SS感想掲示板




  • 誹謗中傷する内容の感想、口汚く罵る、死ね、馬鹿、書くのを止めろ、他に投稿しろなどといった感想にもならない人としての格を疑うような感想を書かないでください。

  • 自演行為、つまり作者が名前を変えて他人を装って書き込む、または作者でなくても名前を変えたりIDを変えたりして別人を装い感想を書き込む行為は禁止します。

  • 他の人の感想へレスすると荒れるので禁止します。

  • そのような感想を発見した場合には管理者までお知らせください。

  • 程度によって措置は変わりますが、記事削除書き込み禁止サイトへのアクセス禁止その他、何らかの措置をとります。

  • 自演行為の場合は、作者の自演行為は感想リセット抑制のため削除無し。複数の人物を装う自演行為の場合はその都度削除。酷ければ書き込み禁止。


  • 1スレッド100件で満杯になります



    通常18禁全て


    投稿掲示場のスクリプトが新しくなり、作品に付属の簡易感想掲示板が復活しました。
    そちらも合わせてご利用ください。

    [ 過去ログ 015 から記事検索 ]



    [9789] Re[4]:ガンダムの軌跡の感想 2スレ
    Name: WEED
    Date: 06/18 11:15
    ID1:34cbcd87 ID2:9b5f1cd6
    シュタイナーやミーシャが渋いですね。大人の男としての格好良さが出ていてとても魅力的に感じられます。情緒不安定になるガルシアも、何処と無くそれらしさを感じさせられました。
    ただ、今回一点ほど残念な点がありました。いえ、厳密に言えば四話と九話にも同じ問題点はあるのですが、今回のソレは良いシーンであるだけに特に目立ってしまっています。
    この話は基本的に連邦軍サイドはクリスの、ジオン軍サイドはバーニィの視点で描かれています。ですが、ムサイ艦の隊長室シーンにはバーニィが出てこない事情もあるのでしょうが、ここだけ第三者視点になっていました。そのため、せっかくの良いシーンなのに全体からここだけ浮いてしまっています。もっとも具体的な解決策と言うと、私もなかなか思いつかないのですが……。一応いくつか手法は思いつきましたが、私としても決定打とは言い難い気がします。難しいですね……。

    1)連邦軍サイドは連邦キャラ複数名の主観のザッピングで、ジオン軍サイドはジオンキャラ複数名の視点のザッピングで書くようにする。
    利点)シーン毎に誰の主観で話が進むかを切り替えられるので、たとえばバーニィやクリスが居ないシーンについても描写する事が容易。
    欠点)色々な人物の視点が切り替わる為、誰が主役なのかがぼやける。また読者が混乱する危険もある。さらに全面的な改稿が必要になる。

    2)バーニィやクリスが居ない所での会話内容は伝聞の形で主人公達に伝わるように描写する。
    例1)リンダ中尉からクリスが『部下が半分になった』と言われた所で、基地司令からの要請で第二小隊を艦から降ろした事がクリスに伝わるようにする描写を入れる。
    例2)バーニィがどうしてもシュタイナー達の話の内容が気になって立ち聞きしてしまい、シュタイナー達の気持ちを考えて知らないフリをする。
    例3)バーニィ以外のサイクロプス隊がもし全滅するとして、その時に死際の遺言みたいな通信でミーシャかガルシアが隊長室での会話内容を明かす。
    利点)純粋にバーニィやクリスの視点だけで話を進める事ができる。また改稿量も多くならない。
    欠点)文章が説明的になり、テンポが殺がれる。また、例2の場合は今後のバーニィの行動が狂い、ストーリーに変な影響が出る。例3の場合はストーリーに狂いは出ないが今回のシーンの一部をばっさり切る事になる。

    返信する


    関連ツリー
    -ガンダムの軌跡の感想 2スレ [WEED] (06/12 16:36)
     └Re:ガンダムの軌跡の感想 2スレ [300] (06/14 10:13)
      └Re[2]:ガンダムの軌跡の感想 2スレ [WEED] (06/15 23:36)
       └Re[3]:ガンダムの軌跡の感想 2スレ [300] (06/16 22:09)
        └Re[4]:ガンダムの軌跡の感想 2スレ [WEED] (06/18 11:15)

     返信フォーム [引用]
     名前 (必須)
     識別 (必須)
     E-Mail
     題名 (必須)
     内容 (必須)
     URL
     Pass (必須) タグ使用可 <b><i><s><p><a><font>


    Pass

    レッツPHP!