<このWebサイトはアフィリエイト広告を使用しています。> SS投稿掲示板

SS投稿掲示板


[広告]


No.6264の一覧
[0] 真・恋姫無双伝説異伝 天の覇者【真・恋姫無双×北斗の拳】(打ち切り)[海野狸白](2009/09/16 17:01)
[1] 第1話:出会い[海野狸白](2009/02/05 09:07)
[2] 第2話:桃園の誓い[海野狸白](2009/02/09 14:37)
[3] 第3話:出陣 Apart[海野狸白](2009/02/05 09:14)
[4] 第4話:出陣 Bpart[海野狸白](2009/02/10 14:40)
[5] 第5話:幕間1[海野狸白](2009/02/08 13:44)
[6] 第6話:名軍師加入![海野狸白](2009/02/10 14:41)
[7] 第7話:獣死すべし…軍師の実力考査[海野狸白](2009/02/10 08:36)
[8] 第8話:曹操との邂逅[海野狸白](2009/02/12 08:33)
[9] 第9話:囮…だと…?[海野狸白](2009/02/13 13:52)
[10] 第10話:幕間2 黒龍現る Apart[海野狸白](2009/02/15 13:07)
[11] 第11話:幕間2 黒龍現る Bpart[海野狸白](2009/02/17 09:09)
[12] 第12話:反董卓連合結成!総大将はやはり奴が…[海野狸白](2009/02/17 09:08)
[13] 第13話:卵こそが正義(?)[海野狸白](2009/02/19 08:35)
[14] 第14話:華雄敗北[海野狸白](2009/02/19 08:48)
[15] 第15話:宿命の影[海野狸白](2009/02/20 08:13)
[16] 第16話:邂逅・宿命の兄弟[海野狸白](2009/02/24 08:23)
[17] 第17話:剛と柔[海野狸白](2009/02/24 08:29)
[18] 第18話:董卓保護[海野狸白](2009/02/26 08:50)
[19] 第19話:幕間3・休息[海野狸白](2009/03/02 09:51)
[20] 第20話:蜀領救出作戦[海野狸白](2009/03/04 08:28)
[21] 第21話:母子再会[海野狸白](2009/03/06 09:08)
[22] 第22話:新たな仲間![海野狸白](2009/03/07 16:15)
[23] 第23話:豚の陰[海野狸白](2009/03/11 08:14)
[24] おまけ[海野狸白](2009/03/11 08:15)
[25] 第24話:豚は地獄へ行け[海野狸白](2009/03/12 09:10)
[26] 第25話:猪突猛進作戦[海野狸白](2009/03/12 09:11)
[27] 第26話:汚物は消毒せねばなるまい[海野狸白](2009/03/13 10:04)
[28] 第27話:幕間4・親子交流[海野狸白](2009/03/16 08:34)
[29] 第28話:五胡の陰と南蛮平定[海野狸白](2009/03/17 09:56)
[30] 第29話:南斗の乱、魏呉墜つ[海野狸白](2009/03/28 12:07)
[31] 第30話:北斗長兄と次兄、共同戦線[海野狸白](2009/03/27 14:40)
[32] 第31話:救出作戦、首謀者の陰[海野狸白](2009/03/28 12:14)
[33] エイプリルフールネタ最終回:北斗万愚節[海野狸白](2009/04/24 08:02)
[34] 第32話:紅剛作戦[海野狸白](2009/04/24 08:04)
感想掲示板 全件表示 作者メニュー サイトTOP 掲示板TOP 捜索掲示板 メイン掲示板

[6264] 第22話:新たな仲間!
Name: 海野狸白◆f1c5a480 ID:69a68675 前を表示する / 次を表示する
Date: 2009/03/07 16:15

 ようやく感動の再会の余韻が終了した所で、黄忠が頭を下げた。
  
  「申し訳ありません…送り届けてくれたとは知らず矢を射ってしまって…」
  
  「気にするな…といいたいところだが、今回に限って言えば少し早計だったな」
 
 見かけはともかく明らかに使者として出向いたのにそれを
 矢で射るという事は相手に対する侮蔑に他ならない。
  
  「うぬの弓の腕は確かだろう…風の動きをも考慮する射撃は見事としか良いようが無い」
  
  「天の御遣いに言って貰えるのは光栄ですわ」
 
 一発で認めた…と言うより認めざるをえないだろう。
 圧倒的な存在感は人間特有のものとは思えない…ならば天の御遣いである
 北斗拳王で間違い無いだろうと確信しての事だった。
  
  「…どのような処遇も甘んじて受けましょう…」
  
  「いや、そのような事をするつもりは無い」
 
 黄忠が驚いた顔でラオウを見る…
  
  「我らはただ、うぬの娘を送り届けに来ただけだ…それが終わった今…
   我が軍は次来る時より侵攻を開始するだけだ」
  
  「…ラオ「桃香様」小夜ちゃん?」
 
 桃香が口を挟もうとしたとき小夜が押し留める。
 桃香は小夜とラオウに何か考えがあると知り、口を閉じた。
  
  「…非礼の責により占拠すれば良いのではないのですか?」
  
  「そのような事で占拠した所で民の心は掴めぬ…それではただ相手の
   弱みにつけ込んだだけだからな」
 
 そのような手段は卑劣であるとラオウは眼で語る。
 眼は口ほどにモノを言うとはあるが、ラオウの行動はまさにそれだった。
  
  「正々堂々、誠意を持って接する…これが受け入れられる第一歩と踏んでおる」
  
  「…」
  
  「ではな…次まみえる時には答えを示すが良い…それがうぬに対する処遇として受け取っておけ」
  
  「待って…」
 
 ラオウがその場から立ち去ろうとすると、黄忠が声をかける…
  
  「天の御遣いは乱世を平定するために降りてきたとお聞きします…
   ならば、何故乱そうとするのですか?」  

  「乱世を平定するのに必要なものをうぬは知っておるか」
  
  「…」
  
  「俺は乱世平定に必要な要素を三つ心に留めておる」
  
  「それは…」
  
  「一、理想。二、力。三、愛…この三つだ」
 
 理想が無ければそもそも人の上に立つ資格など無く、またそれに同意しようとする者が現れない。
 力はどのような奇麗事を吐こうとも、それを否定する者がいれば対峙するのが人の宿命。
 最後に愛とは、親愛・友愛などの事、恐怖によっても人は縛れるが、それではその場しのぎの効果でしかない。
 しかし、分かり合う心を持っていればその効果は長く続く事になるだろう。
  
  「力なき人々に平安を…それが理想ではあるが、うぬが仕えておる璋劉はくだらぬ宴の為に
   税を上げ民を見る事などしておらぬだろう…だから、この俺が制圧し巨大な安心感を
   もたらそうとしておるのだ」
  
  「矛盾しているかもしれないけど、そういう事をしている人を倒す為には
   力で持ってして思い知らせなきゃいけないの…」
 
 ラオウの眼を見ながら話を聞いていた黄忠は次に桃香に視線を向けた…。
 どちらも嘘をついているようではなく、ラオウは民に頼もしさを、
 桃香は民に安心感を与える存在になるだろうと感じ取れた。
  
  「次の機会を待つまでもありません…一騎打ちで貴方を見させていただきます」
  
  「ほう…」
  
  「え…」
 
 黄忠の眼は決意に満ちた目だった。
 
  「なるほど…実際に今見極めると言うわけか…それがうぬの答えと言うわけだな」
  
  「はい…」
 
  「よかろう…その志に免じ、うぬと同じ地に立とう…」
 
 そう言って黒龍から降りるラオウ…今この時代に居る人物でラオウという巨星を
 地に降ろす事が出来る力量を持っているのはトキと小夜の二名のみであり、
 互角という観点も含めると該当するのはトキただ一人である。
  
  「勝負は一撃…一撃でも有効打撃を与えた者が勝利だ、とっととうぬの得意な間合いに
   つくが良い」
  
  「いえ…この距離で十分です」
  
  「何…?」

 通常弓兵は相手の間合いの外から打ち放ち、牽制と本命を使い分けて攻撃するのを得意とする。
 それ故、このような数メートルの距離にて攻撃することはまずありえない。
  
  「ここが、私にとっての必殺の間合いです」
  
  「…成る程…ならば、初撃はうぬから射って来るが良い」
 
 そう言ってラオウは指を二本構える。
  
  「では、お言葉に甘えまして…」
  
  「…」
 
 二人の様子を見る者達全員に緊張がはしる。
 といっても、小夜と黒龍は動じた様子も無くその勝負の行方を確信していた。
 桃香も確信には至っているものの、兆が一の心配をして見ている。
  
  「いきます…」
  
  「…」
 
 矢をつがえてラオウの心臓部を狙う…
  
  「は…」
  
  「北斗神拳…二指真空把」
 
 矢を掴みそのまま返した。
 その矢は黄忠に真っ直ぐ到達し…
 
  「…く」
 
 黄忠が死を覚悟したとき…矢は途中で一回転し、尾の部分が黄忠の額を叩いた。
 ペチリという真剣勝負に相応しくない音が鳴り響いた。
  
  「俺の勝ちだな」
  
  「………なにか納得がいかないのですが…」
  
  「あれだけの民や兵士に慕われておるうぬを殺せる筈など無かろう」
  
 黄忠の後方にはその勝負を心配する兵士の他に…大勢の民が居た。
 全員が黄忠の無事に安堵している様子だった。
  
  「さて、俺が勝った訳だが…どうすると言うのだ?」
  
  「…貴方達を受け入れます」
 
 その瞬間、民から歓迎の声が聞こえた…桃香の評判の良さを噂で
 聞いているので、少なくとも今の領主よりましだと判断しているからだ。
 
  「やれやれ…送り届けに来ただけだったのだがな…」
  
  「出陣準備も無駄になっちゃったね…白蓮ちゃんに伝えてくるね」
 
 その後、白蓮はラオウ親衛隊と共に愛紗達の待つ城へと向かっていった。
 そして、愛紗達を待つ間、ラオウは町の様子を観察し、桃香は璃々や町の子供達と
 共に遊んでいた(遊ばれていたとも言う)。
 その間、護衛に当たっていたのは小夜である。
 
 


























  「あ、親衛隊の方々達が見えましたよ!」
  
  「ようやく出番ってところか…でも六万相手に五万で尚且つ
   篭城戦で勝ち目があるのか?」

  「民の損害を無視すればラオウ様の突撃で道が開かれます…それはおいておいて
   その差を何とかするのが軍師の役目です…実は既に桃香様の人柄の良さを
   流してあるので、混乱する筈です」
  
  「成る程…それならば、あとはこちらの力を見せれば容易に事が進むと言うわけか」
  
  「朱里は凄いのだー」
 
 和んでいる雰囲気になっている…気を引き締めて進軍に息巻いているのは参入したばかりの
 蒲公英と翠…白蓮は着いた時…どうやって伝えようか悩んだ。
  
  「あれ?白蓮…ラオウ様や桃香様はどうしたんだ?」
  
  「いや…言い難いんだけど…もう進軍の必要無くなった…これから兵を率いて
   移動するだけだよ…」
  
  「え…まさか千二百の兵で六万の兵を打ち破ったのですか!?」
 
  「いや、違…」
  
  「せっかく戦闘に用いる策が出来たのに…グスン」
  
  「雛里ちゃん…私も悲しいよ…」
  
  「大丈夫だって、二人の力は治政で役立ってるんだからさ!
   それより、私達の立つ瀬が無いよ…」
  
  「話を聞いてくれ―――!!!!!」
 
 白蓮の叫びもむなしく…皆が正気に戻って詳しい話を聞くまでに四刻かかったそうな。




























 ――――――数日後…魏の国にて

  「申し上げます!」
  
  「何?今、大事な作戦会議中なんだけど」
  
  「いえ、北斗軍へと向けた諜報からの情報でして」
  
  「そう、北斗の所へはいずれ戦いに向かうし…情報は多いにこした事は無いわね」
 
 傍に居る夏侯淵・夏侯惇や一刀は口を挟まずに、紅柳からの言葉を待つ。

  「北斗の軍がたった千二百で黄忠率いる篭城した六万の軍勢を
   打ち破ったそうだ」
 
 会議場の時が止まった…。
 嘘や冗談と言う線も見たのだが、引きつった笑みを浮かべながら言う紅柳の
 表情を見て、曹操や他の将達も表情が引きつった。
 何故このような情報が伝わったのかと言うと…朱里達の動揺が演技ではなかった事と
 白蓮の言動に気がつかなかった諜報員がそのまま伝えてしまったからだ。
 その後も諜報員を送ったのだが、その時には
 既に黄忠の城の中であり、皆ラオウに発見され記憶を消されて戻って来た為
 判断材料が少ないのだ。
  
  「袁紹の軍を打ち破った後で行こうと思ったけど…孫策との戦闘を先にするわ」
  
 乱世の覇を唱えるための最大の障害…華琳の想像以上の化け物だったようだった。
 ラオウを打ち倒すのと大陸を平定するのは同じものだと認識しても良いだろう。
 ―――もっとも、もう一つの障害である孫策も難敵には違いが無いのだが。
  
  「…北斗と互角の一騎打ちを演じたあの男が居るなら話は別なんでしょうけどね」
 
  「無いものねだりの様な気もするけどな…でも華琳、諦めるつもりは無いんだろ?」
  
  「その通りよ!一度目指したものを諦めるようでは天に完全に見放されるわ」
 
 曹操の鼓舞するような笑みに家臣全員は冷静さを取り戻し、目先の敵である袁紹を打ち破る
 策を練り始めた。










 ――――――同じ頃、呉の領にて
  
  「大変じゃ―――!!!!」 
  
  「どうしたの美羽、そんなに慌てて」
  
  「そうだよー、水でも飲んで落ち着いてー」
 
 食事中に袁術が慌てて入ってきた。
 今日は呉での食事会が開かれているようだった。
 孫尚香が水を差し出す…袁術はその水を一気に飲み干し…むせた。
 
  「ゲホゲホ…」
  
  「はあ、しっかりしなさい美羽…」
  
  「シュウ…何かあったのか?」
 
 孫策がその背を軽く叩きながら相手をしているうちに、袁術の後ろからついて来た人物、
 シュウに孫権が話しかける。
  
  「北斗の軍勢が千二百で黄忠率いる六万の軍勢を打ち破ったらしい…」
 
 その瞬間、口に物を含んでいたものは全て噴出し、含んでいない者は
 固まってしまった…ラオウの強さを知っているとはいえ、流石に信じられない 
 出来事だった。
  
  「まさか、北斗の下にあの男が?」
  
  「うわ、考えたくないなその状況」
 
 一人でさえもかなりの…ほぼ無敵の軍勢クラスなのにそのような男が二人も居たら
 間違いなくどの勢力も勝てる要素が無くなってしまう。 
 
  「いや、少なくともそのような情報は入っていない…いやに冷静だな
   雪蓮・冥琳」
  
  「そりゃあ驚いているけど…こんな事で一々動揺していたら覇王を目指す身としては
   恥ずかしいわよ」
  
  「と、雪蓮は言っているけど…正直、私を含めて二人ともいっぱいいっぱいよ」
 
  「暢気に話しとる場合じゃないぞ!北斗の軍は攻めて来るのに
   時間が掛かりそうじゃが曹操の奴が絶対に来るぞ!!!」
  
  「そうね…なら、すぐにでも曹操と事を構えるようにしなきゃね」
 
 そう言って、いまだに放心状態中の他の将達を起こして、曹操との戦闘対策会議に入った。
 因みに、祟だが…ラオウとトキの戦いに何か感じるものがあったのかずっと修行に明け暮れていた。
 性格も少しはまともになり、接しやすい人物になっている……幼女愛好主義は変わってなかったが…。









 
 ―――――どこかの城にて
  
  「恋殿―――!大変ですじゃ―――!」
  
  「どうしたのちんきゅ」
  
  「はあはあ、北斗の軍勢が黄忠殿の城を落としたそうなのですじゃ―――!!!」
 
  「ラオウが…」
 
 蜀でも呉でも魏でも無い場所の城にてトキ達は陳宮の情報を聞いていた。
 因みに前の城主は既に民の心を無視した政治によって民の信頼を失っており、
 後から来たトキ達により討ち取られた。
 
  「となると、もはやラオウが蜀の地域を制圧するのは時間の問題となってくるな」
  
  「…トキ、どうする」
  
  「暫くは現状維持だ…ラオウとの戦いはこの大陸の乱が平定されてからだな…」
 
 凶悪な拳王ラオウとしてではなく、幼き頃の英雄のラオウを超えたいと願う意思があるが…
 今はその時ではないのだろう。
  
  「私達は時代の激流に立ち向かうのではなく、激流に身を任せ同化するのだ」
  
  「…激流に激流では打ち砕かれる…だよね」
  
  「ふ、そうだ」
 
 呂布の頭を撫でてやるトキ…こうしてみると、親子にしか見えない。
 陳宮もジーッとその様子を眺めていた。
  
  「ねねもよく頑張っているな」
  
  「…はふう」

 そんな様子に気がついたトキが陳宮の頭も撫でてやる。
 ここは概ね平和だった。




































































































 ―――次回予告(頑張って北斗風にしてみたけど失敗したので諦めた)
  
 紫苑を仲間に加え、その勢いのままに進軍を開始しようとする!
 この時、紫苑の言葉によって厳顔の居る居城へと向かうラオウ!!
 だがしかし、そこには厳顔・魏延の他に、ラオウよりも巨大な体格を持った
 一人の男が支配をしていた!
  
  「ぶひひひ…生きの良い獲物ですね」
  
  「豚は豚小屋へ行くが良い」
 
 拳法殺しの肉体を持つ者相手にラオウはどのような戦法を取るのか!
 そして、二人の勝負の行方は!!!
 
  次回、真・恋姫無双伝説異伝 天の覇者第23話!驚愕!拳法殺しの男!!!

          :勝敗は分かりきったものですけどねー


前を表示する / 次を表示する
感想掲示板 全件表示 作者メニュー サイトTOP 掲示板TOP 捜索掲示板 メイン掲示板

SS-BBS SCRIPT for CONTRIBUTION --- Scratched by MAI
0.026458024978638