱小に過ぎぬ、ならば朱里の言うとおり名を高め義勇兵を募るしかなかろう
   一騎当千の愛紗や一気当軍のラオウ様とて単体ではかなり
   きついだろうからな。だが…」
  
  「ただ…問題は兵糧だ」
 
 愛紗の言に対して、同意しつつも瑞佳が意見を言う。
 確かに、兵が集まろうとも糧を提供できなくては、見限る兵が続出するだろう。
 
  「お腹が減るのは気合でどうにかなるわけでも無いからな―…」
  
  「「俺はそうでもない」」
 
  「「「「「え!!!?」」」」」
 
 北斗神拳には空腹を抑える術がある…ケンシロウが旅を続けていたのは
 これが一番大きな理由かもしれない…無論、水は必要だが…
  
  「コホン…とにかく、可能な者が少ない以上…集める手段は」
  
  「……は!?名を高めつつ、付近の村や町に住む富豪たちに寄付を募るか…」
  
  「敵の補給物資を奪獲するしか、今のところ解決方法は無いと思います」
 
  「うーん、だったら弱い敵部隊を狙って倒していったほうがお得だね…」
  
  「ならば、基本方針は弱小部隊を潰していく…基本方針はそれで決まりだな」
 
 基本方針が決まったところで、白蓮、星に別れを告げ…全部隊を動かしていく…
 新たな仲間をえたラオウ…その男が目指す先には、一体何が待ち受けているのか…
 それは天のみぞ知る!




























一発NG

  「こんにちわ…どちら様で?」
 
 瑞佳が尋ねる…すると、二人が元気よく
  
  「私は諸葛孔明、真名は由舵!」
  
  「私は鳳統!真名は李白」
  
  「帰れ」
 
 ラオウはすぐさまその言葉を投げかけた。
  
    :節穴はまだしも…裏切りは…(苦)


前を表示する / 次を表示する
感想掲示板 全件表示 作者メニュー サイトTOP 掲示板TOP 捜索掲示板 メイン掲示板

SS-BBS SCRIPT for CONTRIBUTION --- Scratched by MAI
0.025979995727539