<このWebサイトはアフィリエイト広告を使用しています。> SS投稿掲示板

SS投稿掲示板


[広告]


No.6264の一覧
[0] 真・恋姫無双伝説異伝 天の覇者【真・恋姫無双×北斗の拳】(打ち切り)[海野狸白](2009/09/16 17:01)
[1] 第1話:出会い[海野狸白](2009/02/05 09:07)
[2] 第2話:桃園の誓い[海野狸白](2009/02/09 14:37)
[3] 第3話:出陣 Apart[海野狸白](2009/02/05 09:14)
[4] 第4話:出陣 Bpart[海野狸白](2009/02/10 14:40)
[5] 第5話:幕間1[海野狸白](2009/02/08 13:44)
[6] 第6話:名軍師加入![海野狸白](2009/02/10 14:41)
[7] 第7話:獣死すべし…軍師の実力考査[海野狸白](2009/02/10 08:36)
[8] 第8話:曹操との邂逅[海野狸白](2009/02/12 08:33)
[9] 第9話:囮…だと…?[海野狸白](2009/02/13 13:52)
[10] 第10話:幕間2 黒龍現る Apart[海野狸白](2009/02/15 13:07)
[11] 第11話:幕間2 黒龍現る Bpart[海野狸白](2009/02/17 09:09)
[12] 第12話:反董卓連合結成!総大将はやはり奴が…[海野狸白](2009/02/17 09:08)
[13] 第13話:卵こそが正義(?)[海野狸白](2009/02/19 08:35)
[14] 第14話:華雄敗北[海野狸白](2009/02/19 08:48)
[15] 第15話:宿命の影[海野狸白](2009/02/20 08:13)
[16] 第16話:邂逅・宿命の兄弟[海野狸白](2009/02/24 08:23)
[17] 第17話:剛と柔[海野狸白](2009/02/24 08:29)
[18] 第18話:董卓保護[海野狸白](2009/02/26 08:50)
[19] 第19話:幕間3・休息[海野狸白](2009/03/02 09:51)
[20] 第20話:蜀領救出作戦[海野狸白](2009/03/04 08:28)
[21] 第21話:母子再会[海野狸白](2009/03/06 09:08)
[22] 第22話:新たな仲間![海野狸白](2009/03/07 16:15)
[23] 第23話:豚の陰[海野狸白](2009/03/11 08:14)
[24] おまけ[海野狸白](2009/03/11 08:15)
[25] 第24話:豚は地獄へ行け[海野狸白](2009/03/12 09:10)
[26] 第25話:猪突猛進作戦[海野狸白](2009/03/12 09:11)
[27] 第26話:汚物は消毒せねばなるまい[海野狸白](2009/03/13 10:04)
[28] 第27話:幕間4・親子交流[海野狸白](2009/03/16 08:34)
[29] 第28話:五胡の陰と南蛮平定[海野狸白](2009/03/17 09:56)
[30] 第29話:南斗の乱、魏呉墜つ[海野狸白](2009/03/28 12:07)
[31] 第30話:北斗長兄と次兄、共同戦線[海野狸白](2009/03/27 14:40)
[32] 第31話:救出作戦、首謀者の陰[海野狸白](2009/03/28 12:14)
[33] エイプリルフールネタ最終回:北斗万愚節[海野狸白](2009/04/24 08:02)
[34] 第32話:紅剛作戦[海野狸白](2009/04/24 08:04)
感想掲示板 全件表示 作者メニュー サイトTOP 掲示板TOP 捜索掲示板 メイン掲示板

[6264] 第19話:幕間3・休息
Name: 海野狸白◆f1c5a480 ID:69a68675 前を表示する / 次を表示する
Date: 2009/03/02 09:51

 荊州に赴任して数日、概ね平和な日々を過ごしていた。
 月と詠は桃香の侍女として過ごしている…詠は軍師なのに、と愚痴愚痴言っていたが。
 アミバは占い師…兼兵士鍛錬役、瑞佳には劣るがそれなりの戦力である為
 その役に任命したのである。
 警邏責任者は相変わらずラオウと小夜と桃香。
 最初の頃こそ治安が悪かったもののラオウや小夜の影響で一気に小競り合いや
 犯罪行為は消えていった…そして、ラオウは平野にて小夜と対峙をしていた。
  
  「…」
  
  「…」
 
 互いに相手の挙動を見、繰り出す手、繰り出される手、次の一手を
 考察し、構えを取っていく…小夜は元々構えなどとらない…
 鳳凰拳には一つの例外を除き構えが存在せず構えが無いのが構え。
 あらゆる状況に対処し千差万別に打倒していく必殺の構えである。
 
  「…疾」
  
  「…」
 
 小夜が踏み込み、瞬間的にラオウの眼前に迫り拳を突きたてる。
 その一撃を受け止めそのまま蹴りを繰り出す。
 そして小夜はその脚に乗っかり上空を舞った後ラオウの後ろに着地し、
 拳を首に当てる。
 小夜がその気であったのならラオウは既に絶命している…
 いまだに途中で中断したとはいえトキとの死闘の傷は癒えていないらしい。
  
  「これで、千八百勝です…一日に数百も戦っては傷の治りが
   遅くはなりませんか?」
  
  「いや…徐々に回復しておる…だが、やはりまだまだのようだな…」
 
 そのままラオウはゆっくりと腰を下ろす…その隣に小夜が立ち…暫く無言のまま
 町の様子を眺める。
  
  「ようやく落ち着いた形になったな…」
  
  「…実際に働いているのは朱里達…」
  
  「ふ…俺も知識はあるとはいえ、雑務よりも警邏や鍛錬などの方が
   体に合う」
 
 文科系ではなく、超体育会系…逆にその体格で運動が苦手といわれても困る。
 二人はしばし風に当たった後、町の様子を調査する事にし、警邏の任に戻る事にした。
 





























  「で、貴様らは何者だ…」
  
  「人に名を尋ねるときには自分で名乗るのが先って習わなかったかしらー?」
 
 町を警邏中…図体のでかいほぼ全裸に近い妙な二人組みがいるとの報告を受け
 急行したところ…本当に図体のでかい二人がいた。
 ラオウと比べてもその濃さが掻き消されないほどの存在感。
 只者では無いだろう。

  「…北斗拳王…」
  
  「大和武蔵…」
  
  「卑弥呼だ」
  
  「貂蝉よん」
 
 周りにいるほかの警邏の兵は気味悪がっているが…濃さに関しては
 ラオウで耐性がある程度ついているため、そこそこ平気だった…が、流石に
 濃さのベクトルが違うのでかなり抵抗がある。
 ラオウと小夜の二人は特に気味悪がる事は無い…ラオウはこういう輩を
 世紀末で見たことがあるし、小夜に至ってはこういう人も居るんだと
 感心している。
  
  「その不気味な格好はどうにかならんのか、町人が怯えておるだろう」
  
  「こんないい女を捕まえて不気味だなんて、失礼ねー」
  
  「貴様らのような女がいるか」
 
 まったくである。
 因みに何故かラオウの声と被って、誰かの声が聞こえてきたが
 幻聴だったようなので放置した。
  
  「んもう、てれちゃ…っては無いわね、貴方が世紀末覇者拳王のラオウなら」
 
 その台詞にラオウが眉を潜ませる。
 小夜はラオウの知り合いなのかと一瞬思ったが、ラオウの雰囲気からして
 違う事が分かり…殺気を出した。
  
  「怖い怖い…ラオウ、貴方が何故ここにいるのかを知りたくは無いかしら」
  
  「…聞かせてもらおうか、ただし、この場所はダメだ」
 
 そう言ってラオウは着いて来いといい、自分の城へと案内した。
 因みに、その間にはラオウと小夜、そして卑弥呼達しか入っていなかった。
  
  「何故、貴方の事を知っているかと言われれば、連れて来たのは私達よ」
  
  「ほう…貴様らは一体どういう存在なのだ」
  
  「外史…いや、幾重にも分類される世界の監視者とでも言っておこう」
 
 流石のラオウもこの意見には唖然とするしかなかった。
 過去に戻ったと言う理由もシュウ達がいる理由も目の前の存在
 によるものなのか。
 だが、記憶が正しければ、全て死人である筈なのだが…。
  
  「そこら辺は企業秘密よ…企業って訳じゃないけどね」
  
  「…本来なら無理にでも聞き出したい所だが、あいにくと本調子で無い状態では
   貴様らに勝てそうに無い」
  
  「…嘘をつくでない…既に我ら二人の闘気を超えておるくせに…」
 
 その様子にラオウはほうと感心して二人を見る…見た目のごつさは伊達では無いといったところか…
  
  「にしても、この外史じゃご主人様は愛紗ちゃんサイドじゃないのねん」
  
  「…一つ聞こう、俺をこの外史とやらに呼び寄せたわけは何だ」
  
  「…ちょっとした実験よ」
 
  「実験…だと?」
 
 ラオウの問に対して、二人が呼吸を整え…
  
  「一般人が世界に迷い込んだときどうなるのか、この時代よりも
   困窮した時代から来たものはどのような行動を起こすのか、それを見たいだけよ。
   ま、それは建前として、私としては南斗乱れるとき北斗現るを実現させて欲しいんだけどね」
  
  「起こるかどうかわからないだろう…別に俺でなくても構うまい…
   この時代の伝承者では無理だということが分かったがな」
 
 この時代の伝承者は正史では不明だがこの外史ではラオウの隣にいる少女
 小夜によって敗れ去っている。
 もっとも、これは小夜が南斗聖拳の中でもずば抜けて圧倒的な武を持っていたからである。
 その他の流派では六聖拳を除き、北斗には及ばない。
  
  「そうよん、その男も確かに強いけど歴代で比べたら下の下に入る部類よ…
   貴方の時代には北斗神拳最強が三人も揃っていたけどね」
 
 究極の剛ラオウ、究極の柔トキ、そして歴代最強の伝承者ケンシロウ…
 各々が名を恥じぬ最強の伝承者となった事は確かである。
 
  「トキもつれてきておったようだが…トキかケンシロウにに頼めばよかろう…
   それを何故この俺を選んだのだ」
  
  「…あの男達では、乱世に覇を唱えない…南斗の一斉蜂起を相手にするには
   軍を率いるような者で無いと数の関係上不利となる…
   さすがに拳法を極めた武道家数千人を一人で倒すのは無理でしょう」
  
  「この時代の南斗はそれ程の数がいるのか?」
  
  「…一子相伝の鳳凰拳と慈母の星以外は多数の伝承者が居る」
 
 ラオウの問に瑞佳がボソリと答える…北斗・南斗は表裏一体…
 北斗は一子相伝であるのに対して、南斗は鳳凰拳を除いて一子相伝ではないのだ。
 その為伝承者候補が拳を封じられると言うこと自体は起こらない…
 結果、名義上の伝承者と自称伝承者が入り乱れている事になっている。
 これも宿命の一つであろう。
  
  「ジャギはまだしも義弟達はも覇を唱えようとはしないだろうからな…」
 
  「そういう事よん♪」
 
 そう言ってクネクネする…祟と違って不快なイメージは感じられない。
 真面目にやっている者を笑う事など出来はしないからだ…それでも多少の
 嫌悪感はあるが…
  
  「ちょうど貴方が北斗を名乗ってくれて助かったわ…辻褄が合うしね」
  
  「…そうか…それで、南斗の蜂起鎮圧の後は俺を殺すのか?」
 
 ラオウの言葉に小夜が不安まじりな視線を向ける。
 その奥に秘めている感情は一体何なのかは不明だが、
 眼差しはかなりの強い意思を秘めている。
  
  「いやねー…人をそんな始末屋のように扱わないで頂戴…
   別にこれは外史だから貴方が無理に捻じ曲げようとしても正史にほぼ影響は無いわ。
   さっき言った南斗の出来事ともう一つの事以外はね」

  「もう一つの事とは何だ」
  
  「それは秘密…よ」
  
  「…ならば聞かぬ」
 
 ラオウは納得したように頷き、卑弥呼達を見やる…
 そして、スッと自然な動作で頭を下げる。 
 
  「一応、恩人に当たるわけだから礼を言っておく」
  
  「別に礼を言う必要は無いわ…そうだ、一つ聞くけど貴方ご主人様の事を
   知らないかしら?」
  
  「………敬称ではなく名を示せ。話はそれからだ」
  
  「あ、そうだったわね。一刀…北郷一刀という名よ」
 
 ラオウはしばし考える…そういえば、何処かで聞いた名だ…。
 確か―――
  
  「…曹操の所に居る」
 
 小夜がきっぱりと告げる…別に隠すようなものではないのだろう。
 その事を聞き貂蝉は小夜に礼を告げて、ラオウに退城する旨を伝えた。
 余談だが、曹操の所に居る一刀は寒気を感じたと言う。
 姿が見えなくなった後、ラオウはしばし瞑想し… 

  「いいだろう、正史に影響を及ぼさぬと言うのであれば俺のやりたいようにするまでだ」
 
 三国統一…そして、桃香達の理想の実現、この二つを実現させる事を
 ラオウは改めて決意し、警邏へと乗り出した。
 その様子は―――――。
  
  「傷が、癒えましたか?」 
  
  「いや、癒えてはおらぬ…だが、まもなく癒えるだろう…」
 
 復活間近の覇王そのものだった。
 小夜はその闘気と覇気の威圧感に安堵し、ラオウに同行していった。
 



























  「桃香よ…またか、それに愛紗らまで」
  
 ラオウが警邏で回っている途中、子供たちに纏わりつかれている桃香達を発見した。
 相変わらずの人気ぶりだ…正史の方は知らないがなるほど、こういう雰囲気が
 覇王として君臨できたのだろう…とてもそうには見えず、尚且つラオウが覇王としての
 駒に位置づいているが…。
  
  「ちょっとー瑞佳様に触れて良いのは私だけよー!」
 
 ムキーと言いながら子供達の間を掻き分けて瑞佳に近寄ろうとしている
 天和…口調は荒々しそうに思えるが、掻き分け方が優しいので、
 なんだかんだで怒っておらず遊んでいるようだった。
 
  「訓練の方を休息として抜け出した途端これか…やれやれ、非常に困った」
  
  「星…顔が困っているようには見えんぞ」
 
 子供を肩車しながらのんびり(?)話している愛紗と星。
 鈴々はどこかと見回すと、朱里や雛里と共に子供達にあやとりを教えていた。
 朱里達もちょうど休憩しているらしい。その近くには侍女の格好をした
 月と詠の姿もあった。
 
  「皆ーこれが箒ですよー」
  
  「わーすごーい!諸葛亮お姉ちゃんと鳳統お姉ちゃん」
  
  「鈴々は馬を作ったのだ」
 
  「犬みたーい」
   
  「こ、これが北斗様です」
  
  『ちょ!!?』
  
  「月!?」
  
  「………半ば似ているのが怖いのだが」
 
 あやとりの次元を軽く超えているような気がする…桃香達も子供達も
 声をそろえて突っ込んだが、本人とあやとりを交互に見ながら
 確かに似ていると納得したようだ。
 月の意外な才能とでも言うべきか……。
 
  「まあ【ドコオ!】、偶には【バキ!】、休憩も【ドゴオ!】、必要であろう」
 
 台詞を言っている間に何処かの諸侯が放って来たであろう暗殺者を
 殴って失神させていくラオウ。
 暗殺者ではなくただの諜報員もいたが、どちらでもいい。
 因みに桃香を狙っていたものも居たので剛掌波で直接吹っ飛ばしたり、
 針を返したりしている。
 
  「北斗神拳は暗殺拳…トキやケンシロウでなくば俺を誤魔化せはせん」
 
 後で尋問といいながら兵士達に捕縛して運ぶよう指示を入れる。
 その様子に子供たちがかっこいいと言いながらわらわらとラオウに駆け寄る。
 そして、ラオウは…大木を用意すると中をくり貫いて子供達を中に乗せた…
 総勢二十名ほどである、樹のサイズではその程度しか入れられなかった。
 
  「ムン!」
 
 そしてその樹を抱えあげた…その瞬間小夜が先程よりもラオウの近くに寄っていく。
 子供たちは最初は驚いていたが、いつもと違う視線の高さに喜び騒いでいた。
 
  「立ち上がるな…しばらくこのまま町を回っていくぞ」
  
  『わー♪』
  
  「……いいなぁー」
  
  「…桃香お姉ちゃん?」
 
 羨ましそうにその大木バスを見る桃香…愛紗は子供らしいお方だと苦笑していたが、
 その顔は優しいものだった。
 ともあれ、他の子供達も乗りたいと言い出しどうしたものかと思っていると…
 
  「四人がかりなら出来るんじゃないか?」
 
 華雄がそう言い出した。
 四人とは愛紗・星・華雄・瑞佳である…納得したが正直言って
 恥ずかしい…だが、子供達は期待に満ちた目をしていた。
 結局根負けして、樹を切り倒し四人がかりで実行した。
 そして、全員が広場に戻り解散となった。
 その際、星がラオウに桃香の様子を密告したのは別の話。
 







































































 おまけ
  
  「ラオウ様!いいですから、羨ましいといったのはたしかなんだけど
   もう子供じゃないからー!」
  
  「何で私達も…」
  
 桃香達を樹に乗せて運んでいた。
 鈴々は純粋に楽しんでいたが他の者は羞恥に顔を赤く染めて
 俯いていた。
 尚、小夜は下で歩いている。
 このような行為に至ったのは、星が桃香の言をばらした為である。
 
  「星…お前のせいだぞ」
  
  「…この私の目をもってしても見抜けなかった」
 
 それは節穴フラグだ。



               :それは節穴フラグだ…大事な事なので二回書き込みました。


前を表示する / 次を表示する
感想掲示板 全件表示 作者メニュー サイトTOP 掲示板TOP 捜索掲示板 メイン掲示板

SS-BBS SCRIPT for CONTRIBUTION --- Scratched by MAI
0.024250030517578