<このWebサイトはアフィリエイト広告を使用しています。> SS投稿掲示板

XXXSS投稿掲示板




No.18350の一覧
[0] 【逆行】ゼロの使い魔の悠久【ゼロの使い魔】[紫陽花](2012/08/30 19:03)
[1] ■現在1「終わりの始まり、全ての始まり」[紫陽花](2012/10/20 12:03)
[2] ●過去1「再帰呼び出し、またはオルダーソンループ的な」[紫陽花](2012/10/22 17:37)
[3] ■現在2「虚無の使い魔」[紫陽花](2012/10/22 17:39)
[4] ■現在3「宵闇が陰る前に」[紫陽花](2012/10/27 19:29)
[5] ■現在4 * 「それはとても幸せな契約」[紫陽花](2012/10/29 16:24)
[6] ■現在5「使い魔とのとある一日」[紫陽花](2012/11/05 06:45)
[7] ●過去2「run away or run a way?」[紫陽花](2012/11/05 07:35)
[8] ●過去3-1「護るべきもの」[紫陽花](2010/05/03 19:57)
[9] ●過去3-2「護りたかったもの」[紫陽花](2012/08/26 17:58)
[10] ●過去4 「きみは太陽」[紫陽花](2010/05/07 21:14)
[11] ●過去5-1「魔法学院の幽霊」[紫陽花](2010/05/03 20:09)
[12] ●過去5-2 * 「姉、ちゃんとしようよ」[紫陽花](2010/05/03 20:45)
[13] ●過去6 * 「ちょこれぃと・くらっしゃー」[紫陽花](2010/05/03 21:01)
[14] ●過去7「土の貴公子」[紫陽花](2010/05/03 21:16)
[15] ■現在6「ヴェストリ広場での導き」[紫陽花](2010/05/03 22:14)
[16] ■現在7 * 「おいしいちょこれぃとのつくりかた1」[紫陽花](2010/05/03 22:37)
[17] ■現在8「捕獲のための下準備」[紫陽花](2010/06/21 23:08)
[18] ■現在9「使い魔の失敗魔法講座(応用編)」[紫陽花](2010/05/03 22:46)
[19] ■現在10「盗賊の正しい捕まえ方」[紫陽花](2010/05/16 23:32)
[20] ■現在11 * 「姉弟ごっこ」[紫陽花](2010/05/04 18:05)
[21] ■現在12 * 「おいしいちょこれぃとのつくりかた2」[紫陽花](2010/05/04 23:24)
[22] ■現在13「勘違いチェルノボーク」[紫陽花](2010/05/05 18:54)
[23] ■現在14「その花の価値は」[紫陽花](2010/05/07 02:37)
[24] ■現在15 * 「鳥籠の鳥は空の夢を見る」[紫陽花](2010/05/09 05:30)
[25] ■現在16「ロシェール渓谷の策略」[紫陽花](2010/05/10 01:49)
[26] ■現在17「ワルドくずし」[紫陽花](2010/05/13 00:32)
[27] ■現在18「中身のない襲撃戦」[紫陽花](2010/05/14 02:08)
[28] ■現在19 * 「アンコンディショナル」[紫陽花](2010/05/16 23:47)
[29] ■現在20「ニューカッスル決戦前夜」[紫陽花](2010/05/20 04:21)
[30] ■現在21「決戦!ワルドエンド」[紫陽花](2010/05/23 15:53)
[31] ■現在22「決戦!ニューカッスル包囲戦」[紫陽花](2010/07/18 16:39)
[32] ■現在23 * 「蜘蛛の糸」[紫陽花](2010/06/03 02:10)
[33] ●過去8「風の悔恨」[紫陽花](2010/06/03 02:13)
[34] ●過去9-1「最強の使い魔」[紫陽花](2010/06/09 20:45)
[35] ●過去9-2「本当の強さとは」[紫陽花](2010/08/23 17:22)
[36] ■現在24「良い国作るよ、ワン・ツー・さん・しっ!」[紫陽花](2010/06/12 23:17)
[37] ■現在25「良い国作るよ、ごー、ろく、なな、テン!」[紫陽花](2010/06/13 23:40)
[38] ■現在26「始祖の祈祷書」[紫陽花](2010/06/17 08:34)
[39] ■現在27 * 「メイドの午後」[紫陽花](2010/06/20 17:32)
[40] ■現在28 * 「王家の椅子」[紫陽花](2010/06/29 00:35)
[41] ■現在29「可弱い生き物」[紫陽花](2010/07/02 03:12)
[42] ■現在30 * 「ちょこれぃとぴーぴんぐ」[紫陽花](2010/07/07 00:18)
[43] ■現在31「卑劣な罠」[紫陽花](2010/07/11 03:06)
[44] ■現在32 * 「シエスタの草原」[紫陽花](2010/07/18 16:36)
[45] ■現在33「戦争の火蓋」[紫陽花](2010/07/26 02:38)
[46] ■現在34「襲来」[紫陽花](2010/08/03 07:34)
[47] ■現在35「詰めタルブ」[紫陽花](2010/08/11 22:58)
[48] ■現在36 * 「虚無に響く音は、朝に続く永遠は」[紫陽花](2010/08/23 18:50)
[49] ●過去10 * 「エルザ症候群」[紫陽花](2010/08/27 07:43)
[50] ●過去11 * 「酩酊コンチネス」[紫陽花](2010/10/18 00:56)
[51] ■現在37 * 「魔宴」[紫陽花](2010/11/01 04:42)
[52] ■現在38「タバサの秘密」[紫陽花](2010/11/21 23:36)
[53] ■現在39 * 「小瓶」[紫陽花](2010/12/01 08:17)
[54] ■現在40「惚れ薬の力」[紫陽花](2011/01/02 08:01)
[55] ■現在41 * 「ちょこれーとすのーぼーる」[紫陽花](2011/01/03 06:58)
[56] ■現在42 * 「水の精隷」[紫陽花](2011/11/09 09:09)
[57] ■現在43 * 「甘い香りの堕ちる時」[紫陽花](2011/11/16 01:03)
[58] ■現在44 * 「王宮の調べ」[紫陽花](2011/12/12 04:34)
[59] ■現在45 * 「不自由な選択」 [紫陽花](2012/08/26 07:20)
[60] ●過去12 「童話病」[紫陽花](2012/08/31 00:15)
[61] ■現在46「運命の一振り」[紫陽花](2012/09/14 00:03)
[62] ■現在47 * 「寂寥マッチポンプ」[紫陽花](2012/10/03 03:36)
[63] ■現在48 「嵐の前の」[紫陽花](2012/10/16 08:57)
[64] ■現在49「戦争の終わった日」[紫陽花](2012/10/30 02:15)
[65] ■現在50「Dirty Deeds Done Dirt Cheap」[紫陽花](2012/10/31 19:38)
[66] ■現在51 * 「お口の恋人」[紫陽花](2012/11/09 01:11)
[67] 【設定】攻略進行表[紫陽花](2012/10/22 17:40)
感想掲示板 全件表示 作者メニュー サイトTOP 掲示板TOP 捜索掲示板 メイン掲示板

[18350] ■現在48 「嵐の前の」
Name: 紫陽花◆a4abb9b7 ID:08063534 前を表示する / 次を表示する
Date: 2012/10/16 08:57
アルビオンの首都ロンディニウムでは、何度目か判らない対策会議が行われていた。
無能な王家を廃し貴族をまとめあげレコン・キスタとした所まではよかった。
しかし肝心のウェールズを逃がした事から坂を転がり落ちるように失敗続きだった。

事故を装い不意をうち勝てるはずだったタルブ戦に敗北し、ロサイスは敵に落ちた。
トリステインをゲルマニアを攻め、ハルケギニアを纏め上げることなど遥か遠く、
とうとう自国にまで攻め込むのを許してしまったのだ。


「そも、王党派も息を吹き返しつつあるとか、やはり草の根わけてもウェールズを見つけ
アルビオン帝国を磐石なものとするのが先決だったのでは?」


「親殺しで孤立している皇太子などものの数ではないわ!
捕られるのを待っている餌のような小国を落すのが早い」


「足元を疎かにしては勝てるものも勝てないのでは??
ロサイスが落ちたのも皇太子のせいとか・・・勝ちも見えずに泥臭くあがくのお」


「ふん、吹けば飛ぶような軍勢よ。援軍も千を少し超えた数とかたかが知れとる
まずはロサイスを取り戻し、返す刀でトリステインに攻め入ればいい」


喧々囂々と騒がしく議会は続き、白熱した議論が進んでいた。
攻めるにしろ守るにしろロサイスは無視出来ない。


「なんでもかの国の皇女も火の鳥の聖女とあがめられてるとか、未知の魔法に怯える兵も少ないない。
国を落ち着かせガリアとの連携を密にすることも視野にいれるべきかと」


「所詮こけおどしよ、それ程強力な魔法ならなぜまだ我々は健在か?
援軍なぞちまちまとしたことをせず、攻め入るなら一思いにすればよい。
噂に聞く大魔法もそう何度も打てまい、ここで悠長に会議をすることが出来ているのが何よりの証拠」


タルブでは苦い敗北を味わったとはいえ、一部を失ったに過ぎない。
陸では五万を超えた軍が現存し、制空権は未だアルビオンのもの。
最強の竜騎士団も丸々残し、空軍艦隊は四十隻が戦闘可能である。


「確かにいくつかの謀略は失敗に終わった」


議会を黙り見守っていたクロムウェルがゆっくりと周りを見渡しながら口を開く。
ジェームズを使った皇太子の暗殺の罠は悪評はもたらせたものの不発、
タルブの不意をうった進行は失敗しみすみす戦力を明け渡す事に、
秘密裏に行おうとした魔法学園の子弟を害す作戦も白炎となのる傭兵メイジを雇われ悉く潰された。

裏を描いた作戦は成功せずとも王党派を排し軍をまとめ大きな視点での勝ちはゆるぎない。
裏の裏は表、こにいたっては正攻法で押しつぶせばよいのである。


「依然空はわれ等のもの、地の利も数もあり負ける道理があろうか?
国も聖地奪還という目標に向けて徐々に団結しつつある」


神聖皇帝の下に貴族派はもとより、アンドバリの指輪の力で王党派も組み込まれつつある。
国がまとまれば、ガリアとも表立って同盟を進める事が出来る、
二本の交差した杖と赤地の三匹の竜が並び立つのも間近、その為に憂いは絶っておきたい。


「我々はロンディニウムで迎え撃つ」


あまりの事に先ほどまで騒がしかった場が一瞬で静まった。


「なっ・・・座してロサイスを見捨てるおつもりか?
港を押さえずにいれば、次々と援軍をよばれ数の利をなくされますぞ」


意見をあげるアルビオン軍主力の実質的な指揮をとるホーキンスを軍部の皆が見守る。
クロムウェルはその鋭いまなざしを受け流しゆっくりと首を振る。


「わたしは、ロサイスに次いでサウスゴータがウェールズの手で落とされたのも掴んでいる」


予期していなかった言葉を受け議会は途端にざわめきだす。


「街道の結束点でもある重要な大都市で、首都も目と鼻の先でもある場所が落とされたと?
皇太子殿は援軍を待たずにいったい何故、しかしまだ軍にも届いていない情報をどうやって」


「むろん”虚無”の魔法だ」


にっこりと微笑むクロムウェルが頼もしく見える。
初めてシェフィールドから話を聞いたときは、ここにいる誰よりも慌てふためいたものだ。
小人を使い情報を得たというが理解できなかったが、告げられた作戦を聞き自信を取り戻す。
作戦通り虚無として利用する事で導かれた筋書き通り進めていく。


「ロサイスを落としたことを大々的に広め目を向け、その隙にサウスゴータを落す。
われ等が知らずに援軍を見越して港に主力を動かせばしめたものよ、既に喉元に剣はつきさしておるのだからな」


あまりの事に誰も口を挟めず聞き入っている。


「電光石火のような作戦も種が割れればおそるるに足らず、鋭き剣のごときサウスゴータの切っ先も直ぐに墓標と変えてくれよう。
ロサイスはもちろん落そうとも、念のため最強の空軍全部をもってして事を成す」


静かに確信を持って告げられ呆気にとられる全員を満足そうに見渡すとクロムウェルは言葉を続ける。


「主力は王都で待ち構え皇太子をサウスゴータにて包囲する、ロサイスの退路を断ち背面から挟撃する
鼠の一匹たりとも逃がさぬ、仮に街に篭城しても悪評高きことまた住人に狩らせればよい」


死者もよみがえらせ知りえぬ情報も見通す圧倒的な虚無の魔法に、それを運用する戦略。
勝ちを確信した軍部は色めき立ち、その熱気を受けバルコニーに降り立つ。
各将軍や閣僚は揺ぎ無い面持ちで、クロムウェルに熱狂的な信頼をささげる親衛隊を迎える。


「争いはなくならず貧困はたえない、けっして満たされず安寧も無い
人同士手を取り合わず、隣人を傷つけあっている・・・何故か」


クロムウェルの静かな語り口調で始まる、熱気のこもった会場と爆発を押しとどめたような緊迫した静けさ。


「『聖地』だ、心のよりどころをなくしたわれ等は今こそ手を取り合い血の団結を行わなくてはならない。
進むべき道は困難で痛み傷つくことになるだろう。しかし、我々人は求めて止まない!」


徐々に感情を込めて声高に語る。


「そのひめたる思いを吐き出した時、わたしは祝福された。虚無にだッ!
迷えるハルケギニアを導くために、始祖に力を託された!!」


高く指輪を掲げるとバルコニーに並べた死体が、まるで息を吹き返したように立ち上がった。
割れんばかりの歓声が鳴り響き、その熱気はバルコニーにまで届きそうな勢いだ。


「忠勇なる革命兵士諸君ッ!聖地奪還の時は満ちた!真に国を思わぬ無能なる王から奪った冠はその一歩に過ぎない。
誇り高き理想に共感し賛同するものには手を!相容れず驕りはむかうものには杖を!
始祖に託されし虚無を信じる同胞には栄光の勝利を!!!!」


『虚無!虚無!虚無!虚無!虚無!虚無!虚無!虚無!』


バルコニーから見下ろされる中庭の熱狂は最骨頂に達していた。
革命万歳、共和国万歳と尽きる事なき連呼がアルビオンの空へと吸い込まれていった。










「攻める・・・ですか?」


高高度の快適空のたび、空気の層に守られ潤沢な風石をつかって
アルビオンのはるか上空の改造船の要人客室内のウェールズが質問した。


「系統の魔法は守りに向かない、ハルケギニアでは攻めないと勝てないんだ」


固定化しかり反属性魔法しかりであると、この剣と魔法の世界では兵法などあってないようなものだと。
攻めないと勝てないのは当たり前では?という疑問をウェールズが飲み込んだ。
余人では図る事のできない人物であるという事は理解していた。


「確かにそうかも知れませんが、どうやって攻略するのか検討もつきません。
魔法を使うにも数が足りませんし、空を抑えられては船で攻めることもかないません」


「時にすぐれた計算は人を殺すに足る、政略気にせず壊すだけなら楽であるのに」


もってまわしたような言い回しに要領を得ず疑問ばかり膨れ上がり沈黙で答えた。
「アルビオンを」、その一言でサイトの言動に注意を払った。


「アルビオンをガリアに落したら多くが解決すると思わない?」


どうやってとか、無理だとか、やめてくれという言葉もでずに嫌な汗がながれる。


「その縮小版、材料を持ってきて空から錬金して城に落せば先住魔法ですら返せない」


陸では数と魔法を制すれば、空では船と竜を制すれば万全と言われている。
壊すだけならと簡単に言うなと考えたが、数分前の自分を叱咤したい。
どうやって実現するかはわからないが、目の前の人物が出来るというのならば出来るのだろう。
初めてあった時とはまったくもって違う在り方に戸惑いを覚えずにはいられなかった。


「では、そのように進めるのですか?」


影に日向に援助され、繊細にして大胆、一つ一つ物が進むたびにあらゆることを想定しているような展開を魅せられた。
敵味方あらゆる動き、行動原理、機微を理解しているとしか思えない、いったいその目にはどれだけ先が見えているのか?
今では自分の前で隠しもしない神々しさとあいまって従順の道を選ぶのも無理なかった。


「いや、もっと酷い事をするのさ」


これ以上に酷い事といわれ、ウェールズは早々に思考を放棄したのだった。









シティオブサウスゴータの南の丘、寺院、アルビオンに上陸した際に憂いを帯びたサイトとルイズは見て回っていたことを思い出した。
初めて訪れるはずの場所に悲しげな顔をするサイトを気遣いそっと寄り添った。
故郷を思い出したのか違う何かを思ったのか判らなかったが、拒絶の雰囲気はなく沈む夕日が二人を見守っていた。

今その丘に再びルイズは私兵を率いてたっていた。
朝もやの中からゆっくりと地響きと共にあらわれ、回想を邪魔した無粋な大軍を感慨もなく見ていた。
恐怖もなく約束された勝利に向けて注文を追行すればいいだけである。

ここにルイズがいるのはお披露目とか実験とか、戦場にそぐわない様な目的だった。
言うなればここで戦う事はさして重要ではなかったし、錬度を高めるにはいい機会だった。
千とはいえサイトの為に切磋琢磨することに幸福を感じる兵達でもある。
好きこそ物の上手なれではないが、筆頭のルイズやギーシュやモンモランシーをはじめ狂信者の粋に達していた。

千対五万、1対七万には遠く及ばないものの後世の歴史に記るされるような戦いの火蓋が気って落されようとしていた。


前を表示する / 次を表示する
感想掲示板 全件表示 作者メニュー サイトTOP 掲示板TOP 捜索掲示板 メイン掲示板

SS-BBS SCRIPT for CONTRIBUTION --- Scratched by MAI
0.028866052627563