SS感想掲示板




  • 誹謗中傷する内容の感想、口汚く罵る、死ね、馬鹿、書くのを止めろ、他に投稿しろなどといった感想にもならない人としての格を疑うような感想を書かないでください。

  • 自演行為、つまり作者が名前を変えて他人を装って書き込む、または作者でなくても名前を変えたりIDを変えたりして別人を装い感想を書き込む行為は禁止します。

  • 他の人の感想へレスすると荒れるので禁止します。

  • そのような感想を発見した場合には管理者までお知らせください。

  • 程度によって措置は変わりますが、記事削除書き込み禁止サイトへのアクセス禁止その他、何らかの措置をとります。

  • 自演行為の場合は、作者の自演行為は感想リセット抑制のため削除無し。複数の人物を装う自演行為の場合はその都度削除。酷ければ書き込み禁止。


  • 1スレッド100件で満杯になります



    通常18禁全て


    投稿掲示場のスクリプトが新しくなり、作品に付属の簡易感想掲示板が復活しました。
    そちらも合わせてご利用ください。

    [ 過去ログ 009 から記事検索 ]



    [5151] Re[4]:Fate/Another MOON 4スレ
    Name: ゼロ
    Date: 01/29 12:02
    ID1:a1bf8b39 ID2:2c3cbf37
    たぶん、無生物(彼女が生きているの認識できないもの)は殺すことが出来ないと思います。式は鉄やコンクリートが『生きている』と認識できていないようですので。発動している力の流れや動いている死体などの『死』は認識できるようですが。

    「用語集などには式のほうが志貴より『数段上の直死の魔眼の使い手』と書いてあるのになぜ?」と思うかもしれません。が、志貴のように鉱物や自然そのものまで殺すのって『殺人鬼』にとって必要な能力ですかね? 私は、志貴の魔眼は式に比べて必要以上の機能まで覚醒している、いわゆる『暴走』状態なのだと思います。だから肉体に負担がかかりすぎて、寿命まで削ってしまうのだと。
    その代わり式は、本気になれば夜の万全アルクェイドの死の線すら捉えることが出来ると思います。
    ただ、アルクェイドに限らず死の点を捉えることが出来るかどうかは不明。たぶん見ることは出来ると思いますが、それを理解はしていないと思いますので。・・・式は本来の『両儀式』としての機能を失って(つまり壊れて)いますので、完全にはプログラムが作動せず見ることが出来ない可能性もありますし。

    だから、式と志貴の『直死の魔眼』は(基本は一緒でも)微妙に用途が異なるものだと思います。

    返信する


    関連ツリー
    -Fate/Another MOON 4スレ [ゼロ] (01/16 21:36)
     └Re:Fate/Another MOON 4スレ [ゼロ] (01/16 21:36)
      └Re[2]:Fate/Another MOON 4スレ [taka] (01/16 23:21)
       └Re[3]:Fate/Another MOON 4スレ [ゼロ] (01/17 00:15)
        └Re[4]:Fate/Another MOON 4スレ [ゼロ] (01/27 22:02)
         └Re[5]:Fate/Another MOON 4スレ [ホーエンハイム] (01/27 22:10)
          └Re[6]:Fate/Another MOON 4スレ [ゼロ] (01/27 23:06)
           └Re[7]:Fate/Another MOON 4スレ [ホーエンハイム] (01/27 23:41)
     └Re:Fate/Another MOON 4スレ [s.h] (01/28 17:23)
      └Re[2]:Fate/Another MOON 4スレ [ゼロ] (01/28 19:03)
       └Re[3]:Fate/Another MOON 4スレ [ニャンちゅう] (01/29 02:06)
        └Re[4]:Fate/Another MOON 4スレ [ゼロ] (01/29 12:02)
         └Re[5]:Fate/Another MOON 4スレ [まさる] (01/29 19:10)
          └Re[6]:Fate/Another MOON 4スレ [ゼロ] (01/29 23:12)

     返信フォーム [引用]
     名前 (必須)
     識別 (必須)
     E-Mail
     題名 (必須)
     内容 (必須)
     URL
     Pass (必須) タグ使用可 <b><i><s><p><a><font>


    Pass

    レッツPHP!