<このWebサイトはアフィリエイト広告を使用しています。> SS投稿掲示板

SS投稿掲示板


[広告]


No.6264の一覧
[0] 真・恋姫無双伝説異伝 天の覇者【真・恋姫無双×北斗の拳】(打ち切り)[海野狸白](2009/09/16 17:01)
[1] 第1話:出会い[海野狸白](2009/02/05 09:07)
[2] 第2話:桃園の誓い[海野狸白](2009/02/09 14:37)
[3] 第3話:出陣 Apart[海野狸白](2009/02/05 09:14)
[4] 第4話:出陣 Bpart[海野狸白](2009/02/10 14:40)
[5] 第5話:幕間1[海野狸白](2009/02/08 13:44)
[6] 第6話:名軍師加入![海野狸白](2009/02/10 14:41)
[7] 第7話:獣死すべし…軍師の実力考査[海野狸白](2009/02/10 08:36)
[8] 第8話:曹操との邂逅[海野狸白](2009/02/12 08:33)
[9] 第9話:囮…だと…?[海野狸白](2009/02/13 13:52)
[10] 第10話:幕間2 黒龍現る Apart[海野狸白](2009/02/15 13:07)
[11] 第11話:幕間2 黒龍現る Bpart[海野狸白](2009/02/17 09:09)
[12] 第12話:反董卓連合結成!総大将はやはり奴が…[海野狸白](2009/02/17 09:08)
[13] 第13話:卵こそが正義(?)[海野狸白](2009/02/19 08:35)
[14] 第14話:華雄敗北[海野狸白](2009/02/19 08:48)
[15] 第15話:宿命の影[海野狸白](2009/02/20 08:13)
[16] 第16話:邂逅・宿命の兄弟[海野狸白](2009/02/24 08:23)
[17] 第17話:剛と柔[海野狸白](2009/02/24 08:29)
[18] 第18話:董卓保護[海野狸白](2009/02/26 08:50)
[19] 第19話:幕間3・休息[海野狸白](2009/03/02 09:51)
[20] 第20話:蜀領救出作戦[海野狸白](2009/03/04 08:28)
[21] 第21話:母子再会[海野狸白](2009/03/06 09:08)
[22] 第22話:新たな仲間![海野狸白](2009/03/07 16:15)
[23] 第23話:豚の陰[海野狸白](2009/03/11 08:14)
[24] おまけ[海野狸白](2009/03/11 08:15)
[25] 第24話:豚は地獄へ行け[海野狸白](2009/03/12 09:10)
[26] 第25話:猪突猛進作戦[海野狸白](2009/03/12 09:11)
[27] 第26話:汚物は消毒せねばなるまい[海野狸白](2009/03/13 10:04)
[28] 第27話:幕間4・親子交流[海野狸白](2009/03/16 08:34)
[29] 第28話:五胡の陰と南蛮平定[海野狸白](2009/03/17 09:56)
[30] 第29話:南斗の乱、魏呉墜つ[海野狸白](2009/03/28 12:07)
[31] 第30話:北斗長兄と次兄、共同戦線[海野狸白](2009/03/27 14:40)
[32] 第31話:救出作戦、首謀者の陰[海野狸白](2009/03/28 12:14)
[33] エイプリルフールネタ最終回:北斗万愚節[海野狸白](2009/04/24 08:02)
[34] 第32話:紅剛作戦[海野狸白](2009/04/24 08:04)
感想掲示板 全件表示 作者メニュー サイトTOP 掲示板TOP 捜索掲示板 メイン掲示板

[6264] 第15話:宿命の影
Name: 海野狸白◆f1c5a480 ID:69a68675 前を表示する / 次を表示する
Date: 2009/02/20 08:13

  「退屈だ」
 
 瑞佳が見つめる先に捕らえてある華雄の姿があった。
 華雄は生き恥を晒すぐらいならと自害を試みようとしていたのだが…
 察知した瑞佳により秘孔を突かれて自害できないようにされていた。
 それでもう、諦めていたのだが何もする事が無く、暇をもてあましていた。
 
  「ラオウ様が来るまでは待て」
 
 そう言いつつ、型稽古を続ける瑞佳…仮想の相手を形作り、
 秘孔を正確かつ迅速に突く練習である。
 対峙する相手がいつも愛紗のイメージなのだが、それは実力が近いからである。
 時折、ラオウを思い浮かべて練習するが、全て秘孔封じによって無効化される。
 小夜に至っては当たらない。
  
  「…それは型稽古か?」
  
  「よく分かるな…そこらの兵では踊りかと思われてるみたいなのだが」
  
  「私とて一端の武人だ、それぐらいは区別がつく…だが、何か突き入れているみたいだが
   どの武術だ?」
  
  「あまり流通されていないがな、北斗神拳だ」
 
 聞いたこと無いなといいながら部屋の片隅で椅子に腰掛ける華雄。
 随分と放置されているように見えるが、実際には秘孔によって行動が制限されているため
 抵抗が出来ないのだ。
 
  「く、また当たらなかったか」
  
  「それ程速い…私が最後に戦った者か?」
  
  「まあな…さ――大和は速いよ、そして強い…おそらくラオウ軍…
   いや、連合軍二番目に強いといっても過言じゃないな」
  
  「そして連合軍最速であろうな」
  
  「ラオウ様」
 
 ラオウの言が聞こえて稽古を中断する。
 ラオウは瑞佳に挨拶をすると、すぐに華雄に対して視線を向けた。
 
  「うぬが華雄か…まずは謝罪しておこう、作戦とはいえ卵をぶつけた事を」
  
  「いや、戦場においては卑怯じゃない…もっとも堂々と戦って欲しかったがな」
 
 卵のことは最早怒っておらず、いや、簡単に乗ってしまった自分の方が悪いと
 省みていた。
 その時、ラオウがスッと華雄の背の一部分を強く押した。
 
  「では、聞こう…董卓が異常なまでの暴政を行なっているのは
   本当の事か」
  
  「いや、違う…それはそちら側のでっち上げだ…」
  
 華雄は自分の意思で話している為、喋らされていると自覚をしていない。
 嘘を言ってるようではない。
 
  「昨日の朝食は何だったのだ」
  
  「は?いきなり何を…雑炊と雀の唐揚げだ!?」
 
 今度は意味不明の質問をぶつけてみる。
 華雄は驚いていた、急に自分の意思とは無関係に口から
 すらすらと違う言葉が出たことに…。
 
  「やはり、あの手紙は偽りか…朱里の言うとおり諸侯の嫉妬によるものが
   今回の董卓討伐の目的か」
  
  「そのようですね、ではラオウ様はどうされるのですか?」
 
 瑞佳がラオウの眼を見て話す、物怖じする事無く真剣に。
 その問に対してラオウは…
  
  「桃香達であればなんとしてでも董卓を保護するだろう…」
  
  「そうですね」
  
  「ならば、他の者に見つからずに保護を優先とするぞ」
 
 董卓を死んだことにして、と付け足して…
  
  「華雄よ…董卓の人相を知っていそうな者に自軍以外で心当たりはあるか」
  
  「…随分お人よしだなあんた…まあいいか、この軍の将の名前を聞かん事には
   どうにも出来ん」
 
  「そうだったな…では、瑞佳に探りを入れさせた限りの…」
 
 多量の武将の者の名を挙げていく、華雄はフムフムと頷きながら
 名前をしっかりと聞いていく…瑞佳の手元にはかなりの数の巻物があった。
 因みに纏めたのは朱里と雛里である。
 
  「その中では袁紹だけだな」
  
  「…その割には似顔絵が…微妙なんだが」
  
 いつぞやの張角の時と似たような御触書きである。
 身長不明・角は二本、犬歯が鋭く尖っており手は長め…。
 書いたのは袁紹四天王の一人袁紹自身…自分を含めて四天王と自称している。
 残りの三人の内の二人は文醜・顔良、残る一人は…
  
  「随分と丸くなったものだなラオウ」
  
  「何奴!!!」
  
  「…レイか」
  
 そう言いながら入ってきたのは義星の宿星を持つ男レイ。
 
  「何か用か」
  
  「袁紹様が呼んでいるぞ、俺は伝令として回されてきた」
 
 白髪が目立つ。
 心霊台を突かれた状態の髪から変わってはいないようだ。
 もっとも新血愁の効果は無いが…。
  
  「ほう…貴様は袁紹に仕えているのか」
  
  「…実際は顔良に恩があってな」
 
 苦労人コンビとして袁紹軍で有名な二人になっていた。
 
  「黒い髪に戻ったはずなのだが、気が付けばこうなっていた」
 
 訂正・白髪になったのは苦労のためである。
 例の実力をもってしても袁紹は矯正出来なかった。
 袁術は歳が幼かったための影響もあっての事だが…
 袁紹は既に矯正出きるような年齢に無かったのだ。
 
  「…ご愁傷様だな、俺が遅れては苦労が増えよう…すぐに向かう。
   だが、一つだけ言っておく」
  
  「…董卓保護の事か?」
  
  「他言は無用だ」
  
  「いいだろう、だがうまくやれよ」
  
 そう言って二人は袁紹の待っている天幕へと向かっていった。
 
  「華雄、協力してくれるか?」
  
 思い出したかのように瑞佳が華雄に告げる。
 
  「いいだろう、だが…前衛に出るのは躊躇われる」
  
  「安心しろ、前衛には出ぬ…次は後衛に回る事になっているからな」
 
 そして二人は食事を取りながら董卓についての話をしていた。
 
 
 
 
 
 
 
  
 
 
 
 
  
 
 
 
 
 
 
  
 
 
 
 
  
 
  
 
 
 
  
 
 
 
  
 
 
  
 
 
  
 
 
 
 
 
  「次の前衛は私の軍勢ですわよ」
 
 レイは頭を抱え、ラオウは脳内シュミレートで袁紹を考えられる必殺の秘孔
 を何回も撃ち込んでいた。
 袁紹のこの話は実に十回目…。
 しつこいにも程がある…殺しても許される筈だと心の中で思ったが、
 世紀末のアホの事を思い浮かべて…あっという間に怒りが鎮火した。
  
  「それ程しつこく言わずとも承知している」
  
  「あら?まだ一回目ですわよ?」
  
 貴様は痴呆か。
 
  「貴様は痴呆か」
 
 口に出ていた、がどうやら聞こえなかったようだ。
 ラオウは了承の旨を伝えると、すぐに自軍の天幕へと戻り…
 酒をあおった。
 酒の相手は、さっきまで彫刻をたくさん作っていた小夜である…
 何故か軍全員の木彫り人形を作っていた。
 兵士一人一人の顔まで再現している。
 因みに、袁紹と祟だけは作っていない…訳ではなく、壊されている。
 主にラオウにより…理由は言わずもがな。
 
  「ラオウ様…飲みすぎですよ」
  
  「これぐらいで潰れはせん」
  
 結局一晩中飲明かして…二日酔いにならず出立の準備に間に合った。
 だが、出立の時に事件が起こった。
 袁紹側の馬が全く進まないのだ…一方向を見たまま。
 
  「進みませんわね」
  
  「どうするんですか麗羽様―」
  
 理由は単純、動物は完全に力こそが上下関係の全て。
 黒龍を差し置いて率いて出るなど恐れ多くて出来ないのだ。
  
  「えーい!さっさと進みなさい!!!」
  
 その頃、後方では…
 
 
 
 
 
 
 
  
 
 
 
 
  
 
 
 
 
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  「次は私が乗ってもいいかしら?」
 
 孫策と曹操、劉備が交互に黒龍に乗り降りしていた。
 ラオウと小夜はその様子を見ながら、出立の合図をずっと待っていた。
 因みに、他の面々は全く乗せてもらえなかった。
 
  「けど、やっぱり北斗が乗った方がしっくり来るわね絵面的に」
  
  「だよねー」
  
 今度は三人同時に乗っている…袁術達は羨ましそうにその光景を見ている。
 余談だが、祟が乗ろうとしたら、目にも止まらぬ速さで蹴りを撃ちはなった。
 馬にも嫌われるほどの男…ただ、それだけの勢いで蹴られたにも関わらず
 生きていた。
 全員が舌打ちしたかに思えたが気のせいだろう。
 少なくとも桃香と小夜はしていないとだけ記しておく。
  
  「さて、こうして高さを満喫するのもいいけど…まだ出立しないの?」
  
  「…多分、黒龍の影響だと思う」
  
  「あら、どういう事って言わなくても分かったわ」
 
 戦場での光景を見た後で自己解決した。
 動物達の間では力こそが正義…いい時代になったものだな。
  
  「?」
  
  「どうした、シュウ」
  
  「いや、今一瞬シンの気配が」
  
  「気のせいであろう…うぬやレイが居る地点で居てもおかしくは無さそうだがな」
 
  「かれこれは四刻は経ってるぞ」
  
 軍全体がピリピリして来た…出立が遅いせいでイライラする者が増えてきているのだ。
 ラオウの軍勢は小夜の樹の彫刻教室にて暇が潰れているためそこまでピリピリしていない。
  
  「仕方あるまい…黒龍、出るぞ」
  
 桃香達を降ろして、黒龍がラオウを乗せて、前線へと疾駆する。
 そして、何刻か経った後…
  
  「袁紹大将軍…困っているようだな」

  「困ってなどいませんわ、ただ馬が進まないだけです」
  
  「…黒龍」
 
 そう言い、袁紹の乗る馬に近づかせる。
 そして黒龍が何かを話すように唸ると、そのまま後方の陣へと戻って行った。
  
  「何をしに来たんですの?副将は」
  
  「あ、姫、動いたみたいですよー」
 
 ようやく、馬が進み始めた。
 その馬に続いて馬の群れがようやく動いた。
 
  「さあ、皆さん!虎牢関に向けて出陣ですわ―!!!」
 
 
 
 
  
 
 
  
 
 
 
  
 
 
 
 
  
 
 
 
 
  
 
 
 
  
 
 
 
  
 
 
  
 
 
 
 
  
 
 
  
 
 
  
 
 
 
  

 
  「そろそろ現れる頃合いなんやけどなー」
 
  「…遅い」
 
 虎牢関の防衛に当たっている呂布たちは待ちぼうけをくらっていた。
 呂布は、暇を持て余しセキトと遊んでいる。
  
  「…それにしても、あんた。医者やなかったんか?って言っても最初は用心棒やったり
   塾の先生をやったりでおちついとらんかったけどな―」
   
  「人々が怯える原因を取り除くのも私の務め…それに、恋が心配だ」
  
  「命の恩人に報いるってか…健気やな―」
  
  「そうでも無いさ…詠の献身ぶりに比べればどうって事は無い」
 
 黒い髪を風に流しつつ苦笑する男…。
 
  「だけど、呂布とあんたがおればこの関も安泰や…でも、あっちの大将さんは強いで―」
  
  「聞いている…アミバの占いによってある程度見当はついているがな」
  
  「あー、自称天才君か…まあ、占いの腕は確かに眼を見張るもんがあるしな…
   でも天才は流石に無いと思うわ」
 
 その頃、董卓の居る都にてアミバと呼ばれた男がくしゃみをした。
 董卓に心配されているが、大丈夫といいながら占いをしている。
 
  「それにしても…信じられん、本当に恐怖は感じなかったのか?」
  
  「そうやな、あんたが言ってた凶暴なまでの恐怖は無かった…まあ、敵としての恐怖は
   あったけどな…正直アンタ以外に勝てるモンはおらんのと違うか?」
  
  「そうか…変わったのか、それとも別人なのか…」
 
 そう言って、男は再びスッと中へと戻る。
  
  「…何処に行くの?」
  
  「訓練で怪我をした者が居るらしくてね…その者達の治療だよ」
  
  「そう」
 
  「敵の軍勢が来たら教えてくれ…すぐに駆けつける」
  
  「うん、分かった――――――――
 
  
 
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
   ―――――トキ」
 
 トキと呼ばれた男は恋に笑いかけるとそのまま、治療所へと足を運んだ。
 
 
 
 
             :病は癒えています。
 
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
 
 
 
 
 

 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 おまけ:袁術更生のきっかけダイジェスト
  
  「七乃ー!男が二人倒れておるのじゃー」
  
  「本当ですねー?って美羽様連れて帰る気ですか?」

 一人の少年を抱え挙げて帰ろうとしていた。
 どうやら一目惚れをしたらしい…。


 
 
 
  「ふむ、ここでは真名の習慣があるのか」
  
  「そなたの姓は鷺じゃ!」
 
 白鷺拳からとったらしい…実に単純である。
 字などはシュウ達自身でつけた。 
 


 
 
  「眼が見えぬくせに一々うるさいのじゃ!!!」
  
  「そうですそうです、盲目の癖にうっとうしーんですよー」

  「父上…」
  
  「…いいのだシバ、私は気にしていない」
 
 口うるさいシュウに逆切れした袁術。
 


 
 
 
  「馬鹿にしたのに…なんで助けてくれたのじゃ…酷い事を、言ったのに…」
  
  「…子供の言う事は残酷だが、そういうのも含めて可愛げがあるというものだ。
   大切なのはそれをやり直すという事…」
 
 近くに横たわる数人の賊を背景に泣きじゃくる袁術を抱きすくめ、あやすシュウ…
 その後、袁術は謝罪してシュウに真名を許した。


 

 
  「そうだ、よく出来たな」
  
  「当然なのじゃ!」
 
 勉学をある程度教えている…七乃は相手にされなくなった為
 拗ねていたが、すぐに気を取り直し真面目に軍師の勉強をし始めた。





  「南斗白鷺拳!」
  
  「見よう見まねか…それではただの飛び蹴りだぞ」
 
 シュウの白鷺拳を真似しようと努力していた。
 ただし、飛び蹴りしか出来なかったが…

  
 


  「南斗白鷺拳、烈脚空舞!」
  
  「確かに出来ているが…大丈夫か」 
  
  「眼が回るのじゃー」
 
 結局、この技を覚えただけで美羽は諦めた。
 
 
 
 
  
  「ふむ…雪蓮殿の母君が倒れたのか」
  
  「この機に他の諸侯が狙う可能性がありますね―」
  
  「む、じゃったらこちらで保護するのじゃ!」
  
 すぐに同盟を結ぶ旨を孫策に送る。
 何か裏があるのかと疑っていたが、袁術の嘘のつけないような態度と
 友人関係にあるシュウの事を思い出し同盟を結ぶ。
 
 
     :纏まってない―(泣)、プロットを真面目に作らなきゃ…


前を表示する / 次を表示する
感想掲示板 全件表示 作者メニュー サイトTOP 掲示板TOP 捜索掲示板 メイン掲示板

SS-BBS SCRIPT for CONTRIBUTION --- Scratched by MAI
0.053367853164673